jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6792
子供に日本語で話すことで・・・
by Kiki from バンクーバー 2007/02/19 19:26:02

もうすぐ3歳と1歳になる子供を持つ者です。子供には徹底して日本語で話しています。が、そのことについて最近主人がよく思っていないのです。その理由は2つ。一つ目は、主人は全く日本語がわからないので、私が子供に話す内容が全く理解できず、家族の中で一人疎外されたような気分になるから。もう一つは、私が日中も含め、ほとんど日本語を話しているから、英語がだんだん下手になってきた、と言うのです。私はできるだけ、自分が子供たちに話したことはその場ですぐに英語に訳して主人に伝えているつもりなのですが、きっと足りないのでしょうね。こう言うと、「旦那に日本語を覚えてもらいなさい」と意見されると思うのですが、はっきり言って、主人は年だし(50代)、語学のセンスがあるとは思いません。夕べもそのことで口論になり、「夜、家族が揃っている時くらいは、子供たちにも英語で話しかけて欲しい。その方がお前の英語も上達するだろう。」と言われました。私の英語の上達を思えばそうかもしれませんが、子供の日本語教育を考えると、私は徹底的に日本語で話すほうが、子供たちも混乱しなくて良いのではないかと思うのです。実際3歳になる娘は、日本語も英語も今のところ上手に使い分けて話しています。かと言って、このことが原因で夫婦仲が上手くいかなくなるのもどうかと思います。実は口論の後から、まともに話をしていません。同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?どうやって克服されましたか?

Res.1 by 無回答 from トロント 2007/02/19 19:38:06

ご主人が疎外感を持たないようにということを考えると、夫婦の会話が英語なのだから食事の時とかだけでも英語にしたほうがいいかもしれませんね。

私は逆に、主人の母国語が分からないので、もし主人が母国語で夕食時とかも話しかけていたら、、、トリリンガルになるかもとはいえ、イヤな気持ちになってしまいます。だからご主人の気持ちも大切にしたほうがいいと思うのです。

でも、お子さんと2人(3人)きりの時は100%日本語でいいと思いますよ。それから日本語を話す環境・・・日本語のプレイグループとか、日系デイケアなどにいれてあげて日本語を話す友達を作ってあげてください。子供って親よりも、友達が話す言葉に惹かれて吸収する気がするんです。という私も、上の子がまだ3歳なのでまさに試行錯誤の状態ですが、お互いがんばりましょう!  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/19 19:44:07

子供が出来て以来、日本語を話す時間が多くなり、それに比例するかのように英語の伸びが悪くなりました。
外で働いていて英語を使っていればまた違うのでしょうが、なにしろ専業主婦で子供の相手ばかりしていると英語もあまり使わないし、トピ主さんのおっしゃることがよく分かります。
トピ主さんのところはご主人がトピ主さんの英語に危機感を感じているようですが、私は自分で危機感を感じています。でも子供のために日本語で話しかけることを犠牲にしたくないし、頭が痛いです。

 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2007/02/19 19:53:18

私はまだ子供はいないのですが、彼の母親がスペイン系で、英語も日常会話はしゃべれるのに子供への教育のため、家ではスペイン語しか話していなかったそうです。学校や友達、父親とは英語で、私と話すのも英語なので、英語の方が得意なようなのですが、今でも母親と話す時はスペイン語なので、どっちも普通に使えます。彼は将来できた子供にもスペイン語でずっと話かけるし、私に日本語で話かけてほしいと言っています。そして英語は二人で教えようと言われました。もし、将来子供が生まれてカナダで住むことになったら、英語は外で覚えてくるだろうから、家の中はスペイン語と日本語だけで話しかけようね。このまま日本で住むなら日本語は外で覚えるだろうから、家の中ではスペイン語と英語で会話しようね。とも言われました。

トピ主さんみたいに、カナダに住んでいるのに子供にも日本語をしっかり教えてあげようとするのは子供のためにもとてもよいことだと思います。失礼かもしれませんが、トピ主さんご自身の英語力は完璧にネイティブと同じになるなんて結局無理だし、日常問題なく暮らしていければいいのではないかと思っています。旦那さまはなんでトピ主さんに英語をもっと上達してほしいのかな?よい母親でいることのほうがもっと大事なことだと思うのですが・・・。自分だけ会話に入れなくてさびしいからそう言っているのかもしれませんね・・・。

あ、私の友達のアメリカ人と結婚した子の話を思い出しました。その子の娘は、やっぱりずっと一緒にいる母親がしゃべっている言葉=日本語を先に覚えたので、旦那さんは自分の娘に英語で話しかけても意味をわかってもらえないので、娘と会話がしたいためにがんばって日本語を覚えて日本語で娘に話しかけているので、友達は「旦那には娘に英語で話しかけて英語を覚えさせてほしいのに〜」って嘆いていました(笑)夫婦の悩みってそれぞれですね。トピ主さんとこはどっちも問題なく使えてるようなのでとてもいいな〜と思いました。  
Res.4 by まったく一緒 from バンクーバー 2007/02/19 20:08:35

