jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.8324
英語、いつになったら
by すぐる from 無回答 2007/06/22 02:50:39

英語っていつになったら上達するのかな。いっつもラジオ聞いて、試験もできて、でもしゃべるとなると、頭に血が上ったようにしどろもどろ。泣きたくなる。家ではこどもがいて日本語環境。主婦です。

怠け者だってみんな思うかな。そうでもないんだけどな。できることはしているけどな。カナダ人と結婚した人たちがどんどん英語が伸びている。彼女たち、いまだに満足にしゃべれない私を見て「そんなんでここで生きていけない、怠けて税金を無駄にしてる」なんていっているのを聞いてから、なんだか落ち込んじゃった。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/22 02:59:10

なんで英語がしゃべれなくて税金を無駄にしているの?英語って日本語と周波数が違うから、高音部分が聞き取りにくいとTVで言ってた。

今では子供の方が英語が上手で、発音からスペリングから文章から教えてもらってます。2ヶ国語の子供って大変だと思うけど、うちの子は日本の文化に大変興味を持っています。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 04:08:34

きっと話す時に緊張しているからじゃないかな?リラックスリラックス!  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 06:55:28

「血税を無駄」というのは、移民だと無料になる英語クラスをとれるからだと思いますが、違います?

でも、本当にそんな失礼なことを言ったのでしょうか? 人格を疑いますよね。そんなこと今まで思いつきもしませんでした。

私も学校に行ってますが、新移民は「そんなに上手なのに、どうしてここにいるの?」とか質問するけど、彼ら全然わかってないです。彼らから見て上手でも、ネイティブからはほど遠くカナダ人と長く話していたら、すぐにわかってしまいます。

それに英語って「しゃべる能力」だけではないと思うのです。文法、ライティングの力も大切です。これがよくないとアカデミックのコースには進めない。

しゃべる方は心理的に慣れたら、努力しだいである程度はどうにでもなりますって。カナダ人の伴侶がいるから必ずしも英語が上手だとは限りません。それに上手に見えるなら、たくさん恥をかいた、恥を耐えてきた、自分で努力したからだと思います。

何年カナダにいますか? 私は長いけど(たぶん)あがいてあがいて、たくさんしんどい思いをして今まで勉強してきました。それでも、いい間違ったり聞き間違ったりはあります。聞き返されることもあります。それでも、勉強し続けないわけにはいかない。だって自分が住む国の言葉ですから。
お互いめげずにがんばりましょうね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/22 07:07:42

「カナダ人と結婚した人達がどんどん英語が伸びている」?
そうですか?
私の周りにはそんな人いませんけど。
結婚生活もカナダ生活も長そうですけど英語は・・・という方が大半です。
皆さんお幸せそうですし、たいして英語のことで真剣に悩んでもいなさそうです。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 11:41:08

税金の無駄遣い云々と正面きって言う方が英語が出来るとしても常識的にどうよ?って思いますけど置いといて。。。

トピ主さんは自分(の英語)に自信がなさ過ぎなのでは?
英語圏で暮らしているのですから知らぬ間に(程度の差こそあれ)上達はしているはずです。

仕事をしている人は仕事で使う専門用語系が伸びるでしょうし学校行っている人は普段の言い回しでない言葉をよく知っているかも?
大して難しい事言ってないのによくうけてる会話上手な人もいるし。

トピ主さんだってお子さんがいる専業主婦でしたらそういう方面の会話が絶対上達しているはずです。

セールスの断り方やカスタマーサービスでの質問(苦情?)とか。
ママ友との会話だってしているはずですし、英語の子供言葉なんて子供がいなかったら知らないと思いますよ?

最初はあの音声認識電話で「ソーリー…あんた何言ってるか分らない!(→心理上そう聞こえる)」と何度言われたかでも出来るようになったでしょ?

皆そのうち慣れて来るんだと思います。(普通に生活出来る程度には)
ただそれ以上の事を求めたければやはり勉強するしかないと思います。  
Res.6 by すぐる from 無回答 2007/06/22 11:47:48

とぴぬしです。

英語、勉強しています。試験でも高得点、カレッジのコースもいくつか取っています。でも、プレゼンテーションそれどころか医者や近所との会話となると、しどろもどろなんです。

コンプレックス、あると思います。でもどうやったら払拭できるのか。

カナダ人の伴侶のいる方のこと、うらやましく思ったと書きましたが、そうですね、彼女たちは彼女たちの山や谷を乗り越えて今があるんでしょうね。無知でした。

ただ、移民クラスをとっていて、(カナダは6年になりますが)新移民の人たちに「なんであなたが?」とは言われることがありますが、
でもメインストリームカナダ人の中に入ると、差は明らかです。なに行ってるのかさえわからないことはしょっちゅうですし。皆さんはどう乗り越えていらっしゃるのでしょうか。

一日の気分は、どれくらい英語が通じたか、にかかっています。たまに、苦しくてしょうがないです。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/22 12:52:29

気持ち分かります。私の伴侶はカナダ人ですが・・・
カナダ環境で仕事もしていました。でも大変でした。カナダ人同士の中にはいるとぜんぜんついていけません。
とぴ主さんは、もっとリラックスしたほうがいいと思います。
とぴ主さんは私なんかよりも、ぜんぜん英語できると思うけど、緊張するとでてこないんですよね。
お酒を飲むとベラベラしゃべれる私ですが、そうじゃないと、あがってしゃべれませんよ。カレッジのコースを取る英語力も多分ないし、正直とぴ主さんがうらやましいです。ある友達が英語できないと言ってたけど、ある時に地元の人にしゃべりかけられて、その友達は流暢にしゃべっていてびっくりしたことがありました。でも彼女は、ぜんぜん緊張しないそうです。そういう人が英語力もどんどん伸びていくのかなって思いました。私は内気でプライド高くて、英語コンプレックスがあるので、これを克服しないと無理そうです(^^ゞ

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 12:52:55

トピ主さんは「英語」と構えてしまう、つまり恐怖症?では。
普通でいいのです、要は慣れです。その慣れを自分で拒否してるのです。

6年間とかの時間の長さで英語力は測れません。
勉強してる、ラジオきいてる?なにを学んだり聞いてるんですか?それは自分は怠けていないと言いたい自己満足だけでしょう。
楽しく学ばないと身につきません。だから趣味のものから学び始めるといいとよく言われます。趣味がないなら、なにか面白い番組、例えばゲイム・ショウ、色々あるから好きなのを見つける。
昔から今でも放送している「Wheel of Fortune」、自分はこれにはまった事があります。最近観てないけど、一緒に考えるのでとても英語の勉強になると思います。続きの番組「Jeopardy!」はかなり難しいです。
お昼のソープはどうですか?エンタメが好きならその番組もあります。それからニュースは毎日必ず観る事を義務付けます。見逃したら(時間的に都合が悪いなら)同じニュースを他のチャンネルで流していますよ。おまけにウエブ・ペイジでも見る事が出来ます。
PC使ってるのだから、読む勉強になります。
今夜のお献立は?英語版のサイトに行きましょう。新しい発見があり簡単で美味しい。そうやって色々と分野を広げると会話についていけるはずです。肝心なその話題がないから話についていけないのです。つまり日常会話の元を仕込むのがポイントです。日本語会話も同じでしょ?

