jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8353
子供がいる人へ〜やっぱり幸せですか?
by みるく from バンクーバー 2007/06/24 19:22:48

日本で結婚してる友達の発言です。彼女は2歳の子持ちで、私は子供なまだいません。ほしいと思っていてなかなかできないというか・・・
子供の話題になったときに、彼女は、みるくはいいよね、子供がいないから自由で。私は子供のお世話で大変なのよ、でも幸せだけどね。子供がいない人にはわからないと思うけどと言ってました。
子供がいない人は、必ず、自由な時間がもてるし、経済的にも余裕ができるといういい訳?をして、子供がいる人に対して嫉妬する人も多いと思いますが、子供がいる人は絶対に子供がいない人を心から羨ましいって思いませんよね。大変といいながら子供がいないことに同情していますよね。
実際のところ、どうなんですか?ちょっと興味本位です。私は子供いる人、とっても羨ましいです。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 19:30:30

私は子供がいない人を同情の目で見たことは無いです。
そんな事考えた事も無いです。
欲しくても出来ない人、欲しくないから作らない人
人それぞれですよね。

私は今2人目を妊娠中です。
子供がいるって本当大変だなって想います。
お金はかかるし時間は無いでも、子供がいない生活を
考える事はもう出来ないです。
極端ですが旦那も私も子供が命より大事くらいです。

今は未だ小さいし、反抗もせずかわいい、でもこれからどうなるか分からない。それでもやはり、子供は自分たちに幸せを運んできてくれてると想います。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 19:30:43

幸せです。  
Res.3 by 3歳0歳マム from 無回答 2007/06/24 19:31:11

タイトルの質問にそのまま答えると、幸せです。

子供ができて、視野が広がったと思うし、他人に対しても愛情深く思えるようになったと感じてます。全く興味のなかった環境のことなども、自分ができることはやらなければいけない、という心がけが自然にもてるようになったし、親に対する感謝の念もそうです、、、、。

子供を持ったことで、未熟だった私が、すこし大人になったのかもしれません。確かに子育ては大変です。が、やっぱり得ているものが多い、子供がいてよかった、って本当に思います。

でも私は、子供を持たない選択も幸せだと思います。自分のやりたいことに没頭できて、そんな人生もとても充実していると本当に思います。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 19:45:01

幸せのあり方は人それぞれ。
己の心の中にあります。
「子供を持つこと」こそ幸せと感じているのならば、
その個人においてはまさに正しい感覚・心情なのでしょうが、
自分本位でしか幸せを見ていないともいえるでしょう。
得てして母であることを自己証明とするヒトはいるものです。
↑でレスされた方のように、
もっと大きな「目」も養われて、オープンハートとなってくれれば、
申し分ないんですけれど。
なかなかどうして、
そうも行かない「母たち」も多いようです。

受け流しましょう。
あなたの幸せを見失わないでください。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 20:23:20

幸せです。

が、大変です。

で、独身の友人がある日、『昨日明け方まで遊んでつかれて、起きたらもう午後の3時。』という発言にはおもいのほか嫉妬しました。

自分が寝たいだけ寝られた日はいったい、最後にあったのはいつのことだろう、これからいつ出会えるのだろう。。。と。

 
Res.6 by 2才&1才 from バンクーバー 2007/06/24 21:20:18

Res.5さんのコメントに深く同意。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 22:07:19

幸せです。
けど、本気で子供がいない人を羨ましいと思ってしまう自分もいます。でも、それを人に言おうとも分かってもらおうとも思いません。
子供についてはやっぱり、とても際どい所ですから。
欲しくてもできなかった期間があり、それは悲しい思いをしました。
正直に言うと、私自身は子供も好きではないし欲しくはありませんでした。が、パートナーとの話し合いにおいて「作ろう」と言う結論に達したのです。

もちろん、自分の子供はかわいいしとても愛しています。
パートナーの事も。だから幸せです。
けれども、同情とかでは一切無く「うらやましい」です。

* このコメントで、不快な思いをする方がいたらごめんなさい。
でも、トピ主さまに「同情されてる」と思って欲しくなかったのでレス致しました。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/06/24 22:21:18

出産以前は子供が嫌いでしたが、本当に産んでよかったと思います。
人生の新しい段階にいるというのでしょうか、ちがう自分があることに気がつきました。人生には、経験しないと他人には分からないことってありますよね。そのような感じです。
 
Res.9 by 正直に言うと from バンクーバー 2007/06/24 22:37:50


子供が居ない人のこと、心の底から羨ましいと思ったこと、
何度もあります。

自分に子供が出来たことは、後悔もしてないし
ものすごく幸せなこと&ありがたいことだとは思います。
しかし、育児は自分の想像以上でした。

普通の生活っていつできるのかな?って心の中で
いつも思ってます。

トイレに行きたいときにすぐ行けるとか、
病気になったときにゆっくり寝るとか、
ご飯を熱いうちに食べてみたい、とか・・・・

当たり前のことが、すごくありがたいことなんだな、
と子供を持って初めて気がつきました。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/24 22:39:02

