jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.9110
子供の夜のおねしょ
by
無回答
from
無回答
2007/08/28 00:57:50
もうすぐ4才になる子供の夜のおねしょが止まりません。
昼間のオムツはもう半年位前に取れて、昼間おもらしをすることは一度もありませんが、夜はもう大変です。
夜だけはオムツをして寝かせているのですが、それでもおねしょしてしまいます。オムツのサイズはあっています。寝方の問題かもしれません。
夕食後、なるべく水分を取らせないようにしていますが、本来食べるよりも飲むほうが好きな子なので、知らない間にたくさん飲んでいるのかもしれません。それとも昼間注意しないとあまりトイレに行かないので、昼間の分がたまって夜出てきているのか。。。まぁ、量と言うよりおねしょ自体がなくなって欲しいのですが、どうしたらいいんでしょう?
一応夜、私が子供が寝てから2,3時間後に起こしてトイレでおしっこをさせたりしますが、そのときにおしっこがオムツに出ていないと、セーフと言うか、もうその夜はおしっこをしませんが、私の起こすタイミングがちょっと遅れたりすると、もうアウトです。
よくコマーシャルで小学生くらいの子が「おねしょしちゃう」みたいなことを言っていますが、何か治療みたいなのも必要になってくるのでしょうか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/28 01:43:30
>それとも昼間注意しないとあまりトイレに行かない
うちの子もそうでした。それにおねしょもしてました。
夜寝る前に必ずトイレに行くようにしています。
子供は「オシッコでない」と嫌がるしますが、「オシッコでなくてもいいのよ。トイレに行くことが大切なの」っとナンヤカンヤと説得して連れて行きます。
家の子は夜寝てるときに必ず1度は水を飲みます。
それでも、寝る前にトイレに行かせるようにしてからはおねしょが減りました。
安定しておねしょしなくなったのは、4歳過ぎてからです。また4歳前のころはおねしょしてました。
今でも寝る前にトイレに行き忘れると、おねしょすることがあります
(あと、昼間、遊びに夢中になりすぎて、トイレに誘うのを忘れると、おもらしします)。
そのうち直ると思って、あきらめています。。。><
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/28 02:19:44
お布団やマットレスのおねしょ対策、どんなものを下にひかれているのか、みなさんどうされてるのか教えてください。
Res.3
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/28 08:51:38
返信ありがとうございます。
うちの子も、夜寝る前は必ずトイレに行かせています。夜はたぶん1回しかおしっこをしていないと思うのですが、(私が途中でトイレに起こすとそれ以降はしないので)それがわからないみたいです。
昼間はお昼寝中でも絶対お漏らししません。寝る前にトイレに行かなくても、お昼寝が2時間とかでもです。
昼間のオムツが取れるまで、オムツにおしっこしちゃうとぬれるタイプのオムツを使っていたのですが、オムツがびっちょりしてもぜんぜん気にせず遊んでいたりしたので、そっち系は鈍感なのかもしれません。(泣)
昼間は、私が何も言わなくても勝手にトイレに行ってくれるので、何も心配なしなのですが、それゆえに自分のペースで行っているらしく、私が「あれ?あの子ずいぶんトイレに行ってないような??」と感じることもよくあります。
やっぱり時間が解決するしかないんでしょうかね〜。とほほ。
あと、レス2さんのおっしゃっているように、皆さん夜のおねしょ対策どうしていますか?うちはバスタオルをひいたりしていますが、なんせ動き回るので、まったく意味がなく、おねしょのたびにシーツはもちろんたまに布団まで洗う羽目になり、ホトホト困っています。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2007/08/28 09:16:32
>夜だけはオムツをして寝かせているのですが、
>それでもおねしょしてしまいます。
>オムツのサイズはあっています。
このオムツというのはパンツ型(プルアップ)ですよね?
