No.9437
|
|
コロッケの保存方法は?
by
無回答
from
無回答 2007/09/21 15:58:10

コロッケを作ったら、大量にできてしまいました。
保存する場合、揚げてから冷凍したほうがいいのでしょうか?
それとも、衣をつけた状態で、揚げないで冷凍したほうがいいのでしょうか?
教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/21 16:21:16

揚げる前でも揚げた後でも冷凍保存は出来ますよ。
揚げる前のコロッケは始め低温の油からじょじょに温度を上げていって下さい。最初から高温の油だと表面の水分の為にバチバチはねてしまいます。揚げた後のものはオーブンで温めるとカリッとします。
ちなみに私は揚げる前に冷凍する派。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/21 16:27:12

揚げる前でいいんじゃないでしょうか?
売ってる冷凍コロッケは大抵そうですよね?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/21 16:28:07

私は揚げてから冷凍します。
冷凍庫から取り出してすぐにオーブンで10分位で食べれるから。楽ちんです。
揚げ物はその都度するとオイルがもったいないし、同じオイル使うのも酸化しておいしくないし体に良くないしとおもって。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/21 16:42:06

↑酸化という観点からすると、揚げずに冷凍しておいて、その都度揚げるほうが体にもいいような?(また揚げ物に古いオイルを使うかどうかは、冷凍する前に古い油で揚げる人もいるだろうし、冷凍したものを新しい油で揚げる人もいるだろうし、まったく関係ないように思います。。。)
でも、揚げて冷凍したほうが後が楽というのはありますね。人数が少なければ特に。私の場合は、揚げてから冷凍したら衣がベチャッとなってしまうので、揚げずに保存して、その都度揚げています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
無回答 2007/09/21 17:40:38

皆さん、ありがとうございます。
揚げてから冷凍すると、回答したときにべチャっとしてしまうかな?と思っていたので、どっちがいいのか迷ってました。
確かに、冷凍食品のコロッケは、あげる前に冷凍されてますね。
手軽さを考えれば、揚げてからですね。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/21 17:41:16

↑ だから毎回新しいオイルを使うのがもったいないからって言ってるじゃん。 だから使用したオイルを使うとなると酸化が気になるって。。。
揚げてから冷凍してもそのあとオーブン使えばカリっとなりますけど。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/21 18:19:25

でも、酸化とかカリッと仕上がるとか関係なく、揚げる前に冷凍した方がいいですよ。
その方が後でおいしいし手間がかからないし。揚げた後に中がまだ冷たいときがあるから、電子レンジで暖めて、もう一度ちょこっとだけ揚げ直すといいですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/22 00:06:09

揚げてから冷凍に一票。
オーブンで焼くと本当にかりっとなっておいしいです。油の後始末も一度で済むし。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/09/22 05:30:13

揚げた後でも酸化しますよ。早めに食べるには匂いがしないので分からないのでしょうが、少し時間が経つと酸化した匂いになります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Res9
from
バンクーバー 2007/09/22 05:32:48

↑
書き忘れましたが冷凍していても酸化する。ということです
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/09/22 08:19:37

どっちにしろ冷凍でも長期間保存し過ぎると痛むのは当然。
そして、食品って、一度調理した後に冷えてしまったからともう一度火を通すと大体のものはおいしくなくなりますよね。なので、揚げるのは食べる直前の方がいいですね。スープ、カレーなんかは別ですが。
|