jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.8292
●外での子供の呼び方についてお尋ねします。
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 02:42:10
今日公園で、カナダ人のママに、誘拐とか変なことがあるから子供は名前で呼ばないほうがいいと言われました。
その人は、自分の息子のことをsonとかJr.と呼んでいましたが、うちは女の子なので、daughterと呼ぶのも長いし、おかしいかな、と。。。みなさんはどんな呼び方をされてるのか参考にさせてください。
また、Jr.というのは女の子にはおかしいでしょか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 02:43:26
カナディアンの女の子のママは娘さんのことを
公園でHoneyって呼んでいました。
そういう理由だったのかしらねぇ?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 03:02:13
loveでいいんでないかい。
自分、ホストマザーにそう呼ばれていたので
Res.3
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 08:52:10
娘によくsweetieって呼びます。sweet peaっていう時も。
sweetheartを使う人も多いですよね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 08:57:11
名前で呼ぶとなぜ誘拐??
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 08:58:54
↑ははは!確かに。
別に名前で呼んで、別の誘拐されない工夫をすればいいのでは?
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:04:50
そんな理由でみんなペットネームで呼んでるとは知りませんでした。
Jrは男の子にしか使っちゃダメですよ。
名前を知らない子供を呼ぶのにも使えますがいろいろありますよね。
Sweetheart
Sweety
Sweety pie
Pumpkin
Honey
パパや男性は女の子にはYoung Ladyとか呼んだりしますね。
ちなみにLoveってイギリスやオーストラリア系の方がよく使いますよね。
あだ名を作って呼んでもいいですよね。
うちはMonkeyとかBabyとか名前を英名だけど日本人ぽく略して呼んだりしてます。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:07:46
本気で分からない・・・名前を呼ぶとなぜ誘拐される??
Res.8
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 09:18:57
子供の名前を呼ぶことによって、赤の他人もその子供の名前を知ることになるわけです。
悪意がある人がその名前を覚えて子供に対して呼びかけに使うことによって、子供は、「この人は私を知っている、お父さんかお母さんのお友達だ・・」という間違った安心感を得てしまい、たとえば「お母さんからたのまれて迎えに来た」というような言葉を鵜呑みにしてしまう可能性もあるからです。
ですから、こちらでは子供の持ち物に目立つところにに大きく名前を書いたりするのも危ないといわれています
たとえば、かさとかかばんとかですね。
私の友達は、子供の名前を編みこんだセーターを編んで、子供が学校へ着ていったところ、危険だから外へ出すときには着せないようにといわれたそうです。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:22:04
>子供は、「この人は私を知っている、お父さんかお母さんのお友達だ・・」という間違った安心感を得てしまい、
>たとえば「お母さんからたのまれて迎えに来た」というような言葉を鵜呑みにしてしまう可能性も
んな事はない。余程間抜けな子供くらいでは?
それに、赤の他人の名前を調べることなんて意外と簡単ですよ・・・
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 09:26:05
赤の他人の名前を調べることが簡単だからこそ、自衛するんですよ
それによほど間抜けな子供なんて断言してしまう、臨機応変に考えられない、あなたのほうがまぬけ
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:31:06
え?あなたが子供の頃そんな間抜けだったんですか?
それって自衛になるんでしょうか・・・?
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:35:38
大人でも、親しげに下の名前で声を掛けられたら、『あれ?もしかして知り合い?』と必死に記憶を手繰ったりすると思います。
悪意のある人が言葉が巧みで外見も優しげ、しかも自分の名前を親しげに呼んで、『お母さんに迎えを頼まれたの。お母さんとは親しい友達だよ』と言われれば、子供は『そうかな?そうかも?』と思う可能性があります。
特に、年齢が低い子供ならなおさらです。
それを間抜けと言ってしまう人の方が世間知らずでだと思います。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:53:06
親しげに下の名前で声を掛けられたら、『あれ?もしかして知り合い?』と必死に記憶を手繰ったりする方が世間知らずでしょう、、、、
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 09:57:30
レス13の様な人に限って案外簡単に詐欺に有ったりするのかもw あなたも子供が居たら気をつけて。『うちの子に限って』があなたに当てはまるんじゃないですか?