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 18:28:45

8さんと同じ意見です。トピ主さんは受験英語と同じように勉強しているのかなと思いました。英語コンプレックスって日本人ならパートナーが移民とかそうでなくても誰もが乗り越えてきたことだと思います。私もそういう時があったなーと思いながら見てますが、さほど昔のことでもないのにどうしたらいいのか忘れてしまいました。コンプレックスって一度乗り越えると忘れてしまうぐらいのなんでもないことです。

税金がなんとか言ってる人は、人の気持ちを考えていないと思います。カナダ歴が何年でも、移民なんだから同じように授業を受ける権利があるんだから!気にしなくてもいいですよ。私のクラスには子育てや仕事が忙しくてようやく勉強できるようになったっていうカナダ歴十○年の人もかなりいましたよ。

参考までに私が効果があったのは習い事です。英語コースでは話せなかったのに、みんな同じ趣味を持った仲間なので話もはずみました。英語ができなくてもその分野ではできて褒められたりして自信もつきました。なるべく日本でやっていたことや自分の好きな慣れている分野がお勧めです。
カナダ人と普通に話して、同じように笑ったり泣いたり、英語でも日本語でも同じなんだと実感すれば、緊張することもなくなりますよ。もう移民しているんですから、あせらず、何年かかってもいいじゃないですか。のんびりいきましょう!  
Res.10 by すぐる from 無回答 2007/06/22 22:20:29

>トピ主さんは「英語」と構えてしまう、つまり恐怖症?では。

そうだと思います。しゃべる英語となると、YesterdayやTomorrowさえ出てこないときがあります。自分の名前さえ。(ちなみに私はTOEFL250点以上あります。大学院に行きたくて勉強しました)

そのたびに眠れなくなるくらい落ち込み、食事がのどを通りません。

どなたかも書いていらっしゃいましたが、私もプライドが高いほうです。しかも傷つきやすかったりします。

受験英語ばかりやっているせい_どなたか書いてくださいましたね。それもあると思います。でも文法やライティング、リーディングなども、私が目指すアカデミックゴールに到達するには、必須、だったのです。だからがんばりました。しかしながらそこから先が、どうも伸びないのです。

習い事は、料理、ワイン、クラフト、大工、ネイル、フラワーアレンジメントまで、とことんとりました。好きなことばかりです。でも、ネイティブの中で萎縮してしまう私がいました。っていうか、先生の言ってることはわかっても、生徒たちの何気ない会話が、本当にわからない。

料理だって、家事だって、健康面のケアだって、実際読んで使うのはカナダの雑誌で仕入れた情報が多いくらいです。

本当に、どうして良いのか、何が悪いのか、知りたいんです。


そこで、皆さんにお聞きしたいんです。

コンプレックスを乗り越える前に、どんな悲しいこと、悔しいことがありましたか?そしてそれをどうやって克服してきたのでしょう?

「こんな思いをしているのは自分だけ」
きっと私のそういう気持ちが、状況を悪くしているんだと思います。どうかみなさんの経験を聞かせてください。
 
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/22 22:32:13

マクドナルドでコーヒーと注文しているのに、コーラがでてきた。
強気でコーヒーと繰り返した。店員は嫌な顔をして取り替えた。

4Lの牛乳をキャッシャーで買ったとき、袋はいるか?と聞かれ、パードンミーと言ったら、無言で袋に入れた。あんな冷たい取っ手、持てるかぁ〜 バカやろう〜

 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2007/06/22 23:34:19

もしかしてトピ主さんは専門用語とかは大丈夫で日常会話に慣れてないだけかも。日常的なドラマとか見てます?そこでひろった単語を使ってみるといいですよ。それだけボキャブラリーがあるなら、一旦会話の糸口がつかめれば簡単だと思います。

悲しいこと・・・私も注文したものが出てこなかった時ありました。何十回言ってもパードン?で返されたり。こっちが話しているのに無視されたり、はいはいって聞き流されたり。
ある人がみんなに質問をして、自分だけ飛ばされたり。「どうして私には聞いてくれないの?」って言ったら「どうせ英語わかんないんだろ?」って言われました。他の人が「そんな言い方するな」って言ってくれたから立ち直れましたけど。もう何度隠れて泣いたか分らないぐらいです。

返ってトピ主さんがTOEFLとか成績がいいからできるはずなのに!って気負ってしまってるんじゃないでしょうか。私はそういうのも出来なかったので、こんなもんだろう、勉強だと思って何度もチャレンジしているうちにうまくなりました。ネイティブじゃなければ完璧にはなれないし、張り合っても仕方ないと思います。  
Res.13 by MO from トロント 2007/06/23 16:54:52

トピ主さんは受身の勉強ばかりされてるんではないですか?読み書き聞きは自分でできますよね。今まで沢山されてきたと思います。でも会話、スピーキングの練習ってそれほどやってないんではないですか?
私も読み書き聞きはできるほうでしたが(私も大学院留学をめざしてました)会話、特に世間話が苦手でした。なんでこんなに話せないんだろうと悩みました。でもよく考えたら声を出して会話をする勉強?練習ってしたことないなって思いました。発音など自分で練習しても合ってるかどうか分からないし。。
テキスト等に沿った会話練習は文法など分かってるため、簡単に思えてしまうんですよね。練習にならないっていうか。。やっぱり会話は相手がいて、なおかつロールプレイングなのではなく、普通に話す練習が必要だと思います。かといって、英語ネイティブの友達もいないし、会話が苦手だから友達を作るのも困難だったりしますよね。

