jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.7495
異文化カルチャーショック?
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 15:49:09
家についてです。
そこまでショックではないのですけど。少し落ち込みました。
日本では、両親が息子夫婦のために一緒に住む家を新築したりします。
その文化が根強いせいだというのも重々承知しています。
ここカナダでは、その勝手が違うのを知っています。
面と向かって、義父に、
「自分たちの家は自分たちで建てる(買う)事」とか
義両親がリタイヤの家を探していて、
へぇー、そうなんだーっと言うだけで、
「これから買う家は、あなたたち夫婦の物じゃないから」
とか言われます。
わかってるのに、念を押すように言われると悲しくなります。
みなさんのご家庭ではどうですか?
また、お家を買われて経験された方とかどうですか?
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/11 15:57:05
>日本では、両親が息子夫婦のために一緒に住む家を新築したりします
え? いかにも一般的みたいな言い方やめて下さい。
ありえることだけど普通でもないですよ。
そんな考え方がばればれで変に期待される前に釘うたれちゃうのでは?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 16:05:40
>日本では、両親が息子夫婦のために一緒に住む家を新築したりします。
そうなんですか?!知りませんでした。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 16:13:09
>日本では、両親が息子夫婦のために一緒に住む家を新築したりします。
初めて聞きました。そういうのが当たり前の地域もあるんですか?
結婚している知り合いは、親と同居のためにお金貯めて二世帯住宅を建てました。
私の両親は私が小学3年生まで家族4人で狭いアパート住まいで貯金をし、最終的には一軒家を新築しました。
私は、子供が独立して(親孝行のために)親の欲しいものや必要なものにお金を出すのが文化だと思っていました。少なからず私の周囲の人々はそんな感じです。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/11 16:21:49
こっちで親に援助してもらったって話は日本人くらいからしか聞かないわ。
だいたい、親に援助してもらおう、それが当たり前だなんて思ってるのが信じられない。
自分の家を買うんなら自分で買うのが当たり前なんじゃないの?
家の親だって援助の申し出してくれたけど断ったわ。これから老後にだってお金がかかるし、急になにがあるか分からないんだから。
親の財産目当てにするなんて、人格疑うわね。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 16:24:07
うん。それが当たり前だと思わなければショックも受けないのでは?
私の周り(日本)ではそういう人は1人か2人いるぐらいですね。やっぱり同じようにうらやましがられたり恨まれたりしてましたよ。それぐらいめずらしいことなんだと思います。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 16:33:01
1〜5の人、
読解力ないよねー、全く。
このトピ主が、なんで落ち込んでるのかをわかってないよ、君たち。
>わかってるのに、念を押すように言われると悲しくなります。
だよ?
>日本では、両親が息子夫婦のために一緒に住む家を新築したりします。
もよく読んでね。
「たりします。」です。
みんなが、みんな、親が新築したりするとこのトピ主は、一言も言ってないよ?
はぁ。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/11 16:39:41
↑あなたの方が読解力ない。 あなたのようにひねって読まない限りトピは「親が息子の為に家を建てるのが当たり前」と言っているようなもん。
ちなみに中国人家庭では親が出すのが当たり前なの?と思う位お金出しているようですね。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 16:40:51
家庭によるんじゃないでしょうか?よくカナダ人は今までためた貯蓄はすべて自分達の老後の楽しみに使い子供には残さないと聞きますが、夫の両親はそんなことないんですよ。残っても使わないし〜、それならあなた達にあげるわ、という感じで家の頭金など少し出したりしてくれました。
逆に私の日本の実家は日本に帰ればいろいろしてくれますが、金銭的な援助はしてくれません、というか余裕がないので出来ません。
親からの金銭的な援助というのが日本にいた時は信じられなかったので変な気分なんですが、ありがたく厚意を受けています。
また、「金を出す親は口も出す」と日本では聞いたことがありますが、育児にしてもなんにしても口を出されたことは全くなく私を尊重してくれるのでそれも有難く思っています。
Res.9
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 16:46:57
レス1さん
>ありえることだけど普通でもないですよ。
そんな考え方がばればれで変に期待される前に釘うたれちゃうのでは?