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 10:05:39
バンクーバーでの話ではないのですが、空港でスーツケースに書いてある名前を見て、「○○さんでね。お迎えに参りました。」という白タク詐欺があると聞いたことがあります。大人でもこういうのに引っ掛かる人が多いらしいですよ。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 10:49:53
なんでそんなに熱くなってお互いを世間知らずだと否定しあっているのですか?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 13:52:33
そうですかね?私は知らない人に変なこと言われたら無視ですけど。
名前呼ばれたくらいで、え?知り合い?って信じてしまう人もいるんですね・・・
そういう人が詐欺に引っかかるんでしょうね。。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 14:26:21
日本だとよくキャッチとかで「あぁ〜久しぶり〜」とか言ってきますよね(笑)。前にナンパ(だったのかなぁ。。。)でそうやって声かけられて、地元だったから高校の友達かなぁと思いつつ「誰だろう」とまじまじと瞬きもせず(笑)見てたら「すみません。初めましてです」と白状されました(笑)。どうりで思い出せなかったわけだ(笑)。
カナダではそういうこともないかもしれないけど(友達少ないから(泣))、広く浅く付き合う人とか「この人前に会ったっけ?」とか思うかもしれないですね。別にそれが世間知らずだとか間抜けだとは思いませんが。。。
私は幼児教育関係で働いてますが、確かに親御さんが子供のことを名前で呼ぶのはあまり聞いたことがないかも・・・。BuddyとかCutie PieとかPumpkinとかSweetieとかは聞きますね。中国系だとビービー(”お兄ちゃん”の意?)とかダイダイ(弟の意?)とかメイメイ(妹?)とか。日本で「お兄ちゃん(お姉ちゃん)」と呼ぶのと同じような感じですね。それが誘拐防止になってるかはわかりませんが、トピ主さんの呼びたいように呼べばいいんじゃないんですかねぇ。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 14:31:56
えー?そうでしょうか?
小学生の子供がいて公園にしょっちゅう行きますが、ママたち、
みんな本名で呼んでいますよ。
大体公園でたくさん遊んでいる中で、ハニーとかスィーティ!
って呼んでも誰のことだかさっぱしわかんないじゃないですか(笑)
Res.20
by
トピ主です
from
バンクーバー
2007/06/19 15:37:00
短時間の間にこんなにもたくさんのレスを、本当にありがとうございます。いただいた呼び方、すべて参考にさせていただいて、自分が一番呼びやすいものを選びたいと思います。
名前で呼んで、おかあさんが病気になったから一緒にお家に帰ろう、今おとうさんが事故にあったから一緒に病院に行こう、と誘拐したり、子供にいたずらしたりするパターンがあるそうです。
いただいたレスの中に、レス5・9・11・13・17・19の方たちのように、みんな本名で呼んでいる、とか、本名で呼ばないのはおかしいとか、こんな方法で誘拐は防げない、とおっしゃる意見がありましたが、親として、わずかな可能性でも我が子が危険なめにあう可能性があることなら排除したいと私は考えます。また、親ならみな、そんな気持ちがどこかにあるのではないかと思います。
ついついついていってしまう子供がばかなんだ、という発言は、許せません。
レス5・9・11・13・17・19のみなさんも、親になられたときには、この気持ちがわかるでしょう。
…と期待します。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 16:17:46
↑許せないのはトピ主さんの自由だと思いますが、トピ主さんが指摘した人の中に身体的理由で子を持てない人がいたり、もし指摘した人の中でなくてもこれを読んでる人で子供を持てない人がいたら、トピ主さんの発言も、トピ主さんが指摘した人の発言同様、もしくはそれ以下のレベルだと思いますよ。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 16:25:38
追記:
トピ主さんと同じように考えなくては、ダメなんですか?
