No.6721
|
|
★男一人暮らしです。スパゲッティーパンプキンについて教えてください。
by
トピ主
from
バンクーバー 2007/02/14 17:35:03

餃子の時はお世話になりました。
早速ですが、Spagetti Pampkinというかわった形のかぼちゃをもらいましたが、これはどうやって調理したらいいのでしょうか?
日本では見たことのない形のかぼちゃなんで、チロチロ眺めながら、頭の中は???がいっぱいです。
オーブンを使ってみたいと思います。普段されてるような簡単なやり方があったら、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/14 17:45:34

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/14 17:55:47

糸南京
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/14 18:13:39

日本にもありますよ、そうめん瓜、そうめんかぼちゃよとばれます
半分に切って、たねを除いてからゆでるか蒸してフォークでほぐすと糸状になるところから名前がついてます。
オーブンを使う場合は、半分に切って、たねをとりのぞいて、少々水を張ったオーブン用の容器に伏せて加熱してください。竹串をさしてすっと通るようになったら、果肉が簡単にほぐせるようになります
代表的な食べ方はは酢の物です
ほぐしたものがひえたらそれを三杯酢(ポン酢とか)であえる。
そうめんかぼちゃだけでなく、錦糸玉子とか、千切りしたハムやきゅうりなどと一緒にヴィネガー系のドレッシングであえてもおいしいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ
from
バンクーバー 2007/02/14 18:16:31

今、縦に2つにわろうとしてるんすけど、包丁がかぼちゃから抜けません…
ちなみに、これ、彼女からのバレンタインのプレゼントなんですけど。嫌われてるんかな、俺。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/14 20:04:49

ウケル!
そんなトピヌシさん、私は大好きよ♪
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ふふ
from
バンクーバー 2007/02/14 20:23:45

包丁抜けましたか?
かぼちゃと真剣に格闘しているとぴさんと、かぼちゃをプレゼントした彼女、可愛いカップルですね。
まだかぼちゃを切りきれていなかったら、かぼちゃを丸ごと洗って
水滴をつけたまま、マイクロウェーブで3〜5分(大きさによって時間はかわります)ほど加熱すると、簡単にかぼちゃを切り分けることができますよ。
あ、もちろん包丁はぬいてからね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
ひとりでできたもん
from
バンクーバー 2007/02/14 20:41:46

なんだか、楽しそうです♪
まるでお料理番組のようです!!
トピ主さんがんばって!!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/14 21:04:05

バレンタインのプレゼントに”そうめんかぼちゃ”ね・・・(笑)。
女の私にも彼女の気持ちが計り知れません。
ところで、前回帰国したときに母がそうめんかぼちゃをどこかからいただいて、酢の物にしたんですが・・・・・・・・・・・・・という味でした。生まれて初めて食べたので。ちょっと好きになれませんでした。
カナダの料理番組で、スパゲティパンプキンでなんちゃってミートソーススパゲティーを作っていたのを以前見ました。いつか試してみたいと思ってたんですが、缶詰のミートソースやパスタ-ソースがあったら試してみてくださいな。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/14 21:22:44

もしかして 餃子も彼女からのプレゼントかしら?
なんか微笑ましくて応援したくなっちゃいます。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
トロント 2007/02/15 06:27:20

以前カナダ人のルームメートが、そうめんかぼちゃを調理しているのを横で見ていました。かぼちゃを半分に切って、電子レンジで3分くらい?(細かい時間は覚えてないのですが・・)加熱した後、バターをのせて、メープルシロップをかけて食べていました。ちょっと分けてもらったけど、おいしかったです♪
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/15 06:47:38

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/15 07:04:41

餃子の人なんですねー。
私も上の方、同様、ほほえましく拝見しました!
トピのことには答えられないけど!ごめんなさい。
なんか、一人暮しの男の人が、かぼちゃをながめて「???」と
なってる姿・・・。
良いダンナさんになりそうですね。
キッチンも片付いていそうなイメージです。
ファミリーの欄の人気者?!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/15 07:44:14

トピ主さんもかわいいって思ったけど、
レス11さんのおじいちゃんもかわいい!
がんばって料理をしている男性の姿、
想像するだけで微笑ましいですね!
(私もトピずれですみません)
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/15 08:21:45

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
そうそう!
from
バンクーバー 2007/02/15 10:22:46

レス8さんがおっしゃるように、私が昔ホームステイをしていた家庭ではミートソースのスパゲティーとして食べていましたよ!初めての時は見たことも聞いたこともなくてかなり驚いたなあ。確か中身を優しく掻き出して熱湯で湯がくんじゃなかったかな?そして、ミートソースを絡めて頂きました。お味は・・やけにさっぱりとしている印象です。
トピ主さん、報告楽しみにしていますよ!
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/15 10:47:08

★男一人暮らしシリーズ化希望。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/15 10:50:13

spaghetti squash と言う、検索できる。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2007/02/16 18:14:36

またみなさんにお世話になりました。
その後の報告ですが、オーブンを350度にして10分くらい暖めてから、縦に割って種を覗いたかぼちゃをアルミホイールで包んで、2つ入れました。
実験的に、1つは、なかにバターを入れて、もう1つはなにも入れませんでした。
50分後、バターの入ってる方をあけて、フォークでがしがしやったら、スパゲッティーみたいに簡単にほぐれるはずだったんですがまだ固かった。味まったくなし。
そこで、温度を400度に上げて、冷蔵庫にあったトマトのパスタ用ソースをかぼちゃの中に注入し、さらに20分待って、オーブンから取り出したけど、かぼちゃはほぐれるにはほぐれるけど、ちょっと硬め。
結局はらがへって死にそうだったので、これでいいかと食いましたが、まずかった。これならトマトパスタの方が時間短いしうまかった、と反省してオーブンを消して、疲れて寝ました。
翌朝、もう一個を取り出すの、忘れてたことに気づいて、オーブンから出してみたら、昨日食ったのとは見た目も違って、やわらかくて、おもしろいようにフォークでかきだせた!
でも、まずかった。味はない、というかどちらかというと苦味がありました。
これを改良するにはどうするか思案中ですが、今夜もまたちょっと、腹の調子がおかしいです。
新たな疑問があるので、またトピ立てさせてもらいます。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/16 19:36:31

読んでいてほのぼの、楽しくなりました。私も男一人暮らしシリーズ化希望します♪
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
ファン
from
バンクーバー 2007/02/16 22:22:15

おもしろい!!
トピ主さん、、、、、私はあなたのファンです。
|