jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.6684
クラスメートへのバレンタイン
by りょうこ from バンクーバー 2007/02/11 20:59:40

先輩ママさんに質問です。

去年長男がキンダーに入りました。で、今年初めてクラスメートにバレンタインするのでカード(Fold + seal)というのをクラスメート全員に配れるように買ったのですが、それ以外に何かつけるものなのでしょうか?キャンデーとかは嫌がるお母さんもいるのでカードだけにするべきでしょうか?

なにかいいアイデアありましたらよろしくお願い致します。

Res.1 by 無回答 from ビクトリア 2007/02/11 21:08:57

うちはカードにバレンタイン柄の鉛筆をつけました。鉛筆はダラーショップで購入しました。去年はハート型の消しゴム、(こちらもダラーショップで購入したもの)をつけました。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/11 22:01:59

うちも今日はバレンタインのプレゼントの包装で大変でした。
30人分。結構なお値段でしたよ。笑
ポップキャンディ、鉛筆、ハートのチョコ、マーブル、
女の子には髪ゴムを入れてかわいい袋に入れました。
カードも30枚。。あぁ、面倒だ!  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/11 22:23:00

うちも初めてのバレンタインなのですが
そんなに皆なが大交換しているものなのでしょうか?
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2007/02/11 22:30:36

RES2さんはごうかですねぇ・・
そこまでする人は見たことないですが・

キャンディーやチョコレートで名前をかけるタイプがひと袋とか、カードだけというのがほぼ半分ぐらい
手作りクッキーとか、ハート型に抜いたライスクリスピーとか・・もらってくることもありますが、
キンダーの娘は今年はクッキーを焼くと言っています(というか結局私が焼くわけですが・・)
上の子は4年生なので、みんなに上げるのは来年が最後でしょうね。(このあたりは5年生が小学校の最高学年なので)

一番重要なのは全員にあげる事です  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/12 17:00:50

シンプルにカードだけ  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/12 17:23:27

家も今日チョコレートの包装をしました。
プリスクールのクラスメート20人近く分と近所の知り合いの分。
やはりかわいい袋に小さいチョコレートを10個くらいとカードを入れて、リボンで結びました。
私の場合、こういうのが好きなのでとっても楽しいです。  
Res.7 by レス2 from バンクーバー 2007/02/12 17:40:00

うちはもうG2ですからチョコ1個じゃちょっとねぇ。
クリスマスとバレンタインデーとお誕生日は奮発しています。
ラッピングも楽しいですよね。
これからカード書かなくちゃ・・・。
子供が30人分書いてくれると思わないので
結局、私がやるのかなぁ?
でも、なんとか書かせます。
昨日、お菓子が足りなくなって買いに行ったら
2週間前はたくさん並んでいたバレンタインのコーナーは
もうほとんどなくなっていました。
半分は3月のパトリックディの装飾品になってました。
そんなイベントを楽しんでいるのは私のほうかもしれません。
手作りカードもまた楽しいですよね。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2007/02/12 17:55:33

>うちはもうG2ですからチョコ1個じゃちょっとねぇ。
これどういう理屈なのでしょうか?

学校でルールがあるのですか?
それともそれでは子供は喜ばないってことですか?

ということは
同じクラスのお子さんがカードだけくれたら、「けちねぇっ」ってRES2さんはおもうことですか?そのほうがちょっとねぇ・・じゃないですか?

 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/12 19:09:25

”ケチねェ"とか、そういう風には思わないのではないでしょうか。
私もこういうイベントの時にはちょっと奮発しちゃいますが、包装とか自分自身が楽しんでいるところがあるので、そういう風には全く思いませんが。。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 00:01:10

カードにキスチョコを一つだけテープで付けてシール貼って。
本当はバレンタイン用の鉛筆とかの方がよいのかもしれませんが、まだプレスクールなので・・。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 00:43:44

プリスクーラーやキンダーっ子だったら
チョコにカードでいいけど
小学生になったら、もう少し工夫しないとね。
私も別にけちだなんて思わないわ。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 07:55:17

