jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.7359
● 子供が叫びます
by
無回答
from
トロント
2007/04/01 04:23:49
ヨーロッパからカナダに引越してきましたが、2歳半の子供が急に叫ぶようになりました。
主人はそれをとても嫌がっています。日本人のプレイグループに参加させてから始まったようだから、もう連れて行くな、といいます。
主人は日本に来たときに、日本の女の子(中年のおばさんも電話に出るとき)がかん高い声でしゃべるのにひどくうんざりしていました。
ヨーロッパではクラスがあって、階級によっては4,5歳でも一流レストランで大人と一緒に食事ができるよう、マナーやしつけはきびしくされます。主人もそうやって育ってきました。(私はまったくそういうしつけはうけていません。)
日本のせいにされては困るんですが、実際、日本の子供は落ち着きがない子供も多いようです。2歳半なのに、言葉で説明しようとせず(ちゃんと言葉がでなくてもいいんですが、口で訴えようとする努力)、ただなにか気に入らないことがあったらすぐ泣く子も多く、主人はそんなのがうつったら大変だ、そういう子と一緒に遊ばせるな、といいます。でも私は、それはちょっと無謀だなあと思います。
みなさんのお子さんで2歳半くらいから急にキー、とかイーとか叫ぶようになったお子さんはいらっしゃるでしょうか?それは、お友達の影響が大きかったでしょうか?
どのように対処されたか、または放って置かれたのか、ぜひ教えてください。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/01 09:23:36
プレイグループのせいではなくて、2歳の反抗期なんだと思いますよ。一時的なものです。自我の芽生え始めです。
日本人の子どもだからって一括りにされても?????ヨーロッパの子供は、みんなこの成長の過程がないのか興味を持ちました。
私は日本、カナダで幼児教育をしていますが、私はカナダの子供の方が、ある意味自由で家族も甘いと思いますが・・・・。
旦那さんは子供、特に幼児前の小さな子の発達の仕方に詳しいですか?子どもはこんなもの、と思い込んで旦那さんの型にはめようとするとこれからの子育て奥さんが大変ですよ。
2歳の反抗期に関する書籍はたくさんあるので、読んだりして奥さんから旦那さんに説明してみても良いですよね。そしたら旦那さんの理解も深まってくるかもしれないですよね。
この反抗期は必ず皆が通る道です。家族はしっかり受け止め接してやってください。対処法にこれと言うものはありませんが、家族の意思が統一されていないと難しいです。同じことに対してお父さんはOKなのにお母さんはNOなど・・・。
旦那さんの協力を得て頑張ってくださいね。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2007/04/01 09:33:07
反抗期だから叫ぶのでしょうか?うちの子も同じ2歳半の女の子ですが、よくしゃべるけど、意味なく叫ぶ、ということはありませんよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2007/04/01 09:36:12
お子さんは、環境の変化に苦しんでいるのではないですか?
うちも、ちょうど2歳半で「キャーキャー」泣き叫ぶようになりました。
(トピヌシさんのお子さんは、泣いているのでしょうか?)
その頃、ベビーシッターをするようになって、その子がおもちゃの取り合いになって叫ぶ子で、それ以来対人恐怖症になって、人が近付くだけで泣き叫びました。
その時の私は、「またか」と思って放っておいたり、旦那さんの様に毛嫌いしてしまっていたのですが、後で考えたら、本人が一番つらかったんじゃないかと思って、その時「大丈夫よ」と抱いて安心させてやれば良かったと思います。
ちょうどその頃日本に帰国して、飛行機にいる間中泣き叫び、とても顰蹙をかいました。日本でもあらゆる所で叫びました。
でも、これも粗療法になったのか、日本から帰る頃には大分ましになっていました。
日本で気分転換になって、何も怖い物は無いと安心したのかも知れません。
トピヌシさんの場合は、こちらに慣れるまではそばを離れないであげた方が良いのかも知れませんよ。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/01 16:56:26
横ですけど、以前、日本に帰ったとき、
ファミリードロップインのようなところに行ったのですが、
そこでボランティアをしていた年配の女性が、
「最近の子は、キャーキャー奇声をあげて、うるさいわ、昔はそんな子いなかったのに」とかなりはっきり言いきっていました。
もと保母さんか何かだったって言ってましたが。
私は、その発言にびっくりしました。
このトピを読んで思い出したんですけど。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/01 17:22:13
情緒の問題じゃないかと思いますよ。
情緒不安定のお母さんから、情緒不安定のまましかられて