一児の母です。
子供がいなければあれもできるこれもできると、子供のいない生活をしてる人を・・・というよりも、子供のいない生活が恋しくなることもあります。
子供のいない同年代くらいの友人には、子供はいてもいなくてもそれぞれに良い点があるなどと一緒に話します。
だけど、では子供のいない人生に戻りたいかと聞かれると、ありえないと答えます。
まだ子供のいない時点でなら、子供のいる人生にするかしないかの選択に答えを出すのに時間をかけると思いますが、今は迷いません。

子供のいなかった生活でも大変な時はたくさんありましたが、一人の人間を育てる日々というのは、本当に大変です。責任も重くて、時につぶされそうにもなります。そういう時、上記に書いたように、子供のいなかった日々が恋しくなるわけです。

兄が、子供を産んで育ててる私に刺激されたのか、人間は子供を育てることが最も○○(覚えてませんが・・)なんだろうと言ったんですが、私はそうは思いませんでした。
人には向き不向きがあるし、それは育児や家族を持つということでも同じだと思います。
独身の方が向いてる人だっているし、その方が幸せな人だっているに決まってる。
だけど実際に経験してみないと、自分がどれに1番適してるのか分からないから難しいですよね。
私の場合、1度子供を産んでしまうと、もう引き戻れないんだなと思いました。
どんなに独りに戻りたくても、どんなに夫とうまくいかなくて悔しくても、子供を置いて出て行くなんて、ほんの一日でも簡単じゃない。

人それぞれですよ。
自分の幸せを見つければいいと思います。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 05:10:30

子供がいる人って「子供が居ない人には分からない」ってよくいいますよね。その言葉が「私はあんたたちとは違うのよ」って言われているようで傷つきます。幸せだといわれれば「私はあんた達と違って幸せ」になるし、大変といわれれば「私はあんた達と違って大変」って言っているようです。
みんなそれぞれ仕事が大変だったり幸せなこともあったりするんだから、自分だけが特別といった言い方はやめて欲しいと思います。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 07:11:56

私も、子供が二人いますが、やはり幸せです。
結婚前には考えもしなかった幸せを感じる瞬間もあるし、自分の時間や体力が失われていても、やはり幸せだと思います。

でも、確かに、育児は想像以上に大変ですが、私は子供を持つことによって、親に対する感謝の気持ちが強くなりました。それから、周囲の人たちの優しさにも気づかされることが多く、私もこうして沢山の人の愛情に包まれてきたのだなと気づくこともできました。決して一人では大きくなれなかったのだとつくづく思います。

でも、時々、子供がいない人を羨ましいと思うときはありますよー。
自分が風邪をひいても寝込んだりできないとき。
見たい映画も、行きたいレストランも、美容院も、子供のことが最優先で、あきらめなくてはいけないとき。子供のいない友人が素敵なおしゃれをしてるとき。
そして、その羨ましい気持ちには同情なんか、かけらもないです。
ほんとに、素敵だな・・と言う憧れに似た気持ちと、自分がかつては持っていたのに今は持てない寂しさと懐かしさ・・・なんとも言えない複雑な気持ちです。

ただ、よく考えてみると、自分が独身で自由を満喫できたときには、そんなことが幸せだなぁなんて考えもしなかったんですよね・・・。自分より先に結婚して、子供を持ってる友人がとても生き生きして見えちゃって・・・。「大変だ、大変だ」と愚痴をこぼしながらも、けっこう幸せそうだったんですよね・・・。
そういう意味では、自分が命を賭けられる対象を持ってる人間って、幸せなのかもしれないですね・・・。
 
だからと言って、幸せの上に胡坐をかいて、友人を傷つけて良いということはないので、子供を持っても、周囲への思いやりや優しさ、子供のいなかった頃の自分の気持ち、忘れないようにしなくちゃいけないな・・と自省しながら、このトピを読まさせてもらいました。




 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 09:06:25

お子さんがいる方達のコメントに同意です。私も自分が子供を持つまでは、赤ちゃんを抱いているお母さんたちがとってもうらやましく、自分も早く赤ちゃんを作りたいと思っていました。しかし産んでみると、赤ちゃんはかわいいだけではありませんでした。寝る時間もないし、お風呂にだってゆっくり入れない。最初の半年なんてご飯を座って食べたことが何度あったことか。。。こんな時は本気で子供を作る前に戻りたいと思いましたよ。子供のいない友達をうらやましいと思った事は数え切れないくらいです。

子供がいて、幸せですが、子供がいない人に同情する事はありません。本当にうらやましいです。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 09:35:14

私はさんざん飲み歩き遊び歩いて、もう遊ぶのに飽きてから結婚して子供を産んだので、子供のいない人をうらやましいと思ったことはありません。子供がいてとってもしあわせです。もし子供がいなければバックパック旅行とかできたな、とは思いますが、それはまた子供が巣立ってから主人と旅行にでも行けば良いと考えています。でも考えてみると、私は特に誰に対してもうらやましいとは思わない性格かも。

それとは別に、子供を持っている人がもっていない人に、「子供を持っていないとわからないと思うけど」 って言ってしまうのはあまりよいことだとは思いません。たとえ本心で合ったとしても往々にして人を傷つけてしまうと思います。
 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 09:43:50

