jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9436
母親になる自信
by 無回答 from バンクーバー 2007/09/21 14:06:50

30台前半で結婚2年目です。

義両親や自分の両親が孫を心待ちにしているのと、自分の年齢なども考慮し、そろそろ子供を考えはじめました。

私たち夫婦は両方とも別々に自営業なので、収入が一定ではなく個々の収入は良い月は$10,000以上 ない月は$500程度という生活です。一ヶ月も仕事を休めば即収入に響きます。実際に夫の同僚は子供が生まれる前には年収$100,000以上でしたが、子供が生まれた今は$20,000以下に。

そんな生活なのでお互いが仕事を休めない中、子供を産んだら仕事中義両親が面倒を見てくれると義母が直接私に言っていたので、夫とそろそろ子供を考えてもいいねと言っていました。

しかし、最近義兄弟が子供を産み義母はすごく楽しみにしていたにも関わらず、「たまに面倒を見たり、遊んだりするのはいいが、スケジュールにしばられるのは嫌だし、日にちを決めての面倒は見れない」と義兄弟に言ったそうです。

確かにドタキャンが多かったり、口だけだったりする義母。夫の誕生日ディナーにも今日は疲れたからとの理由でキャンセル。ちなみに義両親はリタイヤメントの年ではありませんが仕事をしていません。そんなに疲れるってどうしたのかな?大丈夫かな?と思っていると、義妹から「お母さんは今日粉から麺を打って疲れたから来ない」と言われてビックリしました。その日に必要な特別な麺なのかな?と思っていたら、ただインターネットで久しぶりにそのレシピを見つけたので作ってみただけだと言われました。

義兄弟夫婦の子供が泣きに泣き、睡眠数時間の毎日ですが、幸い通常のお勤めをされている義兄弟は1ヶ月、妻は1年休暇をとったそうです。それでも本当に大変だと言っていますし、見ていても大変そうです。

私たちの場合夫は休まない、私も産後3ヶ月で復帰を考えているので、子育てが出来るか自信がなくなってきました。産後すぐは私の両親が手伝いに来てくれると言っていますが、日本で仕事をしているので、そんなに長くは居られないと思います。

お仕事をされているママさん、特に産後3ヶ月に職場に復帰された方。どなたにお子さんをみてもらっていますか?
先輩ママさん、夫は休まず私も産後3ヶ月で復帰は可能でしょうか?
又その他アドバイスがありましたらお願いいたします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/21 14:19:21

なんだか甘い考えだな。。
なんで自分の子どもなのに親たちに面倒見させようと考えること事態考えられないです。
収入のこと、=生活だけどなんとかやっていけるものですよ。
人事で言ってるのではなく実際やってます、わたし。
その同僚は収入より宝(子ども)を優先に考えた結果ではないでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/09/21 14:53:33

子供の世話は、デイケアかベビーシッターを考えたらいかがですか?

グループデイケアに入れれば、子供が病気のとき以外、確実に仕事に行けます。ホームデイケアやベビーシッターでは、向うの都合で預けられない日が出てくるから。義両親や知り合いの人も、短期ならともかく長期なら無理。お金を払っても、確実で、こちらの意向を伝えられてとなると、デイケアが一番です。

もちろんお金もかかります。デイケア代のために仕事してるのかと思うほど。でも、子供が欲しくて、仕事も子育て終了後のために続けておきたいというのなら、仕方ないですよね。

私の場合、4ヶ月で仕事に復帰しましたが、フルタイムでの復帰は、子供が2歳になってから。それ以後も、デイケアの時間に合わせて、定時の仕事しかできませんでした。子供がいると時間的には、子供のいないときと同じことはできません。どうしても制約されます。

お金のことだけ考えたら、もちろん子供がいないほうがかかるお金もないし、収入も多いです。でも、何が大切なんでしょう。

子供がいる人は、収入が減っても、お金がかかっても子供のいない生活には戻れないと思うと思います。お友達も、収入が減ってもおそらく今の生活に満足していると思いますよ。

