No.7106
|
|
カナダ版キッチンハイター
by
雪☆春
from
トロント 2007/03/12 10:30:58

食器の茶しぶとか、まな板の除菌にキッチンハイターみたいな台所用漂白剤ってありませんか? 衣類用のBleachは売ってますよね。それを食器等に使うのは何か違うな〜という気もしていて・・・
もしそういう類のものがないとしたら、皆さんはどうしてますか?
教えてください お願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/12 10:46:48

すいません、キッチンハイターのことはわからないのですが、
食器の茶しぶには、melamineのスポンジ(日本では激落ち君って商品名で売られてます)がよく落ちますよ!
手をいれにくいコップなどは無理でしょうが、でも、他の食器(きゅうすとか、アイスティーを入れたタッパーとか)についた茶渋は本当にキレイになるので、一度試してみてください♪
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
MM
from
バーナビー 2007/03/12 12:46:04

ダイソーでありますよ。
私は子供用のストローつきマグを漂白したくて、探してたら、
ダイソーで見つけました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
わたしも
from
無回答 2007/03/12 13:36:29

私もつねづね、カナディアンはどうやって俎板殺菌しているのだろうと思っていました。(していないような気もします)なぜキッチンハイターないんでしょうね。
私は衣類用のブリーチを使っています。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
雪☆春
from
トロント 2007/03/12 14:41:08

そうですか・・・やっぱり衣類用漂白剤ですか・・やってみるかな。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
雪☆春
from
トロント 2007/03/12 14:41:45

ダイソー?
これってカナダのどこにあるんですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/12 14:45:13

衣類用のブリーチは体に害があるし、何度濯いでもきちんと落ちているか疑問なので絶対食器類には使うなと誰かにきつく言われたことあります。
カナディアンはディッシュウォッシャーで熱消毒とでも思っているのでは?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
花王のホームページより抜粋
from
無回答 2007/03/12 15:29:45

キッチンハイターは台所用、ハイターは衣料用の漂白剤です。どちらも塩素系の漂白剤ですが、台所用のキッチンハイターには洗浄成分がプラスされているので、漂白・除菌・除臭と同時に洗浄ができます。ふきんの洗浄・漂白も、油でひどく汚れていない限り、キッチンハイターを使うだけで大丈夫です。赤ちゃんのほ乳びんの洗浄・除菌にも便利です。
という事は、キッチンハイター=普通のハイター+洗浄成分 なので漂白、殺菌、除臭だったら普通のブリーチでOKなのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
m
from
バンクーバー 2007/03/12 15:54:35

トロントに中国系のスーパーマーケットはありますよね。
ならきっとそこにあると思いますよ。
日本のキッチンハイターの中国版。
バンクーバーのT&Tスーパーマーケットとか中国系のスーパーなら大抵置いてますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/12 18:59:08

茶渋とりならば、茶渋のついたモノにちょこっと重曹と水をいれてレンジでちんしてふき取ると綺麗になりますよ
まな板はわかりません・・・ごめんなさい
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/12 19:12:13

キッチンハイターの中国版はYAOHANにもありますよ。
マジックリンや日本の食器洗い洗剤もあります。
私はワイドハイターの大きいボトルを日本から
3本持ってきましたが、1年でそろそろなくなりそうです。
ワイドハイター(液体)は色物洗濯にとても重宝しています。
カナダでは色物の漂白はなんていうのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
MM
from
バーナビー 2007/03/12 20:58:33

ダイソーについてコメントした者です。
ごめんなさい。とぴ主さんがトロントにお住まいなのを見落としてました。(ダイソーはバンクーバー郊外にあります。)
|