みるくさんは、子供が欲しいと思っていらっしゃるんですよね。
そんなあなたに、そのお友達の発言はとても残酷だと思います。

私には子供がいますが、子供のいない友達にはそういう話題はしません。
それぞれの立場があるのですから、比べるべきではないと思います。

実際私は、子供が好きで早く欲しいと思っていました。
そして、不妊治療をしてやっと出来た子供を、子供が出来る前では予想もしなかったけど、全然可愛いと思えなかったのです。
それより子育てがつらくて、私は本当は子供が好きではなかったのかもしれないとさえ思いました。

子供がいない夫婦の方が、いつまでも夫婦として仲良くしているように見えます。私は子供が出来てから夫婦仲が悪くなりました。きっと余裕が無かったんだと思います。
でも、きっと子供も夫もずっと大好きって言う人もいるのでしょうね。

結局は、幸せになるのもならないのも自分次第だと思います。
どんな場合でも、自分は幸せだと思える前向きの姿勢が大切ですよね。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 12:31:15

res11さんへ

「子供がいない人にはわからない」という言葉は、たとえば大きな病気をした人が「病気にならなければわからない」や、両親を一度になくした人が「同じ立場にならないとわからない」や、または海外旅行が大好きな人が「海外に行ってみないとわからない」といっているのと同じです。傷つく必要は全然ないですよ。レス11さんの言うとおり
>みんなそれぞれが大変だったり幸せだったりする
のですから。以上のような経験をした人は、していない人とはやっぱり違うとおもうのですが、どうでしょうか?  
Res.17 by 思いっきりトピずれです。 from 無回答 2007/06/25 13:46:11

私も子供のいる人が「子供がいない人にはわからない」とか「子供が出来たからこそ理解できたことがある」と自分の方が勝っていると思わせかねない表現は好ましいと思えません。

レス16さんが比べておられることとは少々次元が違うとも思います。
病気をしたりや親を亡くすと言うのはどちらかというと不幸というか苦労というか辛い経験ですよね。 こういうことを言われて「ああ、私も病気してみたいのに。」とか「親が死んで同じ経験をしたいのに」なんて思う人はまれだと思います。 それと海外旅行などは今やたいていの人が行って見たいと思えば経験できることで、それを経験することは本人の選択によるし、それを経験しないことが世間一般的に普通でないと言われてきた歴史もありません。

子供を産む・産まないという問題は
時に本人の選択でないことが多く(産みたくても産めない、結婚したくても相手に巡り合えないなど)、自分の選択であったとしても
かつて「女性は結婚して出産する」ことが”普通”に近いほど皆がやっていたことで、未だに子供を産まないことや結婚しないことにマイナスの意見を持っている人も少なくない、ある意味センシティブな問題です。 だから、「産んだことのない人にはわからない」的発言をされるとどこかに非難というか産んだ自分の方が上というニュアンスが(たとえ言った人にその気持ちがなくても)感じられることがあるのは否めないと思います。


経験が私たちに教えてくれるもの…
という捉え方では、出産に限らずすべての経験が、経験した人でないとわからない部分があると思います。 「産まないとわからないもの」ももちろんあると思います。
ただ、実際に子供を産まなくても
親への感謝の気持ちをすごく持っている人もいるし
子育ての大変さを充分に理解している人もいるし(特に身近でみている機会があるとその大変を想像するのは難しいことではありません)
環境への配慮に心を砕いている人もいるし
とても他人への理解や思いやりのある人もいるし
忍耐強かったり包容力のある人もいます。

そして逆に子供を持っていてもそれらに欠けている人がいるのも事実です。

上記の事柄が子供を持っている人より持っていない人が劣っているとは思いませんし、子供を持っている人が勝っているとも思いません。
結局、個人の生き様や感受性、共感性などの能力によるものだと思います。
子供をもっていてもよく飛行機でのスレに見られるような「子供なんだから許されて当然」という態度でいる親はいかがと思いますし、子供がいないからといって何か人間的に欠けていると思い悩むことも不要だと思います。

要は、いかに自分を含めて他人を幸せにできているか、今の自分たちの生き方にかかっているように思います。 自分の愛するものだけに気持ちよく接することは容易なことですが、そうでない他人に対しても思いやりをもって接していくことはなかなか容易なことではありません。

基本はやはり他人への思いやり、理解、共感性に尽きると思います。
子供を産んでもそれらがなければその経験は単なる「独りよがり」のものとなってしまいますし、産んでない人は子育てによって得られる忍耐力や一人の人間を育てていくという大きな仕事を得る機会を持っていないことになるので、その分自分でいろいろ見聞を広げる努力も必要だと思います。


最後の最後になりましたが、トピ主さんの質問の答えとしては
やはり我が子を育てるというのは苦労があっても幸せか不幸せかといえば幸せに違いありません。 

 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 14:14:40

私もレス16さんと同意見です。もちろんレス17さんの意見もわかります。子供がほしい、と思っていても今いない状態の人に『子供がいない人にはわからない。』という発言は思いやりにかけるとは思いますが。お金持ちの人が『貧乏な人にはわからない。』という気持ちもあると思うんですけど(お金持ちにはお金持ちでないとわからない苦労というのがあります。)、貧乏で結構!と思っている人には傷つかないですけど、お金で苦労してつらい、と思っている人にたいしては思いやりにかけますが。

