jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.9091
bath tub
by 無回答 from バンクーバー 2007/08/26 20:42:13

さっきシャワーを浴びようと思いバスタブに足を入れたとたん滑って転んでしまい、ヒジや手首を切ってしまい怪我をしました。子供達ではなく本当に良かったと思います。みなさんはどういう方法で滑らないように工夫してますか?一応、バスタブには滑り止めをしてるのですが良く滑ってしまいます。一日おきにバスタブを洗ってます。この前は長女が滑って頭を打ったりしてとても恐怖を覚えています。みなさんの経験や滑らない方法などを教えて下さい。よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/08/26 20:56:45

毎日洗っているそうですが、ゆすぎを十分にして洗剤を流しきっていないからすべるかのうせいはありませんか?

滑り止めではなくて、ゴムもマット(裏側に吸盤がついている)を使うのはどうですか?  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/08/26 21:51:17

1日置きに洗うのをやめる。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/08/26 22:41:37

私もバスタブで滑って転んだことあります。頭を打ってその衝撃のせいか30分くらいイライラしたことあってこれは危ないなぁと思いました。私は一応念のためラバーマットを用意していて、バスタブを洗剤で洗ったあとなどに使います。でも、洗うのも床のあたりが汚くなったなぁと思った頃にしか洗いません。3〜4日に1回とか。その方が滑らなくて良いのでマットを使わなくても良いですし。あと、すすぎをしっかりします。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/08/26 22:44:45

皆さんが言っている通り、ゴムマットのようなものを敷けばまったく滑りません。
 
Res.5 by from バンクーバー 2007/08/26 22:58:56

私も滑って、危ない思いをしたことがありますが、子供は蛇口の部分に背中やお尻をぶつけていたい思いを何回かしています。蛇口の部分に体がぶつからないいい方法ありますかね?  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/26 23:04:58

 大丈夫ですか。お大事にしてください。
 うちもゴムマットがないと滑って娘が怖くて入りません。
 でも、ゴムマットもタブを洗ったあとなど、ゴムマットごとすべることがあるので、油断禁物、しっかり吸着させましょう。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/26 23:29:31

トピぬしです。
みなさんの色々なコメントありがとうございます。
自分はゴムマット(滑りとめ)をしてるのですが、滑ります。(どうしてでしょう??)なので他にいい方法がないかとここにトピを出しました。本当に怖いので、今日自分が怪我をしたためすごく怖い思いをしています。子供達も私の出血を見て涙を流しました・・・・他に良い方法ありませんか???
 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/08/27 01:19:50

ゴムマットごと滑るのですか?そしたら、ゴムマットをやめてみたら?うちはゴムマットをしてないけれど滑らないですよ。
たまに、シャンプーなどがこぼれてると滑りそうになるけど。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/08/27 09:34:03

ゴムマットも駄目なんですね。使っているうちに吸着部分が弱くなっているのかもしれないですね。

私は使ったことないのですが、主人から以前聞いたことがある品物で、バスタブの床に液体みたいなものをかけて、床が濡れているとき、Anti-Resistanceを高めるものがある、と言うのを聞いたことがあったので、そういうのはどうでしょうか?今ネットで調べたらGrip On-Anti-Slip Solutionというのを見つけました。ただこの会社はUSみたいです。http://www.safetysealproducts.com/faq.htm
カナダにもこういうのを売っているストアがどこかあると思うのですが、Searsとかバスタブ専門店とか売ってないでしょうかねぇ?

バスタブで転ぶとほんとに痛いのでお気持ちよく分かります。早く傷が治ると良いですね。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/08/27 09:38:22

ゴムマットの種類の問題だと思いますよ。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/27 09:43:20

マットではなくて、ざらざらしたステッカータイプ(バスタブに貼る)の物はどうでしょう?ちょっと見た目が悪いのと、お風呂として入るときの肌触りが悪そうなのですが、滑らないと思います。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/27 09:56:07

危ないですね。
一日おきに洗ってるとのことですが、よく流してますか?
というのも、うちは週に1〜2回洗います。その後、洗剤をよく流してるつもりですが、完璧に流れてないようで掃除の直後はよく滑ります。滑り止めも結局は水がついてしまうと滑る事ありますよね。でも、怪我まではなく2度滑ったことがあるので、変な表現ですがゆっくり入るようにしています。ドンッと足を普通に入れると滑るので、そーっと入ります。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/08/27 10:36:28

ウチでは特に換気に気を使っています。
お風呂に入った後たいてい30分は換気扇のスイッチを入れておきます。ウチはバスルームに窓もついているので、夏場は特に一日中開けっ放しです。
湿気にも気をつけるといいまもしれません。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/27 10:49:06

ゴムマットはちゃんと密着してますか?
うちのマットは一回はがしてから再び載せた後、手で押して密着させておいても、いざ風呂に入ろうと足をのせると、キューッと滑ります。
所々、吸盤が浮いていて密着しきってないんだと思いますが、一日おきにバスタブを洗うってことは、一日おきにマットを付け外ししますよね?
掃除後、浴槽にマットを入れる時きちんと密着するように押し付けてみるのはどうでしょう?  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/27 22:22:08

うちはres11さんがおっしゃってるようなステッカーを使っています。
三歳の子供がいますが今まですべったことがありませんのでためしてみてはいかがでしょうか。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/27 22:58:24

ゴムマットの問題ではないでしょうか?

ゴムマットも透明のものと、白色のものがあります。
白色のものの方が断然滑りません。
白色の方の表面は透明なものよりザラザラしています
(吸盤の各サイズも1cmほどのものです)。

透明なものは、表面のザラザラ感も弱く、吸盤のサイズも大きき気がします。透明のほうが、真っ白(ミルク色に近いかな)のより多少安かったと思います。

長めと短めが売っています。長めでも18ドルくらいだと思います。

うちは、この白色のザラザラが強いマットを、風呂と、洗面台の足元に引いています(子供の滑り止めです)。

風呂に水を入れるときでも、このゴムマットを引きます
シャワーやお風呂が終わっても、しばらくそのままゴムマットを置いておきます。

次にトイレに行ったときなどにゴムマットの表面が乾いていたら、バリッとはがし、ひっくり返して風呂の縁に掛けています。
そのままほっておきます。

次にお風呂に入るときに、またゴムマットを引くだけです。


吸盤サイズの細かい、表面のザラザラも細かいものを選んで試してみてはいかがでしょうか?

ちなみに家で使ってるミルク色(白色)のゴムマットは、風呂に水を入れ、バスソープを入れた後に底に引いてもしっかりと引っ付きます。

あと、ゴムマットを買う際、触ってみてやわ目のものの方が吸盤しやすいです(透明のものは、白色より多少堅い感じがします)。

まな板なども層ですが、プラスチックはやわ目の方が質がいいです(値段も少し高いです)。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/08/28 14:54:29

立ったまま即座にタブに入らず、まずバスタブの淵に腰掛けてみてからではどうですか。それから老人が怪我しないようにしてある横バーとかポール(タブの外に柱)を付けたらどうですか。
何かにつかまればすべり止めになると思うけど。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network