昔、文法がめちゃくちゃなのに大胆に単語をならべて、ネイティブと談笑してしまう人がうらやましかったりしました。現在カナダに来て2年くらいですが、言いたいことは大体言えるようになりました。でもやっぱり世間話が一番苦手です。銀行や電話会社に電話して要件を伝えるほうが楽です。

トピ主さんはリラックスして会話に臨むのが一番だと思います。実は話せるんですよ。頭の中で文章が出来ているのに、口に出せないんですよね。多分。だから余計に悔しいし、後からなんであの時言わなかったんだろう後悔してしまったり。発音など気にせず、思い切って頭に浮かんだ単語を叫んで言って下さい!日本人の多く方に当てはまると思いますが、自信がないから声が小さいんですよ。私もそうでした。文法も単語も合ってるのに、声が小さくて聞こえなくて、パードンと聞き返されると、間違ったかなと思ってしまったり、さらに自信がなくなって小さな声になるという悪循環。そう考えると、単語並べてむちゃくちゃな文法でも通じてる人って大きな声で話している人が多いと思います。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/06/23 17:43:12

トピ主さんはきっと頭でっかちになっちゃてるんだと思います。
他の方も言われているように「出来る」んですよ。
でも言葉が思うように出てこない。これはやっぱ「慣れ」だと思います。

文面から察するに旦那さんも日本人のようだし(もしくは英語を話さない)やはり英語を話す人を配偶者に持つより実践の場が少なくなりますよね?

いい方法かどうか分りませんが私がやった事は家で一人でいる時のつぶやき等を全て英語で言うんです。
思っている事も口に出して英語にするんです。(傍から見ると変ですが)間違ってるとかあってるとかそういうのは気にしないでどんどん英語で考えるんです。(日本語を英語にするんじゃなくって英語で考えるようにする)

後はお子さんを連れて公園などに行った時、よくお孫さんを見ているおばあちゃんとかに会いませんか?(時間や気持ちに余裕があるのでお年寄りの方がいいんです)
とにかく挨拶からはじめれば必ず話が始まると思います。
私は以前アパートに住んでたんですけどお年寄りの多いアパートでランドリーで会っても駐車場で会っても道で会っても取り合えず世間話が始まるんですよ(田舎だったからかな?)。
これってかなり嫌えられました(しかもゆっくりな口調だから聞き取りやすいの)。

とにかく実践実践!!!
お互い頑張りましょう。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2007/06/23 20:21:58

私も本当にいつになったら、、と思いますよ。現在はEnglish12(Grade12)を終わり 次は大学一年の英語を取る予定です。仕事もしていますが、年に1,2回問題が起きて ’自分に落ち度がない’ことを 説明しなくてはならないとき、しかも 議論する相手が嘘を言っている場合(相手は私の英語が母国語でないことにアドバンテージを取っていると思われる。)本当に英語で説明、納得させるのは難しいです。嘘を言われたときには 怒りで体が震えるし 自分の英語もなんだか的を得てないような変な英語に。
普段の英語の会話、日常でも仕事でも なんとかコナしているようでも、非常時になったときに対応できる英語力は まだ無いです。(本当はコレが大切。)

English12のクラスメイトにダンナさんがカナダ人の日本人がいましたけれど、その人の英語はコナれた感じだったし’カナダ人のダンナさんがいる’のに 自分なりに英語を勉強しようという意思は逆にエライな、と思いました。と、同時にある程度の英語力は’勉強’なくしては身につかないのだと思いました。ESLレベルの英語なら ダンナさんがカナダ人であれば やはり上達は早いと思いますけれど、それだけで大人の深い会話ができる程度の英語力までは達さないと思います。(←その会話は’身内とではなく、他人のカナダ人と、、という意味です。)

最後になりましたが トピさんが 本当に上達を望んで勉強しているのなら絶対に上達します。私の英語のクラスの先生が私たち生徒にこう言いました、、、 ’今はまだ勉強している成果を実際に感じないかもしれないけれど、そのうち 頭の中でゴチャゴチャになっているパズルのピース(←英語)がカチッと(正しいポジションに)はまる時がやってくるわよ。’

私は 本当にそういう日がくることを信じています。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2007/06/23 20:50:42

Res.8 ですが、Res.10さん(トピ主さん)、話すより書く方が数倍難しいし、話せるようになるとスペルがめちゃくちゃだし、日本語の縦書きが読みにくくとてもスローになりますね。ところでこちらの大学やカレッジでは「Communications」(Oral & Writing両方)は必須、取りましたか?

「Stage Fright」と言う言葉(舞台の上でアガルphobia, 恐怖症)あります。Shyな人に多いですが、自分でそのremedyを捜すことです。
かの有名なElvis Presleyでさえ、ステージに上る前は凄く緊張してますよ。処が一旦ステージに上るとそこは自分の世界なのです。有名俳優の多くにShyが多い。だが一旦ステージやカメラの前に立つとそこは自分の世界で好きなように演技できるのだそうです。話題がそれました。

アカデミック学問分野だけでなく趣味も相当広いのだから会話に不自由しないと思うのだが、発言の失敗を恐れているのかな? 日本人は完璧が当然とされてる文化だから、それが頭にあるのかもね。だれも批判しないから堅苦しく考えないで思い切って会話の仲間入りする事、そして間違いを指摘されたら、憤慨しないで一つ学んだと思う事です。
普段のたわいもない会話にはセンス・オブ・ユーモアは不可欠です。
最近流行の言葉も頻繁に飛び交うので知ってると便利です。

トピ主さんは、日常生活で使われている言葉を広く浅く知ることでは? そうすると映画を観てて次の台詞が先に出てきますよ。ニュースをキャッチしてると北米のジョーク殆どがわかります。エンタメと政治的なジョークが多いですが。それからカタカナ日本語英語は間違いだらけだから、この際一切使わない事も重要です。自分なりに英語を楽しく学ぶ方を見つけるのがコツかな。
今日のMarinersはゆとりで観ながら今書いてます、昨夜は酷かった・・  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/06/23 23:40:53

私の経験をお伝えします。
基本は何でも、自信を持つ事と目標設定する事です。
まずは、自分自身をマインドコントロールする事から始めてください。
英語は必ず上達すると、マインドコントロールする事です。
そして、具体的な目標を作り、実行する。
目標を決めたら色んな人に話す事です。そうすることで、モチベーションをあげる事ができます。何でもステップバイステップですよ。
山登りと一緒です。はじめから上手く登れる人はいません。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/23 23:48:23

