No.7962
|
|
妊娠9ヶ月
by
寿司食べたい
from
無回答 2007/05/20 19:40:38

今妊娠9ヶ月目なんですが、お寿司が食べたくてしかたがありません!
でも妊婦は生物を食べたらいけないと聞いたので食べたくても食べれません。これって本当なんですか?なぜ生物を食べたらいけないんでしょうか?知ってる方いましたら教えて下さい。お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 19:48:40

私も妊婦ですがお寿司食べてますよ。日本の妊婦本には食べちゃいけないとは無いですよ。ただ赤身より白い魚のほうがいいとはありましたが、これはコレステロールの問題のようです。
手元に本とかないんでしょうか?無くてもネットで調べられると思いますが・・。一度も産婦人科の先生に聞かなかったのですか?とはいえもう9ヶ月ならもうすぐ終わりですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 19:52:33

以前ネットで読んだのですが、妊婦さんは他の人が大丈夫でも食あたりになりやすいそうです。運良く食中毒まではいかなかったとしても、激しい下痢は早産の原因にもなるそうですし。
なのであともうちょっとなので、頑張って我慢した方が良いのではないでしょうか?
元気な赤ちゃん、産んでくださいね!
そして出産のあかつきには美味しいお寿司を食べてくださいね♪
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 20:28:23

日本の育児書にはそのような事は書かれていませんが、カナダの産婦人科の先生には、刺身やソフトチーズなどを必ず控えるよう注意がありました。また、こちらの育児書にも控えるよう書かれています。自分だけの体ではないので私も我慢しました。でも、出産を終えて一番にしたことは、おすしとビールを楽しんだ事です。もう少しの辛抱です。頑張って下さい!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 20:35:33

日本のお刺身は問題ないけど、カナダで手に入るお刺身はヤバイってことかな・・・?もしくは単純にカナダではあまり生ものを食べられてこなかったからとか。
日本でなら肉が食べれない昔から海辺の人なら妊婦さんもお刺身食べてそうだものね。肉が食べれないんだから、刺身で取れるビタミンも大事だしね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 20:39:24

こっちは寄生虫の処理が甘いかららしいです。
日本の場合は、寄生虫の処理ために、一度冷凍することが義務付けられているそうですが、カナダではそうではないそうです、
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2007/05/20 21:35:37

妊婦がお寿司を食べてはいけないのは、食中毒になりやすく、下痢をすると流産・早産につながりやすくなるからだそうです。
妊娠5ヶ月までカナダにいましたが、カナダでは、カリフォルニアロールとかを食べて、日本にきてからは、普通にお寿司を食べてました。
私だったら、食べれないストレスの方が大きくなりそうなので、妊娠9ヶ月という事も考慮して、食べちゃうと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 21:57:02

私は先週の水曜日にドクターに魚について直接尋ねましたが、調理された魚ならば大量ではない限り毎日食べても問題ないとのこと。
生魚も新鮮なものであれば大丈夫とのことでした。バンクーバーで出回っている魚の基準はそんなに悪くないそうです。ただ、よく食あたりがある人は気をつけたほうがいいそうです。
なので店頭で作り置きされているお寿司などは避けて、レストランで注文して食べるほうがいいのでしょうね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/20 21:58:43

>日本の場合は、寄生虫の処理ために、一度冷凍することが義務付けられているそうですが、カナダではそうではないそうです、
私はこちらでフードセーフのクラスをとりましたが、BC州でも寿司や刺身用の魚はきちんと冷凍することが義務づけられていますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/20 22:07:10

私は妊娠中食べていました。食べないようにって言う人もいましたが、新鮮で、養殖じゃないお魚なら大丈夫だとおもいますよ。妊娠中で食べるものには敏感になってるはずなので古い魚はどっちにしろ受け付けないと思います。
ただ貝類は念のため避けていました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
ひま人
from
カナダ 2007/05/20 22:24:07

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
とぴ主
from
無回答 2007/05/21 10:59:34

みなさんのレスありがとうございます。参考になりました。
もうすでに9ヶ月に入ってるのであともう少しがんばってみようと思います。産後は思い切ってたくさんのお寿司を食べようと思います!!
みなさんありがとうございました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/21 20:46:50

トピずれですが
刺身用の魚はなんでもかんでも冷凍するのが正しいわけではありません。サーモンのように寄生虫をかなりの零下で殺してしまわないといけない魚もあれば、そうでない魚もあるそうです。
日本の寿司職人はそういった本当の処理の仕方を勉強していますが
こちらの寿司シェフはあまり知らないので
冷凍すべき魚も冷凍しなかったりするので食中毒を防ぐために
これまた鮮魚についてよく知らないお役所がすべてを冷凍するようにと決めたようです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
匿名☆
from
バンクーバー 2007/05/23 09:37:46

私も寿司がとーーーーーっても食べたい妊娠9ヶ月のものです。
どうしても食べたいときは、寿司たろうやカリフォルニアロールで頑張って間に合わせています。子供が生まれたら少しの間日本に帰ろうと思っているのでその時までお預けと言う事で。
日本に行ったら食べるぞーっ!!
お互い頑張りましょう☆
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/23 11:17:57

そうそう、もうちょっとの我慢。日本の寿司はおいしいよ〜。それを励みにがんばってね。
|