思ったんですが、もし(昼用)トレーニングパンツだと
おしっこの量や寝方によっては漏れます。
まさにトレーニング用なので・・・・。
Huggies の トイレトレーニングPull-Upsでも
Night-Time というのだと(我家は)漏れません。
http://www.pull-ups.com/na/index.asp
もしプルアップ型じゃないのを使ってたら
ごめんなさい、よく分かりません。
それからこちらにもおねしょシーツ売ってますので
(片面は布、もう片面はビニール製?)
これをシーツの下に敷けば、万一オムツから
漏れてもマットレスまで濡らされる心配はないです。
我家の息子(この9月にG1)、未だに夜のオネショは
あります。こればっかりは時期がこないと駄目だと
諦めてます。よく寝ているところを起こして
トイレに行かしても、本人は寝ているので
オネショと変わりないと聞きます。治療というより
根気よくお付き合いしてあげてください。
治療というのは、それまでオネショをしなかったのに
するようになったら精神的なものがあるので
小児科とかに相談するといいと聞きますんで。
Res.5
by
3歳児のまま
from
無回答
2007/08/28 09:21:48
うちもおねしょをなくそうと頑張ってる家庭です。皆さんのメール読んでいたらうちはまだ3歳(男の子)になったばかりなので、焦る必要もないと思いました。ただ、旦那がお風呂のあと私に聞かず勝手に子供にパンツをはかせるので、そういった夜は必ず、ベッドもブランケットも濡れてます。私はついおむつをはかせてしますのですけど。ちなみに、うちはビニールのベッドカバーをかけてその上にベッドシーツをしています。ビニールのカバーとベッドシーツのセットをさらに2重にしておいて、夜中におねしょに気がついたら、最初のカバーとシーツのセットをはがして、下のきれいなシーツをカバーで寝させています。ビニールのカバーや防水のカバーは普通のシーツとかを売っているお店で見つけました。ブランケットは子供用の安いものを2枚用意していて、夜中に濡れていたら交換してます。洗濯の量が多い事には変わりはないですけど。。。。根気よく頑張りましょうね。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2007/08/28 09:57:21
おねしょは4歳の時点では直そうと思って直せるものではありませんよ、体の成長の問題ですから、
あんまりおねしょのことを気にさせるほうがストレスがかかって長引きますよ
それから、夜中に起こすのもよくないといわれています、
熟睡しないと、おしっこを作る量を抑える
『抗利尿ホルモン』の分泌が妨げられるからです。夜中に起こすことによって熟睡が妨げられるのでホルモンが少ない状態が長引くので、その状態に体がなれておねしょが長引きます
Res.7
by
無回答
from
無回答
2007/08/28 10:32:24
膀胱の成長と共に自然におねしょは治るものですが、親が気にしていると長引きます。子供に対し知らぬ間にストレスを与えるからです。オムツではなく普通の下着に替えてやって、おねしょしても笑って「しょうがないね」と言ってやればすぐに直ります。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/28 11:31:17
人間は寝ている間はおしっこをおさえるホルモンが流れるそうです。なので、夜中に無理に起こしておしっこへ行かせるのは、ホルモンのバランスが崩れるのでよくないと思います。
Res.9
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/28 13:57:24
たくさんのレスありがとうございます。
夜はかせているオムツは、夜用ではなくて昼間用(の残り)です。だからきっと漏れるんですね。夜用はただ吸収力がいいだけなのかと思っていました。なので、教えてもらわなかったらまた次も昼間用を買っていたと思います。(ちょっと割安なので)。教えてくださった方ありがとうございます。
マットレスなどの漏れ対策も、皆さんアイデアありがとうございます。もう使わないテーブルクロスとかとにかくビニール系のものをマットの上に敷いて、その上にバスタオルとかシーツとかいろいろ敷いて試してみたいと思います。
