jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6856
親からの援助について
by きき from バンクーバー 2007/02/23 10:18:30

わたしは不動産購入にあたり親から少し援助してもらいました。
不動産以外にもお子さんがいらっしゃる方でなんらかの援助を受けてる方はいますか?
たまにお金が足りないなーと思うとき少し送ってもらったりします。
でももう結婚してるし、罪悪感も感じることもあり、実際ほかの方がどうしてるのか気になりました。
みなさん、100%自分の力で生計を立ててるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 10:24:17

私は100%自分の力で生活しています。
逆に親にはたまにお金を送っています。
今まで育ててもらったのに、海外にいて何もできないので
せめてもの親孝行と思っています。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 10:55:02

共働きですから生活費は必要がないので援助してもらってないですけど、家を買うときは頭金ちょっと助けるわよと言ってくれます。
まだ購入していないので、実際助けてもらうかはまだ分かりません。

自分たちでも何とかなるから、援助は要らないといいましたが、「どうせ余ってるお金だからせっかくだから有効に使ったほうがいいじゃない?」といってくれます。ちなみにうちの実家は、まったくお金持ちではありません!団塊世代のサラリーマン家庭で、まったくもって質素です。本当にあまってるかどうかも怪しいもので・・・
遺産を残さず生きてる間に分けたいと思ってるのかもしれません。相続税も高いですからね・・・

援助の問題は本当に家庭それぞれですよ。親の状況、子供の状況。
ご両親に仕送りをするのはとっても立派なことだと思いますが、親がお金をたくさん持っていて、子供夫婦がが安月給で生活しているのに、子供から仕送りを期待する親はいませんよ。その逆も同じですよね、自分がバリバリ稼いでいい生活しているのに、お金のない両親から小遣いもらおうなんて思わないですよね。
私も、以前「私も働き始めたし、仕送りしようか?旅行とかもできるでしょ?」なんてことを言ったことありますが、「気持ちは分かるが、あなた達よりお金あるから!」と言われてしまいました・・・凹

がんばって、自立できるようになったら、少しずつ恩返ししていけばいいのではないでしょうか。まずは、足りないなーと思っても、すぐに無心をせず、家計のやりくりで何とかがんばる努力をしてみては?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 12:30:27

 どうしても足りない時はしょうがないけど、足りなくならないような努力をこれでもかっ!!てくらいしてますか?親が助けてくれるからという甘えはありませんか?自分達の収入に見合った生活にしていますか?  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 12:37:39

ご両親に余裕があるなら・いいのでは?
うちは、私の両親に援助を受けたことはありませんが、夫の両親にはお金を直接受け取ることはないですけど、子供のものや習い事で夫の両親が援助してくれます。
それがなかったら子供の生活にフリルがないなぁとおもいます


ただ。ご兄弟がいて、ご両親のそばに住んでいるようなら、生前贈与だと思って、後からもめないように、金額はっきりさせて、不公平にならないようにしてあげてください

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 12:45:21

親に財力があるのならいいんじゃないですか?
私の両親は借金があるぐらいなのでお金を頼んだことは結婚前でも後でもありません。旦那の両親は金持ちなので時々援助してくれます。でもさすがに自分達から頼んだことはないですけど、、、援助というより義両親の好意によるギフトですね。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 13:23:21

うちは100%自分達の力で生活しています。というのも
私の実家も主人の実家も裕福じゃないですから。

よく、成人した良い大人が・・・っていう人いますけど、
別にそれはその家庭それぞれですからね。親にゆとりがあり
「あげたい(援助したい)」というならいいと思いますよ。
トピ主さんは、ご実家が大変なのに「なんとかしてー」と
駄々こねているわけじゃないんですよね?

でもちょっと気になるのは(余計なお世話かもしれないけど)
ご主人は援助に対して、「申し訳ない」「感謝している」という
気持ちを持ってますか?そういうのがなかったら
援助依頼は止めたほうがいいかも。どんどん当てにされるから。
あでも、それも余計なお世話かな。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 13:26:04

親に財力があればいいんじゃない?って言っている人、自立って必要だとは思っていないのかな。お金あればいいじゃん、っていう問題ではなく、一人前の大人としての自立。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 13:39:18

色々なケースがあると思います。逆にお金をもらったほうが親孝行になる場合もあると思います。お墓にお金は持っていけないから喜んで援助する、という親もいるだろうし、そのお金をありがたくもらったからといって、精神的に自立していない事にはならないと思います。双方満足ならいいのでは。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 13:48:47

