jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7927
香港製の咳止めシロップについて
by まねき猫 from 無回答 2007/05/17 17:49:59

以前、香港系の旦那さんを持つ日本人の奥さんにハーブの咳止めシロップを教えてもらって、それ以来子供の咳がひどくなった時にはそれを愛用しているのですが、ハーブの咳止めという割りにはすごく安いし、最近の一連の中国薬品についての報道もあるので、材料が安全なものかどうかちょっと心配してます。

もうそのお友達とはそんなに会う機会もないので、改めて聞くことも
できずにいます。
中華系のスーパーや薬局、漢方を扱う店では必ず見かける品です。

香港系の家族をお持ちでこのシロップをご存知の方、その安全性について教えてください。

「NIN JIOM   PEI PA KOA  Herbal Cough Syrup 」
 中国語でも書いてあるのですが、難しすぎてわかりません。。
 値段は$6弱です。
 よく効きますよ。


Res.1 by mayu from 無回答 2007/05/17 19:07:08

私も気になります。先日、咳き込んでいた際に友人が持ってきてくれて、説明書や、薬草ということで効くのかなと試していたのですが、私には効かなかったので使用をやめました。そして、今日、中国系のものの安全性の問題の記事を見て気になっていました。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/05/17 19:14:24

私の香港人の友達はChineseMedicineは決して使わないっていってました。中国産のものは何も信用してはいけないって、、。何が入っていて良くきくのか実際わかりませんよね。

この咳止めではありませんが、前にチャイナタウンで進められた咳止めと漢方の風邪薬の成分を調べたら、ハーブ以外に普通の薬にも入っているような成分も入っていました。子供に飲ませようかと思って一応調べたらこんなだったので即すべて処分しました。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/05/17 23:33:18

中国4000年の歴史を信用しなさい。  
Res.4 by DoMo from ビクトリア 2007/05/17 23:45:27

説明サイトがありました。

http://www.thevitamincentre.ca/miva/merchant.mv?Screen=PROD&Store_Code=TVC&Product_Code=PeiPaKoa&Category_Code=SP

中国製はちょっと怖いですけど、台湾製のものは、どちらかというと品質基準などがしっかりしてるから、安心ですよね。  
Res.5 by mukaitou from バンクーバー 2007/05/17 23:48:36

これ良く効くのよ。甘い黒蜜みたいな味で飲みやすいし。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/05/18 01:25:05

成分とか何故効くのか?考えてみてください。
日本でも咳止めの薬ありますよ。
しかし、処方箋・・・しかもある程度の医師でないとくれないものがあります。

日本で咳が止まらなく大学病院の耳鼻科に行ったとき
私は仕事で話をする仕事だったので、どうしても咳を止めたい。
と言ったら、耳鼻科の部長さんが出てきて、処方箋してくださいました。しかも、ふたりの先生と私のサインも必要と。。。
聞いたら、劇薬の一種なのでそう簡単にはだせないと言われました。
しかし、よく効きます。
この香港製のシロップも話しに聞いたことがあります。
同じような成分じゃないのかなぁ?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/05/18 01:42:39

サインとかが必要だったのは、劇薬だからじゃなくて麻薬の一種が含まれているからじゃないかなぁ?
なんか、咳止めによく効く薬品があるらしいんだけど、それは大量(だいたい1回に1瓶)飲むと中毒になるみたいだよ。
本当に咳を止めたい人はそんな飲み方しないけど、薬物愛好者はどんなものでもやるからね。
昔、咳止めの中毒者がたくさん出て、市販の咳止めからは該当成分が外されるってことがあったみたいだよ。
Res.6さんのはたぶんその成分が含まれている薬だったんじゃないかなぁ?
うつ病の薬の中に覚せい剤もあるけど、医者の処方箋があれば手に入るもんね。

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/05/18 10:21:21

日本の市販の咳止めシロップも良く効いたけど、一度に一本飲んでドラッグとして愛用していた人もいたので、分量さえ守っていれば大丈夫なんじゃないでしょうか?
中国のはまた別かしら?  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/05/18 11:33:28

こういうニュースが最近あったの知っていますか?中国製ってだけでもう私は疑ってかかります。絶対子供には飲ませない。ニセモノの塩の事件もあったし。


朝日新聞:中国製医薬品とペットフードから毒性物質 100人死亡

中国外務省などは8日、パナマ向けに輸出された薬用甘味料のグリセリンと、米国とカナダへ輸出されたペットフードにそれぞれ毒性物質が混入していたと発表した。6日付米ニューヨーク・タイムズ紙はパナマで100人の死亡が確認されたと報道。同省の姜瑜副報道局長は8日の会見で「グリセリンの代わりに医薬品には使用できない化学薬品が使われた」と述べ、因果関係を認めた。
 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、パナマで昨年、内臓の機能低下などの不調を訴えた多数の患者が原因不明で死亡。患者らが服用したかぜ薬の原料として「グリセリン」と表示があったが、パナマ政府の依頼で米食品医薬品局(FDA)が調査したところ、ジエチレングリコールが含まれていたことが判明した。

