jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8704
バイリンガルに育てるには?
by SKY from 無回答 2007/07/27 00:03:00

先日、日本人の奥さんと英語圏の旦那さんカップルとその子供を日本で見かけました。
子供が3歳でしたが、日本語も英語も上手に使いこなしてました。
奥さんのお母さん(祖母)と子供が話す時につい英語で説明してて(単語のみ)奥さんが子供に”おばあちゃんには日本語で言わないとわからないよ〜、なんて言うの?”と言って、子供はすぐに日本語で説明してました。

その子供は、日本で育てられているのか、海外の英語圏で育てられてるのかは定かでないのですが、発音もとても良く(日本語&英語)お婆さんにまで、英語の発音が違うと説明までしてました。

このように、母親や父親の話しかける言語によって吸収力も違うようでしょうけど、3歳以下の子供の脳はこんがらがったりするということはないのでしょうか?よく、2ヶ国語以上をいっぺんに覚えると、少し言語の成長が1ヶ国語だけの幼児にくらべて遅くなる場合も有るらしいのですが・・・。

私は、ただいま子供はおりませんが、近いうちに親になります。
だんなは、母国語が英語圏ではありません。母国語(国の公用語)、家族と話す共通語(母国語とは別に)、そして、私との英語になります。私は、もちろん、英語、日本語+彼の母国語(話せるようになる予定)ですが、子供にはどのような環境が一番ベストか考えてしまいます。

居住国は、旦那の国になるので将来的に彼の母国語は必須だと思いますが、私もまだ、彼の母国語も理解できないので子供との子みゅニューケーションは英語&日本語になってしまうと思うのです。

みなさん、2ヶ国語以上の環境のお子さんはどのように育てられているのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/07/27 06:25:03

この邦人用カナダサイトにトピを入れているようですが、ご主人の国と母国語はどこですか!?

ご主人の国と母国語が分からないので答えようがありません。移住国が違ったら気候や文化的に的外れな事を言ってしまいそうですし。  
Res.2 by 言葉 from 無回答 2007/07/27 09:58:46


子供は3ヶ国語を使用しています。 語学保持は、親が子供をささえる努力が必要です。 理想を言えば…2ヶ国語保持の方が子供も親も読み書き勉強面で良い(ラク)と思います。 
昔のバイリンガル教育では1ヶ国語使用で9〜10歳ぐらいまで育てて、後から他の言葉を入れる方が良いとされていましたが…現代では、早期語学習得に目がむけられています。 ここ5年間は、早期フレンチイマージョンが大人気となりフレンチイマージョンの学校が毎年増えています。 
しかし子供でも、語学に対しては多少の向き不向きがあります。 小学生の生活に入ると英語が強く出て来ます。2ヶ国語保持も大変なのが現状です。 フレンチイマージョンや日本語学校を途中で断念するお子さんが多いのも現状です。 家庭教師や語学学校や家での語学学習を繰り返しているお子さんは2ヶ国語を維持しています…語学習得は親と子の努力が必要です。

    
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/07/27 10:33:07

以前、「ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ」という3ヶ国語教育をされている方の本を読みました。

母親がスペイン語で父親が英語、おばあちゃんが日本語でヒロシくんに話かけるという方法でした。

一人の親が何ヶ国語も子供に喋りかけると混乱を招くし、また子供は一番使いやすい言語で応対するので、一人一ヶ国語を貫き通すのが良いと聞きました。

私よりこの方のほうが本の内容を上手に説明されているので、リンクを貼っておきますね。

http://plaza.rakuten.co.jp/happylife2/diary/2004-04-29/

私もまだ子供がいないのですが、子供が出来たら私→日本語、旦那→英語、旦那の両親→彼らの母国語 私の両親→日本語でがんばって3カ国語にしようと考えています。

ただ、旦那は自分の母国語ですら満足にしゃべれないので、実際は日本語・英語の2ヶ国語のみかも、、。

日本語・英語そしてご両親の言語までしゃべれる子供にあうと一言語での子育てだけでもとても大変なのに、御両親の努力に頭が下がる思いです。  
Res.4 by SKY from 日本 2007/07/27 20:40:50

