jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9120
ご本人の要望により削除しました。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/28 21:22:59

それはお2人の問題なので、世間がどう思おうとかまわないと思いますが、世間の意見をお聞きになりたいというのはどうしてでしょう?

他人からいろいろ詮索されたりすることもあるかもしれませんし、悪気無しに「なぜ」と聞かれるかもしれませんね。。。でも、2人でそう決められたのですから、それはそれでいいのではないでしょうか。

ちなみに、私には子どもが1人います。  
Res.2 by 名無し from 無回答 2007/08/28 21:50:43

うちも結婚2年目です。トピ主さんと同じことを考えています。
うちは夫婦ともに移民でカナダに家族もなく、仕事の関係で住んでいる今の街に親しい友人もいなければ、今後どこに住むかも定かではなく、とりあえずお互いのキャリアに専念しようということで避妊をしています。
もう2人とも30代なので生活が安定する頃にはきっと子供を持つのは難しいと思います。夫には甥姪がたくさんいて、子供好きです。私は母性本能過少なのか動物は好きですが、昔から子供を欲しいと思ったことがありません。それは結婚前から夫も知っています。
ただ孫のいない日本の年老いた両親のことを思うととても後ろめたいし(子供を持つ予定はないとは伝えていない)、年老いたあとに親になることに挑戦しなかったことを後悔するのではないかとも思います。
カナダでもやはり結婚していると知ると「子供は?持つ予定ないの?35歳くらいでも全然遅くないのよ。」とか、健康診断に行った病院の医師や会社の同僚、近所の人たちからお決まりのように聞かれるのにもちょっとうんざりです。と同時になんだか疎外感を感じたりもします。
何を言いたいのかわからなくなってきましたが、やはり女として「2人で人生をもっと楽しみたいから子供は持たないつもりなの」とは公言できない自分がいて、親しい日本の友人にも「子供は?」と聞かれると「移民したばかりで生活大変だから、きっと40になる頃かな。」なんて言ってる自分がいます。
結局一番の理由はお金でしょうか。夫も私もしっかり貯金派の石橋を叩いて渡る性格です。もし宝くじが当たったら大きな家を買って、庭で野菜を育てて、子供と犬がいて毎日広いキッチンでおいしい料理を作って笑って暮らしたいなんて思いますもん。
きっとONさんも腑に落ちないなにかがあって、トピを立てられたんだと思います。私も独り言をつぶやいてみました。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/08/28 21:51:14

res 1の方のおっしゃるとおりパーソナルなことなので、お二人で決めたのなら世間がなんと言おうといいのではないですか?

私達も結婚した当初は子供はいらない。と、決めていました。
理由はONさんと同じです。そして、2人の生活をとても楽しんで、まわりの友だちが次々と子供をつくっても別に気にしませんでした。
世間は色々言いましたよ。特に私達の親は、さびしいってよく言ってました。それでも子供はいらない。って6年くらい思っていたのですが、ある日、主人がよその赤ちゃんを抱いている姿を見て、ふっと子供を作ろうかなって思いました。なぜか、主人も同じことを思ったようです。今まで、何度もよその赤ちゃんを抱いたことがあるのに、なぜその時だけそう思ったのか、わかりません。
ですが、それがきっかけで話し合って、子供を生みました。
産んでよかったと思っています。
2人だけの生活とは、また違ったものの見方ができるようになりました。子供がいることで今まで思ってもみなかったたくさんの新しい経験ができました。

だからといって、ONさんにも子供を産みなさい!などとは申しません。世間の意見なんてどうでもいいじゃないですか。この先、気持ちが変わるかもしれないし、変わらないかもしれないし。
お二人の人生をお二人で決めたらいいと思います。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/08/28 21:53:04

私はONさん夫妻と同じ考えを持つものです(結婚はまだしていないのですが)。私も子供が好きではありません。そのため、友達に子供ができたりしてもそれを見て「私も子供がほしい」と思ったことはありません。私の彼も子供はあまり好きではないようなので、将来結婚したとしても、子供を作るより、その分二人でいろいろ旅行をしたいと考えています。私は子供がいない夫婦もいっぱい知っています。また、私の親も姉の子供2人の世話をするだけで十分と言って、あらたな孫など期待していません。子供がほしくてもできない人もいるけど、好んで子供を作らない人もいっぱいいるわけだから、別にそれはいいと思います。他人がどう見ようと、そんなの当本人には関係ないことですよ。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/28 21:59:38

トピ主さんがおいくつかはわかりませんが、お友達やご家族・義家族に子供がいらっしゃる方はいますか?

私も夫も以前はトピ主さんのように思っていました。素敵なコンド、いい車、いい家具、ブランド物の服やバック、良い友達、キャリア、自由。子供もたいして好きじゃないし、お金も時間も自由も今よりはなくなる。これらを手放してまで、子供なんかいらないと思っていました。

でも友人に子供ができ、子供をもつ親と接していると、自分の親を思い出したりして、とても温かい気持ちになりました。

夫とは結婚前一緒に住んでいなかったので、結婚後一年はお互いの生活様式の違いでケンカになった事も多々あったけど、結婚2年目、溢れるほどの旦那への愛が、どちらかというと最初は折り合いが良くなかった彼の家族を愛し、友達を愛し、二人で飼ったペットを愛し、急ぐ気はまったくないけど、絶対子供を持たないという気持ちはなくなりました。

子供を作るかは分かりませんが、流れにまかせてもいいじゃないかなと思いました。

子供がいる友達が、I feel so completeと言った言葉がとても心の残っています。夫と結婚してCompleteと思った私でも、それ以上に自分を、夫を、そして自分の家族や義家族を幸せにする気持ちがこの世にあるのかも知れないと思いはじめました。

子供を作る作らないは夫婦の問題です。でも幸せな結婚生活をおくられていたら、いつか二人の大きな愛情が小さな命を生み出すかもしれませんよ。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/08/28 22:06:51