全部のコメントチェックしてませんが、たとえば19さんのコメントの何が悪いのでしょうか?
ただ、トピ主さんと同じようには感じなかったというだけですよね?
それが、「あなたも親になったらわかる」ってものすごい失礼だと思いました。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 17:04:54
名前を呼ぶと危ない人に子供の名前を覚えられて誘拐等の可能性が高くなるというのはありえる話ですよね。
私もレス19さんと同じようにいつも行く公園では名前で自分の子供の名前を呼ぶお父さん、お母さんばかりですね。遊んでる時はもちろんハニーとかスウィーティ、バディなど声をかけるときに言ってますが、帰るときなどは名前を大きな声で呼んでる保護者の方がほとんどです。
その家庭の状況にも寄るんじゃないでしょうか。我が家の場合は子供の学校の送り迎えや公園にいる場合は夫か私がいつも一緒で見ているので「お父さんに言われて・・・、お母さんに言われて・・・」と連れ去られる可能性はほとんどないね、と夫婦で話した所です。モール、日帰りの外出先などで変質者に連れ去られるというのはまた別の話ですが。
私が子供の年齢の時(娘はG1)だと1人で外に遊びに行ってたのにな〜と思うのですが、国や年代が違えばいろいろ違うってことでしょうね。
Res.24
by
そうかなぁ。
from
無回答
2007/06/19 17:11:18
また白熱しだしたけど、たとえば3歳くらいの子ならそんな自衛意識なくついてくと思うよ。私はトピ主の友達が言っていることわかるなぁ。
日本でだって中学生に優しく声をかけられて、連れ回されるなんて事件あったよね。因みに私は、普通に名前で呼んでます。
大人だって「オレオレ詐欺」に引っかかるんだもん。そういう子供がいるからって間抜け呼ばわりはいけないよ。うん。
Res.25
by
通りすがり子
from
無回答
2007/06/19 17:23:59
レス21さん
過剰反応しすぎではないですか?トピ主さんが許せないのは、知らない人に着いて行く子供がばかだとか、名前を呼んだら誘拐に繋がる?等と言っている事に対してでしょう。
子供の持てない方達を引き合いに出すのはどうかと思います。そんな日常に氾濫している言葉にいちいち過剰反応していたら、皆生活できませんもの。
備えあれば憂い無し、子供を犯罪から遠ざける努力をするのも親の努めだと思います。
実際に、連れ去られて殺害されてしまったお子さん達は、周りから見れば「しっかりしていて知らない人に着いて行くような子供ではない」というのがよくある話です。
何の番組か忘れましたが、テレビで「電話には絶対に出ないで」「ドアは絶対に開けないで」と言い聞かせて子供を留守番させていると、大抵子供は電話に出て、「今お家に誰もいないの」と言ってみたり、ドアを簡単に開けてしまったり、予想外の行動を取って母親達をびっくりさせていました。子供なんてそんなものです。
でも、「名前で呼ばない→犯罪を遠ざける」と思えない人はしなくていいと思いますが。わからなければわからないでいいんじゃないですか?何もそんなにムキにならなくても、、と思います。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 18:28:28
公園でもそうだとは知りませんでしたが、こっちの子は保育園等で名札をつけませんよね。保育園で働いたことがあるのですが、おかげで子供全員の名前を覚えるのが大変でした。やっぱりそれも誘拐防止だそうです。子供は「知らない人についていくな」と言われていても、名前を呼ばれれば知らない人じゃないと信じてしまうそうです。
取り越し苦労かもしれませんが、それぐらいなら手間でもないので、安全のためにやって損はないと思います。日本はそこまでしなくてもまだ安全でしょうけど、豪に入れば豪にしたがえで、カナダの人がやっているのならそうした方がいいんでしょう。カナダでは過去にそれで誘拐された子がいたのかもしれませんね。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 19:48:39
日本でも専門家は、三輪車や小さい自転車など、子供がいるとすぐにわかるようなものは玄関先に出しっぱなしにしておかない、自転車に名前や住所を書かないなど呼びかけていますよ。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 21:34:48
うんと小さい子供には無理ですが、パスワードを子供の間で設定する、というのもいいですよ。パパとママ以外(あるいはそれに誰かをつけたしてもいいのですけど)があなたを迎えに行くときには、パスワードを知っているはずだから、そのパスワードを知らない人には、ついていってはいけない、と。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2007/06/19 21:54:28
誘拐防止のため、公共の場で子供の名前を呼ばないっていいことだと思います。
でも、ちょっと突っ込むと、人見知りしない普通のいい子の場合、
「おじょうちゃんお名前は?」「ぼうやお名前は?」って笑顔で聞くと、みんな名前答えませんか?