独身でばりばりやってきた40半ばの女性としゃべる機会がありました。『子供がいる私にはこの苦労は想像できなかった。』という内容でした。頭ではわかっていたんですよ、その人なりの苦労と幸せがある、と。でも、私は40半ばで子供無しという生き方の選択肢はないわけです。もう子供がいるので。なのでいったいどういう苦労と幸せがあるのかってわかりえない。でも、その女性は話してくれましたよ。忍耐強く。

『子供がいない人にはわからないのよ。』っていう言葉自体に傷つく必要はないのですが、子供がいない人にもわかるように忍耐強く説明してもいいかな、と思いますね。

 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 14:44:14

>『子供がいない人にはわからないのよ。』っていう言葉自体に傷つく必要はないのですが、

必要があるとか、必要が無いとかではなくて、傷つくんですよ。

しかもそれを忍耐強く説明する???っていうところがまた意味不明です。
16さんと上の方の言ってる事は自分に都合のいいような解釈だとしか取れません。私は11さんではないですけどね。

でも子持ちの方でもその意味が理解できる方もいればまったく理解できない方もいて、これ以上ずれた話をしても平行線なので、やめませんかこの話。  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 20:51:58

Res.17さん、いいこと言うね。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 21:08:46

子持ちの知人に、久しぶりに会おうといわれていますが、会うのを躊躇しています。
彼女は子供をとってもかわいがっていて、なにかと子供がいない私に対して、早く作れば?って言うからです。私は不妊で子供ができないんです。深い友人でもないので話してませんけどね。
ある程度の年齢で子供がいない人に対して、気を使ってもらいたいです。
デリケートな問題ですよね。
 
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 21:35:42

↑事情を話してないなら、軽い気持ちで何か言われても仕方ないと思うしかないんでない?
深い友人じゃないとか、会うのを躊躇するんなら会わなきゃいい。  
Res.23 by ... from 無回答 2007/06/26 05:52:46

「不妊といってないけど気を使ってもらいたい・・・って」ってまわりの人すべてがあなたの事情を察しなければいけないのですか。一言言えば「早く作れば」とは言わなくなるよ。自分を中心に世界がまわってないと嬉しくない人なのでしょうか。子供がいる友達と会うのを躊躇しているほうが病んでいる気がします。  
Res.24 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 06:16:33

↑えっ?不妊でないにしても「早く作れば」だなんて余計なおせっかいだと思いますが・・・。そういう発言をする人こそ「子供が一番」っていう自分の世界を中心にしている人だと思います。それに「不妊です」なんてなかなか言えないですよ。

周りすべての事情を察するなんて無理だけど、少なくともそういう発言を気にする人がいるってことは知ったうえで発言してもらいたいです。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 07:41:15

レス24に一票!
とても思いやりのある意見だと思います。

JPの中にはトピ主他を攻撃、批評、意地悪な人が多いなと感じていたところです。命令調も多い。人間何でもわかったような振りをしてアドバイスどころかチクチクといやーな言い回しで傷つけるレスが多すぎる。
自分は今は子供がいるけどそれまではたくさん嫌味をいわれました。
早く作れば、なんて言う人のほとんどは余計なおせっかいか無神経な人。相手のことを真剣に考える人は本人の立場に立って物を言います。 レス24さんに同意します。  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 09:26:47

でも、早く結婚すれば。早く子供つくれば。早く二人目つくれば。ぐらいの言葉というのは、傷つく人もいるっていうのは、こういう掲示板をみていればよく目にすることですけど、思いもかけない言葉で相手が傷ついていることっていうものよくあります。でも、相手が傷つくかもしれないって可能性を全部考えると、天気の話ぐらいしかできなくなってしまいます。

傷つかない言葉を選んであげる思いやりも大事ですけど、相手にそこまで気をつかわせないような思いやりっていうのもあると思いますよ。(この話題はしたくないの、と一言先につげておくか、それさえも言いたくないのであれば、相手は悪気はない、と腹をくくるか。)

要するに、こういうことでも、お互いの思いやりなんですよね。思いやりも一方通行ではだめですね。言うのは易し、行なうは難し、なんですけど。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 09:53:28

>相手が傷つくかもしれないって可能性を全部考えると、天気の話ぐらいしかできなくなってしまいます。

これはちょっと行きすぎでは?
普通に社会生活をして、普通に人とコミュニケーションしていれば、普通の成人であれば、どういう話題がタブーになる可能性があるかというのは、容易にわかると思います。

もちろん何の話をしても、人を傷つける可能性はあります。
でも、友達との話の中で、インターネットの掲示板で、どういう話題で人がどういうように感じているか、その傾向というのは、普通はわかるのではないでしょうか?

傷つける可能性があると知識として知っている話題を、敢えて選ぶ。敢えて口に出す。その必要性がわかりません。常識的な人なら、他にいくらでもある話題の中で、別にわざわざそういう話題を選ばないのでは?

よく子供は思ったことをすぐに口に出すから残酷だとか言いますが、それは、そういう「社会常識」が身についていない年齢だからこそ起こることです。
人間も、学校を出るくらいの年齢になれば、それまでの人生経験から、大体、どういう話題がどのくらいの確率でタブーかもしれないという予想はつくのでは?(まったく異文化に暮らしていたのであれば判りませんが)  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 10:13:32

>事情を話してないなら、軽い気持ちで何か言われても仕方ないと思うしかないんでない?