みなさん、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

いろいろな情報とで、なんとなくどのように子育てをしていくか計画が少したちました。私は、カナダでの移民でして、子育てと自分自身は、カナダに住むのが旦那と英語で(共通語)、子供には、私といる時間が多ければ、日本語という形で2ヶ国語はその子に2ヶ国語が向いているようなら、問題ないのですが、私たちは、子供が生まれる頃には、彼の国に移動することになります。そこで育てるとなると、やはり環境が英語圏でなくなるので、とりあえずは私は、日本語で彼は母国語(中国語)、多分彼の親に子守をしてもらうようになることもあるので、それは(台湾語)のようになるかなぁ〜と。英語も覚えて欲しいですけど、それは環境もちがいますし、難しいかなぁと思います。
私と彼は英語で当分は(私が中国語をマスターしてないので)話すと思うのですが、子供にはとりあえず英語では話しかけないほうが言いということですよね?一人の人間が一つの言語のほうが、混乱しないということだと・・・。ただ、私と彼の会話が英語なので、これを聞いてると覚えるってことはあるのでしょうか?たとえ、子供に話しかけなくても・・・。

とりあえずは、日本語、中国語、できれば英語ですけど・・・。
将来、どの言語の学校に入学させるかも踏まえて考えないと、学校での授業についていけるのかなど、いろいろ先のことを考えてしまいます。

でも、確かに、ルー大柴のように、英語の動詞と日本語を組み合わせたりしてると、へんな言葉になり子供も混乱してしまうようになるので、そういう英語と日本語のミックスはやめようと思います。
”Playして”、”テレビをWatchしてる”とか・・・。
 
Res.5 by 子ども from 無回答 2007/07/28 14:26:06

トピ主さんの環境にとっては「日本語」と「中国語」を育ててあげた方が子どもにやさしい環境ですね。 両言語は漢字を使用するので、言葉への混乱も少なくすむと思います。 英語は単語ぐらいの遊び程度で入って、2ヶ国語が根付いた頃に英語を入れてあげると 言葉の混乱が最小限ですむのではないでしょうか?
話す程度の言葉なら3ヶ国語も可能な範囲ですが、読み書きが入ると2ヶ国語でもそうとうの勉強が要求されますよ。
子どもにとっては母の言葉が一番なので、トピ主さんは未来のお子さんに「日本語」を頑張って教えて上げて下さいね。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/07/28 16:53:00

中国語は英語と文法が似てるので中国語⇔英語は覚えやすいと聞きました。小さいうちはそんなに力を入れなくても大丈夫ではないでしょうか。
中国人にとって英語は、私達日本人が苦労したように難しいものではないと思います。
例えばI love you は日本語で「私は 好きです あなたが」で変になりますけど、中国語は英語と同じ順番です。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/07/28 17:18:09

一番重要なのは住んでいる国の言葉でない言語を習得・保持させることです。 住んでいる国の言葉は自然と努力しなくても身につきます。 (友達、テレビ、学校、日常生活で四六時中触れているので) 最初はちょっと覚えが遅いのでは?と感じるかもしれませんが、心配は要りません。 子供はそこで通常話される言葉はすぐ使えるようになりますが、そこで話されない言葉(トピ主さんの場合は日本語と英語でしょうか)にかなり重点をおかねばなりません。 子供に家では日本語に話すよう(少なくともトピ主さんには)言葉はきついですが”強制”しなければ、子供はすぐにしゃべりやすい現地語を使ってしまうようになります。 多くの外国に住む子供が親の母国語を「聞く」ことはできても「話すこと」ができないのは親がその強制を怠ったから(或いは別に話せるようにならなくてもいいので、特にそのことに重きを置かなかったか)です。 

