jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.8902
子育てと勉強の両立をされあた方
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/12 17:31:14
今妊娠8ヶ月で11月に出産予定の者です。10月半ばで産休に入る予定です。今勉強も続けていて9月からコースを1つ取る予定でいます。11月に出産なのでコースの半ばで子供が生まれる予定です。今回コースを取らないと、来年の9月に事になりますが、子供に物心がつく頃になりますか?その頃に勉強に専念するにはもっと大変なような気もします。出産、育児と勉強を同時にされた方、色々お話が聞ければと思い載せてみました。宜しくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2007/08/12 20:07:05
産後すぐの勉強は大変ですよ。子守をしてくれる人がいても、母乳は自分でしなければだし、おっぱいは張ってくるので、自分のおっぱいに振り回される可能性もあります。それから夜中は数時間おきに起こされるのだから、学校に行っても眠くてボーっとしてしまうでしょうね・・・。1年後に遅らせても、夜泣きやら、後追いやら、違う大変さもあるでしょうね。はじめての子供だったら尚更子供が気になって仕方ないでしょうね。
本当に勉強に専念できるのは多分子供が幼稚園ぐらいになってからではないでしょうか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/12 21:54:12
私も妊娠8ヶ月頃コースをとってました。
出産してから是非とってみたいコースがあったのですが、やめておいて正解でした。
出産してからは、24/7赤ちゃんのお世話で勉強できる時間など全くなかったです。あの時にコースのレジスターをして、学費まで払ってたら結局行けなくて損してたと思います。
私の意見としては、出産後はトピ主さんの体調の回復と育児にフォーカスした方がよろしいと思います。とにかく半端じゃなく大変なので。
私の場合、子供が6ヶ月になった位から少し余裕がでてきました。
コースを取るのは来年の9月でもよいのでは?
Res.3
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/12 21:56:33
コメントありがとうございます。生まれてしばらくの子育ては本当に大変だと話に聞くので、かなりキツイだろうなとは思ってます。。残りあと1コース(今回取ろうと思っている)と資格取得の最終テストのみなので、先延ばしするより今終わらせてしまいたいと思っています。特に新生児のうちの育児は自分のペースではいかないでしょうから、正直どうなるか自分でも分かかりません。子供がいる方に話を聞くと、皆”両立は大変だと思うよ”と言われるので...。以前に出産、育児をしながら修士課程にいた方とかの話を読んだ事があったので、どうやって両立されてたのか興味がありました。
Res.4
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/12 22:05:37
またコメントありがとうございます。Res2さんはフルタイムで勉強されていたのですか?私は仕事をフルタイム、コースはパートタイムです。新生児の育児、本当に大変なんですねー。来年の9月位には仕事に戻るので、フルタイムの仕事、コースを取る、育児の3本立てと思うと、産休で仕事がないうちに終わらせてしまった方が楽かな、なんて思っているのですが甘くはなさそうですね。出産予定がどうなるかもはっきりしないですが、産休に入った後2週間一応休みがあるのでその間に勉強しまくって...なんて。うちの夫に相談した所、出来るだけ協力する、と言ってくれたのでとりあえずコースの登録はしてしまった所です。どうなるか自分でも想像がつきません...。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/08/12 23:46:23
私もチャチャさんと同じような状況を経験しました。私も昨年11月に出産し、9月からのコースは無理と判断し断念。産後は赤ちゃんのことだけで精一杯でした。子供も半年を過ぎる頃には育児にも慣れ、1日のスケジュールも出来て、自分の時間も出来るようになったと思い、この夏、2コースにレジスターしました。が、全てが想像していた通りではなく、大変でした。自分の時間もあるようでいて、子供が起きていれば集中も出来ないし、子供が寝ていれば勉強のほかにしなければいけないことは山ほどあるし、勉強しなくてはというプレッシャーで、子供と居ても気が気でない自分がいたり・・・。結局1コースは途中で辞めました。そして、子供は今ハイハイとつかまり立ちの真っ盛り、ますます目が離せないし、ますます机に向かう時間が減りました。9月からは昨年取りたかったコースを1つ取る予定です。ただ、ブランクがあるので忘れてしまったことも多く不安です。
私もこれからの育児、勉強、仕事復帰、どうなっていくのか全く想像がつきません。
育児、仕事、勉強を同時にするのは大変なことだと思います。いつがいい時期かといえば、しばらくはそんな時期はないような気もします。育児と勉強、お互いにがんばりましょうね。
Res.6
by
あららっ
from
無回答
2007/08/12 23:48:25
私も基本的に他の方と一緒で産後は本当に大変なので出来れば来年にしてもいいのではないかな〜と考えてます。
それに安産ならいいのですが、逆子や緊急のことで帝王切開という事もありえます。
帝王切開でも入院はほんの数日ですよ。
それでも考えかわりませんか?
