jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8779
抱き癖?
by 大変です from バンクーバー 2007/08/02 19:54:53

一ヶ月になる赤ちゃんなんですが、抱っこしてると機嫌が良いんですが、すぐ下に置くと(ベッドやソファーの上とか)泣き始めます。これって抱き癖なんですか?まだ一ヶ月なのに抱き癖がつくって事ありますか?これってどうすればいいんですか?やはり時間がたてば抱き癖もなおるのでしょうか?夕方になると特にひどくて夕飯も作れない状態です。どうしたらいいでしょう?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/08/02 23:20:32

よくありますよ。私も2人目、3人目の時、既に生まれてすぐ病院の時点から抱っこしていないと眠ってくれない赤ちゃんでした。上の子の世話などもあるので、私もとても困りましたが、やっぱり抱っこするしかないので、夕食なんかもミートショップのM&Mから買いだめして、オーブンに入れるだけ、のものを良く利用し、何とか抱っこ紐で抱っこしたまま家事が出来るようにしました。
でも、そんな大変な赤ちゃんも、月齢が高くなると一人遊びや指しゃぶりなどで興味が他にでてきて、「抱っこ」と泣く事も少なくなりますよ。
あと、私の場合5ヶ月頃にお友達にエクサソーサーを借りたらそれがとても気にいったらしく、2時間くらい一人で遊んでくれるようになりました。これは首が据わってからでないといけませんから、1ヶ月では無理ですけど、後々のために・・・。あと、バウンサーもなかなか良いと聞いたこともあります。

おんぶ紐が欲しい!!!と思いながら(抱っこ紐では出来る家事も限られますもんね)、とうとう使わずに、もう赤ちゃんも9ヶ月になりました。
本当に大変なのは3ヶ月くらいまでだと思います。首が据わってきたら片手で抱っこも簡単になるし、そうこうしているうちに赤ちゃんも知恵がついてきて、あっという間に「抱っこ〜」なんて言って泣かなくなると思うんです。だから、私は抱き癖は結構ウレシく思っているんですよ。
大変ですし、困っちゃいますけどね、こんなに可愛い赤ちゃん期は長くは続かないんだし、是非、楽しんで頑張ってください!  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/08/02 23:21:47

大多数の赤ちゃんは抱っこされるのが大好きです。
程度にもよりますが、とぴぬしさんの赤ちゃんのような子は沢山いますよ。
お母さんもその都度抱っこしながら家事したりします。
私はおんぶ紐使っていましたよ。
両手が開きますし、背中で寝たらおんぶ紐解いてそっとベッドに寝かせます。(キャリアーじゃなくて、本当に紐だけの昔ながらのおんぶ紐・・・)

抱き癖というよりその子の個性ですから、そういう子にはお母さんが許す限り体を密着させてあげて、お母さんが疲れたらちょっと泣かしておいても良いのではないですかね?

大きくなるにつれて治まる子もいますし、もっともっとと要求する子もいるようですし。
夕方に大泣きしてお母さんは何も出来ない!っていうのも良くあるみたいですよ。


大変ですがスキンシップ楽しんでください。
今私の子供は1歳になりましたが、乳児の時期はあっという間に終わっちゃいました。
1ヶ月なんて本当に小さくて可愛いのでしょうね〜♪
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/03 00:31:56

ミルクは足りてますか?母乳の場合、おっぱいをくわえていてもしっかり出てない、吸えてない。などの時お腹がいっぱいでないと、眠れないことがあります。そんな時には、やはり泣きますよ。まだ一ヶ月と言うのであれば、抱き癖と言うより、ミルクが足りているかどうかと言う方に目を向ける方が良いかも???3ヶ月位まではたっぷり飲んで静かな所、好きな所に寝かしてあげれば、上の子がうるさかろうが、大体は寝てるはずですよ。はっきりとは言えませんが、夕方泣くと言うのは、お腹が満足してないのでは?もし母乳が足りないのであれば、粉ミルクなど足してあげてみたらどうですか?40cc位あげるだけでも、違うと思いますよ。なかなか哺乳瓶くわええない子もいるけれど、試してみたらどうですか?
でも、3ヶ月位頑張れば、後は少し楽になりますからね〜。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/08/03 07:55:51

お母さんの温かいお腹の中に包まれるようにずっといたのだから、抱っこされる事で、今までいたような状態に近くなれるのだから、抱かれると安心するのは自然のことだと思うけれども・・・。
だから、病院でも赤ちゃんの手足がブラブラしないように、みの虫状態に包んであげると安心しますよ〜。って言われたでしょ?