「英語」と「英会話」は違うと思います。「英語」を勉強して「英会話」ができるようになるかと言えば・・・多分「No」です。やはり実践で鍛えていくしかないと思います。恥をかいてたくさん間違えて人から指摘されてどんどんうまくなっていくものですよ。要は”慣れ”です。他の皆さんが言うようにリラックスして話せるように数をこなしていけばいいと思います。大丈夫ですよ、トピ主さんがわからない(気付かない)だけで確実に上達してるはずです。焦らずにいきましょう(^^)  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2007/06/24 01:40:09

あー、分かる分かる、そのお気持ち。

私も昔、英語を頑張って勉強していた時にそういう悩みがありました。
いくら頑張っても、緊張すると言葉が消えるんですよね。で、後で冷静になって考えるとなんで「ああ言えなかったんだろう?」とか「今なら言えるのに...。」とよく思っていました。他のレスにもありましたが、お酒を飲んだ時の方がペラペラ話せたり、一人英会話(つぶやき)だって、リラックスさえしていればいくらでも会話ができると思えるんですよね。

でも、ネイティブの中に入って、相手が予想以上の早さで話しかけて来たり、会話のペースがどんどん早くなってくると、そのペースについていけなくて萎縮してしまう...。

長くなりましたが、私の克服策としては。
1:完璧を求めないこと。(無理に相手のペースについていこうとしない)
昔、習っていた英会話クラスの先生が、「第2言語を習得する際には100%を目指したら駄目だよ。80%を目指して!」と言ってくれました。「どんなに長く勉強しても、そこで暮らしていても生まれ持った言語で無い限り、アクセントも無くネイティブのように話せるようになるのは殆ど不可能に近いんだから、ゆっくりでも話せることに自信をもって。」と言われて少しずつネイティブの会話の中に入っていけるようになりました。

2:開き直ること。
自分はネイティブじゃないんだから、同じように話せなくて当然!と思うようにする。
逆に日本語が話せなかったり、片言の外国人が日本にいても平気で英語使っていますよね。英語が使えないこちらが悪いくらいな勢いで...。緊張したときに言葉が出てこない時はとりあえず日本語でも口に出してました。

3:口に慣れさせる。
仕事でイレギュラーな説明を英語でやらなきゃいけなかった時は、家で何度もその状況をイメージトレーニングして口に出して練習したりもしていました(本当にあの時は毎日のように口が慣れるまでやりましたよ)。やっていない時よりは少しはマシに説明出来るようになりましたよ。でも、緊張するとやはり出て来なくなるので、話す前に深呼吸したり、相手がネイティブだと思わないようにしたりしてました。

うちは旦那がネイティブですけど、日本語が理解出来るので、我が家も家の中は日本語環境です。英語で返答はありますが。
旦那の英語は聞き慣れているので理解できても、ふだん話をしない相手の英語はなかなか聞き取れません。義理の両親の英語もいつになっても聞き慣れません。昔、ホームステイをしていたところのホストファーザーはアイリッシュかスコティッシュだったので殆ど何を言っているのか分からずにいつもホストマザーに訳してもらっていました。ネイティブの義理の息子さんに「僕も理解出来ないから安心して。」と言われて安心したことがあります。日本語だって方言が沢山あって、言い回しが違ったりして同じ日本人なのに理解出来ないことってありますよね。若者言葉が分からなかったり。英語も同じだと思います。人によって言い回しも違ったりするし。

どうしても会話の和に入りたかったら、恥ずかしくても一つ一つ分からない単語をその場で聞くようにするのがいいと思います。  
Res.20 by 匿丸 from 無回答 2007/06/24 11:15:46

間違ったら嫌だな…
間違ったら恥ずかしい…
って思ったら、とたんに緊張します。
私は移民歴は短いですが、夫(カナダ人)との結婚歴は10年以上になります。家の中では、ずっと英語でしたが、カナダに来てカナダ人の中で話をするのは緊張します。言ってることも99パーセント理解できるのですが、会話のリズムに乗れない。

恥ずかしい思い、つらい思いは、沢山ありますよ。
黙ってたり、つっかかると、アホかと思われたり、明らかに下にみられたなって時が、数え切れないほどあります。
コンプレックスは完全には乗り越えてはいないけど、私なりに発見した事がいくつかありますので書いてみます。

まず、姿勢をよくして、相手の目をしっかり見る事は大切だと言う事です。そして、なるべくゆっくりと話します。他の人達がペラペラ話してるからって、自分もなんて思わなくっていいんです。相手に落ち着いたイメージを与えると、なんとなく自分にも余裕が出てきます。

後は、丁寧な言い方を選んで、きちんとした言い方をする事。そうすると、相手への印象が「きちんとした人だな」となって、とつとつと話をしても、リスペクトが得られます。「ヤー」なんていわないで、きちんと「イエス」と、こんな所からでいいので、気をつけてみて下さい。慣れたら、イエスだけでなく「Yes, I am tired.」と、完全な文章で話をしてみて下さい。なるべくI’m よりも、I am の方がいいです。なんとなく、ペラペラから遠ざかってる感じがしますが、あくまでもマイペースで。そのうち慣れてきたらリズムにのれます。

後は、"a"とか"the"等のつけ忘れを極力避ける事。これを付け忘れると、ネイティヴの3歳くらいの子の間違いなので、つい相手も子供相手の気分になって、確実に下に見られる確立があがります。そうすると、こちらもつい萎縮してしまいます。

もう一つは、相槌の言い方を増やすのと、こちらから質問をすること。こちらから質問をすれば、相手が話してくれるので、こちらから沢山話す必要がかなり減って楽になります。

以上、私が気をつけるようにしている点です。
こちらに来て1年弱、だいぶ前よりは緊張の度合いが減ってきました。

英語によって、一日の気分が違うとおっしゃっているトピ主さんのお気持ち、とーっても分かります。私も同じです。何度も何度も、色んな所で(家の中でもいっぱい!!!)悔しい思いをしてきました。
これからも、多かれ少なかれ続くんだと思います。大変ですよね。
でも、お互いに頑張りましょう!