夜起こすのはいけないんですか。。。初めて知りました。こればっかりは本当に時が解決するしかないのか、本人にがんばってもらうしかないかもしれませんが、おねしょをされても気にせずいられる皆さんは、できたお母さんだなぁと関心しました。私も「何してんのよ!!!」みたいに怒ったりはしませんが、「寝てておしっこ出るときはママを起こしてね」とか、夜起こしたときにぐずってるときも「早くおしっこしちゃって寝なさい」と言う風に言ってしまっています。
やっぱりお漏らし対策としては、夜水分をあまり取らせないとかそのくらいしかないのでしょうか?この子は、前記のとおりオムツ(パンツ)がぬれてもあまり気にしない子なので、なんだか先が思いやられます。。。
実はこの子は2人目で、一人目は2歳なる前にオムツが取れて、それ以降昼、夜とまったくお漏らしをしたことがない子だったので、余計今イライラしているのかもしれません。
何度も書いているように、本人のがんばり次第だから、どうにもならないと思いつつ、ふ〜とため息をだし、しばらくはおねしょからどうやってベッドを守るか、、のほうに力を入れたいと思います。(笑)皆さんありがとうございました。
Res.10
by
る
from
トロント
2007/08/28 15:31:43
私の弟が小4まで夜おねしょをしていました。林間学校に行く直前でなおりました。水分をよくとる弟で寝る前は特に果物やら牛乳をよく飲んでいました。母は弟が小さいときは怒ったり、注意をしていましたが途中でほったらかしにしていてようやく突然おねしょをしなくなったという感じです。
365日布団を干さないといけないし、洗濯物は大量だし母は大変だったとおもいます。旅行先でもおねしょをしていたからかなり気を使っていました。しかし、弟は寝ているときは無意識だし本人もきにしていたので怒ったらかわいそうだとおもい、母はある日から何も言わずに洗濯して布団をほしていました。本人が寝る前と、母が寝る前にトイレに起こすだけにしていました。それでもあまり変わりませんけどおしっこの量が減ります。
そこでおもったのは水分の量を減らしたり、夜中起こしてトイレにいかせるのは本人の負担になるだけなのでやらないほうがいいとおもいます。自然になおります。病気じゃありません。
ただ、布団ができるだけぬれないように工夫をするのみです。ちなみにウチでは「おねしょシーツ」っていうものを2枚くらいつかっていたかな。ビニールも敷いていた。布団全面に敷いて。パンツは普通のものです。夜中、おねしょをしてしまったら自分で気づいて処理をしようとします。
なおるまで大変でしょうけど、ぜったいおねしょはしなくなりますので気長に見守ってください。
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/28 17:13:38
>もう使わないテーブルクロスとかとにかくビニール系のものをマットの上に敷いて、その上にバスタオルとかシーツとかいろいろ敷いて試してみたいと思います。
私が子供の頃は今のようなおねしょシーツがなかったとかで、母はレインコートを切って、そこにパンツのゴムを縫い付けて布団の上で滑らないようにし、シーツの下にひいていたそうです。
がんばってくださいね。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/28 23:13:24
私自身、小学校の3、4年までオネショをしていました
今でも記憶に残っているのは
母が家族の前で姉と私のオネショ歴を比べたり
同級生のお母さんに私のオネショのことを話したり
もうそろそろ頑張って、と言われたり。。。。。
少し自尊心を傷つけられたり、プレッシャーをかけられた記憶があります。
又、次女、次男は一般的に上の子よりも手をかけてもらえないので、少し寂しく感じてしまう傾向があるような気がします
私は寂しがりでしたが、強がってしまう可愛そうな子でした
昼間は強い子、夜はオモラシしてしまう子
このギャップを母は不思議に思っていたことでしょう
きっと、私はもっとかまって欲しかったんだと思います
オネショをして気にならないお母さんはいないと思いますが
私自身、母になった今、もし娘がオモラシしてしまったら
気にしないフリをするつもりです