ストレスがたまって、子どもが情緒不安定で無意識に叫んでないでしょうか。
しつけをしてるという自覚をもって、
感情的に怒らないで、
子どもが、叫んだら、じっと目を見つめて、
「どうして叫ぶの?」
っと聞いてみてください。
あなた、おかしいわよ。っという気持ちを込めて、
静かに、「どうして、叫んだの?」
と。
すると、子どもは、あれ?っと正気に戻ると思いますよ。
しつけは、そうやって、感情的に怒ってはいけません。
甥っ子が2歳になるころ、お座敷の障子を破ってました。
その甥っ子の兄が、私に言いつけにやってきましたが、
私がその場に来たとたんに、大声でわめき泣きました。
何も言ってません。
で、私は、何も言わず、その甥っ子が、その後どうするのか
じっと待ってました。
すると、すぐに泣き止み、指の隙間から私の目を見ました。
そして、私は、
「どうしたの?なんで泣いて叫んでるの?」
と問いかけました。
甥っ子は、黙ってました。
そして、私は、
「怒られるってわかって、泣いたんでしょ?」
っと言ったら、うなずきました。
それから、ゆっくり話してあげました。
「怒られるってわかってることは、もうしたらダメだよ。
もう、赤ちゃんじゃないんだよ。」
っと言いました。
甥っ子は、黙って、私のそばにやって来ました。
どならずに叱られた事が無かったのでしょう。
彼は、不思議そうでしたが、怒られているのはわかっているようでしたが、
うれしそうでした。
他にも、従姉妹の子や、教え子にも
悪い事をした時ほど、大声で怒鳴らないよう、
グッと押さえた声で、ゆっくり話すように心がけています。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/01 17:39:45
>>日本人のプレイグループに参加させてから始まったようだから、もう連れて行くな、といいます。
日本人が育てている子供と一緒にいたから自分の子供もそうなったと言ってるように聞こえます。日本人ママ批判ですよね、これって。
あと、ヨーロッパとカナダの子供はしつけ方も違う、ヨーロッパが上みたいな・・・ちょっと小ばかにしたような感じですね、ご主人も感じ悪いですねー。
日本語はあなたが教えて、カナダ人のプレイグループに参加させたらどうですか?それでも叫ぶのであれば、原因は日本人うんぬんではなく、別のところにあるでしょうね。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2007/04/01 17:59:24
全然普通だと思いますよ。プレイグループがきっかけになったのかもしれないけど、言葉が話せない2歳ぐらいの子はよく叫んでます。私は、シーって言ってみたり、もう少し静かに話してくれる?って言ったりしているうちにいつのまにか治りました。多分、こっちも大声で怒ったりすると、余計に子供も叫びますよ。こっちが冷静でいれば大丈夫だと思います。
でも、私もヨーロッパにいたことがありますけど、確かに子供は行儀がよくて大人は助かりますが、昔の日本みたいな親の言うことは絶対、的な躾もどうかなと思いました。ヨーロッパの子供がおとなしいのは、食事中とかは絶対大人は子供の相手をしないんですよね。だから子供も大人に話しかけなくなる。でもそれが分かるのはまだ先だと思いますよ。今の時点で日本人の子供はこうって言うのはただの偏見でしかないと思います。日本人の奥さんと子供をもってそれはないんじゃないでしょうか?私なら旦那がそんなことを言ったら怒ります。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/01 21:18:57
なんか、哀れだなぁーと思います。ご主人。
自分の了見でしか物が考えられなくて、日本人の奥さんをもらっても、いろんな文化の混在するカナダにきても、文化的な違いに目を向けようとせず、自分の狭い考えに固執して、短絡的なものの考え方、差別的な考え方しかできない。
上流階級ですか。うわべだけ取り繕って、子供の口にふたをしても、中身はたいしたことないですね。
2歳児といってもいろいろで、“お年頃”なのかもしてません。
叫ぶ叫ばないは子供によります。兄弟でも上は静かでも、下が元気よくて・・・というふうに、本当に個々に違うと思います。
それほど、大変な子供じゃなかったら、少し様子をみたら落ち着きます。子供は日々成長していますから。その都度、注意することが大切かと思われます。
私の周りでは、叫ぶ子供って、頭のいい子が多いという印象が強いです。早熟で、頭の回転もいいけど、2歳なので身体や言葉の表現が付いてゆけず、きーーーっとなっている子。
そういう子の特徴は小柄なことが多いです。
あと、不安にさせるわけではないけど、自閉症やそれに関連した生涯を持っているのなかでも叫ぶ子はいますね。
環境的な問題でしたら、その不安を取り除いてあげたら、すぐによくなると思いますよ。
お子さんをよく観察して。
マナーがキチンと身に付くつかないも、お子さんによってすんなりできること、そうでない子がいるので、あんまり焦らないほうがいいです。お子さんの心の成長のことも考えて。
マナーができなかったら、一流レストランなんて連れて行かなきゃいいだけの話ですよ。
Res.9
by