>子供がいる友達と会うのを躊躇しているほうが病んでいる気がします。

↑すごい人たちですね。まさに自己中心で自分を正当化するためなら何でも言ってしまう恐ろしい人たちですね。
こんな親に育てられる子供はいったいどのような子になるのでしょうか?  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 11:02:50

>普通に社会生活をして、普通に人とコミュニケーションしていれば、普通の成人であれば、どういう話題がタブーになる可能性があるかというのは、容易にわかると思います。

容易じゃないですよ、少なくとも私には。たとえば公園でとおりがかりの子連れのお母さんとなんとなく話し始めて(子供同士であそびだしたので)、さしさわりのない共通の話題、と思って、おいくつですか?最初のお子さんですか?ときいたら、二人目の子供だと。この子の前に一人、と。あら、いくつちがいなんですか?とつづけたら、上の子は亡くなったと。。。

この状況に二度会ったことがあります。まさか最初のお子さんですか、につづく質問がタブーとは思いませんでした。おなじ会話で上手くいったことは数えていないですけど、何百回とありますよ。でも、その二回は傷つけてしまった。

一人目が赤ちゃんのときに子供を通してしりあったお母さんの9割以上が、二人目をどうしよう、二人目はいくつ離せば理想的なんだろうか、ということを話題にします。確率としてその話題がタブーな人は少ないのです。

結婚している人の関心の多くも、子供をいつつくるのが理想的か、つくるべきか、というのがあります。たぶん9割以上の人がそういうことを考えているのです。子供の話題がタブーな人は確率として少ないのです。

相手が子供がいないから、といってわざわざ自分の子供の話題をさけていたら、相手が傷ついた、ということもよく聞きます。

親しい友人には、自分が触れてほしくないことは正直に言えるような自分でいたいと思います。これを言うことでちょっと気まずくなったりするのですけどね。親しい友人であれば、私に触れてほしくない話題を正直に言ってくれる、と信じたいです。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 11:59:09

>>普通に社会生活をして、普通に人とコミュニケーションしていれば、普通の成人であれば、どういう話題がタブーになる可能性があるかというのは、容易にわかると思います。

>あら、いくつちがいなんですか?とつづけたら、上の子は亡くなったと。。。
>この状況に二度会ったことがあります。

↑ 一度で学びましょうよ。
私は妊娠したという報告を友人から受けたら、その後の経過が気になっても向こうから話してくれるまで聞きません。流産とかしていたら悲しいですからね。

それにその前の方が言っているのは、「どういう話題がタブーになる可能性があるか」ということです。『可能性』です。

一度目に気付かなくて相手を悲しませるようなことをしてしまったと学んだなら、二度目の経験に生かせばよいのに。
たぶんそれほど気にしてないんですよね。ま、仕方ないくらいの感じなのでしょう。

結局、「いや私には想像付かない、無理だ、予測できない」などと屁理屈をこねているうちは、相手に気なんか使えませんよ。
それでいいんだもーんと開き直る人もいるでしょうしね。

相手が嫌なことをしないように"気をつける"というシンプルなことなんですけどね。私は親にそういわれて育ちましたけどね。

親しいご友人同士、気を使わずに話せるのはいい事なんじゃないですか?でもここでは、親しい友人間の話だけを取り上げているのではないと思いますよ。

 
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 12:09:46

割物注意とか、腫れ物に触るような感じでいけば無難ってことですね!
ま、無難にやってこうって気は、あまりないですが。
ここで他人に傷つけられてことを主張してる人達も、どこかで無意識のまま他人を傷つけているかもしれないですね。
相手が黙ったままでいるが故に知らないでいるだけ。
自分のした事は返ってくるもんです。無意識だろうと。
私はそれを、中学の時に学びましたよ。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 12:37:03

>ここで他人に傷つけられてことを主張してる人達も、どこかで無意識のまま他人を傷つけているかもしれないですね。
>相手が黙ったままでいるが故に知らないでいるだけ。

お子様ですね。
無意識に相手を傷つけてしまうということは避けられないことだと、誰もが認識している上での話ですよ。
 
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 12:57:30

『傷つける確率』、というのと『傷つける可能性』っていうのは違うと思います。

傷つける可能性のあることはしゃべらない、となると、天気のこと以外話せなくなってしまう。傷つける確率っていうのはある程度社会経験をつんでくるとわかってくる気にはなりますが、やっぱり傷つけている頻度には変化はないと思うのです。傷つけないように気をまわすことで傷つける頻度が増えるわけですから。(あなたの言葉や態度で傷ついた、と申告してくれる友達は少ないし、単なるとおりがかりの人ではまったく教えてくれないのでわかりにくいですけどね。)

公園で子供同士が遊びだしたことで、知らないお母さんとなんとなく話しはじめる、という状況はよくあります。お子さんいくつですか?というので傷ついてしまう人だっています。(いました。)どこで出産したんですか?でも傷ついてしまう人だっています。(いました。)

だからって、私は腫れ物にさわるように人とコミュニケーションはしたくないです。表面的なつきあいだけではつまらないのです。自分が傷つく、相手を傷つけてしまう、そういうリスクをこえないと、いつまでだっても表面的なつきあいしかできない、と私は思います。

 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 12:59:08

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

???????????????????????????