恥ずかしい思いをさせることなくトイレトレーニングをさせてあげて下さい
Res.13
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/29 08:40:27
またまたみなさんの返信ありがとうございます。皆さんのアドバイス本当にありがたく読ませていただいています。
昨日の夜は無事おねしょもなく、親子ともどもぐっすり(?)眠れました。昨日は寝る前に古いテーブルカバーと雑巾にするはずだったボロボロのバスタオルとか、とにかくいろいろなものを敷いて寝かせました。これからしばらくこの体制を続けようと思っています。
いくつかいただいたレスで、自然に治るまで気がつかないふりでいてねと言うようなアドバイスを読んで思ったのですが、
うちの子はまだ4歳なので、まだ何を言ってもよくわからないと思いますが、たとえば小学校に上がるような年齢の子に「お漏らししないようにしようね」とか「寝る前はちゃんとトイレに行こうね」とかそういうことも言わず、お漏らししてもそのままにしておくということでしょうか?そう言うことがかえってプレッシャーになってしまうのかな?でもそういうことを自覚させないで、やり放題?にさせてしまってもいいのかな?と考えてしまいました。(もうある程度わかる年齢の子が対象です)
たとえば、今日お漏らしをしなかったので、「よくがんばってお漏らししなかったね〜」とHUGしてしまいましたが、逆にそういうのもいけないのかな?とか、思ってしまいました。(おねしょしちゃった日は、当然がんばったね〜と言わないから)
おねしょって本当に奥が深くてデリケートなものですね。親の立場もつらいですが、本当におねしょが治らない子供たちはもっとつらいでしょうし・・。うちももう少しがんばってみます。
Res.14
by
MA
from
無回答
2007/08/29 08:59:25
うちでは、上の子(女の子)がやはり4歳くらいまでおねしょをしていましたが、下の子(男の子)は、2歳で昼間のオムツより早くに夜のおねしょがなくなりました。
膀胱の大きさも関係してるのかもしれないですが、やはり、その子の体質や性質にもよるのではないかな?と今は思っています。
うちの場合は、上の子のほうが下の子より、デリケートな性格です。
下の子はマイペースなのんびりやですが、上の子はおとなしくて、聞き分けの良いタイプです。神経質な子ほど、夜のおねしょが取れないという説も聞いたことがあって、うちの場合は、まさにその通りだなと思っているので、皆さんのおっしゃるようにプレッシャーをかけるのが一番良くないかもしれないですね・・。
逆に夜のおねしょのことなんか気にしてないくらいの勢いがあるほうが
早く外れると思います。
私も娘のおねしょが頻繁だった頃は、それがやはり悩みの種でしたが、通り過ぎてみると、あんなに悩まなくても良かったのかも?と思えるようになってきたので、多分、トピ主さんにもそんな日が訪れることだと思います。子供はセンサーが付いてるので、お母さんの漠とした不安を敏感に感じていると思います。
おねしょなんて、なんでもないですよ〜〜〜っ。
絶対大丈夫、治まりますから、今は心静かに、子供の成長を見詰めてあげてください。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/29 11:18:01
ボロボロの雑巾にするはずのタオルの上に寝かせられる子供...
4歳だと何を言ってもわからない...
4歳だと言わなくとも見たり感じたりして良くわかっていると思います。どうかボロボロのタオルをシーツの下に使用するところは見せないようにしてください。
皆さんが言ってらっしゃるのは、気づかないふり、ではなく、気にしないふり、です。おもらししても、洗濯することを気にするより、子供が不快で良く寝れなかったのでは?などと子供さんを気遣ってみてください。おもらししなくとも大袈裟に褒めることは逆にプレッシャーを与えかねます。
お母さんは鼻歌でも歌いながら洗濯する気持ちで、特別に頑張らなくとも良いと思います。
寝る前のおねしょ対策はさりげなく、水分補給の調節やトイレを済ませてあげて下さい。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2007/08/29 11:56:16
4歳のおねしょは普通ですよ!
