jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.7086
上の子の赤ちゃんへの暴力(嫉妬)
by 困った from バンクーバー 2007/03/11 03:37:37

長男2歳半、次男は10ヶ月です。
次男がハイハイで身軽に移動できるようになったぐらいから、
長男が次男に意地悪をするようになってきました。
具体的には押し倒したり、叩いたり、ぎゅっとすごい力で手を握ったり、次男が遊んでいるものを片っ端から取り上げたり、です。
たぶん次男の興味の視野が広がって、長男のおもちゃを取り上げて遊んだりすることと、私の視線が目を離せない次男に常に注がれていることへの嫉妬等が原因だろうと思います。
できるだけ諭すように、言い聞かせるように対処していますが、近頃では意地悪もエスカレートしてきて、私のほうにもいつもいつも彼を冷静に諭す余裕がなくなってきました。危ないことをしているのを見つけた時には本気で怒鳴ってしまうこともあって、後で激しく後悔します。
次男が寝ているときや主人がいる時は、できるだけ長男とべったりするようにしたりしているのですが、それでは時間が足らないのかなかなか意地悪が直りません。

嫉妬が原因なことは分かる、でも叱らなくてはいけない→(長男)理不尽なことで怒られているように感じるのか、ますます意地悪がエスカレート→(私)ますますイライラして、必要以上に怒ってしまう
と悪循環です。
上の子が嫉妬から下の子へ意地悪をするのはよくあることだとは思いますが、皆さんはどう対処されましたか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/03/11 10:02:06

ベビーサークルみたいなものを買って、次男をその中に入れておけばママも次男に付きっ切りにならなくていいのでは?それから常に長男に大好きと言ってハグしてあげて、椅子に座って抱っこする時は二人とも同時にしてあげる。下の子ばかり抱っこされて上の子は恨めしそうに横から見ている構図は嫉妬を生みます。すごく大変ですが、大事だと思います。その内満足して次男に優しくしてくれるかもしれません。  
Res.2 by 経験者 from バンクーバー 2007/03/11 14:53:18

我が家にも19ヵ月違いで男の子が二人います。
次男がハイハイしたり、つかまりだち、一人歩きができるようになり行動範囲がどんどん広がるにつれて、同じような意地悪をしてましたよ。
長男が次男にひどく噛み付いたり、突き飛ばしたりしたら怖いので四六時中目が離せないのでたいへんでしたが、危ないことをしたときにはかなりきつく叱りました。

今は4歳半ちょっと、3歳になりましたが、いつもべったりくっついて遊んでいます。あまりケンカはしなくなりましたね。長男の方ができることが多くなって、今では次男の方が嫉妬しています。

今思えば、19ヵ月でお兄ちゃんになってママを共有しなくてはならなくなって、やっぱりさみしかったんだと思います。そうやってママの注意を引こうとしていたのかなと。あと、2歳半だとまだまだコミュニケーションがうまくできないでしょうから、その欲求不満もあるのでは?長男はそうでした。会話が成り立つようになってからは、かんしゃくも激減しましたよ。

たいへんでしょうが、一時のことなので頑張って乗り越えてくださいね。もう少しでよい遊び友達になりますよ。  
Res.3 by 無回答 from 日本 2007/03/11 19:55:39

次男が長男のおもちゃを取った時はどうしてますか?言葉が分からなくても同じように注意した方がいいですよ。ママもオモチャも取られては長男は当然怒るでしょう。
それから、嫉妬は別にして3−4歳ぐらいにならないとシェアは出来ないので、おもちゃは最初から分けておくとか、けんかしないように間に入ってあげるのがいいです。ちゃんと見ておけば意地悪するのも止められるし、怒る必要もなくなります。意地悪しなかったら褒めることも忘れずに。怒られてばかりだとますます自分より次男がかわいいのかと思ってしまうでしょうから。

それから、次男は家族で同じように大切なんだということを言い聞かせることも大事です。

>次男が寝ているときや主人がいる時は、できるだけ長男とべったりするようにしたりしているのですが、それでは時間が足らないのかなかなか意地悪が直りません。

これでいいと思います。時間はかかると思いますが。  
Res.4 by from 無回答 2007/03/11 19:57:01

どうでもいいですが間違えて日本と入れてしまいました。カナダです^^;。  
Res.5 by とぴぬし from バンクーバー 2007/03/12 23:58:31