皆さん、人を傷つけないようにお話できるような方ばかりなんですよね?


でも、ここのコメント読んでると、意識的にも無意識的にも攻撃的で他人を傷つけてるコメントが並んでるように見えるんですが??コメントはとても優等生チックなんだけど、意地悪な言葉が多いように思うんですが。言葉にとげとげしいと言うか・・・・・。


????????????????????・・・・・・?





 
Res.35 by 34 from 無回答 2007/06/26 13:01:15

レス33さんに対するレスじゃないです・・・。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 13:17:55

ほんと、34の言うとおりだよ。

掲示板だから?
目には目を?
そういうトピだから?  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 14:56:25

あんたのほうがよっぽどトゲトゲしいよ、レス34。  
Res.38 by アレルギー喘息持ち from 無回答 2007/06/26 16:46:08

犬を飼ってる知人に、久しぶりに会おうといわれていますが、会うのを躊躇しています。
彼女はペットの犬をとってもかわいがっていて、なにかとペットがいない私に対して、早く飼えば?って言うからです。私はアレルギー持ちで犬を飼えないんです。深い友人でもないので話してませんけどね。

という場合も、気持ちを察してほしいって思うのでしょうか。ペットと子供は違う、と突っ込まれそうですが、自分の状況を察してくれ、という点が同じなので例えてみまいた。

つまり、話していなければ、「不妊」という事情もしらないわけで、それに対して気を使ってもらいたいというのもワガママだと思うんです。それなのに陰で「会うのを躊躇している」と掲示板にまで書かれたりして。

ようは、人によって捉え方が違うから、子供の話をしないで欲しければ、そのように言えばいいじゃないですか。そのように言った上で、なおかつ「子供まだ?」と言ってくるのであれば、会うのを躊躇する十分な理由になるし、無神経なお友達だと思うのですけれどね。

>相手が子供がいないから、といってわざわざ自分の子供の話題をさけていたら、相手が傷ついた、ということもよく聞きます。

というレス29さんに同意します。  
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 16:56:54

私はある知人(子持ち)に久しぶりに会いたいと言われ、子供抜きで会いたい、私は不妊っぽいので、見るのが辛いと。そしたら、彼女、じゃあ、会わないと言われて、傷つきました。私は知人は子供抜きであってくれると思っていたから。夜だったし、夫に見てもらうことだってできるはずだし。

子供いる人は子供を連れまわして、みんなにかわいいわねって言ってもらいたい、、、みたいですね。  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 17:04:02

38さん、しつこいよ、前と同じ話。もういいよ。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 17:15:09

でもねぇ、ここまで掲示板で熱くなってる話題、口にする前に、タブーかもな。って思いませんか、普通。

犬の話題とは根本的に違います。
「犬が大好きなのにアレルギーで飼えません。『犬飼えば』、という心無い一言で傷つきます」などと、掲示板で何度も熱く議論されているのを見たことがありますか?私は聞いたことありません。
犬が飼えなくて傷つく人もどこかに存在するかもしれませんが、犬の話題をタブーと思わないのが、この世の常識です。

犬と子供の違い、これがいわゆる常識なんです。

世の中を見ていたら、どれだけの近さになれば、どういう話題を振ってよいか、という基準ができてくるでしょう。

世の中には、その状況に応じて、こういう話題は○、こういう話題は×、という暗黙の了解があります。もちろん人間関係の深さによって変わってきます。

私がどうしても判らないのは、これだけあちこちで、子供に関わる話題が敏感な話題として取り上げられているのに、何で、どうして、頭の中にある話題データベースの中に「センシティブな問題」と言うフラグが立たないのか?ということです。

山奥に住んで誰ともコミュニケーションをしたことがないのなら判りますが、これほど明らかに多くの人がセンシティブな話題だと言っているのに「言わないとわからない」と言うのは、無神経を通り越して、物事を記憶したり整理したりする能力がないのかと思います。

もちろん、何を言っても人が傷つく可能性はあります。
でも、犬の話題のように、誰が聞いても(100人のうち99人)が「そんなことは言ってもらわないと予測できない」と同意できるような問題と、子供の話題のように、こうやって度々議論になるようなことを混同することすら、おかしいと思います。

いくら人によって捉え方が違うといっても、ほとんどの人がイヤな気持ちになることと、ほとんどの人が気にしないであろうこと、その区別はつきませんか?
他人に聞いちゃいけないこと、聞かないほうがいいこと、聞いてもいいかどうか迷うこと、聞いてもいいこと、そういう区別は、あなたにはありませんか?

