jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7316
★ まな板が臭い 
by 新米主婦 from バンクーバー 2007/03/27 23:27:28

スーパーでまな板を買いました。5ドルで安かった。木のまな板で、どこの国製だったか忘れましたが、アジアの国で日本ではなかったです。

お皿洗い機に入れてはだめ、と書いてありました。

それで、使った後は必ず手で熱めのお湯で洗ってるんですけど、それをかごにいれて自然乾燥させているとき、ほのかに臭いんです。

木の香り、といっても、ヒノキのかおりとかだったらいいんですけど、まったくかいだことのないにおいです。

安いまな板にはなにか毒性があるとか、そんなことを聞かれたことある方はいるでしょうか。。。。。

みなさんは、木のまな板はお皿洗い機に一緒に入れてるのか教えてください。

Res.1 by 無回答 from カルガリ 2007/03/27 23:55:58

木製には、ヒノキ、ヤナギ、イチョウ、ホオ、サクラなど木目が均一なものが使われています。

柔らかいので、包丁の刃当たりが良く切りやすく食材も滑らないので職人さんには好まれています。

ただ、食材のカスや水分が表面の傷にしみこみ、細菌が繁殖しやすいので、きちんと洗浄し殺菌することが大切です。

また、表面に包丁傷ができるので、表面を削るなどのお手入れも必要です。
 
プラスチック製のメリットは衛生的に優れているという点です。お値段も手ごろなので、黒ずんで汚れが取れなくなったら、すぐ買い替えることができます。
 
ただし、刃当たりが悪いので食材が滑ったり、包丁がすぐ切れなくなったりします。

熱に弱いという欠点もあります。
 
木・プラスチック、どっちらのまな板も、食器洗浄・乾燥機に入れて洗っても良いものかどうかは、わかりません。

燃える...

ってことはないと思いますけど、そういうのは、ぐらさんという人が詳しいようなので、たずねてみてはどうでしょうか。


 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/03/28 00:02:46

合成ゴムのこんなまな板にしてみたらどう?

http://www.rakuten.co.jp/omezame/420991/616672/  
Res.3 by ぐら from トロント 2007/03/28 00:40:19

 食器洗浄器は使わない方が良いでしょう。いきなり熱湯をかけると、たんぱく質の汚れがこびりついて取れにくくなり、臭いの元になります。
 まず水洗いして、たんぱく質の汚れをたわしなどでこすって落とします。
 続いてお湯と洗剤で油汚れを落とします。
 さらに、レモンでまな板をこすったり、お酢を含ませた布でこすってから水洗いするとニオイがとれます。
 風通しの良い窓際などに天日で干すと、紫外線殺菌でさらに効果的です。
 それでも取れないとすると、安い合板を使ったまな板で、接着剤の臭いがしているのかも知れません。(使っている内に臭って来たのなら、多分そうではないでしょうが)  
Res.4 by カットボード from バンクーバー 2007/03/28 01:15:15

Res2の方の紹介まな板10年以上前から使ってます。一生物ですね。
そのころ1万円以上だったから少し安くなってますね。
多分ダンロップというタイヤメーカーの製品だと思います。
汚れたり傷がついてきたら専属のスチールたわしで表面をこすれば汚れた表面が削られて新しい面となります。
とても衛生的で洗った後もすぐ乾きます。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/03/28 01:33:23

↑↑↑

同じような商品、カナダでも買えるでしょうか?通信販売でもいいですし、別に日本製でなくてもいいです。ご存知でしたらぜひ教えてください。お願いします。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/03/28 09:08:22

よく西洋では木製のカットボードは買って直ぐにまずオリーブ油をしっかり塗り、オーブンで焦げないよう見張りながら木を焼きます。それを何度も繰り返し、しっかり奥までオリーブ油を木に浸透させてから使うようです。オリーブ油は殺菌効果もあり、浸透されたオリーブ油は水やその他の油をはじき出し、そして乾燥からも守り割れることなく長持ちします。今まで臭くなったことは無いです。木が乾燥してきたかなと思ったらまたオリーブ油を塗りオーブンにいれて焼くことを繰りかえししています。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network