独身者です。皆さんの意見とても参考になります。
一人でいると決めた訳ではないのですが、妊娠できないかもしれない私にはご自身の選択で子供を作らないと決める事に驚きを感じました。
(断言するのは申し訳ないですが)夫婦の愛はいつか冷めるけど、その時に子供がいれば・・・と後悔しないといいですね。
「子は鎹(カスガイ」です。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/08/28 22:35:52

「子供が好きではないので子供を持たない」など、とても簡潔でいいと思いますよ。二人が決めた事に風潮なんて関係ありません。

世の中には子供が好きでないのに子供が出来て、その子供が愛されずに育っていく事もあります。
とてもよく話し合われた結果なのでしょうから、とても思慮あるご夫婦だと尊敬します。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/08/29 02:23:29

2人の話し合いの結果ならいいと思います
子供がいなくても幸せな夫婦もいますし、いても不幸せな夫婦も子供もいます
他人がどういおうが関係ないですよ
理由だって充分だと思います
欲しくないのにしょうがなく作るのだけはやめたほうがいいです  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/08/29 04:11:48

夫婦の選択だから他人が決めることではないと思います。

友達でもいます。子供が好きじゃないし、家を買ってインテリアもきちっとしてるので汚されたくないと言っています。子供を産んで家がぐちゃぐちゃになってイライラして子供にあたってしまうぐらいなら産まないという選択もいいのではないかなと思います。
でも、やっぱりおせっかいな周りがうるさいそうですよ(。友人はいちいち説明するのが面倒と言っていました。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/08/29 05:28:37

知り合いには、今の世の中、社会、テロなど不安な要素ばかりで子供を育てたい環境ではないので子供を不幸な環境に招くくらいなら産むつもりはないと言っています。  
Res.11 by ON from 無回答 2007/08/29 07:27:30

皆さんの意見とても参考になります。世間の方々の意見を聞いてどうこうするということではないのですが、これからどのような風当たりがあるかという参考にしたいと思い投稿しました。

働いている先でも同い年の子が二人妊娠して、「次はONだね!」と言われ正直「うざい」です。(表現は悪いですが。。。)

これからこの様な周りの反応がずーっとついてくるかと思うと頭が痛いものです。日本に住んでいたらもっとあったかもしれません。。。。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/29 07:29:18

私も、子供は欲しくありません。
嫌いなわけではないのですが、自分の仕事や人生が充実しているのでそれを維持したいです。また、体調を崩しやすくお薬などを飲むことが多いのですが、妊娠したらそうもいかないから不安ですし、否定されそうですが大きなおなかになって生活に支障が出るのが嫌です。
また、私たち夫婦はカナダで今後も生活していきますが、学校にも麻薬のディーラーがいるようなカナダの教育現場や、治安や安全性を考えると、なおさら子供を生んでも不幸になるのではと思い、その気にはなりません。
世間的には、子供がいない夫婦は・・・とありますが、最近はいろいろな人生の選択があることを認識している人も多いですし、女は子供を生むマシーンだ、など公共の場で発言しちゃうような政治家がいるような日本に比べれば生活しやすいと思います。

本気で子供を育てたいと思ったら、私は生むよりも今現在恵まれていない子供を養子として引き取りたいと思います。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/08/29 07:56:40

子供が欲しくてももてない人、子供を持ちたくない人
人それぞれだからそれをどうこういうこと
周りにはそんな権限無いですよ。
2人で話し合われて決めた事なら全然問題ないですよ。

私はまだ20代前半で2人目をもうすぐ出産です。
それはそれで金銭面など心配事はありますが
凄く幸せな事です。

人それぞれ色々な幸せの形があると想います。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/29 08:28:07

日本にいる義姉夫婦も同じような理由から子供を持たず、すでに50台になりました。子供にかかるお金が要らず、経済的に余裕があるため結構良い暮らしをしています。
ところが、その義姉から最近連絡があり、うちの二人いる子供の下の子を将来養子に欲しいと言ってきました。理由は自分達の墓を守ってくれる人がいないのが急に不安になったとか。また、長男である義兄が亡くなれば、その家系が途絶えてしまう(名前がなくなってします)からだとか。
もちろん、私も夫もそんなつもりはないと断りましたが、「別に一緒に暮らさなくてもいいから」「遺産分与をするから」とまで言うのです。
そんなこと最初からわかっていたのにと思いながら、年を重ねるとそういうことを考えてしまうようになるのかなと思いました。
ONさんの選択はそれで良いと思いますが、こういう例もあることを知っておいてください。  
Res.15 by 。。。 from バンクーバー 2007/08/29 08:47:00

トピズレですが。。。

独身のれす6さん、「子は鎹(カスガイ)です。 」
今時、子供はカスガイにはなりません。
なるんだったら、ここまで離婚率が高いはずがない。

私は逆に<子供のために>離婚しました。  
Res.16 by ユニセフ from バンクーバー 2007/08/29 09:06:26

私は自分の子供が大好きでかすがいだと思っていますが、熊本の赤ちゃんポストが4月に創設されてまだ半年経ってないのに6人の赤ちゃんが捨てられたことなどを見ると、このような小さい地域でもかなりの人が子供を育てる責任放棄をしている事実に悲しくなります。何とかならなかったのか、残念に思います。

トピさんのように真剣に考え決断を出すことは本当に今の日本には必要だと思います。少子化などと騒がれていますが、現実は幼児虐待は10年前の5倍かなんかでうなぎのぼり。無責任な人が増えた日本を反映していますね。不幸な子供が増えすぎています。
人それぞれいろんな選択はあると思いますが、トピさんの決断も尊重します。
 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/08/29 10:06:48

鎹とは? 鎹(かすがい)とは、建築において、木材と木材をつなぎ合わせるための要素、若しくは互いの材が外れぬように固定する製品。

下記サイトより
http://www.weblio.jp/content/%E9%8E%B9  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/29 10:56:15