普通の人は、世間を見て、あぁこういう話題は聞かないほうが無難なんだなと学びます。子供の頃に聞いて失敗しても許されるかもしれませんが、良い大人が、ふつうの人なら「聞かないほうが無難」とすでに学んでいる事柄について、「言ってくれないとわかんない」とケロッと言ってしまうということは、わざとでないとしたら、少し恐ろしいです。  
Res.42 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 17:40:10

res41に賛成。

私は不妊で苦しんだことがあり、心無い言葉はいまだ記憶に残っています。
「言わないとわからない」って面と向かって説明することすら、
しんどいんですよ。お腹の中や女性特有の器官を説明して、
想像してもらうことが、どんなにデリケートなことで、傷つくか。

もしネットで見たなら、実生活では気をつけてくれてもいいと
思います。気をつける本人は傷つくわけじゃないでしょ、気をつけたら
息が苦しいわけじゃないでしょ、痛いわけじゃないでしょ。

反対に気をつけてもらえないことでグサグサ心が傷ついて家に帰って
涙が止まらないほどつらいことが何度もあったんですよ。

子持ち(または妊婦)になって本能全開、ハイになっている母親には特にやっぱり気をつけてもらいたいです。
(全員がそうだと言っているわけではないから、怒らないでください)

それから子供ができてわかることもあります。これも本当です。
「暇でしょう、毎日何してるの? 」と言う友人もいました。
子供が出来てからそうそうパーティに一緒に行けなくなりましたから
言いたくなる気持ちもわかりますが、やっぱりひどく拘束され、
大変なんです。

お互い、感情的になるよりも、大事な友人同士だったらお互いの
立場をわかりあえるようになるといいですね。

 
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 18:10:20

子供のいない人に子供の話題をふるのは、不妊などの理由で傷つくかもしれないから聞いてはいけない。

子供のいない人に子供の話題をさけるのは、不妊だと気を使われていると思って傷つくかもしらないからしてはいけない。

これ、二つとも経験からくる常識なんです。じゃあ、どうしろと?  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 19:08:53

↑ご自身でご判断を・・・。
コミュニケーションスキルをアップできるような講座に通うのもいいかもしれませんね。  
Res.45 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 19:12:38

>コミュニケーションスキルをアップできるような講座

それはどこでどんなコースでやっているのでしょうか?バンクーバーでそういうものはありますか?

わかってますよ、たんにいやみをいうためのコメントだってことは。そうやって傷つけるのはありなわけですか?

ああ、売られた喧嘩を買ってしまいました。。。  
Res.46 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 19:42:34

極端に気を使ったり、極端に開き直る必要はないと思います。
私は子供が欲しい人ですけど、普通に接してくれる人に対してはなんとも思いません。

「子供がいてこんなに幸せ!」「こんなに大変!」と言うだけならいいけど、「あなたも作ったら?」「子供っていいよ〜」と自分の幸せの価値観を押し付けられたり、「子供がいないと自由でいいよね」って自分の幸せと他人の幸せを比べられると困ります。
要は、トピ主さんの例に限らず、他人の領域に口出さないことじゃないでしょうか?それが特に不妊など言われてもどうしようも出来ないことならなおさらで。

誰かが公園での例を話していたけど、「お子さんおいくつですか?」は当たり障りのない話ですが、「何番目のお子さんですか?」は「子供はなんにん?」「きょうだいがいるといいよ〜」というプライベートな話に続いてしまいます。

でも相手を傷つけたり失敗してもいいと思いますよ。そういうのって経験して分っていくものですよね。私も何度か言ってからしまった!って思うこともありましたけど、それで反省すればいいんじゃないかと思います。

開き直り派の方は、みなさんが言っているように「会うのを躊躇」されて友達を無くすだけですので、自分が反省できなければ自分が損をするだけ。友達をなくしても自分の意見ははっきり言いたい!というのなら、それぞれの人生ですから自由にすればいいと思います。  
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 19:57:31

>これ、二つとも経験からくる常識なんです。じゃあ、どうしろと?

なんか、本当にコミュニケーション講座に通えって言いたくなるコメントですよね。。。

こっちを立てればあちらが立たず、というような状況、こう言えばああなるし、ああ言えばこうなるし、というような状況って、子供の話題だけじゃなくて、人とコミュニケーションしていれば、日常茶飯事にあると思います。この方は、一体そういう時はどうされているんでしょうか?(そんな状況になっても、全く気が付かれていないような気もしますが)

人はコンピュータじゃないんですよ。この話題はタブーだからダメ、あの話題を避けるのはタブーだからダメ、とか、そんな風に○×で簡単に決めていけるものじゃないです(こんな初歩的なことを書いていると、まるで小学生相手に説明してるような気がしました)。

ある特定の人物に対して「この話題はだめ、あの話題もだめ。だったらどうしろと?」というのであれば、理解できます。
でも、それぞれコミュニケーションしてる人が違うわけですよね?あなたは、コミュニケーションする相手によって、言い方や話題を選んだことがないのですか?