一般論じゃないですけど、親が長男の家を建てるという家庭、けっこうあるんじゃないかとか、家を建てずとも、土地を譲るとか。
そんな風習もあるんじゃないかと思ったんです。
田舎じゃ、そんな感じですし、田舎の農家の家々は、そうでしょ?
長男が家業を継ぐので、長男に家を譲ってますよね。
世代交代の段階で、新築したり。
Res.10
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 16:51:03
レス3さん
>結婚している知り合いは、親と同居のためにお金貯めて二世帯住宅を建てました。
私の両親は私が小学3年生まで家族4人で狭いアパート住まいで貯金をし、最終的には一軒家を新築しました。
私は、子供が独立して(親孝行のために)親の欲しいものや必要なものにお金を出すのが文化だと思っていました。少なからず私の周囲の人々はそんな感じです。
経験談ありがとうございます。
親との同居も考えものですよね。
こちらの親は、自立してるというか、日本人家庭だと、長男に頼って、
老後は長男夫婦に見てもらうとか思ってますよね。
私の両親は、父が祖父から土地を譲ってもらい、家は、ローンで建ててました。
私たち夫婦も、しっかり貯金して、モゲーッジで買えるようにがんばるつもりです。
しかし、上にも書きましたが、念を押されるように言われたのが、ショックでした。
Res.11
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 16:54:11
レス4さん
勘違いしないで下さい。
親の財産なんか宛にしてません。
宛にもしてないのに、あなたのように、思い込みが激しい事を言われて落ち込んだだけです。
Res.12
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 16:56:25
レス5さん
確かに、親に家を買ってもらうような夫とか、情けないですよね。
それほど、親は、子どもが自立できてないとか、信頼が無いという気もします。
カナダに来て、ものすごく感覚が変わったのは、家についての考え方ですよね。
家も「投資」なんですね。
Res.13
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 16:59:55
レス8さん
私と逆の情況のようですね。うらやましい気がします。
親の金銭的な援助は、戸惑いますね。
今の家に住んだときの家具は、夫の両親からのプレゼントでした。
そして、日本からの預金を私の親に送金してもらう時、
頼んでも無いのに、親は、上乗せして送金して来ました。
電話で断って、返そうと言うんですが、めんどくさいと言います。
難しいですね。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 17:10:15
私たち夫婦は夫の両親から家を購入する際に援助してもらいましたよ
夫は援助してもらいたくなかったみたいですが、ハウスマーケットは若いうちに入ったほうがよい、大きな買い物だから親が援助するのは当たり前、自分たちもしてもらったから
気にすることはないといわれました。
夫の両親が、バケーション用のコテージを購入したときも、私と夫は一切関知していないけれど、将来夫の両親に何かあったときに、簡単に資産化できるようと、夫と私も含めての4人の名義になってます。(私と夫が離婚したときとどうするんだろ・・と思ったけれど口に出せなかった・・)
反対に私の親(日本人)は、大学を卒業させるのに十分お金は使ったから一切期待するな・・でしたけど。
異文化のカルチャーショックじゃなくて単に、その家庭の方針なんじゃないですか?
日本だってどちらもありえるとおもいますけどね、
とぴぬしさんのショックは、カルチャーショックではなくて、はっきり援助しないとあてにするなといわれて、「自分がそういうものをあてにしている人間、もしかしたら、遺産目当てだと思われている人間だと相手に思われている」と自分が思い込んだことからきているきがすることから来ているのでは?
