jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.952
英語が上手じゃないことに気づいた子ども
by 匿名で from エドモントン 2005/08/02 16:57:35

 今日娘(4歳)をデイキャンプからピックアップしたとき
とても楽しそうに出てきたので、
どんなことしたの?
楽しかった?
などと質問していたところ、急に娘がさびしそうな顔になり
「私は英語が上手じゃないの、私は日本語なの。
だから英語は難しいの。わからないの。」
と言いました。
「そんなことないよ、##ちゃんは英語も上手だよ。
私の知らない言葉も知ってるし、お友達とも遊べるし」
と言ったのですが、実際彼女の英語は同じくらいの子と比べると
劣っています。彼女はきっとそれを自分で感じているのだと思います。
だから、私がどんなに「そんなことないよ」と言っても
彼女は当然ながら納得しないんですね。
 
 そこで、アドバイスをいただきたいのですが、同じような経験をされた方
どのように対処されてきましたか。どんな風に励ましてこられましたか。

 ちなみに夫も日本人、彼女はカナダ生まれ、
プレスクールには二年通いました。

 先日はじめて日本に長期で2ヶ月ほど帰りましたが、
その前までは、近所の子どもとも言語の優劣を気にせずよく遊んでいました。
日本では積極的に日本語を話して、とても日本語が上達した気がします。
それも関係あるのでしょうか。

 上のような事情がありつつも、彼女が日本を好きになり
日本語を話したがってくれていることを嬉しく思います。
ただ、自分のアイデンティティについて、
幼いながらも考え始めた彼女に、いいサポートをしてあげたいと思い
ここに投稿しました。

 皆さんのご意見、経験など投稿をお待ちしています。
よろしくお願いします、。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/08/02 17:25:01

わたしはまだ経験がありませんが、頑張ってほしくてレスしました。
トピ主さんもご存知であるかとは思いますが、2ヶ国語を学ぶ子供は、幼いうちは、1ヶ国語を学ぶお子様よりも言葉が遅れたりmixしてしまったりするそうです。しかし、それは後に解消されるそうです。

私が見たカナディアンの子育てで、運転する母がぐずる3歳の娘に対して、「ママは今運転しているので、相手をしてあげることができない」と言うことを非常に論理的に説明されていて、その後3歳の子が理解し、おとなしくなりました。その時、きちんと説明すれば、3歳の子供でも理解することができるのだなぁと感心したものです。

トピ主さんのお子様にも、説明されてはいかがでしょうか?それが普通のことであると。また、2ヶ国語を学んでいる点をほめてあげてはいかがでしょうか。
 
Res.2 by 心配ないと思います。 from バンクーバー 2005/08/02 18:16:14

学校に行けば、日本語より英語の時間がどんどん増えていき、今におぼえて欲しくないような言葉とかも覚えてきて今度は日本語を忘れる心配の方をしなくては、ならなくなると思いますよ!
それにRes1の方のように、よく分かるように説明してあげればいいのではないのでしょうか?こんな小さい時から2ヶ国語話せる〇○ちゃんは、なんて素敵な事なんでしょう。!って。両方を上手く使い分けるのは、非常に難しいし、それにそれを頭の中にキープしておくのはもっと難しい事でしょう。日本語が嫌になる時期が絶対にこの先来るはずです。なんで自分だけこんなに勉強しなければならにのか?って事に子供が不満を抱くようになるそうです。私はそれを通り越して頑張って来た人をカナダで知っています。
しかし彼女の兄弟とも両方の言葉を叩き込もうとした親をどれだけ恨んだことか?と言ってましたよ。今は感謝してるそうですが。心配ないですよ。  
Res.3 by たらちゃん from  2005/08/02 23:09:26

うちも日本語と英語が逆転して、私が日本語で言っても、娘から返ってくる返事は、全部英語です。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2005/08/02 23:41:42

うちの子供はマルチリンガルです。やはりどの言葉をとっても同年代のお子さんと比べてみると劣ります。中には気の強いこもいて英語のために言い返せなかったり、先生とのやり取りの間に誤解が生まれてがっがりしたり。その度に言い聞かせてきたつもりですがこれは彼ら(私の子供)の問題で、どんなに「こうなんだよ」と言っても本人が納得しないとどうし様もないと思います。1+1=2なんて訳にはいかない時もあるし。

確かに後押しをしてあげられる事はあると思います。サポートって大事ですよね。話をした後で「ああ、そうなんだ」と思えばしめたもんです笑。毎クラスの後でとぴ主さんのように様子を聞いてみるとか、酷いようなら旦那に意見を求めたり担任に言ってみたりとか。でもそれだけだと思います。だって私たちはずっと一緒にいてあげられないから。その時々に子供が自分で対処していくしかないんです。

きっとトピ主さんのお子さんも英語の問題でお友達と何かあったのでしょう。思うように仲間に入れなかったとか、言いたい事が言えなくて悔しい思いをしたとか。でも私思うんです。ここはカナダ。バイリンガルの子供は私の子供が初めてではないと。個々性格はあるけれどきっと数え切れないほどの子が同じ思いをしてきているんじゃないかと。そして私の子供も切り抜けてくれると、勝手に解釈してます笑。
上の子供は英語圏のクラスへいれて約半年ですでに、英語とMIXして日本語を話すようになりました。生まれてから日本語一筋で話してきたにも関わらず。嬉しさ半分、がっかり半分。たった半年でこれ〜?もっと気合入れないと英語に全部取られる?!と思い頑張ってる最中です。私は日本アイデンティティ重視派で(笑)日本関係はしっかりしていきたいと意気込んでいますw。英語の部分は日本語に言い換えさせます。「え?何がどうしたって?」って感じで。じわじわと。それが私が始めているIDティ指導です!