あ、妊娠したら、すぐグループデイケアのウエイティングリストに申し込んだほうがいいですよ。うちの子の行っていたデイケアは、入所の2年前から、つまり妊娠する予定のうちにウエイティングリスト受け付けていました。ウエイティングリストにのせただけで、空きが回ってこないうちに子供が成長してしまったなんてこともあるようです。
何箇所か申し込んでおけば、少しは安心なんですけど、申し込みのデポがそれぞれ$50くらいかかりました。  
Res.3 by トピ主 from バンクーバー 2007/09/21 14:55:09

RES1さん コメントありがとうございます。

そうですよね。 
本当に甘い考え方ですよね。

収入だけでなく、抱えている社員の事や仕事をしていない義家族の事など色々な事情で仕事を辞める事ができません。だからと言って1年間完全に休める程会社組織的にも大きくありません。

仕事を辞めないと子育ては無理なのでしょうか?
実際仕事をされている皆さんどのようにされているのか検討がつかないんです。RES1さんはどのようにされていますか?
差し支えがなければ教えてください。

仕事を続ける責任感と子供を持ちたい気持ちの間で揺れ動いています。でもやっぱり仕事をきっぱり辞められない私には母親になる資格はないのでしょうか?  
Res.4 by トピ主 from バンクーバー 2007/09/21 15:24:22

RES2さん コメントありがとうございます。

お仕事を続けながら子育てを続けている人の意見心強く感じます。

グループディケアは生後3ヶ月でも預かってくれるのでしょうか?いくつものディケアのウェブサイトを見てみたのですが、何歳から預かれると書かれておらず、子供もいない今(妊娠もしていない今)からディケアに電話をして聞くのも気が引けるので、もしご存知でしたら教えて頂けますでしょうか? 

ウェイティングリストがあるのには驚きました。回りに小さいお子さんがいるお友達がいないので、こういった情報本当に助かります。ありがとうございます。

やはり生後3ヶ月でフルタイムの仕事に復帰するのは難しいのでしょうか?もちろん、ベイビーシッターさんや通っていただくナニーさんが必要になるとは思いますが、、。

正直言って、仕事は辞めたいと思う事も多々あります。 私の驕りかもしれませんが、やっぱり子供が欲しいから会社を閉めるというのは「だから女は〜」と思われるし、それに「子供が出来たから会社閉めます」といわれて解雇される社員はつらいと思います。

仕事への責任と子供が欲しい気持ちで悩んでいる時に義母に面倒をみるから早く子供を産めと言われたのがキッカケで子供を持つ事を真剣に考えはじめましたが、人に頼ろうと思っている自分はやっぱり甘いのだと自信をなくしています。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/21 15:56:24

ちょっと質問ですが、どんな職種を経営なさってるんですか?
よかったら教えてください。  
Res.6 by Res 2 from 無回答 2007/09/21 16:05:36

私の場合は、バンクーバーダウンタウンのデイケアです。

グループデイケアは0歳児でも空きがあれば入れてくれます。

それぞれのデイケアによって、3歳以下は、何人。3歳から5歳は何人というように定員が決まっています。先生の数とライセンスによります。毎日保育と、週に2日とか3日とかもあります。週5日保育の空きを待っているのに、2日ならとか3日なら空きがあると言う場合もあるし、逆の場合もあります。

空きがあれば入れるというのは、
ウエイティングリストに載せている期間に、予定としては、生後6ヶ月ころにと思っていたのに、4ヶ月のときに空きができたとか、

6ヶ月と思っていたのに、もう1歳になってしまっているのにまだ空きができないとか、

自分の思い通りにはなりません。4ヶ月のときせっかく電話がかかってきたのに、まだ早いからと見送っても、6ヶ月で入れる保障はありません。誰かがデイケアをやめて、あるいは年齢が上のクラスに移ってこそできる空きですから。

