No.7059
|
|
血圧のついて教えてください。
by
高血圧
from
バンクーバー 2007/03/09 17:23:22

日本でも高血圧だったのですが、カナダに来てからさらに高くなり、
ドクターはすぐに血圧を下げる薬と言います。血圧を下げる薬を飲みだすと一生のみ続けないといけないと聞きました。薬を飲まずに住むよい方法はないでしょうか?アドバイス頂ければありがたいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/09 17:38:56

薬に頼るより、まずは食生活から改めたら??
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/09 17:48:05

だけど、薬も悪いことではないよ。今のまま血圧が高い状態が続くよりはよっぽどいいとおもう。確かに薬以外で下がるのが一番だけど、日本でも高かったということはそう簡単には下がらないと思う。ちなみに何か思い当たる原因でもありますか?食事とか体重とかはどうですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
高血圧
from
バンクーバー 2007/03/09 18:05:48

早速有難うございます。食事も、体重も全く問題ないので困っています。ストレスと、遺伝的なものなのだと思いますが、どうしようもなくて。お薬は悪くないのでしょうかね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/09 18:32:39

漢方を使ってコントロールしている人を聞いたことありますよ。(漢方も薬ですが。)一般的な薬は治すわけではなく押さえるだけですよね。福採用も出るかもしれないので、まだお若いならば体質改善したいお気持かと思います。一度、Alternative Medicineなど試されてはいかがですか? Traditional Chinese Medicine(TCM)やNaturopathyなど。
でも、すぐに効果が出るかは分からないので、もし血圧がかなり高く危ない状態ならば、お医者様の指示通りすぐにお薬を使用された方がよいでしょう。
食事は問題ないと仰っていますが、もしかしたら、普通の人には問題なくてもトピ主さんの体質に合わないということもあるかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
とにかく、血圧をさげること
from
バンクーバー 2007/03/09 21:28:47

今、高いのなら、やはり、薬を使ってコントロールしたほうがよいのではないでしょうか。そして、運動や食生活などで、改善されたら、決して、薬をやめることはできないわけではないと思います。そして、動脈硬化や、コレステロール値は、いかがでしょうか。血圧と関連してくることも多いかと思われます。ストレスも勿論、大きな要因ですが、若くして出てくる場合、遺伝的な背景がある可能性も強いかもしれません。
将来の、もっと深刻な病気を予防する意味でも、高血圧状態が続くのは、後々ボディーブローのように聞いてくる心配があります。
それと、カナダの食品は、塩分が非常に高いので、お気をつけください。なるべく、塩分を、限りなく少なくするようにして、(これ、なかなか難しいですよ)お体にお気をつけください。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/03/09 21:51:59

私も高血圧で30歳くらいから降圧剤を飲んでいます。いろいろ精密検査もしましたが、特に異常はなく、本態性(遺伝)といわれています。原因は何にせよ、薬を飲むことよりも今血圧が高い状態を放置しておく方が危険です。という私も、できれば薬をやめたいです。食生活、運動、ストレスなど生活を見直してみたらいかがでしょう。それで下がるようなら薬は減らしたり、やめたりできると思いますよ。
私は血圧計を買ってしょっちゅうはかっていました。その結果、コーヒーを飲むととたんに血圧が上がる事を発見しました。人によるのでしょうが、トピ主さんも何かしらあるかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/09 22:58:03

うちの彼も原因不明の高血圧で、最高上が250くらいまであがることもあります。 彼は、主に、毎日一時間の水泳と、息を一分間に10呼吸以内にする呼吸法で血圧をコントロールしています。 呼吸法は、案外効くらしいですよ。いつか計ったら5分くらいで血圧が約30下がりました。やり方が時々血圧のサイトにのっていますが 要するにゆっくり呼吸すればいいらしいです。 薬も 本当は飲みたくないのですが 卒中になったりするといやだから通常の服用量の4分の一を飲んでいます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
高血圧
from
バンクーバー 2007/03/09 23:00:04

皆さん、本当に有難うございます。やはり遺伝的なもののようです。お薬を飲む事よりも、高いままにしておく方が危険ですよね。
降圧剤を飲んでみて、様子を見たほうがよさそうですね。わたしは大のコーヒー好きなので、コーヒーもやめてみます。有難うございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/03/10 01:51:10

トピ主さん、血圧がカナダに来てさらに高くなったという事、ご心配の事と思います。
私の主人も高血圧だという事が3年前に発覚しました。
当時は、上が185前後で ドクターにすぐに薬を飲めと言われましたが 主人は薬を飲みたくなかったので 運動と食事療法で今でも乗り切っています。
現在は、3年前よりも体重を20Lbくらい減らせたので 上の数字が135、下が80くらいに減りました。主人曰く体重が増えると数字が上がるそうです。
でも トピ主さんは体重は問題ないのですよね。毎日運動なさっていますか?ジョギングを20分くらいするだけでもいいと思います。
レス7さんの水泳もとてもいい運動ですね。
あと食事ですが、うちは調味料として塩を一切使いません。なぜならば、他の食品に既に塩が入っているのでそれで塩の摂取はできていると思うからです。
それから ご存知のように薬を一度飲み始めると止められません。
どなたかは、止めれるかもしれないと書かれていますが、これはドクターに必ず確認した方がいいですよ。
私の主人は、薬の成分を減らす事はできても絶ってしまう事はできないと言っています。
実際に薬を飲み忘れたりして2〜3日後に亡くなった方を2人知っています。
薬を止める事はかなり危険です。
なので薬を始める前に ご自分がこれからどのようなライフスタイルを取るかという事を考える事です。
薬に頼って 食事(美味しいものを楽しむ)や運動に気を使わず楽に過ごす。 それとも
薬を取らない=薬を飲み忘れるというストレスが無い生活 食事にも気をつけ運動も欠かさないという生活
人それぞれのライフスタイルの形がありますので どちらがいいのかは、ご自分で決められることです。でも一度薬を始めてしまうと 止められないという事も充分頭の中に入れておかなければならないと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/03/10 08:40:00

運動はいいと思いますよ。でも、高血圧の人が突然ジョギングなど比較的ハードなものを始めるのはよくないです。まずはウォーキングから。1時間位早足気味で歩く。軽く汗ばむくらいが適当です。
それから体重は問題ないとの事ですが、がりがりの人で高血圧というのは珍しいほうです(いますけどね)。本当に問題ないですか?食事は外食が多いのならば出来るだけ減らしましょう。どちらも大丈夫だととぴ主さんはおっしゃっていますが、主観で考えると気が付かない点もあります。もし差し支えなければ、参考に教えてもらえませんか?普段の食事内容とか、身長・体重、生活スタイルなど。高血圧というのは様々な要因が絡み合っていますので。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答のおじさん
from
バンクーバー 2007/03/10 08:47:58

あんまり上がった下がったりに気をつかいすぎないことです。
それに気を使いすぎるとストレスになり血圧もあがります。
私の場合普段120ぐらいですが、仕事で真剣勝負の後
緊張で160ぐらいになったりもします。
普段の平均値を調べておくとよいですよ。
|