No.7445
|
|
自傷行為なのでしょうか?
by
なんで
from
無回答 2007/04/07 00:52:48

自分の性格で悩んでいます。
すぐに、カッとなり、怒鳴ったり、ひどい時には主人をたたいたりしてしまいます。常にいらいらし、緊張状態が続いてるときは、自分の指の皮を、血がでるまで剥いたり、爪をかんだり・・・・。
今悲しくて涙がとまりません。自分の性格がいやで、苦しいです。
いつか主人を失くしてしまいそうです。他人や友達にはそんなことはないのです。
精神的におかしいのか、病院に行かなくてはだめなのか・・・。
こんな調子だから生理も来ません。ホルモンバランスもとっても悪いです。
カウンセリングを受けたらましになるんでしょうか?
原因は自分の家族環境だとおもいます。子供時代にいろんなことがありすぎました。両親は常に不仲で暴力が頻繁にありました。いつもビクビクして生きてました。自分だけは・・と思ってたのに、今腹がたつと暴力をふるってしまいます。情けないです。
どんな意見でもいいです。助けてください。。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/07 01:15:11

病院へ行ってください。ってか、旦那はあなたの事気遣ってくれてないの???
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
病院直行
from
バンクーバー 2007/04/07 01:29:53

本当に手遅れにならないうちに精神科に行ってください。知り合いは、うつ病で食事を受け付けず、病院に行ったときには不整脈で即入院。
次の日に亡くなりました。日本での話ですが。心の病は怖いですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
なんか最近
from
バンクーバー 2007/04/07 01:41:29

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 01:43:58

きもい
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/04/07 03:57:06

私も同じ行為をしてしまいます。生理前ではないですか?
PMSがひどい人はこの様な状態になるそうです。私は市販の薬を試してみようと思います。
私も同じく旦那をなくしてしまうようで怖いです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 05:12:40

Res4さん
デリケートなトピに、こんなレスをつける意味が分かりません。やめてください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 05:38:11

いくら自分が過去に暴力を受けた経験があるからといって、他人に暴力を振るっていいはずがない。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
経験者
from
バンクーバー 2007/04/07 06:31:17

今すぐに専門家(カウンセラー、精神科医等)に行ってくださいね。私も二人目の子どもが生まれたときにちょうど同じような経験をしました。主人にも迷惑をかけ、子どもも私の精神状態におびえ気味になり大変苦しみました。結果的に、カウンセラーとお薬(抗不安薬)のおかげで私はそんな精神状態から抜け出せることができました。初めは、カウンセラーに行くことも、お薬を飲むことも、なんだか他力本願のようでとても抵抗があったのですけどね。(主人には八つ当たりしてたのに変な話なんですが・・笑)
とにかく、もしバンクーバーにお住いなら、ここには日本語の通じる専門家の方がたくさんいます。ピアネット等を見て、連絡してみてはどうでしょうか?どこに電話しても、病状にあった専門家を紹介してくれますよ。つらいと思いますが、トピ主さんだけじゃないから安心して!!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 08:24:01

<いくら自分が過去に暴力を受けた経験があるからといって、他人
<に暴力を振るっていいはずがない。
そんな事子供でも分かりますが、それができないから辛くて、ここに投稿してるのですよ。自分で解決できないくらい追い詰められているから皆さんのアドバイスが必要なのです。あなたには理解できない事が世の中にはたくさんあります。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 09:49:59

↑釣りだってことに気づけよ
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 11:25:50

明らかに自傷行為ですね。それを自覚しているので早めにカウンセリングを受けることをお勧めします。
心理的な問題は家族、友達に相談すると素人なのでなかなか解決にはつながらないかと。なので専門家がいいと思います。軽い安定剤とカウンセリングでだいぶ楽になりますよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
人生いろいろ
from
バンクーバー 2007/04/07 22:49:01

精神がおかしい訳じゃないと思います。繊細なだけなんですよ。
人より感受性が強いあまりにいろんなこと、特に悲しいことに反応してしまう。
今現在(もしくは過去からずーっと)何かが強いストレスになっているんでしょうね。
ご自分で心当たりはありませんか?
子供の頃の心の傷って知らないうちにトラウマになっていて、ひょっとした事で表面に出てきてしまうと思います。
何が心に棘となって突き刺さっているのか、原因をつきとめないと根本的な解決になりません。
カウンセリングも一つの方法。
治してくれるっていうより、自分の記憶を辿って何がどうなってて、どうしたいのか自分の体験の中に答えを見つけられるきっかけになると思います。
日記と言うか気持ちを文にしてみるのもいいと思います。
自分の心を客観的に見れますよ。一人で旅に出てみるのもいい。
ストレスの症状は人の弱いところに出るっていいます。
肌が弱い人はアトピーや蕁麻疹になったり、胃腸が弱い人は胃潰瘍や下痢になったり。外に出るか内臓に出るかの違いですが。
誰にでも起こりうることだと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/07 23:03:46

私の親友が、全くトピ主さんと同じ状況でした。
親友は、子供時代からの家庭環境が悪く、いつも両親を恨み憎んでいました。
カウンセリングは受けず、自分で解決しようとした為、結果は最悪な状況になりました。
トピ主さんも、やはり幼少期のトラウマが原因じゃないでしょうか?
カウンセリングや催眠療法を受けるなりした方がいいと思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
なんで
from
無回答 2007/04/09 23:36:30

みなさんの温かいお言葉、とてもうれしいです。
キモイというコメントもありましたが、ほんと自分でもそう思います。催眠療法受けてみたいんですが、どこに行けばいいのかわからなくて・・・。。自分で解決しようともう、何年も頑張ってますが、やはりむずかしいです。今日は気分がよかったり、次の日は急に落ち込んだり、ほんとうに自分でもわけがわからない精神状態です。。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/04/09 23:48:01

治療を受けることも大事ですが、何か運動を始めてはどうでしょう。
ヨガがおすすめです。何も考えないでポーズに集中することによって、集中力が高まります。ストレッチで体をほぐすことによって、余計な緊張もとれ、なによりひとつひとつのポーズを完成に近づけることによって目に見えて達成感が得られます。
不良少女の更正にヨガが役立っている、という記事も読んだことがあります。低くなっている自己評価を高め、気分を昂揚させる(前向きになれる)作用があるようです。たしかにヨガをやると幸福感が高まります。
うまく説明できなくて申し訳ないのですが、私は自分自身と対峙しすぎても何も答えはでないと思います。まず、体を動かすことによって自分自身を少しづつ変えていきましょう。
|