時期的には、7,8,9月あたり。デイケアの大きいクラスの子供たちが幼稚園に、小さいクラスの子の一部が大きいクラスに移るときが入りやすいと思いますが、それ以外の時期では運次第です。リストの下のほうに名前があっても、リストの上のほうの子供たちが待ちきれずにファミリーデイケアなり何なりに通い始めていれば、順番が回ってくるかもしれません。

どこのデイケアも同じ状態ですから、本気で預けたいなら、何箇所もデポジットを入れ、ファミリーデイケアやベビーシッターを空き待ちの間に使うなど、あの手この手の工夫が必要です。

子供は母親が育てるものというのは神話です。子供といる時間が少なくても、密度は高くなります。不可能という言葉は、存在しません。

トピヌシさんの場合には、子供のために会社を閉めたら「だから女は」と言われ、子供を預けて働けば、「母親のくせに」と言われ、子供を産まないことを選べば、また何か言われそうですよね。

世間なんてそんな理不尽なものです。雑音を気にせず、自分の決めたとおりでいいんじゃないですか?
 
Res.7 by トピ主 from バンクーバー 2007/09/21 16:42:37

RES5さん 私の仕事は医療系です。

RES2さん またコメントありがとうございます。

デイケアは0歳から大丈夫なんですね。
デイケアとファミリーディケアの違いって、デイケアは公立、ファミリーディケアは個人の方がライセンスを取ってされているという風に理解しているのですが、あっていますか?

またファミリーディケアでなく通常のデイケアに入れるメリットは何があるのでしょうか?RES2さんのコメントでは皆さんグループディケアを希望されているようですが、、。

最後の数行、読んでいて涙が出てしまいました。
私の母も私が小さい頃から自営で働いていました。なので保育園に言っていましたが、それ以外はいつも祖母がみてくれていました。
だから私も、、と安易に考えていたのかもしれません。
本当に自分は甘いなと思います。  
Res.8 by from 無回答 2007/09/21 16:54:45

子供を他人に預けてまで 働くのはやはりどうかと思います
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/09/21 17:23:52

社員を抱えてらっしゃるとの事ですので…信頼して任せる事はできないのでしょうか?
それかまだ妊娠されていないのですからそういう方向で育てていけそうな社員はいませんか?
それが出来たら比較的簡単ではないかと思いますがどうでしょう?
社長が毎日出勤する必要がないようにしておいて週に2〜3日出勤。
その間はベビーシッターさんに来てもらうとか。

旦那さんの同僚の方が年100Kだったって事は旦那さんもその位とお察しします。トピ主さんの収入が少し減ってシッター代ととんとんになっても生活はしていけるでしょう?

私は産後半年で復帰しました。
なぜかと言うとお願いしようとしているシッターさんの都合でした。
それがなければ産後3ヶ月の復帰も可能だったと思います。
病気の時もみていてくれるシッターさんでしたのでかなり助かりました。でも病気にならないようにかなり気を使いましたけど。
病気になれば夜は自分達が見るわけでこれまた大変ですからね。

1歳半になってデイケアに移りました。(子供が病気の時は義母に頼んでいます、義母もリタイアしていますが今更赤子の面倒を毎日見させるような酷な事はできないなと思いました)
シッター代も決して安いものではありません。殆どのお給料が消えたと言っても過言ではありません。(デイケアも高いですけどね)

自分の時間なんてそんなに取れません(それはG2になった今も)
朝5時半に起きて洗濯などを済ませ、新聞を読んだりニュースみたりコーヒー飲みながら子供を起こすまでの時間ゆっくりします。これが唯一ゆっくり出来る時間でしょうか?
仕事から帰って子供にご飯を食べさせお風呂に入れて本を読んだり遊んだりして9時に寝かせるまで化粧も落とせない位です。(寝かせているうちに自分も寝てしまって夜中目が覚めるなんて週に2〜3回あります)

現在は比較的朝の遅い旦那が子供を学校に送って行って私がアフタースクール及び習い事先に迎えに行くという感じです。
習い事のある日はいわゆるママ友にそのお宅のお子さんと一緒に連れていってもらっています。