 ジエチレングリコールはグリセリンと比べて格段に安価。江蘇省にある化学薬品会社がグリセリンに混ぜて製造し、スペインや中国の貿易会社を通じて輸出されたという。

 同紙によると、パナマでは365人の死亡報告があり、うちこれまでに100人の死因がジエチレングリコールと確認されているという。同紙は昨年判明したパナマと中国の例は製造元が中国企業と確認できたが、確認できなかった「有毒甘味料」による被害が過去にハイチやバングラデシュ、アルゼンチン、ナイジェリア、インドでもあったと報じている。

 
Res.10 by まねき猫 from 無回答 2007/05/18 13:39:23

トピ主です。
みなさんもやはり心配されているようですね。

そうなんです、Res9さんのおっしゃる通り、最近のニュースを見て不安になったのでトピをたてました。
ここで区別したいのは、このトピにあげた咳止めシロップが香港製であるということです。
個人的に中国本土で生産されたものはあまり信用していないのですが、香港製や台湾製の食品や薬品等はどうなのでしょう?

よくチャーニーズ系の人を一くくりにしていまいますが、香港系や台湾系の人はそれぞれの国を一緒くたにされるのを嫌がってる人も多いですよね。
時々「いいえ、私は台湾人です」というように訂正された経験もあります。

政治的背景だけではなく、生活水準やその他文化的背景が違うと感じるので、香港製や台湾製の物は品質水準が日本の物と近いのかなぁ、と思いました。
どなたか、特に中華系の旦那さんをお持ちの方のお話も聞けたらうれしいです。
引き続き、コメントお願いします。  
Res.11 by TAI from ビクトリア 2007/05/18 17:57:25

私の彼は台湾系ですが、食品などは、製造年月日と消費期限を記すのが基本的に定めているようなので、万が一ない場合は、信頼しないほうがいいと・・・。ここ、カナダでは、日本、アジア諸国の輸入食品の扱っているお店では、有効期限などを消して売っている場合もあるので、(中には、過ぎてても平気で売っている)ちょっとわかりづらいですけど・・・。まぁ、台湾はISOとかにもこだわっているみたいで物によっては日本よりも厳しい規格があるみたいですよ。

香港はわかりませんが・・・。
中国のは、確かに差別とかするわけではないですが、安全の基準が低いですね。インスタント系の食品とかは化学品ばかりだし、野菜も農薬とかすごいらしいですからね。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2007/05/18 19:26:40

>時々「いいえ、私は台湾人です」というように訂正された経験もあります。

当たり前じゃん。台湾と中国は別々の国なんだから。  
Res.13 by OKKO from 無回答 2007/05/19 00:03:58

〉当たり前じゃん。台湾と中国は別々の国なんだから。

お言葉ですが、台湾は一応、国ではありません。オリンピックも国としては認められてないので(台湾では、中華民国が国の名前ですが、国際上、この国は認められてない)、”中華台北Chinese Taipei”として出場してるし・・・。

台湾、香港、中国はそれぞれ、文化、生き方や教育が違うので、人によっては、一緒に考えられるのが嫌なこともあるようです。それでも、犬猿の仲のようなわけではないですよ。

台湾のNative〈原住民と言う)でない限りは、ルーツ的には中国からの本省人や外省人などの漢民族で構成しており、原住民以外は中国人になるから、微妙ですよね。私の彼は、多くのCaucasianたちのように、アジア人を見分けられない人とかにNationalityを中国人?とか聞かれたら、別に気にせず、”はい”とか言ってるけど、”台湾”という存在を知ってそうな人なら、ちゃんと”台湾人”って言ったり・・・。時と場合ですよね。

結構、”台湾”を”タイランド”とかと間違えたりしてる人多いし・・・。お年寄りのカナダ人とかでも、台湾を知らない人とかいるしねっ!

私も、”台湾バナナ”くらいしか昔は知らなかったけど。あとは、金城武とかビビアンスーくらい。〈笑)

ま、トピの話からそれましたが、まぁ、台湾の食品規定はまあまあだと思いますよ。日本でも、きちんとしてるようで、結構品質表示とかごまかしてたりとかおおいですもんね。牛乳、国産牛肉、国産黒毛豚とかの表示とか、最近では、蜂蜜が純製でなく、砂糖が混ざってたとか・・・。





 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network