それって結構普通じゃないんですか?私も子供の親ですが、子供に家や財産はたっぷり残したいと思ってますし、そのために貯金もしています。自立とかとは又別の問題じゃないんでしょうか?
私も結婚するとき相手の親(ヨーロピアンですが)も新生活にと、100万の単位ですがこれまで貯めていたお金を受け取りましたし、家を買うときも双方の親が少し出してくれています。

友達のヨーロッパ人カップルは結婚の際に奥さんのお父さんから
日本円で約7千万円もらってました、速攻家を買ってましたが・・。
カツカツの生活の親から貰うのは問題外としても、自分が親になってみると、子供にやれるだけのことはしてあげたいと思いますしね。

生活困難での援助だとチョット情けない気もしますが節目節目にはいいんじゃないですかね?日本の友達も20歳のときは20万30歳では30万と親がくれてるケースも結構ありますし・・

それを自立してないとかと攻めるのは、問題外だと思います。彼女たちはしっかり結婚して、それなりに稼ぎいい生活してる上でのプラスαですし・・。
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 13:48:55

お互いが満足ならいいけれども
自立した大人、しかもすでに竃も持った大人でしょう?
親から援助は普通ではありませんよ。
親が何かのときのお祝い。といってくれたものなら
露知らず、こちらから援助を頼むのはどうでしょう。
奥さんがといういろ、ご主人が疑われちゃいますよね。
親に仕送りしている方は偉いと思いますよ。
それが普通ですよね。
親ならば、お金がなくとも子供が困っていたら助けてあげたくなるのが、親心でしょう。
お金があればいいんじゃない?じゃなくて、親の面倒までも見なければいけない年頃なのに、親を頼っている若い人が多いのに驚きます。
いずれも金額でなく、気持ちなんですよ。
100ドルだってもらったら嬉しいものでしょう。
そんな行き来は親子関係の中では必要と私思ひますよ。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 15:17:16

いつまでもあると思うな、親と金
いつかは、親か、金のどちらがなくなるのですから、そのことだけはしっかり覚悟しておけば、親に援助されるのも親へ援助するのもどっちでも出来るほうがすればよいと思います  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 15:20:52

私の場合は、義理親、自分の両親とも配偶者をなくし病気なので、両方に毎月仕送りしています。援助してもらっている人のことは、別にうらやましいとおもいません。その方たちも将来は親御さんの面倒を見られるのかもしれないし。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 15:32:02

援助が良い悪いはそれぞれの家庭の方針よると思いますが、あまり頼ってばかりいるといざとなった時に困りますよ。親もいつかは定年になって自分達の老後のためにお金を必要とする日もくるだろうし、いつ病気になったりするかも分かりません。例えば今度援助を頼んだ時にお金がもうないと言われたら生活できるのか、ちゃんと考えた方がいいと思います。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 16:08:49

今後を考えたほうがいいとか、余計なお世話だと思います。
援助だってダラダラすもらうわけじゃなく、トビ主さんは家を買う頭金の援助って名目があるわけですし。
別に生活費を援助してもらうわけじゃないし。

なんか否定的な人や親が老いたらどうするんだとか、聞いていてネガティブな発想だと思うし、やっかんでる人の気持ちにも聞こえます。
援助もらえる人はもらうし、そうじゃない人はそうじゃないってだけのことなのに・・  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 16:14:34

>たまにお金が足りないなーと思うとき少し送ってもらったりします。
ととぴぬしさんは書いているから、生活費も、だらだら援助してもらっているということでしょう
>>RES14さん、せっかく弁護するなら、書き込みを読んでからにすればよいに、フォローになってませんね・・  
Res.16 by むかいとう from 無回答 2007/02/23 19:25:56

とぴ主さんのご両親が、相当お金持ちなら構わないんじゃないですか。でも、とぴ主さんの旦那さんは、それについて、なんておっしゃってるんですか?頭金出して貰って、何時も援助して貰ってって、旦那さんに甲斐性無いんですかね。とぴ主さんどうこうって事より、旦那さんに疑問?を感じます。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2007/02/24 09:05:30

心の狭いコメントが多いですね・・親が娘(息子)に援助するのは
配偶者とは関係ないです。相手が稼ぎがあろうと自分の子供のためですから・・  
Res.18 by うーん from 無回答 2007/02/24 10:26:04

心が狭いコメント… と思うのはどうかと。何事も逆も然りですので。
もし、何かの事情で明日の米に困っている事態に陥っている非常事態なら、その子が大人とはいえ親に余力があるなら援助すべきですよね、その場合は、他人や公的援助に任せっぱなしで、見て見ぬ振りや知らないふりは逆におかしい。
けれど…親が手取り足取りと生きてるうちに何でも手助けしてしまうと、子は自分の子が生まれてもまだ子どもの甘えが抜けずに歳を重ねていってしまうかもしれないです。それぞれ親も頑張ったのだから子だって頑張れるはず、自分達のことだけではなく、力をつけて社会へと目を向け社会の一員として少しでも貢献していけるようになる、それが心が広いということではないでしょうか。

