No.7814
|
|
ネット依存症の夫への対処法
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 20:03:39

ここ数ヶ月、夫のネット中毒に辟易しています。
朝は出勤前のチェック
帰宅して夕食までの2−3時間ネット
夜寝る前にまた1時間以上のネット
初めは楽しそうにしている夫をみてよかったけど、
最近はネットしている夫を横目に家事をしなければならない(*働いてます)この苛立ちがつのっています。
何か対処方法があればと思って書き込みしました。
アドバイスおねがいします
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 21:02:08

PCにセキュリティをかけてタイマーにすればよし。
うちは子供のアカウントでログインすると
1時間で切れるようになっています。
しかし、大人なんだから依存症よりも
何をしているかのほうがきにならないですか?
確かにずっとPCに向かっていられるとイヤですよね。
うちもそうです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/09 21:10:10

ご主人がネットをしている間は、トピ主さんも家事はやらない。
家事をするなら、ご主人にも一緒にやってもらうか、ご主人の担当分は残しておく。
トピ主さんもネットをやる。PCがひとつしかないのなら、ご自分の担当の家事を済ませて、ご主人に交代してもらう。
というのはどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
あの〜
from
バンクーバー 2007/05/09 21:55:52

ダンナさんのネットて、まさかここ?jpかなだですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/09 22:21:01

依存といっても内容によると思います。
そうですね、JPカナダに投稿しまくってるとか、
自分でブログもってて更新に忙しいとか、
MSメッセンジャーとかでチャットしてるとか。
いちどトイレとかへ立った隙に履歴をチェックしてみたらどうですか?
File、Edit、ViewのとなりのHISTORYです。
依存だったら、本人が自分に嫌気がさすのを待つしかないと思います。
ガミガミ言わずほっとくしかないと思います。
一生、ネット依存のひともいないと思うから。
そばにいるトピ主さんはさびしいでしょうけど…。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/10 10:40:28

ウチもそうでしたね。4年位そうだったかなー。トピ主さんのだんなさんと同じ感じ。で、何度もその件については話し合って、結局、何してるかというと、ただ“ブラウジング”。時々、エッチなサイトも見てるみたいですが(ウチはそういうこと隠さず言うように言ってるので)、大体が、ネットで新聞読んだり、日本のエンターテイメントニュースチェックしたり(カナダ人ですが、日本が好きなので)、そういうことしてました。
で、なんでそんなことに、3時間も4時間も必要なの?と聞いたところ、本人も最初は、んーなんでかなーと分からなかったのですが、実は、真剣にネットを見てるわけでなく、なんとなく、頭の中を空っぽにするのに丁度いい作業なのかも、と言ってました。(仕事が、すんごい頭脳労働なので)
それからは、ストレス解消の一環として、あまりがみがみ言わなくなりました。
私も、仕事の合間(ブレークタイム)とかに、ネットして気分転換することはよくあるので、ちょっと気持ち分かったので。
今は忙しくて、15分もネットする時間ないみたいですが、その他にも、2人でやれる趣味とか、あとはその時間を20分使って、散歩に行こうよ!とか、色んなこと提案したら、ずいぶん、PCの前にいる時間減りましたよ。(最初はそれでも、“自分(一人)の時間が減るのはいやだ!”とごねた時もあったけど)
まあ、中毒なので、煙草やお酒と同じで、すぐにはやめられないと思いますが、徐々に減らすことは可能ですよ。
あとは、こういうサイトや、Yahooの知恵袋みたいなので、人にアドバイスして感謝されることに快感を覚える人もネット中毒になりやすいかも。その場合は、もっと、ネット以外で、人間関係を作らせる、もっと外出させる、後は、トピ主さんが、だんなさんのやることや助言に、いちいち大げさに感謝して快感を味あわせてあげる、などなど。
要は、何をしているか、にもよりますけど、ヒマで、他に楽しみや気分転換の方法がなくても、PC中毒になりやすいと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/10 10:57:44

トピ主さんがいやなのは、ネットの前にだんなさんが四六時中いることよりも、一緒に過ごす時間が少ない(トピ主さんと向き合っている時間よりPC相手にしてる時間の方が断然長い)&ネットする時間はあるのに家事など手伝ってくれない、ということですよね。
だったら、そのまま、それをだんなさんに言ったらいいと思います。
文句言うのではなくて、“最近、一緒に晩酌する時間とかなくて、さみしいなあ”とか、“悪いんだけど、洗濯やってくれないかなあ?”とか・・・(これで、忙しいんだよ、とか、俺疲れてるんだよ、と言ったら、トピ主さんも働いてらっしゃるんだから、それは私も同じだよ。と言い返す)
でも、あくまでかわいげに。ネットを責めるのではなく、一緒にいてほしいな、一緒にこれをやってほしいな、これを分担してくれたら嬉しいんだけどな、っていうふうな言い方で。文句を言うと、その分もっと、ネットの世界にのめりこんでいくと思います。(家は最初そうでした)
うちも共働きですが、家事は全て私任せで、以前はしょっちゅう私がぶち切れてましたねー。分担制にしたけど失敗したので(怒るまでやらない)、その分、賃金制にしました。(笑)私がやった分の家事は、その週の終わりに、だんなの小遣いから私に、“賃金”が出てます。そのお金で、私は自分の気分転換の買い物してますよ♪
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/05/10 11:05:37

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
あの〜
from
バンクーバー 2007/05/10 12:21:03

違ってたらすみません。
だんなさん、「久司」てハンドルネームでここに投稿されてる方かも。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/05/10 13:41:34

つーかこのトピ主は、単にかまわれたい病なんだね。
同じトピ何度もあげて・・・これがネタじゃないんだったら、トピ主の方も旦那に負けずネット依存症でしょう。(・・・まー、このトピ読んで、すぐ以前のトピ見つけられる方も依存症だと思うけど)
こんなとこでそんなこと相談しないで、生身の相談できる人つくったら?っつーか、旦那と全然話しないの?
|