私は逆です。子供を産むまでは子供が大好きでしたが、自分の子となると、言うことは聞かないし、イタズラはするし、もう毎日イライラ。子供大嫌いになりました。

ですから、赤ちゃんズ連れのママを見ると大変だろうなと思います。
赤ちゃんなんか、全然可愛いと思わなくなり、その前の大変さを感じます。

友達は産む前は子供大嫌いが、自分の子は特別可愛いそうです。
本当に人、それそれですね。  
Res.19 by 。。。 from バンクーバー 2007/08/29 13:20:19

レス18さんのおこさんは、可哀想ですね。
その子の将来が心配です。
子供が全然可愛いと思わないなんて、信じられない。。。  
Res.20 by M from バンクーバー 2007/08/29 17:25:11

私の場合は、最初の夫は本当に子供を持ちたくない人でした。私自身も他の子供を持たないと決めていらっしゃる方同様の理由で、それでもいいと思っていましたし、子供を持つ自分が全く想像できませんでした。子供が特別好きでなかったし、自分の仕事、綺麗なインテリアに囲まれた生活、定期的に主人と外食をしたり。結婚して6−7年経った頃、私も30代半ばにさしかかり、なんとなく自分にとって大切なものってなんだろうって考え始めました。年齢を重ねていくにつれだんだん考え方も変わってきたせいかも知れません。結局、その夫とはお互いに違う道を行こうっということで離婚(円満離婚???)しました。(子供を持つ云々だけの理由ではありませんが)
今、私には再婚して子供がいます。もちろん、自分の時間を取られてしまい大変なことばかりです。が、日々の日常の中で子供と夫と3人の時間に無条件に心から幸せを感じることは多いです。この幸せは夫婦二人の結婚生活で感じたものとはまた異質のものだと思います。本当に産んでよかったです。自分のことばかりを中心的に考える傾向にあった自分自身の成長にとっても私の場合は良かったです。

 
Res.21 by zzz from 無回答 2007/08/30 16:08:54

夫婦で話し合った結果ならば
世間がどう思おうが、他人がどう言おうが
関係ないと思います。

「夫婦でちゃんと話し合った結果だから」と
今後もし「子供はいつか?」等、友人、知人に聞かれたら
正直に答えてもいいんじゃないでしょうか??

私は結婚5年目で今二人目妊娠中ですが
私も主人も一人目の時も今回も納得した上で
二人で決めて子供を作りました。

夫婦それぞれ色々な「家族の幸せの形」があっていいと思います。

ONさんの意思を尊敬します。
胸を張って「子供はいらないんだ」と言ってもいいと
私は思うのですが。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2007/08/30 23:12:05

自然界の全ての健康な?生物は子孫を残そうとする本能が備わっている。そういう構図が何億年と続いてきたはず。その図式に当てはめてみるとトピ主さんの考えは自然界では不自然といえるのではないのかと思う。それが私の意見。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/30 23:38:02

↑きちんと自然界を見てみましょう。すべての事象が図式にあてはまって、その通りに動いているほうが、不自然ですよ。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2007/08/30 23:51:36

22へ

環境破壊が進んでいる中、その劣悪な環境に子孫を残そうとしてるほうが不自然では?  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/31 00:50:33

Res22さんへ

>自然界の全ての健康な?生物は子孫を残そうとする本能が備わっている。

でも人口が増えすぎるとそれを抑制する本能もあるのかもしれませんよ、人間には。。。

たとえば、エレベータ内での立ち位置や通勤電車など、物理的にある一定距離を保たないと人間は不快に思います。

子供も生まないという選択をした人も、本能的に何かを感じているのかもしれませんよ。

もしその選択をした人が、まったく違った環境に住んでいたら、別の選択をするかもしれません。

結局、いろいろ頭で論理的に考えても、結婚や出産は最後は自然の流れ、本能的に決めることでは?
だからこそ、人それぞれ違った人生を歩くんだと思います。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/31 02:21:22

子持ちです。

子供を持たない選択って、勇気要りますよね。
私はずるいので、子供ができないなら無理に作らない(病院とかへは行かない)、どちらかというとそっちを期待しながら、でもはっきり子供は作らないとは決められませんでした。

結果神様から子供を授かったわけですが、一度出てしまえば子供のいない人生なんて考えられないけど、いなかったらいないで夫と楽しく生きていけたのでは?と思います。(やっぱり私ってずるいな。)

子供を持つことによって学んだ事は数知れず、まだまだ未熟ながらも一歩ずつ進歩している自分がいます。
よかったことは、将来の楽しみが増えるくらいですかね。ああだった子供がどう成長してゆくのか。

でも、どうせ子供なんて大人になったら巣立ってゆくものだし。
大人になってしまえば、もう全然違う道を行くのだから、厳密にいったら関係ない。

子供を持たなかったことによって、同じように子供を持つ人には体験できないようなこともあるわけだし、人生の試練なんて、形を変えてどんどんやってくるものだし、喜びも悲しみも経験して、気が付いてみたら行き着く所は同じ所なのかもしれないなぁとも思います。
例えるなら、山登りをして、違う登山口から登っても、目指す頂上は同じだったというように。
子育ての20年とそうでない20年。子育てをしていたほうが、子供の成長が目に見えて分かる分(だって生まれたときはあんなに小さいのに、たった20年でもう大人になっちゃうんだよ。)よりわかりやすくドラマチックに見えますが。大人の20年って、変化ないようにみえますよね。鏡を見てちょっと老けたかなと思うくらいで。

私はまだ、30代前半なので、老いる事が実感できない、想像できないっていうのもありますが。

私もみなさんの意見を聞きたいです。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2007/08/31 23:59:08

RES22です。自然界で子孫を残そうとしない生物を見たことはありませんけどね。そういう意味で言うと子孫を残そうとしない生物は何のために存在しているのかといいたいのです。本能を否定できますか?言っちゃ悪いけどその本能を持ち合わせていない遺伝子は次の世代には残らない。子孫を残すということは夫婦の生活の質がどうとかまったく関係ないと思うけど。  
Res.28 by とおりすがり。 from バンクーバー 2007/09/01 00:38:12

↑本能のままに生きる!極端論!  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 00:48:03

>言っちゃ悪いけどその本能を持ち合わせていない遺伝子は次の世代には残らない

トピ主さんの理由が「この環境に子供を残したくない」と理由ではないので、ちと違うと思いますが、ここにも居たけどそういう理由で生みたくない人も現に居るんですよね。
そういう人は自分の代で遺伝子が終わる事を望んでいるのでそれで良いのではないでしょうかね?