私は子供はいませんけど、子供が好きなので、公園とか、空港での待ち時間とか子供が近寄ってくるので、「あら、ママはどこ?お名前は?」とか、深く考えずに聞いちゃいます。
日本人の子の場合は聞いてもないのに歳まで言う子もいてかわいいです。きっと自己紹介する時は名前と歳がセットだと思ってるんでしょうね。
空港で、英語も日本語も通じない子が私の隣に座って私に向かっておしゃべり始めた時もありました。すぐに母親が私に謝るしぐさをして連れ戻しに来ましたけど。
もし、私が誘拐犯なら、今まで接した赤の他人の子供何十人って子供誘拐できたんだろうなと思います。
ついて行く子供が間抜けというのは違うと思いますよ。誘拐された場合は、子供が間抜けなんじゃなく、誘拐する隙を与えた親が間抜けなんだと思います。
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/19 23:39:10
レス19の子持ちですけど。もういるんですけど(笑)
だから、スィーティとかハニーとか呼ぶときは、結構、近距離で
お互い視線がわかるくらいの感じの会話で呼びかけの時に使うんですよ。
幼稚園やプリなどではママ・パパたちが入り口近辺で自分の
子供の顔を覗き込んだり、帰り支度を促したり、一日の様子を
尋ねたり、持ち帰りの作品をほめたりする時に、特に使います。
または、親子の位置がお互いわかるほど、人数の少ない公園とか
でも、それはありえますが。
公園で数十メートル〜数メートル離れていて、アイコンタクトも
できず、他の子がたくさんいるときに「ハニー!」なんて呼んでも
みんな「ハニー」ですし、遊びに夢中ですからね、ママたちは、
○○〜あと3分!とか○○!あと1分!とか大声で呼びかけていますよ。
大人でも同じですよね。ショッピングセンターの巨大フードコートで
ダーリン!って呼んでも・・・ダーリン100人くらいいたりして。
トピ主さんのお子さんっておいくつですか?
自分の名前を聞かれてひょろひょろついていく環境って、カナダでは
子供が幼いときはほとんどないんですよ。送り迎えするし、買い物中でも必ず一緒にいるように、他人からでも店員からでもすぐ指摘されますよ。
いまどき、親も気をつけて一人っきりにさせないようにしますからね。
大きくなったらなったで、親も子供にしっかり言って聞かせますし、
要するに普通に親がついていて、注意していれば大丈夫だと思います。
それでも犯罪に巻き込まれるなら、不可抗力ですね。
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/20 01:08:56
でも、誘拐する人って名前なんか知らなくても誘拐しますよ・・・
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/20 01:11:50
>名前で呼んで、おかあさんが病気になったから一緒にお家に帰ろう、今おとうさんが事故にあったから一緒に病院に行こう、と誘拐したり、子供にいたずらしたりするパターンがあるそうです。
あなたが子供の頃に教わりませんでしたか?家族以外には(例え知り合いの人であっても)絶対に付いて行ってはいけないと・・・3歳でもそれは理解出来ます。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2007/06/20 01:20:57
↑これって実際に被害にあった判例の話じゃないの?
自分がどうだったに関係なく、実際についていく子供もいるって話じゃないの?