 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/09/21 20:05:18

kさん、
子供を預けてまで働く、っていうのは普通のことです。
周りのカナダ人のお母さんを見てください。駐在の妻とはちがいます。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2007/09/21 20:56:41

>子供を預けてまで働く、っていうのは普通

別に普通でも無いと思うんですけど。 1年の産休・育児休暇を取ってる人も多いですよ。

私は子供を自分で育てたくないなら(仕事の方が大事なら)産まなくてもいいんじゃないかという意見にもうなづけます。
特にカナダでは産休とっても日本よりは仕事に戻りやすいですし。

トピ主さんの場合は社員を抱えているということで話は違いますが
自分が社員だったらデイケアに毎日預けてまで働くのが偉いとは思えません。 24時間赤ちゃんを見ている方が大変だから人の手を借りているともいえますよね。

トピ主さん、今の社員たちの中で少しでもトピ主さんのやっている仕事を引き継いでもらって今より出勤回数を減らすことはできませんか。
経済的な理由よりも会社を閉めることのできない状況が難しいと思いますので、なんとか会社と子育てのバランスが見出せるといいのですが…  
Res.12 by トピ主 from バンクーバー 2007/09/21 23:39:56

Kさん コメントありがとうございます。
私の母も働いていたので、預けて働く事自体に疑問はありませんが、やっぱり乳飲み子をフルタイムで預けるのは考えてしまいます。
私は今でも母をとても尊敬しているし、祖母も今は他界しましたが、本当に慕っていました。
だからこそ、子供が自分の母のみでなく夫の母とそんな関係が築けるのであれば是非と甘えがあったのは確かです。

Res.9さん コメントありがとうございます。

出産後3ヶ月でも仕事に復活できるんですね。
週数回勤務とは考えてもいませんでした。いいアイディアですね。
完全復帰ばかりを考えていたので、気持ちが焦っていました。
まだ妊娠もしていないのに(笑)

本当に母親業は休む暇も無いほどですよね。尊敬します。
どんなに疲れていても、家に帰ってきてゴロリと出来たり、夕飯はテイクアウト続きだけど仕方ないねという訳にもいきませんよね。
本当に世の中のお母さんは素敵だと思うし、どのように時間のやりくりをしているのだろうと尊敬の念で一杯です。

Res.10さん コメントありがとうございます。

働かれているお母さんもたくさんいらっしゃいますよね。本当に尊敬します。でも子供の為に家にいるお母さんも本当に素敵だなとも思います。私も子供が育った後に起業すればよかったと後悔しています。でも子供が育った後の起業は体力の問題や若さがなく慎重になりすぎたりと色々あり、ただの無い物ねだりかもしれませんが、、。

Res.11さん コメントありがとうございます。

私もせめて1年の産休を取れたら本当にいいなと思います。又は夫がペアレンタルリーブを取る等。でも夫がスローダウンすれば、顧客や関係企業に迷惑をかけるのが判っているのでやっぱり夫には一時期でも仕事をしないでというのは難しいと考えています。

仰ったとおり、出勤回数を減らし、なんとか会社と子育てのバランスをみるという案が一番いいですね。

私はできれば専業主婦になり、夫に仕事に専念してもらい、子供を自分で育てられたらどんなに素晴らしいかと思います。もちろん専業主婦で子供にかかりきりになるのはフルタイムで仕事をするのと同様又はそれ以上に大変だと思いますが、得るものも大きいと思います。

だた、社員の事や働いていない義両親への金銭的なサポート、夫の収入のムラを考えたらやっぱり仕事を辞める選択が出来ない自分がいます。特に私が働いている今でさえ、収入の少ない月には傍から見ていてもかわいそうなぐらいストレスを抱え仕事に励んでいる彼に「こんな月には君の収入があるのがせめても救い」と言われると私が仕事を辞めたら彼はどんな思いで収入の少ない月を過ごすのかと心配になります。特に彼の両親は私たちの収入が少なかろうと関係ないという態度なので尚更です。

最後は愚痴のようになってしまいましたが、働いているお母様。いつ職場復帰をどのようにされたか、また子育てはどのように行っているか是非お聞かせください。よろしくお願いします。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/09/22 00:29:43

>>私は子供を自分で育てたくないなら(仕事の方が大事なら)産まなくてもいいんじゃないかという意見にもうなづけます。

 これって、「あなた、家庭を取るの、仕事を取るのっ?」という質問と同じで、堂々巡りじゃないですか?