 
Res.21 by ふ〜 from バンクーバー 2007/06/25 10:06:39

私も学校へ通っていますが、中々会話の方は上達しません。
彼とも上手くコミュニケーションが図れず何度別れようと話したことか・・・。その度に、お互いが理解し合えるように出来る限りの方法を試そうと言ってくれますが、そろそろ限界に近くなってきました。
「君を手放したくは無いけど、お互いの時間を無駄にもしたくない。このままの状態で幸せになれないのなら、友達の関係を築こうか?」と上手く説明できませんが、彼はいつも一生懸命に私に話をしてくれます。しかし、全てを理解できていない私、元々日本語でも自分のことを素直に表現できない。まして英語となると正直自信がないです。
こんな彼には申し訳ないけど、今の自分が情けないし、こんな関係で自分がきついです。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 10:36:05

英語圏で生活して10年ちょいになりますが、英語は苦手です。センスがないんでしょうねー。
英語って、最初の1年ぐらいで「あ、上達した!」ってのが自分でも分かったんですが、分かるようになると回りが何を言ってるのか、何を言おうとしてるのかも分かるようになって、人種差別的なニュアンスを含んでいたんだ、、みたいなショックな出来事なんかも色々あり、ネイティブスピーカーと話すのが怖くなった時期もありました。

それから数年。ある日ふ、と「どんなに頑張ってもネイティブスピーカーのようには喋れない」ということに気付いて、「日本語だったら、こういう風に切り返せるのに、、、こんな風にいえるのに、、」みたいに半分諦めにはいりました。

そして現在。サービス業について鍛えてます。お客さんからビジネスのオーダーがはいったりするので、聞き間違えは致命的。クレームにも冷静に対応しないといけないから、言い回しも大事。
周りにいるネイティブスピーカーをコピーすることから始めて、今は大分なれてきました。そんな自信がつくと、ネイティブの人と対等に喋ろうという意欲がうまれてきました。

コピーすることから始めてみてはどうでしょうか。
最初は「誰かの言葉を借りて」の英語であっても、少しずつ自信がついてくると思います。
がんばれ!  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 11:35:15

本を読んだり、新聞を読んだり、インターネットで色々調べたりすると、自然に新しい単語が目に入ります。それを音読するのがいいと思います。人との会話は、政治、経済、国際的なニュース、地元のニュースなどが中心だと思いますから、そういう知識を普段から言語に問わず、身につけておく事が大事だと思います。そして、わからない発音や単語が会話で出てきたら、恥ずかしがらず、聞くいたり、調べたりする事です。ソクラテスの有名な言葉でもあるように、自分が無知である事を認識する事が大事だと思います。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/25 12:00:38

私も同じです。移民して10年近く経ちますが、仕事が日本語環境のもあって、会話が全然上達しません。

でも、読むのと書くのは結構得意です。図書館で借りて読む本はほとんど英語の本ですし(短い小説なら1日で読みきります)、カレッジのユニバーシティレベルの英語クラスでも、私のネイティブの友人たちの中で一番良い成績 A も貰いました。アルバイトで、日→英の翻訳もしています。

それでも、会話がダメなんです。

ひとつには、下手に読み書きができるだけに、口を開いて言葉に詰まってしまうと「こいつ全然判っていない」と、他人にバカにされるかもしれない、という、変なプライドが邪魔する、というのがあるのだと思います。これは本当に余計なプライドで、自分でも治したいと思うのですが、なかなか難しいです。

また、読み書き中心なので、会話のインプットが少なく、こう言いたい!と思ったときに、良い言葉が思い浮かばずに黙ってしまうというのも大きいと思います。

会話というのは「流れ」ですから、こっちが黙ってしまうと、相手も会話を止めてしまったりしますよね。こういうのが一番辛いです。

私が最近編み出した?方法なのですが(家でひとりでいる時に限りますが)、面白いニュースを見たり、記事を読んだ時、まるでそこに人がいるように、その人に向かって、その記事やニュースの顛末、何が面白かったのかを口頭で説明する練習をしています。

見たり聞いたりした事は、事の顛末から何から何まで、完全に頭に入っているのに、それを口に出そうとすると、ものすごく簡単な言葉や言い回しが出てこないものです。最初の部分でつまってしまったりあします。そのつまった部分を、その場で辞書など調べるのです。
そうするうちに、知らず知らずのうちに、似たような状況に使える言い回しが増えるというわけです。Googleの検索機能なども活用しています。

私な日本の受験戦争世代に育ってきたのもあって、英語となると、ついコミュニケーションではなく、勉強=成績、と結びつけてしまいます(頭では十分にわかっていても、英語となると身構えてしまうんですよね。。。心の病気みたいなもんです)。

英語は通じればよい、間違えてもいいんだ!と思うことも大切だと思いますが、なかなか性格を直すのって難しいですよね。ですから、それと同時に、ひとりでいる時に、私のように密かに(笑)家で会話する練習をされてはいかがでしょう。一緒に頑張りましょう!  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 12:45:34

大人になってからの英語会話…何度聞いてもLとRの違いが聞き取れない。 仕方が無いから多くの単語をまる暗記して、単語ごと聞き取り会話をしています。 子供のように聴覚が優れていないし…他の手段を考えないと前に進まない。 習うより慣れろなので、英語で仕事をして 仕事責任をバネにして一応頑張っています…仕事後は言葉の壁で精神的に疲れています。 時々、Richmondで英語が話せない○国人が平然を暮らしている姿を思い出して、Vancouverでは英語はパーフェクトでなくても生きて行けるわ!と甘えの考えが脳をよぎります。 山あり谷あり、あせらず語学習得を頑張りましょう。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 13:01:05

私はきっとこのレスを書いている方々の中で一番出来ない方かもしれません。 カナダ歴7年、カナダ人夫もいて英語環境の職場で働いていても、です。 カナディアンと話すのに緊張もしません。 でも会話も読み書きも上手くないです。

理由は単純、勉強と努力をしないからだと思います。
私には(別に怠け者と呼ばれてもかまいませんが)異国で暮らすこと自体が結構大変なことなので、プラス自分にプレッシャーをかけてまで勉強する根性がないのです。 年齢も40代半ばでこれからどれだけ上達が見込めるかも怪しいもんです。
だから、トピ主さんのように、読み書きができるというのはとてもすばらしいことだと思うし、あとは本当に”慣れ”の問題だと思います。