それでしたら、産後3ヶ月から仕事(3ヶ月くらいパートでその後はフルタイム)に戻った私の経験からなのでどこまで参考になるかわかりませんが、母乳でなく早いうちから人工ミルクに切り替えたほうがいいでしょう。
私の場合は出なかったので仕方なかったのですが、
逆に母乳の人よりも体は疲れなかったと思います。
それに子供の睡眠時間も母乳の人よりも長いこと、人工ミルクを作り置きできるので他の人でも赤ちゃんのお世話が長時間可能です。
それ以外に私がやっていたことは、
仕事に行ってる間にベビーシッターをしていただく方(ご主人も含め)の為に赤ちゃんの着替えとオムツ、お尻ふきを同じ場所に置く。
はじめのひと月は赤ちゃんの授乳とオムツを変えた時間をノートにまとめて置きました。(それによって大体の赤ちゃんの生活時間のリズムがわかりやすくなったこと、ウンチの回数の変化などもわかります)
個人的にはそれでも赤ちゃんの育児に今年は集中してほしいな〜と思います。
来年もコースは取ることが出来るけど、生まれたばかりの赤ちゃんの成長をしらずに見逃すことになってしまうのはもったいないです。
母乳がでるのに、母乳で育てられないのももったいないです。
はじめて笑ったとか、はじめてのこと見逃してしまうのは後からつらいですよ。
このことは自分が後悔してるので、勉強を選ばれるのでしたらそのことだけはちょっとでもいいので頭の片隅にでも覚えててください。
長い文章になってしまいましたが、出産までがんばってくださいね。
Res.7
by
私の場合
from
バンクーバー
2007/08/13 00:50:10
今までのコメントは皆さん産後は大変、今年は無理でしょうという感じなので、もしかしたらチャチャさんを勇気付けれるかもしれないと思い、いつもは見てるだけですが、私の場合をコメントしてみます。
私も妊娠当時フルタイムで仕事し、資格取得のコースも取ってました。
幸い最後の大きなテストが私の場合は臨月に入った頃だったので一段落してから出産に臨めましたが、仕事は出産の1週間前まで普通にしてましたし、勉強があったとしても直前まで頑張れたと思います。
そして産後、思ったより赤ちゃんのお世話、大変じゃなかったですよ。
きっとどれだけ大変なんだろうと心配しすぎてたせいかもしれませんが、生後すぐの赤ちゃんって一日の大半を寝て過ごしますし、私も産休で一日中家にいられるので自分の時間も少ないですけど作れてましたよ。(睡眠不足はしようがないですけどね。)
安産だったお陰もあるかもしれませんが、日本からの手伝いもなかったので夫婦二人で乗り切りましたが、それでも勉強しようと思えばできたと思います。実際産後2週間で在宅の仕事も再開しましたし。
もうコースにレジスターされたそうなので、是非それならばやれるところまで頑張ってください。もし万一辛くなれば、その時に来年もう一度そのコースを取る事を考えればいいのではないでしょうか。
それにもしそのコースの採点がミッドターム試験も含むなら、前半に得点を稼いでおけば産後の負担も軽くなりますし、もし来年取り直す事になっても今回できるところまで勉強しておけば来年少し楽になりますよ。
長くなってごめんなさい。応援してます。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2007/08/13 10:30:07
子どもが生まれてから分かると思いますが、新生児をかかえた勉強は現状を見てあきらめがつくと思います。 産休中に勉強をと考えていましたが、24時間2〜3時間置きに起きては泣く子どものスケジュールに付き合うと十分な睡眠が取れず、プラス家事とで体力は限界に達します。 泣きやまぬ子どもを抱きながら眠ることも多く、勉強の時間はほとんど作れませんでした。 子どもがプリスクールに通う頃に、勉強を再開すると良いと思います。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/13 10:38:22
知り合いに看護士の資格を取った人がいましたが、産後でしたよ。
きっとその人の体力とか家族の理解などがあったからだと思いますが、とぴ主さんも頑張ってみてはいかがですか?
