jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6848
学校での女の子の友達関係
by くー from バンクーバー 2007/02/22 22:30:54

2年生の娘なのですが、学校でいつも遊んでいるクラスメートの女の子たちから”あなたなんて嫌い””もう遊ばないからね”と言われたと言うのです。そもそもの発端は、休み時間にいつものように5−6人の女の子で砂場で遊んでいたときに、娘が砂を濡らすために持っていた自分の水筒を一人の女の子が取り、それをめぐってもう一人の女の子と取り合いになったそうです。娘が、”けんかするんだったら返して”と言ったところ、なぜかその二人から”貸してくれないなんて意地悪”もう遊ばないからね、”と他の子たちにも”貸さないから他のとこであぞぼ”と言ってみんなで娘をのけ者扱いにするようになったと。
その中のリーダー的存在の子は、頭が良くて何でも知っていて人気があるのだそうで、先生の前ではいい顔をしているらしいのです。
長くなりましたが、そういう経験をしたお子さんがいらっしゃるかた、アドバイスをお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2007/02/22 22:38:50

先生に事情を話して、先生からこの話を事実のままだけど、娘さんの話とは少し変えたりして、娘さんとクラスメートの子供達の出来事を物語風に子供達に話して、「この場合どっちが悪いかな?その女の子が水筒を取り上げるのが悪いと思っている子は、その女の子がどう行動すればよかったのかな?」とか道徳の授業みたいなことをしてくれればいいのに・・・・。って思いました。自分が悪いことを自分達で気づかせるというか・・・。先生にその力量がないと無理ですけど。
そういう頭のいいいじめっこって、大人たちから頭ごなしに叱られると、怒りが逆恨みという形で娘さんに向けられる気もするんです。
一度先生に相談してみてはどうでしょう?  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2007/02/22 23:09:17

残念ながら、よくあることです。先生にご相談されるのも一つでしょうけれど、結局は子供同士解決しないといけないことです。先生が休み時間まで見ていてくれるわけではないですから。  
Res.3 by くー from バンクーバー 2007/02/22 23:15:06

早速のアドバイス、ありがとうございます。娘の先生と言うのが、若い女性の新米先生で、娘も一応帰りに話したみたいなのですが、謝って、また遊ぼう、って言ってみたら?と言われたそうです。一人の子に謝ったら、その子も”さっきはごめんね”と言ってくれたみたいなのですが、でもリーダー格の女の子がやはりみんなを仕切っているらしく、結局その子もまた戻っていったとのこと。娘にして見れば、どうして私が謝らないといけないの?と思っているらしく、みんなに謝るのはおかしいと言います。
前に友達の子供が、学校で鼻をいじっていたのを他の子に見られ、その子がクラスの子全員に”あの子は鼻をほじってた、汚いよー”とからかって、それがだんだんエスカレートしていって、クラスの女の子が遊ばなくなったのです。友達がその言い出したこの親に言ったところ、”鼻をいじるお宅の娘が悪い””汚いことをしていて、汚いと言うことの何がおかしい”なんていわれたそうです。
結局は、先生に事情を話し、先生が解決してくれたそうです。
そうひどくならない前に、解決すると言いのですが、先生の言い方によっては、娘が告げ口したんだなと思われると逆効果かなとも思うのです。経験豊富などっしり構えているような先生だったらいいのですが、、、。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 00:30:39

>娘にして見れば、どうして私が謝らないといけないの?と思っているらしく、みんなに謝るのはおかしいと言います。

ここ大事にしてあげて欲しいですね。
トピックスを読んだ限りでは娘さんはまったくわるくありませんよね。
娘さんの仰っている通り、娘さんが何故あやまらなければならないのか。
周りの大人(先生やご両親)が「あやまれば済むんじゃない?」ってな事は軽くは言わない方が絶対に良いと思います。
幸い、きちんとしっかりとした考えをお持ちのお子さんのようですから、出来たら自分からリーダー格の子に話しできれば良いのですけどね。

しかし・・・リーダー格の子も子なら親も親ですね・・・。
まったく仕方が無いなあ・・・(溜息)

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 04:29:56

日本で子供関係の仕事をしていましたが、よくあることだと思います。先生が動いてくれるのが一番いいと思いますが、日本のように先生や相手の親に言うというのはあまりいい方法とはいえません。娘さんの話を疑うわけではないですが、子供の話というのは全部伝わってない場合もあるし、何も知らない第三者が口を出すのは危険です。それにこっちが心配している間にちょっとしたきっかけですぐ仲直りしたりもします。
もちろんいじめのような事態になれば先生に言った方がいいでしょうけど、その前なら子供達で解決させるのが一番です。

子供が当事者ですし、子供の方がいいアイデアを持ってる時もあるので、まず子供にどうしたいか聞いてみてはどうでしょう?謝るのは嫌なんですよね?そして親はそのアイデアがうまくいったかどうか励まして、いざという時には親がついているから大丈夫と言って安心させてあげればいいと思います。そうやって子供は成長していくものではないですか?