着せすぎもグズル原因だったり、ベットのマットレスが通気性がなくて、蒸れてグズルこともありますが、1ヶ月だとお腹が空いてたり、お腹にガスがたまってたり、時には中耳炎のようになっていたり、色々可能性がありますよね・・・。色々試してみるしかないかもしれませんね。
でも、危ない状態に置いてなければ、ちょっとぐらい泣かせてもいいんですよ。疲れて、諦めて寝てくれる事もあるので、頑張り過ぎない事も大事ですよ〜。
いい天気だし、お散歩とか連れ出したら、意外に疲れて寝てくれたりするかもしれませんよ〜。赤ちゃんて振動が好きだから、ドライブするとかね〜。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/08/03 09:58:58

トピヌシさんお疲れ様です。
夕方にいちばんひどく泣くようであれば、疝痛持ちのお子さんかもしれませんね。いわゆる「たそがれ泣き」、英語ではColic(コリック)babyというんでしたっけ??
3ヶ月くらいで治まるらしいです。
http://www.pampers.com/ja_JP/content.do?type=101&contentId=6182¤tid=ar1016182

抱き癖はついてもいいんです。お子さんが望むだけ、抱っこしてあげてください。お母さんがどうしてもその場を離れる(トイレなど)場合は、安全さえ確認してからなら泣かせておいてもOKです。(赤ちゃんは泣くのが仕事ですから)その辺のバランスをおさえておけば、あまりストレスをためることなく生活できると思います。うちもそうやって乗り越えてきましたが、5〜6ヶ月であまり無駄に泣くことはなくなってきて、8〜10ヶ月ではだいぶおちついてきましたね。1歳を超えるともう赤ちゃんから子供なります。
成長するにつれて、だんだんと離れていって、親のほうがさびしくなるくらいですから、今のうちにぎゅーっと抱っこしてあげてください。
食事は、作れなかったらデリバリーとか家族や友人の方に何か買ってきてもらうとかしてもいいと思いますよ。(うちは産後3ヶ月の間はそんなんばっかりでした・・・)
大変でしょうけど、一時のことですから、このさい家事はほっといて、お子さんとご自身に集中してください。すべてを母がしなくたっていいんですよ!  
Res.6 by 大変です from バンクーバー 2007/08/03 12:02:43

みなさんのアドバイスとても参考になり本当に感謝しています。
赤ちゃんでも色々な赤ちゃんがいるんですね。
うちは事情があり母乳では育てていません。ミルクオンリーです。なのでミルクがたりないと言う事はありえないと思います。でも本当にちょこちょこしか飲まないので1時間おきにあげたりしています。ゲップするのが苦手みたいでたまーに一時間後とかにゲッーっとゲップをしたりしています。あと、カーシートなんですが、どうも好きじゃないみたいなんですが・・・・カーシートに入れると泣いたり、車で買い物に行くときもずーっと車の中で泣いていたり、散歩に行くと泣いたりするのであまり外出もしなくなりました。本当に泣いてばかりいるんです・・・抱っこする時だけ泣きやんでくれます。

赤ちゃんの時期って短いですよね。
本当にかわいいです。でも逆に早く大きくなって欲しいなと思う自分もいます。大きくなったらなったで大変ですよね。

こうやってアドバイスを聞けて本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
急いでコメントしてるので文章が乱れてしまいすみません!  
Res.7 by 抱いてあげてください! from バンクーバー 2007/08/03 12:03:03

私も周囲の人から抱き癖だとかいろいろ言われたりしましたが、抱かないと泣いて泣いて泣き止まないから抱いていただけで・・・・・
おなかがすいてなくて、おしめも代えて何も泣く心当たりがないなら
抱いてあげてください。抱き癖とかいうけど、本によっては抱けるときに抱いてあげてください、抱きたくても嫌がる時期がすぐ来るからと書いてある本もあります。私が子育てして思ったのは、人からアドバイスを聞くのはいいけど、子供によってホント違うということ。
一人目はこうだけど、同じように育てても二人目はこうだとか言うぐらい、同じように、同じ環境で育てても違いはあるのです。
私は9ヶ月ぐらいまでほとんど抱いたまま寝てました!
置くと起きるからそれを何度も繰り返してた方が疲れるから
置くことを辞めて抱いて寝てたら、活発になってきた9ヶ月ごろから
ベットにおいても寝てくれるようになりました。
 