大変為になるコメントをありがとうございました。
皆さんのアドバイスを受けて、この2日ほど長男と接してみたら、今のところ怒る回数も減って、彼の意地悪も少しマシになったような気がします。
次男の後追いが始ったので、長男も心穏やかではないと思いますが、できるだけフェアに接したいと思います。
ありがとうございました。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/03/14 00:40:18

ネグレクトとは、英語で「無視すること」を意味しますが、日本では、主に保護者が子供や高齢者・病人などに対して、何か都合つけては、必要な世話や配慮を怠ること。児童虐待・高齢者虐待も同様です。

その中でも、特に幼児の心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、または、家内・車内など長時間の放置、その保護者として、監護を著しく怠ることを指す場合が多く、俗に育児放棄とも言います。また、食事を与えないような虐待する行為だけではなく、保護者として、社会通念上で行うべき保護を怠っている場合も含みます。

そして、積極的ネグレクトと、消極的ネグレクトの2通りがありますが、積極的ネグレクトとは、親に養育の知識や経済力の不足など、子供を育てられない明確な理由がないのに、育児放棄することであり、また、消極的ネグレクトとは、親の経済力が不足していたり、精神的疾患を抱えていたり、何かしら知的な障害があるなど、それらの理由で、育児が出来ないことを指します。

例えば、日本国では、刑法第217条の遺棄、第218条の保護責任者遺棄、第219条の遺棄等致死傷として扱われ、また、放置された側が、それで負傷あるいは死亡した場合に、その放置を行った側は責任追及され、とうぜん当たり前ですが、厳しく処罰される対象になります。

過去の事例では、以下のようなケースが典型的になりますが、
1、病気になっても、先ず病院へ受診させない。
2、暑い日差しの中、駐車場における車内への長時間の放置。

そして、日本国では、3〜4月の天候下で、熱中症による死亡事例も発生していて、また、防寒に充分な着衣を着けさせず、寒冷な外気に晒すなど、その冬季に濡れた下着だけで、アパートのベランダに放置された幼児が、低体温症で死亡した事例があります。また、充分な食事を与えない、そして、不潔な下着のままで放置するなど、幼児・高齢者に対しての同様の行為も、ネグレクトになります。

そして、人間は誰でも、一つ・二つは嫌いな食べ物が必ずあると思いますが、それを嫌がる幼児・高齢者に対して、保護者・介護者が無理矢理その口の中へ運んだり、また、声を荒げ早く食べなさいと、そう言っただけで、本来は虐待行為になります。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/03/14 02:58:51

↑トピずれじゃない?
このスレの人たちが幼児虐待してるとは思えないんだけど・・・  
Res.8 by 元保育士 from バンクーバー 2007/03/17 12:22:06

トピ主さん、お兄ちゃんはトピ主さんからの声掛けも待っていると思いますよ。次男を何でも優先的に見ていかなきゃいけないことは確かですけど、たまにはお兄ちゃんのことを1番にしてあげたり。お兄ちゃんだって2歳半、まだまだ赤ちゃんだし、いっぱい甘えたいし、自分を1番に見てもらいたいと思います。
お兄ちゃんが、次男に意地悪した時もただ怒る、叱るだけではなく、どうしてお兄ちゃんがそんな行動をとってしまったか・・・その気持ちを理解してあげることが大事だと思います。そして、その気持ちを共感してあげる。私は、共感することがイチバン大事だと思います。
たとえすぐに甘えられなくっても、「あぁ、お母さんは僕のこと解ってくれているんだ〜」と思うだけで、お兄ちゃんの心は少しでも満たされるのではないでしょうか。お兄ちゃんの、意地悪はもちろん嫉妬だし、寂しい、満たされない、そんな気持ちの表れだと思いますよ。

あと、イライラして怒るのと、叱ることは全く違います。自分のイライラや感情で怒った時は子どもだって気づくし、聞き入れないかその勢いが怖くてビックリするか、だと思います。イライラした時こそ深呼吸で、お兄ちゃんとハグして、まずはトピ主さんの心を落ち着かせてください!

余計なおせっかいだったら、ごめんなさい。
でも、よく保育園でも同じ相談を受けてたな〜と思い出したので。
お母さん達、同じ悩み持っている人多いですよ。少しずつ、少しずつ、心に余裕が出来てきて、お兄ちゃんとの関わり、お兄ちゃんの気持ちも安定してくるといいですね。完璧に育児をしている人って本当に稀だと思います。だって、お互いが人間ですから。だから、焦らずトライしてみてくださいね。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network