あ、でもレス22さんの言っていることはすっごくわかります。
子孫を残すために動物は存在する、生きている意味があるって事。

でも生物界で唯一理性のある人間という動物には自然界の本能の法則が崩れていっているのでしょう。
ま、それが悪いこととかではないですよ。
これも今までにはない自然界の法則として今後研究なりなんなりされるんでは?今がその始まりって事で。

なので私は子供を持とうが持たまいがどっちでも良いと思っています。
っが、レス14さんの義理姉夫婦のようになってしまったら正直「自分勝手の何者でもない」ですね。
お金を自分達に沢山使いたい、自分達の時間が欲しいという「自分達」の生活を若いころは重視し、子育ての大変さを味わっても居ないのに老後に平気で人が育てた子供を「養子に頂戴。一緒に暮らさなくて良いから。財産分与もするから」って良いとこ取りはありえないです。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 00:49:11

res22さんの言いたいことやそう考える気持ちはわからなくないけど、その理論で言ったら、

人間も動物、動物の本能で子孫を残そうとする

が、

人間が唯一笑ったり、倫理観を持ったりする生き物で、本能を超越したポリシーや思想を持ち始めた→より高度な知能をもった人間の増殖(笑)

と、裏を返すとそんなことにもなりかねません。

もちろん、res22さんが本能本能言うから書いたまでで、子供を持たない決断をした人間たちの方が「高度」だと私が思っているわけではありません。
個人的にはres26さんの考えに賛成です。
 
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/01 02:25:45

レス14さんの義理姉夫婦って私も引いたナァ。
気持ちは分からんでもないけど。
財産もあげる。でも、お墓の面倒などあとのことはよろしくって感じで、結局背負わなければいけないもの多すぎ。
それが嫌で実の親子でも逃げ出しちゃうことだってあるのに。
人間は結局一人で死んでゆくものなのなのだし、子供といえども別々の人生を歩む人。それを尊重できなくて、子供を自分の老後、死後の保険のように考えて欲しくないよね。
 
Res.32 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 08:38:48

>それを尊重できなくて、子供を自分の老後、死後の保険のように考えて欲しくないよね。
まったく同意。お墓の世話は自然界にお任せです。

レス22さんは視野が狭すぎます。たくさん勉強して下さい。もっと世界の状況やいろんな人の意見を心を開いて聞いてみて下さい。22さんはきっと保守党的な考えが大きいのだとは思いますが。動物としてより人間として考えることが私たち人間に責任があると思います。22さんの考えでは同性愛者すらも認める事ができなさそうですね。世の中には一筋では行かない事がたくさんあります、だから人間は理性が持てて、賢くなれる脳みそがあり、それをどう使うか選択する能力があるのです。  
Res.33 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 09:05:41

私は30代前半、「子供が欲しい!」と思った事は1度もありません。でも、親に孫の顔を見せたい、等々の理由から子供を持たないと言う選択をする勇気はなく、いずれは、、と思っていますが、いまいち踏み切れず。迷う事無く子供を欲しいと思っている人達をある意味うらやましく思っています。

最後に一言、人間でも動物でも、本能で産むだけ産んで子育て放棄する親はたくさんいますよね。そういうのは最低だと思います。
 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 10:54:05

無数の生物が存在する中で人間だけが特別ですか?倫理観を持っている?笑うことができる?だから子孫を残さない選択があるのですか?健康ならば子孫を残す、次の世代へ遺伝子を残す。金や人間の自由、幸せの価値観などは他の生物には関係がなく人間がつくりだしたものでしょう。なぜ自分が存在しているのか考えたことはないのですか?そういう考えこそまさに身勝手といえるよ。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/01 10:59:22

トピずれですが、熊本の幼児ポストについて言及されているかたがいらっしゃいましたが、ポストに預けられた数だけを挙げて、いろいろ言うのは、どうかと。

各母親とその家族、事情は違ったと思いますし、ドイツではもう実績があって、手本となると認められたから日本で採用されたんですよね?

感情論に走らず、当事者の子供たちを社会全体で見守りましょう。

ポストに入れられた事実を「かわいそう」と大人がみなしていたら、
その当事者の子も「かわいそうな自分」と思って生きていかなくてはならないじゃないですか。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2007/09/01 14:54:22

レス22さん、

貴方達の言い方だと「自然界で子孫を残さない生物には
生きている意味がない」という風に聞こえます。

ミツバチの働き蜂(全てメス)は子孫は残さず
一生、女王蜂の世話、育児係り等をしてるそうですけど
働き蜂は生きてる意味がないんですか???
働き蜂抜きにしてミツバチのコロニーは
成り立たなくなっちゃいません??

子供を作らなくても何らかの形で社会に貢献していれば
それでいいんじゃないですか?

人間と蜂を比べることも少し馬鹿げていますが
レス22さんが「自然界で子孫を残そうとしない生物を見たことはありませんけどね。」とおっしゃっていたので言ってみました。

レス34さん、
健康ならば子孫を残さなくちゃいけないって誰が決めたんでしょう?