大いに叫べ
from
バンクーバー
2007/04/01 22:05:08
いいじゃない、叫んでも野性的にたくましくちびっ子ターザンだと思えば。
マナーとかいうけど、自分がそうしつけられたからといってそれが最上ではないと旦那に言ってね。
マナーはだんだんと成長するにつれ大人になるまで自然と身につきます。特別貴族マナーを身につけたいなら別だけど。
あまり子供にあれこれ、だめだめを連発して親の都合の良い子にすれば反抗もなくいい子と思うかもしれないですが、しっぺ返しが思春期以降に親にきますよ。
社会ニュースで事件や問題が起こした子はみんな子供時代にいい子だったことも頭の隅にとどめておいてね。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2007/04/01 23:10:42
失礼ですが、ご主人はかなり頭の悪い方、もしくは差別的な感じがします。
まあ、白人って無知な方が多いし、オリエンタルな私達と比べて、かなり単純で狭い世界で生きている(YesかNoだけの世界)様ですから。
Res.11
by
レストラン
from
無回答
2007/04/01 23:31:01
4、5歳でレストランで食事ができるようにしつけるのは、ヨーロッパだけではないと思いますよ。カナダやアメリカも、やはり階級によるところが大きいと思いますが、そういうふうにしつけている人もいますよ。
うちの子もレストランで大人に迷惑をかけないように食事できるようにしつけてはいます。だから1歳のときでも2歳のときでも、もっと大きくなってからでも、一緒にレストランで食事したり、カフェにいったりするのがとても楽しいですよ。
うちの子の友達にも、しつけが悪い子も多いですが、「まねをしたらいけないよ」と言い聞かせていたので、大丈夫でした。他の子が叫んだり、走り回ったりしてはいけない場所でそういうことをしたときは、うちの子どもにだけ注意して、うちの子には絶対にそういうことをやらせないようにしてます。かわりに、公園など自由にしていいところでは自由にさせます。
トピ主さんも、がんばってくださいね。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2007/04/02 00:10:18
欧米では飼い犬も大人しいよね〜
声帯をきっているという説もあるけど
Res.13
by
中年女性のアドバイス
from
無回答
2007/04/02 02:27:09
これはお子さんがストレスを表現してるのではないのでしょうか?
おかあさんにサインを送ってるんだと思います。
言葉や環境の違いがお子さんに負担をかけてるのではないかと思います。もっとゆっくりと焦らず接したほうがいいと思います。
Res.14
by
子持シシャモ
from
無回答
2007/04/02 03:34:10
なんかいやなResもついてるけど、素直にトピさんにお答えすると。
引越し(環境の変化)のストレスのような気がします。子供は引越し後すぐ出なくても6ヵ月後とかに出る事もあります。うちはチックが出ました。ほおって置いたら知らないうちに治りましたけどね。
とりあえず、当面はプレイグループもお休みして、子供の情緒を安定させる為に家族でのんびりする時間を作ったり、泣いたら抱きしめる。などしながら時間が解決するのを待つといいと思います。
Res.15
by
ダメ母
from
無回答
2007/04/02 08:03:03
私の娘が全くそのタイプです。ご主人にあったら絶対、“遊ばせるな”と言われると思います・・・
厳しくしても、カウンセラーに連れて行っても、“これは性格だよ”と言われるだけ。レストランには絶対連れて行けません。
他人から“あんな子と遊ばせるな”と思われてると思う度、娘の“しつけ”(対応)をきつくしてしまいました。そしてこの落ち着きの無い娘にイライラしました。
でも本当はそういう私がダメなんだと最近思います。
ご主人が嫌でトピ主さんも嫌なら、叫ぶ子供さんと会わなければ良いと思います。でも是非ご主人にはお母さん・お父さんを悪く言って欲しくないなあと思います。どんなに周りには何もしてないように見えても、間違った育て方をしているようでも、それぞれ悩んで頑張っているんだと思います。
Res.16
by
なし
from
トロント
2007/04/03 12:44:56
レス15のダメ母さんの言葉にしんみり。ダメ母なんて言わないで。育児は簡単じゃないですよ。本音でぶつかって試行錯誤してやっていけば、絶対いつかは子供にも通じるものだと思います。建前や他人の目とか、階級とか、そんなものをはがした人として人間として何が大切だと思うか、それをお子さんに伝えていけば、あとはいろいろついてくるんだと思います。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 02:01:24
キーキーいう子、駄々をこねる子、すぐ泣く子、暴力を振るう子、頭の悪そうな子、悪い言葉を使う子、親に対する態度が悪い子、レストランや美術館、バスの中などで静かにできない子、いつも風邪をひいてる子。
以上の子供たちは、うちの子のそばに近寄らせません。こんなのがうつったら大変ですもの!