Res.15
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 17:19:33
レス14さん
鋭いと思いました。
すっきりした感じがします。
「自分がそういうものをあてにしている人間、もしかしたら、遺産目当てだと思われている人間だと相手に思われている」
と思ったんです。
ありがとうございます。感情が明確化されました。
そうなんですね、ショックというか、義父に誤解されていると思ったんです。
私たち夫婦は、まだ子どもも居ないから、家を購入する考えはあっても、
まだ、まだ、なんです。
だけど、発破をかけられたのかなと思います。
義両親は、今の家を売って、そのお金で、小さな家を買って、
生活を小さくする準備をしています。
車も1台にしようとしています。
その中での話で、きっと、今、義父は忙しいのだと思います。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/11 17:42:40
トピ主さんの気持ち、分かるような気がします。
別に義両親の援助なんて期待せずに自分達で頑張るつもりで居たのに、思いがけず義父から『援助はしないよ。期待するな』的な事を言われたら、誰だって心外だしショックだと思います。『そんな事思ってないのに!』って思いますよね。
ワザワザそんな事を直接トピ主さん達に言う義父も心無いとは思いますが、もしかしたら相手は『期待する前にはっきりさせておこう』くらいの気持ちかも知れませんので、気にしない方が良いですよ。
ちなみに、うちの義両親も、自分達のお金はせっせせっせと自分達の楽しみの為に使っています。子供達が高校を出たら援助一切無しです。それはそれで子供達が逞しいから良いけど、夫の弟などは秀才なのに資金がないから大学を諦めて、バイトをしながら専門学校に行きました。
義両親は、その間旅行に行ったり忙しくて、そう言うのを見ると、ちょっと私的には複雑な気持ちになりました。義両親のお金だから、義両親の楽しみの為に使うのは当然だけど、でも・・・・って複雑でした^^;
Res.17
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 17:45:33
異文化というより、やはり家庭ですよね。裕福な家庭だと普通じゃないですか?
私の友達はほとんど家を買うとき親がすでに土地を持ってるとか、頭金をくれるとか、親が2世帯住宅たてて、ローンを引き継ぐかしてます。
主人はヨーロピアンですが、従姉妹たち兄弟、友達みても、ある程度家庭に余裕ある人たちは、大抵親が援助してますよ。
親もそのつもりで、子供たち均等に援助できるように、貯蓄しています。
同級生たちも20代でパリやロンドンNYでアパート買っていますよ。
正直みなさんの援助なんて普通じゃないみたいなレスにびっくりしました。あとカナダに来て、平均所得がイギリスやフランスより低いのかな?と感じることがあるのですが、そういう理由もあって、カナダでは援助ができないってのもあるのではないでしょうか?
ちょっと乱暴かもしれませんが。
トビ主さんも、だんなさんの家庭はそうなんだーと思うしかないですよね。私が同じ立場なら、なにも念をおさなくてもいいのに、と思うとおもいますし、裕福じゃないんだなあ・・チラっとかすめちゃうと思います。
Res.18
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 18:48:24
レス16さん
同感です。義両親は、毎年4度は海外旅行に出かけてます。カリビアンクルーズは、毎年ですし、ヨーロッパにも行きます。私たちが日本に居た時も遊び来られました。余裕が無いわけじゃないんですよね。でも、言い方が、キツイ感じがしました。もう、頼ってないのに、頼られてるって思われてるのだと思うと、どうすればいいのか複雑です。
いっその事、日本に帰って生活した方が、見えないから、文句すら言われないし、思わないと思うんです。住宅事情を考えると、断然、日本の住む県にもよるかもしれませんが、こちらの方が、いい家が持てる気がします。
Res.19
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/11 18:59:48
レス17さん
私も、正直、日本で親が家を建てるなんて、まれだったのかとか愕然としました。他人の家族がそうだと聞けば、うらやましくなり、余裕があっていいなと思います。実家は、田舎だったので、農家が多く、長男は、車を買ってもらって乗り回してたり、大学も行ってます、そして、結婚して嫁を迎えると、新築に建て直したりしてました。