健康であったので子供を産んだとする…
でも育てる能力がなかった=育児放棄・幼児虐待と
つながっていく可能性だってあると思いますが。

トピ主さんが夫婦で話し合って子供を持たないと
決められたことはおかしなことでも何でもないと思います。

逆に「健康な」人間が本能だけで性交渉をして、妊娠してしまった、
でも家庭の事情で等色々と理由をつけて中絶するという方が
矛盾していると思いますね。

 
Res.37 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 00:01:56

res22です。res36さんへ。私が言いたいのは遺伝子を残す能力のある生物はということです。働き蜂には生殖能力はないはずです。そして遺伝子は女王蜂から受け継がれ、働き蜂は子孫を残そうとするために女王蜂を助けているはずです。働き蜂の存在理由はそれ以外にないはずです。
 だから少なくとも健康体で生まれてきた以上、その健康な遺伝子を次世代に残す義務があるはずだといいたいのです。
 健康であったので子供を産んだとする…
でも育てる能力がなかった=育児放棄・幼児虐待>だから何?
 
逆に「健康な」人間が本能だけで性交渉をして、妊娠してしまった、 でも家庭の事情で等色々と理由をつけて中絶するという方が
矛盾していると思いますね。>だからなに?っていいたいですよね。
 そんなことと子孫を残すということはまったく違うレベルの話だと思いますけどね。

   
Res.38 by res36 from 無回答 2007/09/02 00:33:41

>少なくとも健康体で生まれてきた以上、その健康な遺伝子を次世代に>残す義務があるはずだといいたいのです。

「義務」ですかぁ…。

私は子供を持つことがヒトとしての「義務」とは思いません。
子供を持つという選択は合理的・本能的・精神的・肉体的・
社会的にある程度確立したヒトが持つ権利・選択だと思います。
その点で親になって子供を育てるのは当たり前だけど「義務」です。
だから育児放棄・幼児虐待を出したまでです。

ヒトとその他の生物は同じ自然界に住んでいても違う生き物です。
社会的なもの、価値観等全く違います。

なので私は「ヒトが産む・産まないを決めるのは自由」だと思います。

あなたの意見を聞いて、こういう考え方の人もいるんだなと
大変参考になりました。

(ちなみに私は子供が二人います)


 
Res.39 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 01:09:43

res22です。ではあなたはなぜ子供を産んだのですか?欲しかったからでしょう。その欲しいという感覚が本能ではないのですか?産む産まないの選択を自由にできる生物がこの世に存在しますか?なぜあなたは人間だけを特別と考えるのか逆に質問したいです。そして具体的にどのように社会的に確立した人間が子孫を残すことができるのですか?逆にどのような人間は子孫を残してはならないのですか?私の意見は明確です。健康な遺伝子を次世代に残せる人間は遺伝子を残す,です。あなたの意見はあまりに抽象的ですので是非具体的にお願いします。  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 01:18:45

種の保存に関心のない人間も中には少数いるでしょうが、自然の摂理の前ではそんな例外は屁の河童。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/02 07:40:30

>産む産まないの選択を自由にできる生物がこの世に存在しますか?

しますよ。人間です。そして人間も犬や猫と同じ「生き物」です。

産みたくなければ妊娠しなければいいのです。そしてこの世には避妊道具を含め避妊する方法が数多く開発されています。
もし産む産まないの選択をしてはいけないのなら、どうして避妊という言葉が存在するんですか?避妊するのは人間だけですよね。
そして避妊することは本能に従ってないですよね?だって、本能は子孫を残すことを目的としているんでしょう?


健康な人が子供を産むのが義務だと勝手に決め付けるのはどうかと思います。子供が欲しくないという人に無理やり子供を持たせてどうするんですか?

とある宗教では神にすべてを捧げて一生未婚という男女もいますよね。本当に人それぞれなんですよ。  
Res.42 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 09:02:48

私も人それぞれだと思います。  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 09:40:59

本能に逆らうのはおかしい、、、と言う意見が出ていますけど、
生殖本能の放棄にのみ、猛烈に反対するのもおかしな話かと思います。

本能本能と言うのなら、食べることを含めて、生きることだって本能です。
その昔、食べないまま、お経を唱えながら、ミイラになっていったお坊さんとかもいたわけですし、人間は本能に反しても自分の意思を貫くことも選択できるわけです。

健康で出産できる限りは、子供をもって子孫繁栄にのぞむべきだと言うお考えですが、それを言ってしまうと家族計画をして、産む人数を決めてしまう、ということも、生殖本能の放棄につながるんじゃないでしょうか。まだまだ産めるけど、経済的につらいから、これ以上子供を持たない、と言う人は山ほどいると思います。
家族計画をそれぞれ持っていて、それが、一人か二人か、ゼロか、と言うだけの話だと思いますよ。

本能のまま(?)子供を生み続けて、大家族になっても生活大変そうですよね。テレビの大家族スペシャルとかを見てるとほんとにそう思います。家族計画は非常に大切だと思います。

長くなりましたが、子供無しと言う選択もあってもいいと思うし、それを選択するにいたる理由は、人それぞれだと思います。
 
Res.44 by res36 from 無回答 2007/09/02 10:27:57

私が子供を産んだ理由は、子孫を残す為と考えたことは有りません。
他の方もおっしゃってる通り「家族計画」です。
結婚後も「しばらくは子供は欲しくはない」と避妊していました。
本能のままではありません。
「今ぐらいなら子供がいてもいい」と夫婦で決断して
子供を作りました。

人間だけ特別扱いをしている???
それならあなたは自分自身を「動物」だと考えているのでしょうか?
ヒトは生物ですが動物ではありません。
だからヒトは本能のままだけで性行動はしないんですよ。

私の意見のどこが明確ではなかったのでしょう?
前のコメントで

>私は子供を持つことがヒトとしての「義務」とは思いません。

と書きました。

そして

なので私は「ヒトが産む・産まないを決めるのは自由」だと思います

とも書いています。

それだけです。
別に貴方に「子供を産むな!」「子供を作るな」と説得してる訳でもありません。ただトピ主さんが産まない選択をなさった、という事を私は尊重してるのです。
 
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/02 10:36:57

人間と動物は違いますよ。
本能本能といいますが、動物には繁殖期というものがちゃんとあるって、増えすぎないようにそれぞれの生態系を維持できるように一回に産むことができる固体数を自然と調節できる仕組みになっているでしょう。
人間なんて年中やってますもの。もうその時点で自然界に則した本能というのはすでに失われているのでは?