Res.18
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 04:39:19
↑ひどい言い方ですね。じゃああなたの子には友達が出来ませんね。かわいそうに。
年齢にもよりますよ。トピ主さんの子はまだ2歳なんだから気にすることないですよ。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 07:55:48
↑
どこの親も心の中では思っている本音です!
Res.20
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 08:16:40
うちもヨーロピアンでカナダに最近来ましたが、確かにヨーロッパ人からするとカナダ人は躾がなっていないという声は多いみたいですね。
夫は男なのであんまり気にしてないみたいですが、ヨーロピアンママからはよくそういう声を聞きます。それは大人に大してですが・・
でもキーキー叫ぶって個人の問題だと思いますよ。
子供の友達でもやたらとキーキー叫ぶ子がいましたが、別にうつらないし・・・。
叫ぶたびに、そういうことしちゃダメって根気強く言うしかないだけだと思います。
ご主人もチョット了見狭いですねえ〜。確かにうちの夫も日本の女性の声が甲高いといいますが、イギリス人とか英語圏の女性たちの声も
結構甲高いとも言ってますし、私もそう思います。
人のせいにするのは、何事であれ解決法にならないですよー。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 09:40:32
とぴずれですが、日本人の声が甲高く聞こえるなら、あの中国人のレストランでの声は?
日本語とか韓国語は、抑揚なくぼそぼそしゃべるというイメージで、中国人の人は笑い声も全体的にトーンが高いと思います。
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 16:46:23
欧州の方がアメリカ・カナダ人よりMatureだと思います。政治に関する問題や解決のしかたなんかでも、アメリカは幼稚、欧州は大人、日本は未熟児だと思います。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 16:49:20
↑22の続きですが、だから、そんな親のもと育つ子供は、やっぱり欧州の子はしっかりしていて、北米は自分さえよければの幼稚な子に、日本人の子は動物並みに育つんだと思います。
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 21:25:56
それは個人によるのでは?
文化の違いと。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 22:19:58
私もレス17さんと同じ。しつけのなっていない子とは遊ばせたくないですね。
しつけのなってない子を持つ親は、子供の行動が親の落ち度によるせいだと思ってないんですよねー。でもしつけをがんばってる親からみると、親の落ち度がすんごく見えるんですけどね。あーあ、こうやればいいのにってね。もちろんだーれも口に出さないけど。
上のレスの中で誰かが厳しくおこるようにしているって書いてましたけど、しつけはおこる事だけじゃないですよ。おこるとほめるのメリハリをつけて、わかりやすく教えて上げるって態度が必要です。いろいろ勉強すればやり方もわかってくると思いますよ。
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/04 22:51:44
子は親の鏡です。
と、いうことは…
親。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 23:40:41
レス22さん上手いなぁ!
アメリカの政治は幼稚、日本の政治は未熟児・・・ヨーロッパは確かに大人な政治だよね・・・。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2007/04/04 23:46:27
しつけねぇ。子供と同じレベルに立っちゃう親が多くないですかね?子供はしょせんは子供至らないのが当たり前、もっと子供の上に立ってものを見るべきだと思い間ます。親がやってあげることは愛し、世話し、守り安心して生きていかせること。そのうえで、あぶないこといけないことはきちんと諭すべきだと思います。あくまでも保育者としての威厳をもって。なのに日本人の親って子供を友達か同等みたいに扱う人も多いかと思います。「やじゃないの、やめてよぅ〜」「あんたがこんなことしたら○○ちゃんのおかあさんに叱られちゃうじゃないの」口調でぐちっぽかったり、頭ごなしに「やめなさい!!」だったり。こちらの親の私情抜き「Please…」「Thank YOU」そして「GOOD Girl/Boy!」調のしつけを見習うべきじゃないですか?
