No.932
|
|
日本で里帰り出産された方教えてください
by
初妊婦
from
バンクーバー 2005/07/29 12:56:51

はじめまして
私は5ヶ月半ばの初妊婦です。私は日本に帰って出産したいと思ってるのですが、いろんな話を聞くと少し戸惑ってしまいます。
そこで確認させていただきたいのですが、
日本で生まれた場合、子供は日本国籍なのでこっちに戻ってから永住Visaを申請しなければならないのですか?
子供の出生届を日本のカナダ大使館にとありますが日本に現在カナダ大使館はなく他の国に移ったと聞いたのですが・・
子供のパスポートは日本のパスポートのみでカナダに着てからカナダ人としてのパスポートを持つそれとも、日本で両方のパスポートの手続きをしたほうがいいのでしょうか?
グタグタと質問並べてしまいましたがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/07/29 18:49:37

日本で生んだら日本だけ。
ココで生んだら両方もらえます。
手続きすれば日本の方は。どうしてわかんないかな?
日本で生んでどうしてカナダの国籍取れるわけ?
このトピ何度も何度も出てますし、それに、普通に考えて分かりませんかね?常識外れてます。
貴方だって日本の国籍しか持ってないでしょう?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
でも
from
無回答 2005/07/29 18:53:32

父親がカナダ国籍だったら、日本で出産してもきちんと大使館に届け出てカナダ国籍とれるんじゃないですか?(調べたわけではないですけど)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
賛成
from
バンクーバー 2005/07/29 19:16:18

私もRes2さんに賛成。Res1さんの書き方はちょっと・・・(知ったかぶり??)確か、移民の項目で前に見たけど、日本でカナダの大使館に出生届けを出せばカナダの国籍も認められるはず。そして、その子が18〜22歳までの間にどちらかの国籍を選ぶことになると思います。その子が日本国籍を選んだ場合、日本では日本国籍のみの保持者として扱われますが、カナダは2重国籍が認められていますのでそのままカナダ国籍保持者ということになるのだと思います。日本での2重国籍に関しては賛否両論ですが、その子の将来の可能性を考えれば私は以上のような選択肢もあっていいかな、と思っています。(私にはまだ子供はいませんが・・・)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/07/29 20:01:35

|
|
|
|
Res.5 |
|
by
母
from
バンクーバー 2005/07/29 20:41:52

日本で里帰り出産しました。
主人はカナダ人です。
カナダ国籍、パスポート日本(東京)で手続きしました。
市民権カードは後でカナダの住所に送られてきます。
パスポートは申請後1週間ぐらいで出来ます。
ただこのパスポートは仮発行のようなもので1年しか有効期限がないので
カナダに戻ってきてから延長申請します。
BCメディカルはカナダに入国してからでないとダメなので
帰ってきてからです。
あと日本で生まれた子供はカナダパスポートだけでは出国できません。
日本のパスポートも必要です。
トピ主さんは「永住ビザの申請」とも書かれてるので
ご主人も日本の方なのでしょうか?
そうだとすると、カナダ国籍は無理だし、他の手続きも違いますので
上記の分は無視してください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
リンゴ大好き!
from
バンクーバー 2005/07/30 01:30:39

あまり個人的なことは書きたくないと思いますが、ご主人がカナダ国籍か、別の国の方(カナダの永住権保持者)なのか書かれたほうが正確な情報が得られると思いますよ。質問をよんでまして混乱されているようなので・・。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
初妊婦
from
バンクーバー 2005/07/30 14:46:47

説明不足ですみません
旦那はカナダ人です
旦那の仕事の都合急遽アメリカよりこちらに越して
きたため、アメリカでの手続きの仕方しか分かっていなく
説明も不十分でごめんなさい
もう少し自分で調べそれでも分からないとき
また質問させてください、
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
mimi
from
無回答 2005/07/30 15:05:32

両親のどちらかがカナダ人であればカナダ国籍は簡単に取得できます。(申請は必要ですが簡単です)
その点の詳しい内容はCICのサイトで見る事ができると思いますしもっと大げさな言い方をすれば産まれてからで十分間に合う事と思います。
…が、、、一点だけ気になった事。
日本での産院はもう決められてるのですか?
日本式に言う7ヶ月を過ぎてからの新患者の受付はどこも嫌がります。(今までの妊娠経過を見てないので責任が取りにくい為)
私は以前、病院を変えようと思った事があるのですが結構大変でした。(日本から日本です)
なのでもし、まだ決めてないようでしたら早めに行動することをお勧めします。
ご実家の近くで産むのでしたら親御さんや友人に病院の評判を聞いて何が必要か(この辺は分かりませんが今までの経過を知る資料を欲しがると思います)新規に受け付けてくれるか?等の確認をしてください。
最後になりましたが…元気な赤ちゃんを産んでください。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
初妊婦
from
バンクーバー 2005/07/30 15:54:04

Mimi さんありがとうございます
私は6月に1度日本に帰って診察を受けたので
そこの病院なら家から近いのでそうしようとおもってます
もう一度しっかりCICのサイトを読み直して見ます
|