Res.8 by from 無回答 2007/08/04 00:00:33

とぴ主さんお疲れ様です。一番目の子も抱いていればキゲンがよいのですが、おくとないてほんといつも抱っこしていました。
夜中なくときは風呂敷とわが子、自分とをまいてソファーにねていたこともあります。
抱くということは赤ちゃんにとって何にも変えがたいくらい、心が安定するようです。「抱かれる子供はよいこに育つ「石田勝正 php出版の本を読んであとあと納得なのですが、子供にとって子宮はなににもまさらないぐらい完璧な環境で、赤ちゃんにとってあたたかいぬむもりと適度な圧力は安心の基地のようです。赤ちゃんの時に心行くまで安心の基地にいないと大人になって自分というものの存在が不安定となり、あとあといろんな問題を生じるといっています。
赤ちゃんにも性格があるようでいつも愛情を確認しないといけないあかちゃん、神経質でないあかちゃん。いろいろあるよです。
そのあかちゃんの性格に答えてあげたほうがいいのかもしれません。
ほんと大変なのはわかりますが、いつかは頼もしく自立してくれます。今を大切にたくさん抱っこしてあげてください。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/08/04 21:30:24

初めての子育てで、一ヶ月くらいだと疲れもたまってるし大変なときですね。私も皆さんと同じで抱っこ大賛成です。
夕方にぐずるのはよくあります。たそがれ泣きって他のかたも書いてましたが、ウチの子(3ヶ月)もたそがれて夕方に泣いてます。
あと、げっぷそするのが苦手な子はお腹にガスがたまって気持ち悪くてないていることが結構多いです。なかなかげっぷが出なくても、ミルクを飲ませた後は少しの間縦抱きで抱いておいてあげてください。そのままうろうろ歩いていたりすると、げぷっとでたりします。げっぷをさせるときは、首がまだ据わっていないので、しっかり首のところわまっすぐにしてガスがぬける道を作るのがポイントです。
もし、げっぷさせるのが難しければ、綿棒浣腸でガスをぬいてあげても機嫌が良くなったりしますよ。
がんばってくださいね。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2007/08/04 21:42:33

私の子供はコリックベイビーで大変でした。 下に置くと泣くどころか、抱っこしていても一日中泣いていました。 
Dr.Harveyの Happiest Baby on The Block という本をよんでみてください。この本のDVDがライブラリーで借りれます。本を読む時間がないと思うので、DVDを見てください。DVDのほうがわかりやすいです。 目からうろこです。 ブランケットできつく包んで、揺らして、おしゃぶりをあたえるという方法なのですが、2人目に実践してみたら、びっくりするほど効きました。 抱っこして、下においてもDVDのとおりに実践すると泣きません。産まれてすぐから、3ヶ月目くらいまでにとてもよく効きます。 がんばってください。
 
Res.11 by 30 from 日本 2007/08/04 22:39:24

「ベビーハンモック」ご存知ですか?

現在2人目妊娠中ですが・・・、一人目はトピ主さんと同じ状態でしかも始めての育児ということで私自身不安になったりして、それがまたきっと赤ちゃんに伝わって泣かれたりしていたのだろうと今となっては思います。

2人目は「かかりっきり」というわけにはいかないので(上のこの世話もありますし)、出来れば最初から添い寝ではなく一人で寝られる子にしたいと考えてました。
ネットで色々検索しましたら、「ベビーハンモック」に出会い出産間じかになったら購入する予定です。
検索してみて下さい。オーストラリアのメーカーのハンモックが出てくると思いますよ。
ようはベビースリングの中にいるような感覚=子宮の中にいたときのような安心感があるようです。
頭が絶壁になるのを防いだり、何より不快感で泣いたりしないので精神的にもいいようですよ。

電動オートスイングの購入も考えましたが、2人目はハンモックで育ててみようと思います。  
Res.12 by 赤ちゃん from バンクーバー 2007/08/04 22:45:50

レス10さんのお勧めDVD私も観ました!お勧めです。新生児を持つ父母に大いに助けになります。とてもいい情報が紹介されています。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network