私は未だにテレビを見ても10から80%ぐらいしかわからないし(かなり長時間テレビを見ますが見れば理解できるようになるわけじゃないですよね)、新聞にはわかない単語ばかりだし、本を読んでも知らない単語がいっぱいです。 書くのも苦手でG12の英語を終了するのにエッセイではすごーーーくしんどい思いをしました。もう2度と勉強なんかしたくない、と思っちゃうぐらい。

職場ではちょっとしたサービス業なので、会話にでてくる単語は限られているのでほぼOKですが、同僚がおしゃべりしているのはほとんどといっていいほど聞き取れません。 私の英語は”相手による”ところが多く、相手が理解しよう、理解させようと努力してくれる人とは話も続きますが、そういう気のない人とは会話は続きません。 

こちらに来てまだカナディアンと話す機会が少なかった頃は緊張もしましたが、カナダ人の職場で働きだしてからはカナダ人の良くないところ(カナダ人全部をいっているのではありません、当然ながら。)も一杯見え出して(自己中心、仕事をサボる、客のわがまま、実際にできなくても自信をもっている等)カナダ人に対して一歩引いているのがバカらしくなり、態度だけは堂々とでかくなってしまいました。 

私も心の中では「もっと勉強しなきゃ」と思っているので
嫌でもちょっとでも努力して読み書きレベルを上げていかなきゃ、と思ってます。 私の場合は読み書きができることによって語彙も増えるし、それがいい意味での自信につながり会話にも幅が出来るような気がします。 若い子達の流行のイディオムとかは理解できる日がくるのやら?

トピ主さんの場合は努力家なのできっと大丈夫ですよ。
私は逆に私ぐらいの年齢で未だにきちんとしゃべれない、読めない、かけない人がいるのか知りたいぐらいです。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 15:29:04

すぐるさん、心配しないで。
私は結婚してカナダに来るまで英語を真面目に勉強しなかった人間です。なぜなら主人が日本語の読み書きが出来るから。不安がなかったと言えば嘘になるけど、生活していく上でこんなに英語が出来ないことで苦労するとは思いませんでした。

はじめは、洗濯する為にエレベーターに乗るのも怖かったし、買い物も主人が仕事から帰ってきてから連れて行ってもらう始末。病気にもなったけど、いつも主人から連れて行ってもらわなければ、自分の症状すら説明できない。何とも惨めでした。

でも、こんな私を見捨てずにここまで励ましてくれたのが主人でした。彼は「そんなに他の人と英語を比べるくらいなら、過去の自分と比べなさい。」と言います。

学校に通い始めて2年半経ちますが、クラスメイトからは「カナダ人と結婚したのにどうしてそんなに英語を話せないの?結婚してどれくらい経つの?何でまだ子供いないの?」心ない言葉でたくさん傷つきました。

こんな私でも日々出来ることを頑張っています。今、Essayを仕上げているところです。だから、すぐるさんも、もう少し肩の力を抜いて私と一緒に頑張りましょう。  
Res.28 by もう5年。 from 無回答 2007/06/25 19:15:35

学問としての英語力はすぐるさんには到底及ばないと思います。私は移民の夫がいて、カナダ生活も5年を超えました。
昨年永住権が取れてからは英語に自信はなかったものの、学校で英語を勉強しなおす余裕もなかったので「習うより慣れろ」で就職しました。
夫とはお互いに下手くそな英語で会話をしています。夫も私も必ず聞かれる質問「何語で会話してるの?」。まわりの人が必ずそう質問してくるくらい2人とも英語下手くそです。お互いの第一言語をまったく理解しない夫婦なので、共通の友人を持つのも難しく、かといってカナダ人とも会話がはずまないので結局いつも2人っきり。ちょっと新しくおぼえたイディオムなんかを会話にいれてみようものなら、夫が理解してくれないので結局簡単な英会話におさまってしまいます。
それでも一般企業でなんとか働いていますが、話せば話すほどボロが出てくる気がして、かな〜りおとなしい人です。「いつも黙々と働いてるね」なんて上司には言われますが、カナダ人の同僚と雑談するのが苦手なだけ。
他の部署の社員に頼みごとがあって話すときなどビクビクものです。
案の定1度では理解してもらえず身を乗り出して"I’m sorry,I don’t understand you."なんていっつも聞き返されてしまうのですが、そんな時はデスクに戻ってどよーんと落ち込みます。(ほとんど毎回なんですけど)
それでも真面目に働いていれば評価もされるし感謝もされるものだと信じて毎日働いてますけど、日曜は仕事に行きたくなくていっつも憂鬱になります。
自分の惨めさを晒しても仕方がないのですが、勉強は一休みして、ボランティアなり仕事なり、逃れらない責任を負ってみるのはどうですか?私は永住権を待機している間も家に籠もっていたら英語恐怖症になると思って、人と話す必要のあるボランティアをしていました。
与えられた仕事のできる人間だとまわりが知ってくれたら英語が少しくらい苦手でも馬鹿にした態度をとる人って少ないですよ。
勉強ができるのなら他の方達もおっしゃるようにあとは「慣れ」だと思うんですよね。私は経験したことないのですが、勉強している人は「ある日突然英語がわかるようになった」って言いますよね。その瞬間まですぐるさんはあと1歩なんじゃないのかなとちょっと思います。
このトピを読ませていただいて、皆さんもがんばっているんだなと元気づけられました。トピを立ててくれたすぐるさんに感謝です。

【PR】ビザなし可!有償ボランティア募集!空いた時間を無駄にしない!

 
Res.29 by 無回答 from 無回答 2007/06/25 21:05:27

全くの英語環境で働いています。
毎日200通のemailに目を通し、返信。
同僚ボス客ともみな英語です。
でも私もできれば英語しゃべりたくありません。
というか生まれ育ちも日本ですので完全にカナダ人の中には
溶け込めません。やはり疲れてしまいます。
仕事上意思の疎通できるものの、それ以上のものはもとめていません。
根本的に違うものがあるような気がします。
完全にバイリンガルになれるのはこっちで生まれ育ち、ちゃんとした日本語の教育を受けた2世たちくらいでしょうね。
 
Res.30 by レス26 from 無回答 2007/06/25 22:28:30

レス29さん、私はレス29さんぐらいの英語力があったら充分です。

完全なネイティブ英語なんて無理だと分かっているし、必要でもない。
仕事に全く支障がない程度に読み書き話せて(今は、今の仕事は出来てもマネージャー職に就けるほどの英語力なし)ビジネス文書も難なく書けて話せたら番万歳。 そうなれたら天国と思えるほど幸せです。  
Res.31 by すぐる from 無回答 2007/06/26 03:55:22