きっと今回のキャンプ中に楽しかったこのも沢山あったと思います。その点を引き出しながら、お話されてはいかがですか。それとか英語の絵本を一緒に読んでみるとか。

なんて、実際は大変ですよね。
長々しい上に、トピずれしてたらごめんなさい。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/08/03 08:17:31

カナダで生まれてココで育った子供と日本から来た子供は同じ日本人でも大きく違うと思います。
トピ主さんの子供はどちらか分かりかねますが、カナダで生まれた子供は、マザー舌が英語なので、日本語は幾ら家で話してても、第二外国語になるわけですから。それは大きく違ってきます。なのでRes4の方のケースとトピ主さんのケースが同じかどうかは考え物です。
その代わり、英語の発音は何と言っても抜群です。当然といえばそうですが。私もカナダで生まれてカナダで育った子供と話しましたが、ホントニ日本人の子供?と思うくらい、顔を見ずに耳だけで聞いてるとネイティブの発音です。方や大阪弁を話すというアンバランスに、思わず笑いそうになりました。が発音というのは、13歳までに決まるそうです。それ以上で移住した場合は、どうしてもクリアできない壁をもち続けることになるそうですよ。話はそれましたが、トピ主さんの子供は心配ないと思います。  
Res.6 by トピ主です from エドモントン 2005/08/03 08:30:34

 色々なご意見や経験談を分けてくださってありがとうございます。

 私は,「子どもが英語を上手に話せないで大丈夫なのか」
を心配しているのではありません。
娘もパブリックスクールに入れば,英語づけになり,今度は日本語の心配をしなきゃ行けないかも?となるのは,何となく予想していますので…。

 ただ,二つの言葉を持ち、自分の話す言葉について考え始めた
小さな娘に,どう声をかけてあげたら良いのかな?と
悩みました。
 レス4さんのおっしゃった
>きっとトピ主さんのお子さんも
>英語の問題でお友達と何かあったのでしょう。
>思うように仲間に入れなかったとか、
>言いたい事が言えなくて悔しい思いをしたとか。
 こういう状況になったときの子供を,
どう励ましてあげたら良いのだろう?と
ふと思ったのです。

 勿論,子供や親の性格によって対処も違うのでしょうが,
皆さんのご意見をお聞きしたく,投稿しました。
 引き続き,皆さんのご意見を頂けたら,幸いです。
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/08/03 10:28:02

RES5さん

>トピ主さんの子供はどちらか分かりかねますが、カナダで生まれた子供は、マザー舌が英語なので、日本語は幾ら家で話してても、第二外国語になるわけですから。

そうとも限らないでしょう。両親とも日本語の場合、日本語が第一言語になることもあり得るでしょう。ちなみに言語が確立するまでは、複数の言語のうちどれが強いかは年齢や置かれた環境によって変わっていく動的なものと考えた方がよいと思います。それから上記の「第二外国語」は第二言語のことですよね。  
Res.8 by またRes4 from 無回答 2005/08/03 13:08:21

わたしなら、英語より状況に重点をおき対処法を教えます。例えば止めてと英語で言ったのに相手が聞かず続けて子供が何か言おうとしたのに言い方が分からなかった場合は、まずその相手の行動が好ましくない。でも相手も聞こえなかったりしたのかも知れないからもう一度やさしく止めてと言う。そして何と子供がなんと言いたかった聞き、簡単な言い方を英語で教える。数回口頭練習させる。最終手段は先生に言う。何と言っていいか分からないと言ったら「マミーは一緒にいれないのだから」と言い本人に考えさせ、また教え、あなたの英語は心配ないからゆっくりでもはっきり言いなさい。

とこんな感じです。家の場合はいくら「○○は英語上手よ。」と言っても同じ事の繰り返しでした。自信ってやはり自分の経験からくるものだと思いますから、本人にスピークアウトさせ大丈夫だと思わせる事が大事だと思います。だいだい小さい子供のトラブルって似たり寄ったりだから昨日教えた言い方を、今日使ってくるなんて事も良くあります笑。

参考になるかしら?それともまたトピずれしちゃってます笑?  
Res.9 by N from バンクーバー 2005/08/03 23:33:05

エドモントンって、英語以外の言葉を話す子供たちってどのくらいいらっしゃるか知らないので、これが、使えるかわからないのですが、、、。
私たちがカナダの片田舎に住んでいる時、当時4歳半の息子が私に、日本語が話せることが恥ずかしいと言ったことがあったのです。ちょっと、トピ主さんとは反対なのですが、、、。片田舎なので、英語以外の言葉を話す人がいないので、ちがう言葉が話せることが恥ずかしいと4歳半の心は感じてしまったわけです。そんな我が子に、教えてあげたことは、、、、、。みんなは英語しかわからないけど、あなたは2つも違う言葉が話せるのよ。学校の先生だって、知らない言葉を話せるのよ。すごいことだと思わない。、、、、でした。その後、彼は見かたを変えるようになって、それこそ自信さえ持って、学校へ行くようになりました。
とぴ主さんのお嬢さんも、何か自信が出来るといいですよね。
私の体験談でした。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network