No.7627
|
|
小学校・中学校・高校を探しています(vancouver)
by
okayama
from
日本 2007/04/21 08:32:27

バンクーバーの小学校・中学校・高校を探しています。
・学校一覧があるサイトはありますか。
・私立か公立かはどうやって見分ければいいのでしょうか。
・日本語の授業があるかどうかはひとつひとつの学校に問い合わせなければわからないでしょうか。
・公立は日本のように学区がありますか?
また、私立は日本のように学区を気にせず通えますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/21 08:41:50

ご自分で調べる気がないのでしたら、業者に頼んだらいかがでしょうか?こんなところでタダで赤の他人の好意をあてにしようとするのはどうかと思いますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/21 08:54:50

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
okayama
from
日本 2007/04/21 09:01:46

お二方、書き込みありがとうございます。
一応自分でも調べておりまして、
書き込みをした後も検索を続けていました。
たった今、「vancouver school boads」というサイトで
学校一覧を見つけることができました。
しかし、公私の区別はわかりませんでした。
見分け方をご存知の方、引き続き情報お待ちしております。
>Res1さん
いわゆる「留学」ではなくても、斡旋業者があるのですか。
思いつきもしませんでした。
>Res2さん
ご紹介くださったサイト、これから見てみます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Res.2
from
無回答 2007/04/21 09:10:10

公私の区別は、
公立の一覧表が、州の教育省のHPが留学斡旋業者のHPに載っていると思います。それで付けるか、又は、公立は各HPに監督官庁として州の名前が入っているかと思います。(未確認です。)
私立は日本のように学区を気にせず通えますか?
通えます。私の娘は西から東まで5校受験しました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/21 09:34:33

私の娘は、G8(13才)から親子留学しています。初めは何も分からなかったのでバンクーバーのエージェンシーを自分で見つけて依頼してセカンダリースクール(こちらは中学と高校が一緒です。)に入学しました。こちらのエージェンシーだと現地の生の情報を聞けるし具体的な学校の違いなども教えてもらえるので日本の代理店よりは手数料も安いし良いと思います。
ただ、日本にいる間は、E−メールと電話だけのやりとりで何100万円も振り込み等をしなくてはいけないため渡航するまでは不安はありました。それもこちらにこれば安心できます。バンクーバーのエージェントで検索するといろいろなところが見つけられるので比較しながら検討するのも良いと思います。また、アプライする時はそれぞれの教育委員会にするので地区によっても違いますが、特にウェストバンクーバー・ノースバンクーバーは人気がありESLの生徒数も決まっているので今年の9月入学するのでしたらもう間に合わないかもしれないのでその辺の情報もエージェントに聞くと詳しく教えてくれると思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/21 09:51:28

教えて下さい。
Res.5さんのお話しは、公立のお話しですか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
レス5
from
バンクーバー 2007/04/21 10:04:09

レス5です。
公立です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
Res.6
from
無回答 2007/04/21 10:18:25

Res.5さんへ
ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/21 10:19:56

スクールボードのリストにのっている学校はすべて公立です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/21 18:37:26

うちもG7の時から親子留学しています。
うちの場合は、日本で小中校生の留学を扱っている業者に頼みました。その後、こちらに来てからは現地の留学エージェントにバトンタッチしました。(こちらのエージェントは日本のエージェントの紹介でした)でも、紹介されたエージェントはいわゆるESLとかの語学学校を専門とするエージェントだったので、あまり小学校の事がわかってなかったです。でも、現地での住居探しや生活についてのアドバイスなどは役に立ちました。
どちらにしても、トビ主さんはあまりこちらの学校に詳しくないようなので、エージェントに依頼されることをお奨めします。
バンクーバー教育委員会と言っても、その他にノーバン、ウエバン、リッチモンドなど管轄が違う委員会がありますから。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
okayama
from
日本 2007/04/21 21:24:44

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
ひとつひとつのアドバイス、大変参考になりました。
業者を通して探すことも含め、
いただいたご意見を元に、引き続き探してみます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/21 23:06:12

どのようなステイタスで滞在されるかによって学校選びも違ってくると思います。カナダ国籍か永住権はお持ちですか? お持ちでなければ、私立の中には受け入れないという学校もあります。
|