Res.10
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/13 17:40:21
皆さん、沢山の貴重なコメントありがとうございます!やはり特に新生児の育児は大変なので両立は難しいというご意見と、少数ですが両立の可能性がある、という両方のコメントを頂きました。前回書かなかったのですが、9月からのコースはオンラインで取る予定です。私の所属しているプログラムはスクーリングかオンラインが選べ、普段はスクーリングしてたのですが,今期はスケジュール的に無理(出産予定後すぐ土曜日1日中クラスがある等)なので、初のオンラインに挑戦する予定です。夫は出産後は2週間休暇を取ってくれ、母も日本から2週間弱助けに来てくれる予定です。
やはり出産してみるまで安産か難産か、産後の肥立ち、帝王切開の可能性等今現在では予期出来ない事が多い上、出産後の頻繁な新生児のケアも加わるので、両立は無理ではないかと言う皆さんのご意見から自分の想像以上に大変そうだなというのは分かってきました。自分の状態と赤ちゃんの様子できっとかなり違ってくるのでしょうけれど、res6さんの様にすぐに仕事に復帰された方、レス7やレス9さんの様に育児中も余裕があり両立は可能、というコメントにちょっと希望の光を頂きました。
今回とりあえず挑戦してみるつもりです。頑張ってもどうしても無理、と思ったらその時は諦めるつもりです (会社からのコースの返金も無くなるので痛いですが)。資格取得を2009年までに終わらせなければならないので、どちらにしてものんびりしていられません。もう終わりが近い事、この2年の間にどちらにせよ勉強を終わらせないといけない状況なので、1日の3分の1を占める仕事がない産休中に、赤ちゃんが30分でも寝てくれる間にでも細々勉強をしてみようと思います。
Res.11
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/13 17:56:27
長くなりましたが追記です。レス5さんも半年で復学されたんですね。育児に慣れてきても両立はやはり大変、との事でやはり育児をしている間は楽な時はあまりないのだな、と実感しました。そんな中で1コースを取られているとの事で、これも励みになりました。
コメントを下さった皆さん、色々な皆さんの経験等のコメントを頂く事が出来て感謝しています!これから手探り育児になりますが、自分なりにベストを尽くして行こうと思います。ありがとうございました。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/13 21:03:26
とぴ主さん、頑張ってください。
私は子供いないけれど、同じように資格の勉強をしようと思っています。英語での勉強大変かと思いますが、やってみます。
個人的に、育児と仕事を両立されてる方は尊敬します。
ご自身の自信のためにも、カナダで通用する資格を持って、お仕事されることはとてもすごいことだと思うんです。陰ながら応援しています。
Res.13
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/13 21:43:24
レス12さん、応援して下さってありがとうございます。本当にタイミングが悪いと言うか、この時期にコースを取る事になりかなり悩みました。3月取ろうと思った時はつわりに引越しでコースはドロップ、体調の良い夏場はコースオファー無し、そして今に至るです。本当にどうなるか先は分かりませんが、頑張ろう!と決めたのでこれも機会だと思ってます。レス12さんも”やってみよう”と思った今が勉強のチャンスなんだと思います。頑張りましょう。
Res.14
by
あららっ
from
無回答
2007/08/13 22:27:01
日本からお母様がいらっしゃるという事と、コースをオンラインで取るという事でしたらがんばれるかもしれませんね。
特にお母様がいらっしゃるのは大変助かると思います。
うちは誰も手伝いがいなかったのではじめのひと月は本当に赤ちゃんに振り回されてました。
ここでまた余計なおせっかいですが、はじめにお母様にきていただいて、その後にご主人がお休みを2週間とっていただいてはいかがでしょうか?