家庭の事情だと思いますね。環境もそうでしょうか。
大学だって、家は、親が出してくれましたし、引っ越し費用も出してくれます。夫の親も、同じでした。家に関しては、何とも言えませんし、同居でも私は、問題ないです。義母さんと一緒に過ごすのも楽しいと思いますし、家事も分担できるし。だけど、同居を望まれてないとはっきり言われた感じもして、それは、拒絶に思えました。
私たちから、同居の話すらしてもないのに、いきなり、「これから買う家は、あなた達の物じゃないから。」なんて、そんな風に言われて、私としては、「え?何の話ですか?」状態でした。
それなら、こちらからだって、「同居はしたくありません。」っとはっきり言いたかったです。休日に遊びに行きたく無くなるような感じです。もしかして、「遊びに来ないで」って言われてるのか?っとまで、考え込んでしまいそうです。
だけど、義母さんは、「今度いつ遊びに来るの?」「来月かな?」なんて楽しそうだったんですよ。
ま、義父さんは、忙しくなるとパニックになり、心配性の性格なので、気にしませんけど。
今後は、一切将来の相談などしないようにしようかと思い始めました。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2007/04/11 21:25:30
そういうことを言われた時、トピ主さんはなんと答えたのですか?
私は義父さんが言ったことが、どうしてそれほど大きな悩みになるのかわかりかねます。 さらりと「私は全くあなたたちから援助をしてほしいとは考えていません。 親のお金は親が使うべきだし、自分達は自分達の稼いだお金で家を買うべきだと思っていますので、そういうご心配は全く不要です。」といえばいいだけではないのでしょうか。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/11 21:34:13
Res20さんはそう言うけど、実際に思っても見なかった事をキツク言われると、返す言葉を失うのでは?私の場合なら、言われた瞬間ショックで黙ってしまい、後から段々腹がたってくるなぁ〜と思います。
まぁ、これは個人の性格による物だと思いますが、きっとトピ主さんもその場では唖然として返す言葉がなかったのでは?
Res.22
by
トピ主です。
from
無回答
2007/04/12 07:30:57
レス21さん
まったくその通りなんです。
レス20さん
平静に素早くなれていれば、こんなところに書き込む悩みになりませんでした。
突然、家の話なんかしませんよ?それに、イースターで遊びに訪ねているだけでしたから。。。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2007/04/12 08:21:56
ちょっと前に日本からの援助のトピがありましたが、やっぱりそれぞれの家庭によるんだと思います。
トピ主さんが田舎の農家の例を出されましたが、理解できます。
私の実家の方でも、跡取りの家は親が建てるというのはよくあることです。
農家に限ったことではありませんが、今の世代の女性は義両親と同居を
嫌がる人は多いですよね。
(家賃が浮くと言う理由でしているちゃっかり者もいますが)
夫の親側もそれを理解しているから、「嫁に来てくれてありがとう」という
意味も含めて二世帯住宅や息子夫婦用の家を新築するケースがあります。
農家でなくても、古い家だと長男の嫁という立場は結構な負担ですから。
ましてや農家だとなかなかお嫁さんを探すのも大変だろうから
そこまでしないと見つからないのかもしれません。
田舎では沢山の土地を持ってる人は多いです。
親側からすれば、少し譲るくらい大したことないんだと思います。
土地持ちじゃないにしても、田舎は1軒あたりの敷地面積が大きいので
庭にもう1軒建てるのも容易だったりします。
余裕があれば二世帯、または息子夫婦用の家を建てるのも負担してくれて
更に余裕があれば長男だけでなく兄弟の分も。
「自分の家は自分で建てるべき」
「親に頼るな」
という意見の方も多いので、少し援護させて頂きました。
けれど、各地域/家によって異なることは承知しています。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2007/04/12 10:49:23
レス23です。
続けてすみません。
トピ主さんが親の援助をあてにしていると思っているのではありません。
親が援助するという慣習もあるということを書きたかっただけです。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