今医療の進歩や食糧事情が昔よりも良くなっていたりするため、人口が増えすぎて、それを危機感として無意識に“本能”で察した人々が産まないという選択をしているのかもしれないですよ。
お金のことなどさまざまな表面上の問題はあるにせよ、です。

いずれにしても、動物と人間は大きく違います。
人間にあって動物にないものの一つに理性があって、人は理性で感情や本能をコントロールしています。
自分を向上させて、人格を形成してゆきます。そうやってどんどん進化しているのが人間だと思います。

レス22さんのおっしゃる事は、目に見えることの事実の末端で、全体性を欠いた意見だと思います。

ちょっと前にモナコじゃないどこかの海外の島に住んでいる日本人の作家が、避妊手術をするのはかわいそうと飼い猫の避妊をしないで、生まれてきた子猫を崖から捨てているというエッセイを新聞に載せて、騒動になりましたよね。
ここを読んでいたら、それを思い出しました。
 
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/02 11:38:25

RES22さんがおっしゃることに私もある意味同意します。
次世代へ子孫を残すことは生物の大きな一つの定義だと思います。個々の事情はさておいて、生物学的にヒトが脳を発達させすぎた為に理性が本能を越えてしまい過ぎて、子孫を残すことすらを選択するという動きが今後ますます増えてくると、ヒトの滅亡につながってしまうのではと思いますが。(その前に環境問題的にヒトの存続の危機が起こるかもしれませんが)

ここでのRES22さんはもう少しマクロな見解で意見を述べられているのではないでしょうか。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 12:24:38

私事ですが20歳代はずっと子供作らないと思っていたのに、35歳を過ぎ40才代を直前とした時に急に子供がほしくなりました。 
本当に子供が生めなくなる高年齢出産ラインを目の前にした時の女性心理なのでしょうね。 
結局、夫婦でもう一度話あって高年齢出産に望みました。 
子供は苦手な私ですが、自分の子供は違いとても可愛いと思います。
大切な人が家族に増えたぶん自分自身も強くなり、自分の中で忘れかけていた子供の視野を実感的に蘇らせてくれる貴重な体験ができ、
家族で楽しく生活をしています。
いろいろとチャレンジしたい若い頃に子供を作っていたら、
自分が子供の犠牲になったと感じるでしょう。
やりたい事をある程度し終えた経験を積んだ40代は考え方も少し変わって来るのですね。  

カナダではアジアほど、子供がいない夫婦に疑問に思う風潮は無いと思います。 子供のいない夫婦はたくさんいます。
自分達が子供を作らなくて本当に幸せであれば、それで良いのではないでしょうか? 
 
Res.48 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 21:53:11

>健康で出産できる限りは、子供をもって子孫繁栄にのぞむべきだと言うお考えですが、それを言ってしまうと家族計画をして、産む人数を決めてしまう、ということも、生殖本能の放棄につながるんじゃないでしょうか。

その通りですよね。
これについてレス22さんはどうお考えになられますか?
(マクロな見解でのレスというご意見もあったので、揚げ足ではなく真剣に聞いています。)  
Res.49 by 無回答 from 無回答 2007/09/02 23:15:09

res22です。家族計画によって産む人数を決めてしまう。>私は遺伝子を次世代に残す話をしているのであってその数の云々を述べているのではありません。
 しかしどなたかがおっしゃっていましたが、1人も2人も0人も一緒だという話が出ましたがそれはまったく違うと思います。1つ以上の遺伝子を残すのか残さないのか。そして残さないという意思を出すということは自然の摂理にそっているのか?ということです。
 そして一生遺伝子を残そうとしない夫婦もしくはパートナー(おたがい健康な遺伝子を持ち合わせていたとして)がなぜ一緒にいる意味があるのですか?その存在理由はなんですか?
 私は自然の摂理を大前提に話を進めているためあなた方の言っていることは矛盾だらけに聞こえます。自然の摂理(=私の言う本能)から外れて行動できる生物がいたら教えてください。それが人間ですか?  
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/03 05:01:09

22
自然の摂理を大前提にしているってことは、自給自足があたりまえ、病気になっても病院に行ったり薬も飲まない生活をされてらっしゃるのでしょうね。本能で生きているなら、野生動物やペット嫁している動物もそうですが、自分で食物を採り、自力で治そうとしますもんね。それができず、生殖行動だけ本能のままにしているなら、お笑い草ですが。

子供を持つことだけがあなたの人生だとしたら、寂しいことですね。
子供がいなければ、結婚する意味が無いというのは、大昔の日本の「3年嫁して子無くば去れ」に代表されるように、女性は子供を生むためだけに存在していて、それを抜かしては存在価値が無いものと、ご自身を卑下されていらっしゃるようですね。
女性にも人権があり、人生の選択に出産しないことも含まれていることを知らないとは、あまりにも世間も視野も狭いというか古いというか。
私にとっては、あなたのほうが矛盾だらけに見えます。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/03 12:56:13

っていうか
子作りだけでなく
現在 人間はあらゆる分野で
自然の摂理を破壊しつづけていますよ。
なんで 今さら 子作りだけ取り上げて
自然の摂理にそってない、とか言い出すのか。
現在に生きる人間は自然の摂理に沿わない生き物と化してしまったのを
感じませんか?
22さん、あなたも含めて、、あなた、人間でしょ?  
Res.52 by 無回答 from 無回答 2007/09/03 13:04:40

自然の摂理に逆らうのは不自然。
自分の遺伝子を世に残したいと思う方が自然。
うーん、言ってることはわかるんですけどね…。

何が自然で何が不自然、までは理解できますが
不自然だから自分勝手、夫婦として存在する意味無し
っていうのは理解できないなあ。

世界の人口が増え続けて、食糧難も心配されている世の中ですから、
子供がいなくてゆとりある財産を寄付するのだって
社会貢献ではないでしょうか?