http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/CU20041031A/
Res.17
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/29 12:07:27
引き続き返信ありがとうございます。
応援している皆さんにはとてもありがたいのですが、皆さんのレスを読むと自分がだめ母のように思われているのかなぁなんて思いました。
上の子は、本当に小さい頃から臆病で神経質、感受性が強いタイプの子でこういう子がおねしょをするのかなあと思っていましたが、この子は2歳前にオムツがとれました。が、下の子は上と違い、怖いもの知らずで無鉄砲のような感じの子で、上と下はぜんぜん性格が違います。でも取れないんですね〜。笑)
なんとなく今思うのは、最近下の子は、上が夏休みとあっていつもうちにいるので、お昼寝をほとんどしません。そのせいか、夜寝るときは前以上に超爆睡状態です。なので、おしっこが出る感覚に気がつかないのかなぁ〜と。現に、以前はたま〜にですが夜中に一人でトイレに行ったり、私を起こしたりしていたんです。もしかしたら夏休みが終わって普通の生活に戻ったら、オムツも取れるかもしれないなぁとちょっと期待しています。
ボロボロのバスタオルと書きましたが、つい先日まで使っていた穴の開いたタオルです。4歳だと何も言わないどころか、うちは「何これ、やだ」みたいなことはちゃんと言います。もちろん4歳にも人権があり、何でもいいや、みたくは思っていません。
子供がおねしょが不快で眠れなかったのを気遣ってみてと言われても、(メンタル的には)私に何ができるんでしょうか?夜起こすのもよくないといわれ、おねしょしなかったからほめたらそれもよくないと言われ、結局私ができるのは、ちゃんとナイト用のオムツを使ったり(そういえばパンツをはかせたほうがいいという方もいらっしゃいましたね。)、ベッドを守ったり、笑って洗濯をしたり、、と、それくらいでしょうか?先の投稿でも書きましたが、結局本人には何も言うなってことでしょうか?うちはまだ4歳なので早いかもしれませんが、本人に自覚させる必要はないということでしょうか?(生意気口調ですみません)
鼻歌でも歌いながら洗濯したいところですが、うちはシーツを毎日洗濯するうちではないし、そんな時間もないので、子供がおねしょをしてしまうと、やはり気分はよくないです。かといって、「もういい加減にしてよ!!!」と怒鳴り散らしているわけではなく、「ちゃんと教えてね〜」と言っているだけなのですが、それでもプレッシャーになってしまうのでしょうか?
私がやっていた、水分調節やトイレのこと以外にも、使っていたオムツが間違っているものだったとか、ベッドの守り方とか、夜起こすなとか、実際の経験者の方からのアドバイスはとてもためになりました。
もしかしたらあと1ヶ月もしたら、「やっとおねしょがなおったわ〜」なんていっているかもしれないし、あと3年も5年も「まだだ。。。ふ〜」とため息をついているかもしれないし。。。
自分の思い通りに行かない、子供のメンタルな部分って本当に難しいですね。
Res.18
by
m
from
バンクーバー
2007/08/29 15:44:10
私はとぴ主さんの最後のコメントの気持ちがすごく分かります。
子供のために、一番何がいいのか??いつもこれを基本に考えて
だからこそどうすれば良いのか悩んで・・・って感じですよね。
でも、皆さんの意見をそのまま実行(=正しいではなく)しなくてもいいんではないでしょうか?
あくまで皆さんの意見は皆さんの子育てや、知識からのアドバイスであり
それがとぴぬしさんのお子さんに、当てはまるわけでもないので、
お母さんがアドバイスはあくまでアドバイスとしてうけ、
その中で色々噛み砕いて自分の子にあわせて一緒に新たな形を
作り上げていれば、それが子供にとってベストになりえるのでは?