とぴぬしです。

なんだか私も、自分だけじゃない気がしてきました。
「習うより慣れろ」
ですか。そうですね。それが、今一番必要なのかな。

今、大学の勉強をやめ、職業訓練のできるコミカレに
転校しようかな、とちらりと考えています。
コミカレだと、実地の職場で訓練してもらえますよね。
当然責任もあると思います。

同じような選択をした人はいませんか?
コミカレに行って英語環境の就職をした方でもかまいません。

恥ずかしい話ですが、3年ほど前、英語を習うチャンスがほしくて
始めたボランティア。首になったことがあります。
ほんと、コミュニケーションがだめだったんです。
貝でした。辛かった。
あのときは、身投げしたいくらい落ち込みました。
本格的に勉強を始めたのは、そのあとです。

勉強を重ねて大学にこぎつけたものの、
読み書きばかりで会話能力や会話をするチャンスは
余計に減りました。

家では子供の日本語のため、きっぱり日本語。
だんなは日本人で、仕事から帰ってくるとやっぱり
リラックスの時間がほしいのか、日本語テレビに没頭しています。
だんなも、苦労しているんだろうな。
だから、私はいつでも耳にイヤホンでラジオです。





【PR】ビザなし可!有償ボランティア募集!空いた時間を無駄にしない!

 
Res.32 by レス26 from 無回答 2007/06/26 13:32:31

トピ主さん、私本人じゃないけど、私の知り合いでカレッジ行って就職した人居ますよ。 co-opとかで働く機会もあるし、選択肢としてはいいんじゃないでしょうか。

トピ主さんが、会話力を今一番必要だと思っているなら
大学よりは絶対に役に立つと思います。
そしてもっと言うと、もしも仕事内容にこだわっていないのなら
どこでもいいから就職してみることです。(会話がメインにならない仕事を探して)
実際にカナダ人と話す機会が出来てきて、カナダ人のくだらない面も身近に見えてくると、話すこと自体には緊張感がなくなって行きます。 外人と身構える意識が抜けるというのか…  
Res.33 by 在加7年 from 無回答 2007/06/26 21:26:27

みなさんの意見、とても参考になりました。ココまで長くカナダに住んでいると、友人達に「英語の上達法は?」とか聞きにくいですから。

いつでも初心ですね。

”分からなくても何とかする方法”を身につけただけの7年間だったのかと、思うときもありますが、どうしていくかは、自分次第ですよね。頑張らなくては。

英語で落ち込んだ例では、
長女の授乳のアドバイスをこちらの看護婦さんに聞いていたのですが、「あなたは、英語がまだ分からないようなので、また今度来て。」と言われ、なんかショックでしたね。母乳がますます出なくなりましたよ。
 
Res.34 by すぐる from 無回答 2007/06/27 06:46:54

とぴぬしです

32さん、お知り合いでコミカレ→就職という道をたどった人がいらっしゃると聞いて、私もコミカレに傾いています。

どんなに勉強しても、その先の目標が「仕事ができるだけの英語、スキル」を身につけること、にはかわらないですし。さっそくサーチしてみます。

33さん、

私も一年前に、TOEICで960点をとったあと、魚屋に買い物に行って
何度も聞き返された挙句
「今英語の勉強中なんだね。カナダは何ヶ月?」
と聞かれ、その場所で悔しくて頼んだものも受け取らず、半泣きで帰ったことがあります。何年も住んでるのに。

子供のしつけについてのセミナーに参加し、ディスカッションになったとき、私だけ、見事に質問を避けられて、答えるチャンスさえ与えられなかったことがあります。

目医者で、注文したものが何かの間違いでできなかったとき(ぜったい医者の間違い)、すべて私の英語のせいにされました。

言いたいことは言えても、言い方というかマナーがちょっと悪かったのか、相手を怒らせたこともたくさんあります。

もう、家で読み書きだけでは限界だと思います。
状況を変えたい。がんばります。カレッジをさがしてみよう…。
 
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/27 07:14:38

典型的な受験英語は出来て会話はまったく駄目な人なんでしょうか?
960点ってなかなか取れる点じゃないと思うし、それは尊敬しますが、実生活で役立たないのなら意味ないですよね。ストレスたまるの分かる気がします。
院に行ってる友達が言ってましたが、中国人の院生は高いスコア持ってて、読み書きができるけど、会話になるとしゃべれない。なんだかとぴ主さんとだぶってしまいました。(笑)
でも、読み書きできるだけでもいいなと私は思いました。
ちなみに私はカナダ人夫がいて、カナダの旅行会社で働いています。トーイックは3年前に受けて、650でした。でもなんとかやってます。(励ましになってないかな)
とぴ主さんは話すとき、緊張して、変な行動にでてませんか?それが、いかにも移民で、英語苦手なんですっていう風に見られてるのでは?だから、先入観でこの人英語できないんだって思わせてしまうというか。
違っていたらすみません。



 
Res.36 by 無回答 from 無回答 2007/06/27 08:38:43

コミカレ、いいと思いますよ。自分で就職活動するのって英語が出来なければ大変だけど、実習でチャンスももらえるし、経験も買ってもらえます。でもそこでも嫌な思いをすることはあると思います。地元の人はさせてもらえること(例えば電話応対)もさせてもらえなかったり、スタッフに私が実習生だということが行き届いていなくて、スタッフが何もさせてくれないと思ったら”英語を学びにきた留学生”だと思われていたこともあります。

でも逆に、いい人にもたくさん出会いました。お客さんにも怒られたり逆に励まされたり。結果的には英語が完璧でなくても、仕事やある程度のコミュニケーションが出来ればそれでいいと思えるようになりました。貝にはならず、つたない英語でもいいから分かってもらえるまで伝えることが大事だと思います。特に仕事では分らないからと放り出すわけにはいかないので、相手も真剣に聞いてくれますよ(笑)

私もだんなさんと同じく、家に帰ったら日本語ビデオなどを見て完全英語シャットアウトしてました。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2007/06/27 09:02:34

読んでいて思ったんですけど、トピ主さん、英語が通じないのは、発音とアクセントじゃないですか?