極端な話、健康な遺伝子を残さないのが個人のエゴだって言うなら
人口増加が心配される中子供を生むのだって個人のエゴじゃないですか?
*お子さんがいらっしゃる方、ごめんなさい。
悪い意味じゃなく、極論を言うなら極論で。
私自身は、子供を産むことが個人のエゴだとは
これっぽっちも思ってないですから〜。

もっとやさしく言いかえると、子供を持つのが個人の選択なら
子供を持たないのも個人の選択でいいと思うんですけどいかがですか?  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/03 16:49:35

子供を持つのも持たないのも個人(夫婦)の選択でいいとおもいます。

ただし、子供を持たない選択をする人のほうが少数派なので、多数派の人からあーだこーだいわれたりすることは覚悟したほうがいいと思います。単に好奇心からきいてくる人もいるでしょうし、自分の選択(子供をもつこと)を正当化するためにつっかかってくる人もいるでしょう。ここのトピックのレスをみているだけでもそうですよね?

子供を持たない選択をあとで変更することはできても、子供を持つ選択をしたあとでそれを変更することはできないんですよね。  
Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/03 17:10:34

そんなのどうでもいいんじゃないかな?
子供を持ちたければ持てば良い、
持ちたくなければ持たなくて良い、
でも自分と考えの違う人を批判しても意味ない、
だって誰にも迷惑かけずに生きてるんだからそれでいいじゃない。

世の中正しいことなんてないかもしれないし、
正しいことばかりなのかもしれない、、

いいじゃない、人は人、自分は自分で。
それとね、人が決めたことを応援してあげるぐらいの
大きな気持ちでいようよ。
すべては自分に返って来ることだし。  
Res.55 by 無回答 from 無回答 2007/09/03 23:13:05

 第三者的に見ていると、自然の摂理に対して明確な意見を出せてる人はいないようですね。皆さんの話は社会現象ばかりですよ。
 もっとこうガツンとしたものがこないかなぁ。  
Res.56 by 無回答 from 無回答 2007/09/04 04:30:57

>55
?意味不明。22自身でしょ?
どこからどう見ても、社会現象の話じゃなく、本能<理性で生きている「人間」が多くて、本能云々言ってる22は矛盾だらけで馬鹿丸出しなだけじゃん。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/04 04:59:43

本当に相手を愛していたら自然とその魂をこの世に残してあげたいって謙遜に思う気持ちが出てくるのではないですか?
仕事が忙しいとか、こんな環境では無理など決める前に相手を選んで結婚したら自然とそう思う気持ちが高まるのではないですか?


生きてきて自分の人生を愛し
親を愛し
自分を愛し
相手を愛していたら
喜ぶ顔いつもみたい
幸せにしたい、してあげたい
男であれ女であれ
喜びを分けたいと思うのが
人間でも動物でも持つ五感ではないですか?  
Res.58 by 人間対自然界 from 無回答 2007/09/04 05:46:29

ものすごく大きな視点からのコメントです。
人間以前の太古から自然界において自然淘汰の法則があり、単純に
いえば弱肉強食の自然界であったわけですが、自然のバランスで
強食側が繁殖しすぎるとその中で病気が発生したりして常にある
程度のバランスが保たれているわけです。もちろん絶滅する種も
出てきますが、それに代わる新種もそのバランスとして出てきます。
そこで、人間がある程度自然界をコントロールできるようになり、
自然のバランスに対して人工物や人間人口が増えすぎ、またその
ために環境も破壊されてきています。こうした子孫を残さない人達
というのもそうした大きな自然のバランスの産物かもしれません。
もちろん昔にも子供を持たない選択はあったわけですが今日に比べ
てごく稀でした。なんだかんだ言ってても所詮人間も自然界の
一要因でその大きな流れに意識下で左右されているというか、各個人
レベルではなく人間全体を種としてコントロールされているはずです。
私自身はみなさんがいうような家族の愛情や温かみをこよなく愛し、
一人息子ですがそれこそ目に入れても痛くないほど生まれてきて
よかったなあと思います。ただこのスレをつらつらと読んでいて
そういった自然界の力が働いているのかもしれないと思っただけです。
周りにそういう人が増えると、ああそれでもそんなに不自然じゃないん
だという感覚がそのバランスだと思います。  
Res.59 by 52 from 無回答 2007/09/04 10:21:08

なるほど。テーマはあくまでも自然界の摂理ね。

だったら、私も上の58さんや、前に出てた45さんに近いです。


人間って、理性で行動しているようでいて
動物であることには変わりないですよね。
避妊できる環境、知識を持つ人が「子供を持たない選択」をすることは
実は「自然の摂理」に乗っ取っての行動なのかも。

先にも書きましたが、先進国の出生率はどんどん下がっているものの
世界の人口は増えていってて、将来食糧不足が心配されていますよね。
それで、「生物としての本能が働いて、人口増加をくい止めている」
という風には考えられませんか?

58さんがおっしゃるとおり、増えすぎれば自然淘汰が起こります。

「健康な遺伝子」っておっしゃいますけど
人口の添加物をたっぷり摂取して、除菌された空間で
病気になったら医療を受けられる環境で育った先進国の人間と
ろくに医療も受けられなくて偏食なんてしていられない環境で
育った人間と、どちらが健康な遺伝子をもっているのでしょう?