家とまったく一緒です! 旦那さんの言い分もまったく一緒!
家は2歳の子がいますが私が負けまして旦那がいる時は英語です。
喧嘩も結構したんですが自分の子供と会話がしたい旦那の気持ちもわからなくないので英語にしてます。 同じ経験者だけど克服はしてないのであまり参考にならないですよね。 でも1日24時間の中旦那といる時間って何時間もないのであまり気にし過ぎないようにした方がいいと思います。 日本語が上手に話せるのもいいけど夫婦の仲がもっと大事ですよ。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/19 23:02:24

おかぁさんと話すときは日本語。
おとうさんと話すときは英語。ってそのうち
お子さんもわかってきますよ。
ご主人は日中、いらっしゃらないのでしょうから
それだけでも日本語で十分じゃないですか?
今までいろんなお子さんを見てきたけど
日本語を先に覚えるとちゃんとした日本語を話せるようになります。
英語が先のお子さんはどうしても、変な日本語ですよね。
しかも、男の子の場合、ママからの日本語で覚えるから
女の子言葉になってしまいます。
日本人のお友達をつくることいいことかもしれません。
半分、日本人としてはきちんとした日本語覚えてほしいですね。
家族でいるときはできるだけ英語にしてみたらいかがですか?
お子さんにはママは英語が話せないから、日本語にしてね。
くらいにしないと、ドンドン英語が強くなってきますよ。  
Res.6 by ... from 無回答 2007/02/20 09:14:47

友達がトピヌシさんのだんなさんの立場でした。
自分の子供(3歳ぐらい)とコミュニケーションがとれてませんでした。
彼は片言で一生懸命でしたよ。
周りからみるととてもかわいそうでした。異様とも思えました。
だって自分の子供と話ができないんです。
そのこは別の日本人の友達(男)になついてました。
言葉が通じることが主な理由だったとおもいます。

今の時期って親子にとってとっても大事なときだと思います。
だんなさんの主張、もっともだと思いますよ。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2007/02/20 09:31:01

徹底して日本語も大切ですけど、父親があまり家にいないのなら、父親がいる時は英語にしてもいいんじゃないでしょうか?
本来バイリンガルにするには母国語が確立される前までに、各言語の割合が1:1になることが望ましいそうです。
子供達が学校に行っていないのなら、今は日本語の割合の方が高くなっているでしょうね。父親が話したければもっと子供に話しかけるようにしてもらったほうがいいと思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/02/20 09:33:25

とぴぬしさんがお子さんに日本語のみで話せる期間って・・、どう見積もっても、下のお子さんが小学校に上がる前までの数年のことですよ
お子さんがプリスクールや、小学校に通うようになれば確実に英語ではなすことも必要になります、後数年だから私のやりたいようにさせて、残りの一生はあなたのおもい通りになるんだからって
 
Res.9 by 無回答 from ケベック州 2007/02/20 10:14:35

子供たちがデイケアや学校に通うようになると立場は逆転しますよ。

家もトピ主さんと同じ状態でしたけれど「学校に行くようになったら日本語を話さなくなるから」と主人はあまり気にしていませんでした。
主人は日本語を全く話しませんが、子供たちがよく使う日本語や日本のアニメから拾った単語の意味を理解しては真似て使っていました。

今、私の子供たちは6歳と4歳、小学校とデイケアに通っています。以前は子供同士の会話が日本語のみでしたが下の子が4歳になった頃からはほとんどフランス語です。
主人と子供たちの会話はフランス語、私と子供たちの会話はフランス語の単語が混ざった日本語、主人と私の会話は英語。こんな感じです。

たまに主人と子供たちの会話が理解できません。(^^ゞ  
Res.10 by Kiki from バンクーバー 2007/02/20 10:20:23

トピ主です。レスして下さったみなさん、いろいろな意見をありがとうございます。皆さんの意見を読んで、私が少し妥協した方がいいのかなあ、という気持ちになっています。

家の3歳になる娘は、主人とはちゃんと英語で楽しそうに話しているのです。コミュニケーションはとれているのです。が、きっと主人は家族揃っている時は、みんなで話したいのでしょうね・・・

レス4さんは既に妥協されてご主人と一緒のときはお子様とも英語と話されているようですが、お子様はレス4さんに対しては日本語で話しかけてきますか?お子様は混乱されませんか?(私がかんがえすぎなのでしょうか?)2歳というと、2,3語文ほどの会話が成り立つようになる頃でしょうか?