そうするとひと月は手伝ってもらえる人が家にいることになるのでかなり楽になりますよ。
それではがんばってくださいね。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/13 23:00:55
今はカナダに住んでいますが、子供は日本で生み育てました。
日本にいたときは、1歳7ヶ月ごろから保育園に入れました。
仕事はずっと在宅でしています。
母乳だったので楽だったですよ。
ひざのうえに座布団を乗せ、その上に子供を乗せ、片ひざ立てて、母乳を上げながらコンピュータデスクで仕事してました。
コタツでするときも、同じように子供をひざにのせ、母乳を上げながらしてました。子供はおなかが一杯になると、お乳を口から放してぐーぐー寝てましたよ。
1歳すぎごろから活発に動き始めるので、それからの方が大変だと思います。
母乳をあげるようにすれば、意外と自分の時間が取れますよ。
母乳のコツは、生んですぐにお乳がうまくでなくてもとにかく吸わせ続けさせることです。
私は両立できると思いますし、子供を生んですぐの方が両立しやすいと思いますよ。
Res.16
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/14 18:21:54
レス14さん、15さんコメントありがとうございます!そうなんです。夫と母のヘルプが出来るだけ重ならないようにしたいと思ってます。出産予定日は確定ではなく、結構1週間ずれも珍しくないようなので、その辺今スケジュールを考えるのが大変ですけれど。幸いオンラインの選択があったのが救いです。家にいられるので母乳で頑張ってみます。子供が生まれたばかりの方が両立しやすい、というご意見もあって心強いです。在宅でのお仕事と育児を両立された方も数名いらっしゃったので、勉強との両立もケースバイケースで不可能ではないのですね!決めたからには出来る限りやってみます!
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/14 20:40:08
Res15です:
がんばってくださいね。
とにかく赤ちゃんの世話のコツを覚えるまでが大変だと思います。
オムツかぶれもありますし。。。
私は自宅で仕事があったので、オムツかぶれ は大敵と思い、
お尻が少し赤くなったらすぐに バセリン(ワセリン100%) を塗ってました。
日本では オムツかぶれ 薬の主成分が バセリン(ワセリン)、ビタミンE などと書かれていたので、小児科に相談したら ワセリン を塗ると油膜を作るから、オムツにオシッコしてもお尻の皮膚が守られるとのことです。。
少々オムツ交換が遅れても(実際、仕事で忙しいときは交換が遅くなることもありました。紙おむつだと赤ちゃんはあまり泣かなかったので。。)、オムツかぶれとは無縁でした。
とにかく、皮膚が乾燥したときなどは、うっすらとワセリンを塗ってました。
日本ではアレルギーのお子さんがいて、オムツかぶれがひどく、医者にいったところ、結局はワセリン100%を処方されたそうです。
・ 母乳
・ 肌トラブルには早めのワセリン
・ スリング
この3点で新生児の在宅仕事を乗り切れたと思います。
抱っこスリングは手作りしました(ネット検索すると作り方載ってますよ)。
両手で仕事する必要があるときは、スリングに子供を入れて、スリングを肩から斜めがけし、子供の体重はひざと肩でささえながらコンピュータで仕事してました。
スリングは子供が生まれてからあわてて自作しました。
ほんと、がんばってくくださいね。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/15 04:08:32
>両立をされあた方
になってますよ。
Res.19
by
チャチャ
from
無回答
2007/08/15 19:50:41
レス17さん、再びコメントありがとうございます。まだ出産後の育児に関してあまり知識がなく行き当たりばったりになりそうなんですが、そうですよね。おむつかぶれとかは起きてしまう前に防ぐようにした方が良さそうですね。そこまでまだ頭が回ってませんでしたが、本当にそう思います。きっとかぶれると赤ちゃんもぐずるでしょうし。スリングも今おしゃれな物が売ってますが結構なお値段ですよね。手作り出来るというのも初耳です。新生児からも使えるのでしょうか?ミシンはあるので早速チェックしてみたいと思います!
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2007/08/15 20:44:59
18さん、完全に無視されちゃってますね。
お気の毒です。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