 子供を預けて働くから、仕事のほうが大事なのか、という問題ではないと思います。いろいろな事情で働かなきゃならない場合もありますし、お金に不自由しないから働かないとか、経営者だから誰かに任せちゃえってものではないと思うのですが。旦那さんがそういう考えの方だったら、合わせるしかないのかもしれないですけど。

 専業主婦のお母さんでも、ずっと子供の世話をして、一日が終わるわけではないですよね。料理もしたり、掃除もしたり。子供にお絵かきさせて、公園に連れて行って、本を読んであげて一日丸ごと過ごすわけではないですよね。
 だったら、子供にお絵かきさせたり、外遊びをさせたりの部分を、デイケアなり、ベビーシッターなりにやってもらうことがそんなに問題ですか?
 お絵かきや、外遊びや子供のアクティビティーは、母親でないとできないことですか? 母親だから、自分がしてあげたいということと、母親にしかできないということは違うと思います。

 私の子供の例です。
 子供が多分3歳くらいの頃、デイケアでわけのわからない絵を描きました。先生が説明してくださるには、これは典型的な子供の発育途上の絵で、○○と呼ばれるもの(名前を忘れました)で、人間の顔を描く前段階のものだということでした。
 そのときに考えたことですが、私が子供の頃、お絵かきというと、母が「何々は丸いよね。」とか「桜はピンク色」とか大人の考える正しいもの、正しい形に誘導されていました。私が子供を育てていたら、きっと同じようにしていたと思います。「ほら、お顔の形は三角じゃなくて丸いでしょ。目はどこ? お鼻も描こうね。顔の真ん中にあるよね。」なんて。
 
 うちの子は、その後、少しずつ顔らしい形を描くようになり、何週間かして、顔には眼があることに気づき、そのうち鼻もあることに気づき、髪の毛が一本ずつ増えていき、顔から手足が生え、そのうちに胴体をかき始め、首があることにも気づき、人間の絵が描けるようになりました。
 人間の絵なんて、そのうち誰でも描けるようになるものだけど、私はその過程で、誰にも教えられず、自分で発見していったことがすばらしいと思いました。私が傍についていたら、子供の自由な感性を曲げていたかもしれない。それは、挙げたらキリがないですが、絵だけに限られたことではありません。本当によくしてもらったと思います。親だったらこうはいかなかった、と思ったこともしばしばです。

 私が仕事を続けていてよかったと思うことは、将来、子供が大きくなって仕事を始めて悩んだりしたときに、母親というだけではなく、先を歩いている先輩としてもアドバイスできること。女でもできる、言葉にハンデがあっても、これだけのことができるということを、身をもって示してあげられる事だと思います。

 女が仕事を続けようとするとき、理解のないおじさんたちより、同性の理解を得られないのが、一番こたえると思います。子供を自分で育てる専業主婦と、仕事を持つ主婦は相容れません。どちらが大変か、どちらが価値があるかなんて不毛な論議です。人は、自分にできることしか、できないのです。
 トピヌシさんは、仕事を続けていこうとされてる方だから、多分私の言いたいこと、わかっていただけると思います。
   
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/09/22 12:59:01

Res13さん、小さな子供を持ち、仕事もしてるシングルマザーです。 あなたのコメントを見て、「がんばろう」、「子供たちにとって、母として、人間として良いロールモデルになろう」って気がしました。 お互い、がんばりましょうね。   
Res.15 by 2児の母 from バンクーバー 2007/09/24 00:39:40