私なら当事者の子供を家に呼んで仲直りパーティでもしたり、みんなで話し合いをさせます。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/23 06:41:36

子供の問題って親としてはすごくつらいですよね。私なら何とかしてあげたいって昼夜悩むと思います。
私の息子の通う学校はイジメ、仲間はずれに対して処置が厳しく、即刻"detention"だそうです。

例え娘さんが正しいのを仲間の子が勘違いして子供なりに理屈が通ってたとしても話し合いで解決せずに「仲間はずれ」にしてしまうのは良くないことです。先生に当事者を集めて話し合わせてはいかがですか?

実は私も小3の時に仲間はずれにされました。私も自分が悪いとは思わなかったので謝ったりせず、がまんしてました。母にも「がんばれ、いつか仲直りできるよ」と言われましたが本当は母に何とかして欲しかった気がします。その期間はたしか3,4ヶ月で最後は先生が私の様子がおかしいと気付いてくれたみたいです。で、みんなで話し合いで解決でした。もういい大人になった私ですが、今だにその友達たちを憎いと思うときがあります。

日本とこちらでは事情も違うし、娘さんの性格も私のものと違うと考えるとどれが一番いい対処法かは難しいところですが。早く解決できるといいですね。


 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/02/23 09:32:50

うちの娘もG2で他の女の子から仲間外れのような感じ、、、というか娘がなじめずにいたというか。悩みましたよ。

これはトピ主さんにはあてはまらないかもしれませんが、私の話ですので、参考程度にしてください。

最初はうちの娘の話だけきいていたのですけどね。『まあ、〇〇ちゃんはいじわるね。』とか思ってしまったのも事実です。決して娘もうそをついているわけでもなかったんですけど。

私のいたった結論としては、私がうちの娘を甘やかしていたせいだったんです。学校の他の女の子は全員上にお姉さんかお兄さんがいて、けっこう要領がいいというか、状況を読むのが上手いというか。でも、うちは長女だったので、私が先回りして彼女の気持ちをくんであげる、ということばかりしていたんですね。なので、娘は相手の気持ちをくむことができかなったんです。

私と娘との関係もあまりよくなかったんです。お稽古事とか宿題で毎日追い詰めるような形になってしまって、毎日の生活の中で娘と二人で(あるいは主人やもう一人の子供が加わっててもいいのですが)たんに楽しい時間、というのをとっていなかったんです。私は母親としての権威で『正しいこと』をさせていたんですね。きちんと宿題をさせる、きちんと食事をとらせる、きちんと寝かせる(などの生活習慣)。なので、娘も『正しいこと』をお友達に強制するところもあったのだとおもいます。

私のとった行動としては、お稽古事を極端に減らしました。なるだけしょっちゅう学校の友達とプレイデイトができるようにアレンジしました。なるだけ家に呼んで、クラスメイトの様子も観察できるかな、と。おいしいおやつを用意しておいたり、おもしろいゲームで私も一緒に中にはいって遊んだりもしました。

(クラスメイトをじっくり観察してみると、もちろん完璧な大人がいないように、完璧な子供もいません。が、みんな普通の良い子たちばかりです。なにか悪いことをしたときに、私が説明をくわえて注意すると、きちんと話をききます。)

宿題、宿題、、、と追い詰めるのはやめました。学校の宿題については、できそうな時間帯に二度ほど声をかけますが、あとは自分の責任ということにしてみています。家の手伝いもなるだけやらせるようにしてみました。娘には自分の言葉で私や妹に気持ちを伝えさせるように気が付いたときには言います。私も『寛容な母』ではなく、こんなこと言われたら傷ついた、悲しい、、、などの感情を言葉にして娘に伝えるように努力してみています。(実際、娘の言葉で傷つくようなことはないのですけれどね。)

今では、学校でもずいぶん楽しそうにやっているようです。学校に迎えにいくと、ニコニコしてでてくるようになりました。  
Res.8 by 娘はキンダー from 無回答 2007/02/23 12:42:14

横からなんですけれど、レス7さんの投稿に、わが身を振り返る思いがしました。詳しく書いてくださって、大いに参考にしたいです。ありがとうございます。

 
Res.9 by くー from 無回答 2007/02/23 17:19:43

いろいろなアドバイス、ありがとうございます。
今日学校に行くときに、”休み時間やお昼を食べるとき、誰とも遊べなかったらどうしよう”というので、お昼に様子を見に行きました。
すると、いつものグループの子達とお昼を一緒に食べていました。
リーダー格の子は、まだちょっとぎこちない様子でしたが、ほかの子たちとは仲良く話していました。
帰ってきて話を聞いてみると、その中の1人の女の子が”昨日はあんな事言ってごめんね、また遊ぼう”といってくれたみたいです。
それからリーダー格の子以外とも話ができたんだそうです。
娘には、友達をたくさん持つのも大切だけど、本当に気が合う友達を一人持つのも大切だよといいました。
今回のことで、いろいろな意見が聞けて私も視野が広がりました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network