もちろん家庭によって親の母国語が重要かそうでないかは色々なので子供に強制してまで話させるかどうかはその家庭次第だと思います。
要は現地語はそれほど心配しなくても子供は話せるようになりますが、家庭でしか使わない言葉はかなり親子で努力が必要です。

まずは日本語に重点をおき、英語は落ち着いてからはじめる、というでどうでしょうか。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/28 23:38:46

バイリンガルでは関根麻里がダントツだと思う。宇田多は日本語の敬語がダメだし、リサ、スティックマイヤーも日本語おかしい。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/29 00:54:24

宇田多は純文学読めるんだよ。
あなたは三島由紀夫読んだ事あるの?
他人をダメとか言い切る前に、自分の無知を恥じたら?  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/29 07:09:10


難しい本が「読める」のと、TPOによってふさわしい言葉を使い分けられるかどうかは、頭がいい、悪いとは関係ありません。

このコメントのほうが頭の程度の低さをさらけ出していて、こっちが恥ずかしくなります。

 
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/29 10:50:57

私もレス9の人、バカだと思う。  
Res.12 by バイリンガル from 無回答 2007/07/29 11:35:32



2ヶ国語で子どもを育てている一児の母です。
以前日本でHIKARU UTADAの実筆エッセを見て(タイプ打ちではない)バイリンガル能力の可能性に勇気づけられました。 確かに話し方にはクセがありますが、読み書きレベルは日本の高校生以上でした(驚)。 関根麻里の敬語使いも感動ものです。 子どもがメディアで活躍するのバイリンガルの方々を見て刺激を受け、日本語勉強のスパイスにしてくれているので本当にあり難いです。 

友達の子どもが3ヶ国語を話し読み書きをしています。
親子で頑張っていますよ。 子どもまかせでは語学は実らないので一緒に頑張っていると言っていました。 我家は、日本からドリルを買って来てやらせています。 
トピ主さんの環境は、初めに日本語と中国語のバイリンガル そして英語を学ばせる順序が子どもに良いと感じます。 
 

 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2007/07/29 22:45:09

自分の無知を指摘されて、「バカだと思う」としかコメントできないなんて。くすっ。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/07/29 23:05:38

↑その「くすっ。」ってのキモイ。
せっかく「くすっ。」が口癖のキモイ人がいなくなったのにやめてくんないかな?
もっと一般的な「(笑)」とか「w」とかを使ってくれると嬉しい。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2007/07/30 00:48:35

( ´,_ゝ`)プッ  
Res.16 by SKY from 日本 2007/07/30 01:07:06

トピ主です。

またまた、他の方のアドバイスをいただきありがとうございます。
そうですね、まずは日本語、中国語で育てていけたらなぁーと思います。

また、新たに質問なのですが、たとえばいずれ日本での教育を考えた場合に日本では、インターナショナルスクールとか中華系、韓国系の学校で(小学校、中学校)学んだことが日本の学校卒業とはイコールでないので、認められないのは知ってるのですが、受け入れしている学校というのは(柔軟な)かなり増えてきているのでしょうか?

旦那が台湾の高校の数学などはカナダでは同じレベルとみなされずにトランスファーできなかったりとかあり、(日本の高校の科目はカナダでOK)なにかと重複して勉強しなければいけなかったりと有るんではないかと・・・。

どなたか、日本もしくはカナダ、他国にて学校などを転校したり、進学させたりしたし、なにか勉強の差を感じたことはございませんか?  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/07/30 16:55:23

レス9さん、単なる宇多田ヒカルのファンなんでしょうけど、「敬語がきちんと使える使えない」って言う話題なのに、「宇多田は純文学が読める」って、、読めようが読めまいが、彼女が敬語を使えない事実は変わりませんよー。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2007/07/30 21:47:28

↑Res.17さんとRes.9さん 言い争いは終わりにしましょう。 トピ主さんの新たな質問に参加して下さい。 
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network