1歳未満のお子さんを預けるならば、ナニーさんかベビーシッターさん、あるいはデイケアでも少人数のところをおすすめします。
子供は、大人が考えるよりも一日が長く、毎日を生きていくのに一生懸命で大変だと思います。

そこそこ色々な子供達と関わってきましたが、小さい子供が大人数の中で生きていくには戦争のようなもので、常に自分を守る体制になる傾向があります。
理想としては、3歳くらいまではできるだけパートタイムにして、お子さんの目覚ましい成長を見まもってあげることです。「三つ子の魂百まで」と言いますから、その間はたっぷりの愛情を注いであげてください。小さい子供は、親又は信頼できる人が見ていてくれていると言う安心感から、のびのびと自由に遊ぶ事ができるように思います。

3歳過ぎたら人数が多いデイケアで色々な子供とふれ合い色々な事を学ぶのもよいですね。(もちろん、お子さんのタイプにもよりますが。)

もちろん子育ては色々ですが、2歳いっぱいまでは守ってあげて、3歳からは少しずつ自立をさせて行く事が一番子供に負担が少ないように思えます。

すべて完璧には行かないと思いますが、お仕事と育児、これから両方がんばってくださいね。  
Res.16 by トピ主 from バンクーバー 2007/09/24 23:21:48

数日見ない間に心温かいレスがついていて嬉しくなりました。

Res.13さん コメントありがとうございます。
なんだか夫にもなかなか説明が上手くできず、理解してもらえなかった私の気持ちが上手に説明されていて、その上なんだか希望をもらったような気がします。

今はまだ子供がいませんが、家庭も仕事も大切だと思っています。

>女が仕事を続けようとするとき、理解のないおじさんたちより、同性の理解を得られないのが、一番こたえると思います。

確かにそうだと思います。特に今子供がいないからでしょうが、「どうしてまだ子供を作らないの」と聞かれ「仕事が、、」と答えると「子供より仕事の方が大切なんてありえない。子供より大切な物なんかこの世にないんだよ」と専業主婦の友人に言われ傷ついた事があります。もっともの意見ですが、なんだか仕事を辞められない私が母親になる資格がないと言われたような気がして、、。
でもRES13さんのコメントを見て、勇気付けられました。ありがとうございます。

RES14さん コメントありがとうございます。

仕事もしてシングルマザー 本当にすごいですね。
子供を持つ事を考えてから、友人のシングルマザーを尊敬の念で見ている私です。
それに比べて義両親がいるのに不安になっている私って本当に情けないですね。

Res.15さん コメントありがとうございます。

本当に良いのは2年まで一緒にいてあげる事なんですね。
子供が小さいうちはナニーさんやベビーシッターさんのような一対一の形が理想なんですね。良い情報ありがとうございます。

実際仕事と育児を両立させよう!と思っても回りにそんなに急に仕事に復帰した人がおらず、皆にどうやって両立しているの?と聞いても「子供が出来たらどうにかして両立できる。心配していないで、とりあえず子供を作れ」としか言われず、できないかもと自信をなくしていました。

実は昨日夫と話合い、夫はやっぱり私の仕事を子育ての際は減らして欲しいと言われました。
夫はきっと私を理解してくれると思ったのに少しショックでした。

やはり何かを失わないと子育てができないという気持ちが出てきて、こんな気持ちでは母親になれないとしばらく子作りを見合わせる事にしました。コメントをくださった方々本当にありがとうございました。時間をおけば解決される問題ではないと思いますが、もう少し自分に自信ができるまで、がんばってみたいと思います。

たまたま夫の祖母に「子供は作らないの?」と聞かれ、今の事情を説明し、しばらくは見合わせる話をした所、「昔は皆助けあった。近所の人なんかも子供の面倒をみてくれたのに。本当に育てにくい世の中になったね。少子化もしょうがないね。」と言われポロポロ涙が出てしまいました。



 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network