これから起こるかもしれないと予想される食糧難や
もっと破壊されてしまうかもしれない環境で、
生き延びていける強い遺伝子を持つのは、どの遺伝子でしょう?

お子さまがいらっしゃる方からもしかしたら
ものすごく反感買っちゃいそうですが
普段から私がそういうこと考えてるわけではなく
「極論には極論を」の、あくまで仮定の話です。
私自身、新婚で今は夫婦だけで過ごすのが楽しく幸せなので
子供は考えていませんが、いつかは、と思ってます。
夫婦のみで過ごすこと同様、またはそれ以上に暖かく幸せな家庭を
築ければいいなと。
でも、こうやって「子供を持たない選択をしました」というトピに
ほとんど言いがかりとしか言えないようなレスを付ける方を見ると
「子供を持つことってなんだろう…」と、躊躇してしまう自分が
いることも確かです。

最後に22さん、
動物行動学研究者の竹内久美子の著書を読んだことはありますか?
私も今手元にないので、はっきりとした記述はできませんが
例えば、自分の兄弟の子供を一緒にかわいがっていくことも
自分の遺伝子を残すことにつながりませんか?
この方の著書は、賛否両論あるようですが、ぜひ一度御一読ください。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AA-%E2%80%95%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%A8%E7%A5%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4167270021
 
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/04 14:40:39

レス57って愛を語っている割に、このレスに愛…というより思いやりがない。

喜ぶ顔いつもみたい
幸せにしたい、してあげたい

なんて、謙遜といより放漫だと思う。そして鈍感。  
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/04 14:45:35

>でも、こうやって「子供を持たない選択をしました」というトピに
ほとんど言いがかりとしか言えないようなレスを付ける方を見ると
「子供を持つことってなんだろう…」と、躊躇してしまう自分が
いることも確かです。

ここでの心無い発言を全体と捉えないほうがいいですよ。
むしろ一部です。
結局答えなんてないんです。その人それぞれの選択が正解なのです。


それと竹内久美子さんのコラムは文春でいつもおもしろく拝見しています。
私もここでのやりとりを読みながら、私も彼女の事を考えていました。
彼女なら何て答えるだろうと。  
Res.62 by 人間対自然界 from 無回答 2007/09/04 18:34:31

レス58です。
レス58で「大きな自然のバランスの産物」なんて失礼な言い方したかも
しれませんが、これはあくまで
人間=動物=子孫を残すことが本能、という人たちに対する意見(反論)
です。  
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/04 21:51:11

もういい加減にしたら? しつこすぎ。
トピとズレまくりでしょ。
愛だの自然界だの講釈たれる前に空気を読むべき。
議論したいのならご自分たちで別トピを立てたらいかがですか。

皆が言っているように、「子供を持つか持たないか」なんて
人それぞれ様々な価値観があるように千差万別。
「結婚するべきかしないべきか」もよく語られるけどそれも同じ。
子育てが向かない人もいるし、結婚に向かない人もいる。
意思だけでなく、本人を取り巻く事情もあるだろう。
それを他人が外野からあーだこーの言うのはお門違い。
人のことに口出しする前に、自分の子供の心配でもしたらいい。


 
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2007/09/04 21:57:24



ナイスコメント!  
Res.65 by 無回答 from 無回答 2007/09/05 00:10:33

このつまらないトピにこれだけ反応するとはね。これは22の言葉が何かの意味を持っているからか?ただの誹謗中傷ならここまで引っ張れないよ。  
Res.66 by 無回答 from 無回答 2007/09/05 00:21:00

あんたら全員死んでいくんだろう。だったら子孫を残せ。簡単なことだ。  
Res.67 by 無回答 from 無回答 2007/09/05 18:02:36

>だったら子孫を残せ。簡単なことだ。

不妊治療で苦しみながらもやっと授かる人もいる。
でも産みたくても産めない人もいるのに、簡単なことだとは・・・

私は夫の方が原因で産めませんが、夫と2人の人生もいいかな、と
考え直しました。
夫婦が決めればいいことで、第3者があーだこーだと言う必要はありません。
このトピはなんだか話が大きくなりすぎです。
 
Res.68 by Mom from トロント 2007/09/06 10:13:07

私は結婚10年目にして子供を授かったのですが、それまでは子供はくさい、うるさい、きたないでどうも好きになれませんでした。仕事もばりばりやっていたし、一生子供はいらないと思っていました。飛行機など乗るときは子供のそばにならないようにと祈って乗ったりとかしていました。とにかく子供には興味が全くなかったのです。いなくても十分楽しかったのです。それで何か10年目にして急に心変わりがあったのです。
何でそういう気持ちになったのか今でもわかりません。
でも子供を持ったら、あの子供嫌いの自分がうそのようになってしまい、自分でもびっくりしています。もう可愛くて可愛くて。今は2人の子供たちは大きくなってしまいましたが、私はまだ子離れしていません。(いけませんね。)

子供を持ったおかげでいろいろな事を彼らから学びました。自分だけでは到底わからなかった事です。子供たちが成長していく過程を一緒に過ごす事がどんな素晴らしい事なのかも経験しました。

今、トピ主さんが持たない、と考えていてもそれはそれでいいと思いますし、またあとで 気持ちが変わったという事でも それはそれでいいのです。世間体など全く関係ないし、だれもそれに意見をする事はできないですよね。

ただ一言、自分の経験から申し上げると、子供を持つと世界観が変わります。  
Res.69 by ON from 無回答 2007/09/07 13:41:22

たくさんのコメントありがとうございました。興味深いコメントが多々寄せられた中、人を傷つけるようなコメントやトピからかけ離れているコメントに変わってきてしまったようです。なので、削除させていただきます。ありがとうございました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network