コミュニケーションというのは、人と人とのやりとりです。人と少し言葉を交わして、そこからどんどんと双方向のやりとりが始まるのです。言葉のキャッチボールという言葉をご存知ですか?
投げて、返す。それぞれ少しずつ感情や情報をつけながら、楽しくコミュニケーションするのです。

この方の言い分を聞いていると、二者の間にコミュニケーションは存在せず、単に相手も見もせずに、自分の持ち玉をロボットのように投げつけているように感じます。ひとつ投げた玉がデッドボール。ダメだと思って次の人に別の玉を投げたらまたデッドボール。もう持ち球がないんだけど、だったらどうしろと?と、つっ立っているロボットみたいです。

この話題はダメだとか、良いとかというのは、知識として持っておいて、後はコミュニケーションしていれば、普通の人なら、ちょっとした反応で、どういう話題なら盛り上がるかとか(どういう話題は盛り上がらないか)くらい、わかるでしょう(わからないのなら仕方ありません、講座をとることをオススメします)。

普通、会話がはじまったら、お互いの反応や答えによって、双方が気持ちよい方向に話題が自然に流れてゆくものだと思うのですが、中には、自分の言いたいことだけ言って、それに対する他人の反応がまったく理解できない人もいるんですね(傷つけてしまってから気が付いたようですが、その前の会話では、傷つけるかもしれないというような予感すらなかったのですか?)。

最近の日本人はコミュニケーション・スキルが低下している、とは良く聞く話ですが、本当にそうみたいですね。  
Res.48 by 無回答 from 無回答 2007/06/26 20:15:23

子供のいない人に「早く子供生んだほうがいいわよ」とか「なぜ子供生まないの?」などといった話題をふるのは、不妊などの理由で傷つくかもしれないから聞いてはいけないと思っています。

子供のいない人にあからさまに自分の子供の話題をさけるのは、不妊だと気を使われていると思って傷つくかもしれないから、適度に自分の子供の話はします。ずーっと自分の子供の話題だけはダメだけど、何か子供がおもしろいことした話題とか相手が笑ってくれるような話は普通にしますよ。子育ての悩みとかは子持ちにしかしないです。

子供の話題って結婚していない友達・彼氏のいない友達にパートナーの話をするかどうかというのとちょっと似ていませんか?

結婚していない友達に、「あなたも早く結婚しなさいよ」「なんで結婚しないの?」などといわない。反対にあからさまに夫の話を全くしないと相手が気をつかわれていると傷つくかもしれないので、ずーっと夫の話だけはしないけど、結婚生活でなにかおもしろい出来事があったらそのこと話す。独身時代に「職場でこんなことあったのー」って話す感覚と同じ感じで。

私はこういう風に友達と付き合っています。  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 20:54:34

レス読んでいないので、ピントはずれならごめんなさい。
私も子供はいません。
きっと想像するに、結婚していてもたまに喧嘩したり、ストレス感じる時ってあるじゃないですか。
基本的には幸せだけど。
そのストレスの時に独身の人に会うと、自由でいいね、とか言いたくなる時あるじゃないですか。

そんな感じじゃないですかねえ。

子供がいて楽しいけど、自分の時間がないとか、お金のやりくりとかストレス感じる時があるんじゃないですか?
 
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/26 22:08:24

私は年齢的に子供は諦めています。
でも結婚暦が長いので、お子さんは?って聞かれる事は多いです。
いちいち傷ついたり落ち込んだりしません。
子供に恵まれなかったのよーって言うのにも慣れてきました。
それに私が逆の立場でも、そう聞いてしまうかも知れないと思うので。

でも同じ人に何度も”子供作った方がいい”とか、、”子供のいない人にはわからない”などと言われると、やはり気分がよくありません。
私は子供嫌いではないので、親類や友人の子供も可愛いと思って接しています。

お付き合いしていくうちに相手の事情や想いって、わかっていくものだと思います。
だからお友達とはそういう感覚で付き合えればいいのではないかなと思っています。
そういう思いが伝わらない人とは、いつの間にか離れていくものだと思います。

子供がいないからって神経質になってもしょうがないし、羨ましい気持ちだってちょっとある。
でも自分の人生は自分のもの、みんな違って当たり前。
子供がいる人もいない人もそれぞれの”想い”が尊重できてこそ本当の人間関係が作れると思います。

思いやりってそういうことじゃないかな。
 
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/27 09:43:54

子供なんか、かわいいのは最初の何年かだけでしょ。
うちの夫んとこなんか、3人兄弟なのに誰も家業継がないし
何のために子供育てたのかって感じですよ。
全然報われることなんかないんだから、わざわざ子供作ってお金使って苦労することはないですよ  
Res.52 by 無回答 from 無回答 2007/06/27 12:33:23

レス51さんはかわいそうな人です。その夫の家庭もかわいそうです。家業を継がせるためだけに子供を育てたなんて。3人育てて何も報われないと思う家庭なんてとってもかわいそうです。
どうりでレス51さんには子供がいないわけですね。  
Res.53 by 無回答 from 無回答 2007/06/27 12:34:30

そうかな。
いつまでも可愛くはないかもしれないけど、いつまでも大事な存在だと思いますよ。
私の父親は自他共に認める家族というものに不向きな人で、運動会や父兄参観にも1度たりとも来たことなかったけど、それでも私が高校の時に病気した時は、見かける女子高生みんなが私の顔に見えたって言ってたもん。
最近聞いた話で、私もびっくりしたけど。
育児なんてちっとも参加しなかったらしいし、家にもほとんどいなかった人なのにね。  
Res.54 by 53 from 無回答 2007/06/27 12:36:36

51さんへのコメントです。
まー、殺し合いする家族もあるから、レス51さんのような考えの人もいてもおかしくないとは思うけど。  
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/27 13:43:54

殺し合いまで言わなくてもいいんじゃないですか?

家の旦那は会社を経営しているので、跡継ぎが欲しい欲しいって言いますよ。

私は51じゃないです。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network