TOEIC 960点も取っているのであれば、頭の中で最低限の文自体は組み立てられているはずです。

筆談なら通じると思いますか?筆談なら通じると思えるのであれば、頭の中に浮かんだ文を口に出すときに、相手には英語に聞こえないのだと思います。

一旦、この人は英語が話せないと判断されたら、その人は、たぶん自分の言ってることも理解されていないだろうと諦めるでしょう。本当は理解してるのに、悔しいですが、逆の立場で考えてみたら(客が何かを言っているが英語ではないようだ→こっちの言うことも判っていないだろう)特におかしいことではないと思います。

たった1つの単語であっても、それを相手に完璧に理解してもらえれば、会話はできます。その単語を発音できなければ、会話は1から成り立ちません。

そして、相手は、この人は英語を話していないと諦められる、諦められうことで落ち込んで余計に話せなくなる、の悪循環だと思います。

トピ主さんが、頭の中で組み立てた英文を、たとえば、何かの機械が自動的に完璧な発音で出力してくれたら、たとえ言い回しが多少不自然でも、無視されることなく、ある程度完璧なコミュニケーションできると思います。

以上、トピ主さんの原因は発音だと決め付けましたが、私の経験上、長い間カナダに住んでいるのに「通じない」という人のほとんどが、アクセントです。言おうとしている文自体に問題があるのではなく、何を言っているのか相手には判らない。つまり、コンピューターのCPUが悪いのではなく、スピーカー不良というところでしょうか。

長くカナダに住んでいて、単語数や言い回しの知識が増えても、アクセントだけは、人それぞれ癖があって、なかなか取れない人も多いです。逆に、すぐに英語っぽい発音をマスターする人もいます。このあたりは生まれ持ったセンスだと思います。

しかし、トピ主さんのように、基礎ができている人は、発音さえ直せば、目の前の霧が晴れたように通じるようになると思いますよ。

英語力を伸ばすための勉強はすでにされているのですから、それを他人に判らせるため、まずは発音・アクセント矯正の講座に少し通われてはどうですか?

トピ主さんは、頭脳(CPU)にはすでに知識が詰まっているのですから、それを出力するスピーカー(発音)に少し力を入れてるだけで大きく違うように思います。

私は数年前にいくつか通いましたが、自分の発音の弱点がわかって、結構、役に立ちました。

余談ですが、日本人は発音といえば、口とか舌の位置とかにフォーカスして、そこで終わりという場合が多いのですが、口の形や舌の位置だけでは、なかなか通じるところには至りません。

一番大切なのは、英語のリズムです。
英語のアクセントは、ある一部分を長〜く伸ばしたり、短く切ったりするものが組み合わさったリズムが出来ていて、極端な話、口を開かずにハミングしても、ある程度何を言っているかわかるくらいです。対して日本語は、2拍子の平坦なリズムで単語を発音するクセがついているので、英語をその2拍子のリズムで話てしまうと、文の中で単語が単語と認識されないことが多いのです。

その辺りを気をつけてれば、トピ主さんの場合、急に通じるようになると思いますよ。
語彙を増やしたり新しい言い回しをいくら覚えても、それを口に出してもそう言っていることが相手に通じなければ、会話という意味ではまったく意味がありません。

すでに持っている語彙や言い回しを、相手に完璧に理解してもらえることを中心に勉強するのが良いと思います。

経験上、私の場合、英語のリズムを学ぶのに、テレビのシャドーイングというのが役に立ちましたよ(テレビのアナウンサーなどが話していることを、意味がわからなくても、聞こえたとおりに、同じリズムで繰り返します。自分が思っているよりも、英語って、ある単語が他の単語より何倍も長かったり、聞こえないくらい短かったりします。このリズムがとても大切です)。  
Res.38 by 無回答 from 無回答 2007/06/27 10:04:37

私が思うにトピ主さんは「英語が出来ない!!」と思い込んでいてそれがメンタルブロックになっていませんか?
自信がないから英語を話すとき声も小さくぼそぼそ喋ってしまい、相手に「え?今なんていったの?」て聞かれて「やっぱり通じなかった!!」とパニックになっていませんか?

相手に何を言われようと、母国語で話していないのだから、ちょっと通じなくても大丈夫、と落ち着いてゆっくり大きな声で話すと通じると思います。

私の場合、留学後1年後にこりゃ上達しないな、と思ったのでパブリックスピーキングのクラスをとり続けました。英語母国語のクラスメートとディベートとか、みんなの前でスピーチとか。日本人(というか留学生が)1人の状態ばかりで辛くて緊張して死にそうでしたが3年後にはかなり鍛えられたな〜と思います。こういうのはゴリゴリむりやり自分をしゃべらなければいけない状態に押し込んでしまうのが私には有効なやり方でした。

日常会話に関しては完璧に話せなくてもジェスチャー、絵、効果音総動員で最終的に通じれば良いやと考える性格なので通じなくても落ち込まず、上達も早かったです。会話で大切なのは、絶対相手に自分の気持ちを伝えたい!!という情熱です。で、通じるまであきらめない。イライラされたら選手交代してもらって親切そうな人を探す。で、自分の目的を達成できたら快感ですよ〜。

でも最近、英語ではないのですがまたでっかい壁にぶち当たりました。それはマニュアル車の坂道発進。「もしエンストしたらどうしよう!!」って思っちゃうと絶対エンストする!!で、冷静に考えたら出来る事も出来なくなってパニック!!その後、やっぱり私って駄目だな〜って落ち込んでしまいました。でも、英語も運転も、習うより慣れろ、場数を踏んでこそ上達します。運転に関してはセンスゼロの私は普通の人よりかなり練習してやっと人並み(の下)になれたような気がします。

神経を図太く、利用できる物は利用して上を目指す。間違ったり通じなかったりしたら落ち込まず、自分で自分を笑えるようにする。
カナディアンだって小学生からフランス語を習っているのにまともに会話できる人はバンクーバーではあんまりいないですよね?それを中学から始めた英語をつかってカナダで生活しているなんて、自分って偉い!!って思って良いと思います。

魚屋さんに「来たばかりなの?」なんて聞かれたら、会話するチャンスと思って「かなりいるんだけどなかなか上達しなくて。なんか上手い方法知らない?」なんて言ってみたらどうでしょう。英語が出来ないことを恥ずかしいって思っては駄目です。出来なくて当然、だって私日本人だもん!でもこんなに努力してるから凄いでしょ!っていうスピリットで行きましょう!  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network