Res.34
by
無回答
from
無回答
2007/06/20 08:58:13
↑そうそう。子供ってどんなに言い聞かせてもしょせんは子供ですからころっと騙されてしまうこともあります。名前を呼ばないぐらいでそのリスクが減るならやってみてもいいじゃないですか。
毎日子供にスキを狙って少しずつ話しかけて顔見知りになり、子供が「知らない人についていっちゃいけないって」って言った時に「でも、もう知らない人じゃないよね?」と言われてついていったという事件もあります。
実際には誘拐犯はほとんどが顔見知りだそうですが、ほとんどってことは例外もあるんでしょう。その例外が自分の子にならないとは限りません。
親子で暗号を決めるっていいアイデアですね!それが日本語だったらもっとリスクは減りそう。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/20 09:35:58
>子供ってどんなに言い聞かせてもしょせんは子供ですからころっと騙されてしまうこともあります。
あなたもそんな子供時代だったんですね。それに、意外と日本語話せる人って沢山いますよ。
Res.36
by
無回答
from
無回答
2007/06/20 10:13:37
>あなたもそんな子供時代だったんですね。
なんか、しつこくあなたはそういう子供だったんですね。と言っている人がいますけど、私はそうでしたよ。みなさんは違うんですか?みなさん(たぶん20歳以上ですよね?)が子供時代ってそんなにあぶない時代でした?私は20代前半ですが、私の子供時代は今ほど危険なんてなくてしょっちゅう子供だけで外で遊び歩いてましたね。そして「しらない人について行ってはダメ」は親でも学校でも言われていましたが、まったく知らない人に助けられた時もありました。毎日学校から家ま30分歩いて帰るんですけど、小学校1年生の時、友達が帰り道で気分悪くなって歩道に座り込んでしまったんです。私も隣に座ってどうしようって困っていたら、通りかかった一目で地元の人じゃないとわかる観光客らしきカップルが車停めて「どうしたの?具合悪いの?家まで送るよ」と言って車で友達の家まで送ってくれました。友達のお母さんはすごく感謝してました。「知らない人の車に乗っちゃダメじゃない」なんて誰からも言われませんでした。本当にいい時代だったと思う。他人を信用できてた時代。今は無理でしょうけど・・・。なので、自分の子供時代と比べるのって違う気がする。
あと、周りからもたっぷり愛情を受けていて、世の中に悪い人がいることもよく知らなくて、友達もたくさんいるような明るい幸せな子ほどころっと騙されちゃう気がする。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2007/06/20 18:20:39
そうですよね。
私が子供の頃は、
見たことのない大人が自分の名前を呼びながら親しげに
話しかけてきたら100%顔を覚えていない親戚か親の知り合いだったのに、
今は自分の子供に
「いくら名前を知ってても誘拐犯かもしれない」
と自分の子供に注意しなくてはいけないなんて今の子供はかわいそうですよね。
それに、これからは自分が知り合いの子を道で見かけて、
「○○ちゃん大きくなったわね〜」って話かけても
その子が私のことを覚えてなかったら、
昔の自分のような「おばちゃんお母さんのお友達?」って返答ではなく
ダッシュで逃げられると思うと悲しいな・・・。
ま、子供が事件に巻き込まれるよりは逃げられるくらいの方がいいですけどね。
Res.38
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/20 18:28:45
え?自分が子供の頃も同じでしたよ。だから常識だと思っていましたが。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2007/06/20 18:37:50
かなり想像力に欠けている方がいますね。子供の気持ちもあまり理解できないんでしょう。
無視して続けましょう。
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2007/06/20 18:56:51
まだ子供なので分かります。
Res.41
by
Res.37
from
無回答
2007/06/20 21:17:32
>え?自分が子供の頃も同じでしたよ。だから常識だと思っていましたが。
ん??どういう意味ですか?
自分が子供の頃から今と同じく顔見知り以外の全ての大人を警戒していたってことですか??
Res.38さんの子供時代って年代はどれくらいですか?
Res.40もRes.38さん??
子供なのに子供を産んだの??
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