そういう私も毎日毎日、子育てにおいて試行錯誤ですが・・・w
でもとぴぬしさん、とってもお子さんのこと考えてる素敵なお母さんなんでしょうね。
そう感じました。
Res.19
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/29 17:10:04
返信ありがとうございます。
今落ち着いて自分のレス17を読んでみると、なんと鼻息も荒く生意気口調なんで、自分自身がびっくりしてしまいました。失礼しました。
その後のレス18さんのコメントがとても優しくて、本当に頭の下がる思いです。
今回トピックを立てたことで、本当にいろいろと勉強になりました。レス16さんの紹介してくれたサイトもとても参考になります。
自分では上の子と下の子と比べていないつもりでも、やっぱり私の基準は上の子で、上が特に母親の手を煩わせることなく2歳で取れたから下の子だって遅くても4歳までには取れるでしょ〜と二人を比べていたんだと思います。レス16さんのサイトで4歳ころだとまだまだおねしょが普通みたいに書いてあったので、ただ上の子が普通より早かっただけで、下の子は普通なんだ。。って改めて痛感しました。
おねしょ、、本当に早く治って欲しいけど、本人に任せるしかないですね。本人を見守りつつ、ベッドを守りつつ、洗濯もがんばってお母さんしたいと思います。
皆さんのアドバイス、やさしい励まし本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/29 17:44:04
トピさんはもうこの掲示板を読まないかもしれないですが、書き込んでみました。
>たとえば小学校に上がるような年齢の子に「お漏らししないようにしようね」とか「寝る前はちゃんとトイレに行こうね」とかそういうことも言わず、お漏らししてもそのままにしておくということでしょうか?そう言うことがかえってプレッシャーになってしまうのかな?でもそういうことを自覚させないで、やり放題?にさせてしまってもいいのかな?と考えてしまいました。(もうある程度わかる年齢の子が対象です)
私は自分が小学校の4、5年生くらいのときにおもらしたことを今でも覚えています。
仕事をしていた母はいつも忙しそうで、よく「ごはん食べなさい」とか小言を言われていたのですが、なぜがその日、おねしょをしたときは何もいわず、「こんなのたいしたことないよ、干せば乾くよ布団は、、、」って言ってくれました。
多分、てっきり怒られると思っていたから今でもよく覚えているんだと思います。
何となく、母も気を使ってくれていることがわかり、うれしかった記憶があります。
その後、なぜかおねしょしなくなりました。
私は、自分のこの記憶が残っていたので、子供がおねしょしても「こんなのたいしたことないよ」と言う様に心がけていました(洗濯などは、ほんとにめんどくさかったですが。。)
>うちはシーツを毎日洗濯するうちではないし、そんな時間もないので、子供がおねしょをしてしまうと、やはり気分はよくないです。
うちも毎日洗っていませんでしたよ。忙しいときなどは、おねしょでぬれたシーツをそのまま風呂場に干してました。仕事をしていて洗濯が3日に1回ほどだったので、その1回のときに熱いお湯で洗い、当時は乾燥機がなかったので外に1日干してました
(紫外線には殺菌効果、漂白効果があるので外に干せばいいだろう、ってな感じでした)。
洗濯が3日に一回ほどだったので、3日分のサイクルで使えるように、シーツや下に引くビニールを用意してました。
>皆さんのレスを読むと自分がだめ母のように思われているのかなぁなんて思いました。
そんなことないと思いますよ。私なんかは、あ〜皆、同じことで悩むんだなって、私もがんばろうって逆に励まさせましたよ。
今から思い返すと、赤ちゃんのときもそれなりに悩みがあったような気がしますが、今では何を悩んでいたかあまり思い出しません。今この一瞬、一瞬の悩みも、子供がもっと大きくなるころには良い思い出に変わっているんだろうなって思います(っといいつつも、日々の生活であれこれとつい子供に小言を言ってしまっていますが。。。)
お互いがんばりましょうね。
Res.21
by
とぴ主です
from
無回答
2007/08/29 22:35:36
とぴ主です。しつこいほどまだ見てますよ〜〜笑
返信ありがとうございます。
皆さん立派にママをやっていらして本当にすごいです。
そして、レスをくれた皆さんが私のことを「だめ母」と呼ぶことなく、がんばってくださいなどと励ましてくれていて、本当にありがたく思いました。
皆さんのアドバイスを参考にしつつ、自分なりのお漏らし対策を確立していきたいと思います。ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