もちろん節々の御祝いだとか、家の頭金だとか、成人記念の車だとか、卒業祝いだとか、出産祝いだとか、他にもたくさん特別な機会には、できるなら何かしてあげたいのは親心ですし、可能な状況ならそれは嬉しいことですよね。そういう機会の援助のことでしたら、する側される側が両方で幸福感を感じられて何も否定する点はないですね。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2007/02/24 10:45:57

私は親からの「援助」は受けてないのですけど、ちょっと思ったことを。

お金はお金、同じじゃないでしょうか?
確かに、お祝いとか家の頭金とか子供へのお年玉とかの方が聞こえは良く、普段仕送りしてもらってます、っていうのはものすごく聞こえが悪いですけど。

たとえば私、結婚したばかりの頃やりくりが上手にできなくて「結婚祝い」のお金をなしくずしに生活費に当てたりしてしまってましたよ…。

家の頭金ドーンと払ってもらった人が、普段仕送りをもらってる人を笑うのはおかしいと思うんですけど、うーん、言いたいこと私うまく書けてますかね?
他人がとやかく言うことではないと思うんです。
人それぞれの家庭の話ですから。

うちの場合、夫の方の両親は「もう自立したんだから」ということで
お金にはシビア。
大学も学生ローンと奨学金で賄いました。
私の両親はことあるごとに私たちのお金のことを心配しますが、私は両親に充実した老後を過ごしてほしいし、元気なうちに何度でもカナダに
来てもらってその旅費としてお金を使ってほしいし。
この旅費も、私たち子供夫婦が持ってもてなすべきって考えの人もいると思いますが、うちはそこまでは経済的に余裕はないです(笑)

素直な気持ちで「親からの援助を受けてる」って聞かされたらうらやましいですけど、うちはうちで親に甘えてる部分があるんだし、よそ様の家庭と比べても自分が疲れるだけのような気がします。  
Res.20 by 日本にも from ゴロゴロおる 2007/02/24 10:48:44

居候=パラサイト(子どもいようが、独身40女、男)いろいろおる。
日本にだって、そんなのゴロゴロおるじゃないですか?
同居といっても、両親が建てた家なら、光熱費なんか出せばいいのに、
出さないでのんきに居候してるじゃないですか。

食費も、米代ださないそこの、パラサイトOLも会社員も。
ひどいのは、お母さんに早朝弁当を作らせてたりして。
そんで、給料丸まる、自分のお小遣いとかで、
美豚や、口や、監督や、わけのわからんブランドばっかり買ってる女や男、
バイクバカ、車バカ、音楽バカなんているし。

罪悪感ある方が、まだ、正常。
トピ主、仕方ない時は頼るしかないじゃないですかね。
で、後で恩返し、ご両親の誕生日や記念日に贈り物できればいいんじゃないですか?今の恩を忘れずに。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2007/02/24 11:05:44


そのご両親が出来る範囲内の援助ならいいとおもいます。  
Res.22 by Rose from バンクーバー 2007/02/24 13:29:46

難しいけど、本当に必要な場合に援助してもらえるのは良いと思いますよ。ただ、知り合いで「何かあったら親(双方の)から援助してもらえる。」と考えてる夫婦は、向上心が無いというか、結束心が無いというか、、、奥さんもお金が無いと良いながら、日本に帰ったり、外食したりして、旦那さんもスキルを身につけることをせず、毎日5時に家に帰って来て、ずーっと同じお給料だそうです。

親から援助してもらって、必要以上の家、車を買い、自分達の実際の収入に見合った生活以上のことをするクセが付いてしまってるようです。

「親に出してもらって〜に旅行に行く。」とか、あてにしてる発言を聞くと、引いてしまいます。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2007/02/24 13:53:58

援助してもらえるのは良い事ではないですか。
援助してもらう側が「くれ!くれ!」と言っているのでなければ。

うちも旦那側の両親が家の頭金や家具の費用を出してくれました。
こちらは「くれ」なんて一言も言っていません。
ありがたく援助してもらいましたし、今後返せるようなら返して行こうともしております。
でも旦那側の両親も何も考えずに援助してくれているのではないと思います。
旦那の大学費用も旦那が払っていましたし。
旦那が学生の頃車を買うのでも、旦那が出せるお金と同じ金額を両親が残り援助するという形でした。
家の頭金も、こちらで用意できた金額を義理両親も同じ金額援助するという形です(家具は結婚祝い)。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network