Res.29
by
無回答
from
無回答
2007/04/05 06:37:47
欧州にいましたが、22さんの考えに追加すると、欧州では子供は「半人前」扱いなので、子供はみんな「早く大人になりたい!」って思って考えを大人に近づけていくわけです。だからMatureなんだと思います。逆をいえば子供は子供らしくなくてかわいくないです。
日本は、子供のころはチヤホヤされて、大人になると急に社会の現実を見せつける。だからみんな「いつまでも若くいたい!大人になりたくない!」と子供っぽい振る舞いをしているような気がします。
私からすれば米加が一番人間っぽいような感じです。子供は子供らしく、大人は大人らしく。たまに大人になりきれてない人もいるけど、自然でいいなと思います。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2007/04/05 06:53:41
最近の日本の子供は大人っぽいというか、冷めているっていうか、未熟な大人を見下してるっていうか、ませている子供が多くないですか?子供っぽい子供が減ってきて寂しいと思うけど・・・。
「アメリカの政治は幼稚、日本の政治は未熟児・・・ヨーロッパは確かに大人な政治だよね・・・。」なんて意見があるけど、子供の時子供らしく育った今の日本の大人達が未熟児なんだから、今のませた子供達が大人になる頃には欧州みたいにちゃんと大人になるのかなぁ?
Res.31
by
29
from
無回答
2007/04/05 08:43:09
>30さんへ
ちょっと違うかも・・・。欧州の子供は大人を「尊敬」していてそういう大人になりたいと思っている。でも、日本の子供は大人を「見下して」いて、子供の自分の方が偉いと思っている。
ちゃんとした大人になるかどうかは、人それぞれだと思いますけど、私は大人を尊敬できなければ、大人になりたいとは思わないんじゃないかと思います。
Res.32
by
無回答
from
バンクーバー
2007/04/05 10:23:05
>「アメリカの政治は幼稚、日本の政治は未熟児・・・ヨーロッパは確かに大人な政治だよね・・・。」
これって、子育てに関係ないけど、血をいっぱい流し合った歴史の結果だよね。
ヨーロッパのキリスト文化もちょっと前に行き詰まりを見せて、結局東洋の仏教思想とか禅などに新境地を開こうとした時期がありました。
今の日本の大人が幼稚なのと、政治で言われている幼稚とはまた違う話で。
子供を宝みたいに大事にするアジア的な文化は私は悪くないと思います。それも好き不好きで、客観的にみるとどちらも一長一短だと思うよ。
ヨーロッパの厚い文化の壁が息苦しくて、北米やオーストラリアNZに移民してくる人もいるのでは?
Res.33
by
無回答
from
無回答
2007/04/06 04:16:23
お友達の影響でおこさんがキーキー叫ぶようになったんじゃないかというお話ですが。。。
わたしの息子は、すごく温和でいつもニコニコ笑っているとてもいい子だったのに、お友達の中にすごく暴力を振るう女の子がいて、その子がすぐうちの子に手を上げるんです。それで、いつのまにかうちの子も何か気に入らないことがあると、物を叩くようになってしまいました。
お友達の影響って大きいです。
私は、この女の子とは一緒にならないよう、親の私がしっかり監視して親の付き合いも考えなくちゃなと思ってるんですが、こんな考えはまちがっているでしょうか。。。
Res.34
by
--;
from
無回答
2007/04/06 18:08:17
むずかしい・・・
昔は、“あそこはもっと躾をちゃんとしないと”“躾がなってないから、あんな事をする”とか良く言ってました。
子供2人が大きくなる度に、“躾って本当に難しい・・・”しか言えなくなりました。
これでも毎日悩んでるんですが・・・ まず自分を変える努力もこれでもしてるんですが・・。 もう遅いのかも。 生きるのも嫌なくらい。
−きっと私が“あそこはもっと躾をちゃんとしないと”“躾がなってないから、あんな事をする”って言ってきた多くの親御さん達の中にも、こんなに悩んでた人もいたんだろうなあ。こんなに自分が何も出来ないくせに、人のことを言っていた自分が恥ずかしい。でもどうやったら上手く躾が???の毎日です。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