レス8さん、私も同じように思っています。まだ主人にはそう話してはいないのですが。話してみて、それでも嫌だと言われれば、もう私が妥協するしかないですね。残念ですが・・・

引き続きいろいろなご意見がございましたら、レスをお願いします。参考にさせていただきます。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/20 13:02:33

いろいろなご家庭がありますよね。

知り合いで、お父さんは日本語の話せない英語が母国語のカナダ人、奥さんが日本語と英語のできる日本人、で子供がバイリンガルのファミリーがいらっしゃいますが、お父さまは子供を完全バイリンガルに育てたくて、母親と子供の会話は完全な日本語のみを望んでいました。

日本語学校にも入れて熱心にお父さんが送り迎えしていましたが、子供たちがテストの結果がよくないと、ひどく叱っていました。
ご自分は日本語ぜんぜんわからないのに、まぁずいぶん熱心だなと思いましたが・・・ 奥様が子供たちの日本語の勉強をサポートしないことにも不満をもっていました。

このご主人の心境って興味深いなと日ごろから思ってました。
とぴぬしさんのご主人のように感じるのが自然のような気がしたりします。


とぴぬしさんの努力はとても大切だと思います。
もし英語の割合をかなり増やすと、お子さんたちは日本人のお母さんと日本語以外で話してもいいんだ、と思い始め、英語でしか話さなくなってしまう家庭もありますよね。

そのようなご家庭だと、お子さんの日本語がおかしいですし、ある程度大きくなってしまうともう日本語や日本らしさをお子さんに植えてあげるのはとても難しいなと思います。そうすると、親としてふと寂しさなどが出てきてしまったり・・・

徹底して日本語を使われたほうが、将来の親子関係にもいいかと思いますが・・・

なんのアドバイスにもなってなくてすいません。  
Res.12 by 疑問 from 無回答 2007/02/20 13:25:03

学校に行くようになったら英語を話すから今のうちだけ日本語で、とおっしゃっていますが、それだと意味があるのでしょうか?
結局子供はバイリンガルにならずに、母語が日本語になるので英語に日本語訛りが入るだけではないですか?

まだ子供はいませんが、近いうちに子供は欲しいと思っているので興味深く読ませてもらっていますが、こうしたらよかったという例をご存知ありませんか?私の周りは若い人ばかりで、子供はまだ小さくトピ主さんと同じような状況です。トピの答えでなくてすみませんが、私も知りたいです。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/20 13:28:15

うちも似たような環境です。ご主人が疎外感を持っているのであれば、ご主人が今何て言ったの?とか絡みを入れてくれば良い事だと思いました。トピ主さんは、すでに、日本語で子供さんに話したあと英語で説明・言い換えしてるんですよね?

そのご家庭で、何に重きを置くかって違うと思う。日本語教育なのか、疎外感を与えないことなのか、それともどちらも出来るようにすることなのか。今トピ主さんのご家庭ではどちらもされてる様な気がするけど、ご主人の疎外感って他人にはどうしてあげようもない事の気がするなー。

ちなみにうちの場合は、トピ主さんのご家庭と一緒でした。主人は、疎外感持ってたかもしれないけど、文句は言ってなかった。あきらめてたのかなぁ??
今は子供が流暢に使い分けるので、子供が通訳って感じです。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2007/02/20 13:37:25



母親が一つの言葉を使い続けるほうが、バイリンガルになるための、言語の基礎がきちんと出来上がるそうです
だから、日本語をずっと話しているのなら日本語を使い続けるほうが子供のためになると
スピーチセラピストに言われました。
 
Res.15 by Kiki from バンクーバー 2007/02/20 14:32:02

トピ主です。またたくさんのレス、ためになるご意見ありがとうございました。

レス13さん、お子様は今はとても流暢に英語と日本語を使い分けておられるとのこと。羨ましいです。お子様には徹底して日本語を話されたのですよね。今おいくつくらいなのでしょうか?学校へ行かれるようになっても、日本語は減りませんでしたか?私の知り合いで子供がプリスクールに行くようになって、やはり英語を話すことが増え、今では母親にも英語で話しかけるようになってしまった、という人がいます。彼女は日本語で話すのですが、返事は英語です。残念だといっていました。

レス14さんの、スピーチセラピストから言われたことは説得力がありますね。

私も自分でバイリンガルについて調べて、主人とよく話し合おうと思います。気持ちが「妥協」に向かいつつも、やはり「日本語を徹底したい」と言う気持ちも捨て切れません。私の主人への働きかけ(日本語を英語に言い換える)も、主人にしたら物足りないのかもしれませんし、その面も努力しようと思います。

いろいろな意見、本当にありがとうございます。


 
Res.16 by 言葉 from 無回答 2007/02/20 19:04:22

バイリンガルを育てたいのであれば、日本語をやめてまで家庭での英語環境を広める必要はないと思います。 近い将来、嫌でも外の世界で英語環境に吸収される子供達がいます。 日本語環境はとても貴重なものです。 我家は主人が語学に対して理解があり、食卓でも日本語を使用します。(ちなみに主人は若くはありません。)私は一応マナーとして日本語の後に英語説明をしていますが。 バイリンガルの子供達を希望であれば、ご主人とよ〜く話し合って、自分の気持ちを伝えて下さい。    
Res.17 by レス4 from バンクーバー 2007/02/20 21:30:36

家の子はまだ2歳になったばっかりですが英語と日本語を両方理解し話します。 私に英語で話しかけたり旦那に日本語で言ったりするけど旦那がいない時はずっと日本語(友達とも日本語で)なので私はあまり心配してません。 子供の脳はスポンジだって言うくらいやわらかくすべてを覚えるので混乱することはないと思います。 バイリンガルの子供についての本とかにもそういうふうに書いてありました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network