もう明日がバレンタインなのでトピ主さんには遅い
レスかも知れませんが、カードを含めてあげる・あげないは
自由ですから誰も「これだけ?」と思う人はいないと思います。
他の方のようにお母さんが楽しみたければすればいいし。

私はバレンタイン、クリスマス、イースター、ハロウィーンには
カードと一緒に折り紙で何か作り一緒にあげてます。
もちろんその都度の祝い事に合わせたものです。
それとクラスのパーティー用に生徒分の飲み物だけ。
折り紙の付け合せは先生にも子供にも好評で、
クラスでのレクチャーを後日頼まれましたほどでしたよ。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 08:41:55

皆さん。先生にも同じチョコにしてますか?あ〜明日ですよね。先生の分何も思いつかない・・・。お花買うほど予算ないし・・。カードも下の子はまだ小さいからお絵かきもできないし。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 09:16:06

通りすがりですが、
皆さんのコメント読んで驚いています。

クリスマスとかにも、子供がなんか貰ってくるな〜としか思ってませんでした。
子供も何も言わないし。

やはり、こういうのした方がいいんですか?  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 11:42:08

レス14さん、
これって、まあ強制ではないですけど、
なんとなく、風習、というか、かかっても10ドルとか、
まあ内容とか、人数にもよりますけど、
人それぞれですよね。
ただ、お宅のお子さんが、何も持っていかなくて
それによってイジメにあうとか、
本人が
「僕も(私も)何か持って行きたいよー」と言わなければ
別に、絶対やったほうがいい、ってこともないと思います。
クリスマスの時にも、宗教その他、考えかたの違いもありましたよね。
ハロウィンなんて、休んじゃった子もいたし。
でも、数えたら、ハロウィン、クリスマス、ヴァレンタイン、イースター、
くらいだから、やってもいいですね。
あと、子供の誕生日ですね。
正直、疲れますが、子供のためにやってる、ってとこです。  
Res.16 by 無回答 from カルガリー 2007/02/13 12:28:15

Res13さん、先生にはカードだけでいいと思いますよ。ようは子供達が楽しめればいいんだから、大人には気持ちだけで十分。
今年はピーナッツの入ってないチョコとロリポップにしたけど、最近はいろんなタイプのアレルギーを持ってる子が多いから、来年からはかわいい鉛筆とかにしようかな。。。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 12:38:36

うちはプリントが来て、食べモノはアレルギーがある子が居るので、カードだけ、もしくは、カード+食べ物以外と言われたので、髪留めにしました。先生へは、クラスレップの方がギフトを用意してくださるみたいなので、子供からは手書きで名前を書いたカードにしました。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 12:53:11

今日プレスクールで1日早いバレンタインパーティがありました(明日はスクールがない日なので)。
ほとんど皆さんがカードを持ってきていた(たぶんお一人だけ用意されてなかったようで)ようです。
お子さんも皆が渡していたら、自分も渡したいな・・と思うかもしれません。
強制ではないので必ず必要があるわけではないですが、もしも迷っている方があったら、ご用意してもよいですね。(用意しておいて良かったと思う事はあっても、用意しなければ良かったと後悔はないと思うので)。
 
Res.19 by SP from 無回答 2007/02/13 17:04:09

わたしもこのトピ見てびっくりしました!「子供のため〜」なんて言ってますけど、本当に子供のためなんでしょうかね。自分に対する自己満足、劣等感からくる見栄としか思えませーん。「チョコレートを持って行かずに苛められても・・・」って、それでチョコレートやカードをせっせと親が用意するのですか?なんか、教育方法間違っていませんか?チョコレート配らなかったからって、苛められて泣いて帰って来る様な子供には育てないでくださーい。子供に大切なものは何か、例え、皆と同じ行動をとらなくても、非難される、または、他人を非難する必要もないし、非難されても、そんな事でグジグジしない強い精神力を、先ずはお母さん達が持って、自分の子供を強い人間に育てていってくださーい。なんか、熱くなってしまいました。まー、バレンタイン楽しんでください。  
Res.20 by 無回答 from カルガリー 2007/02/13 18:16:10

Res19さん、お母さん達は子供の喜ぶ顔が見たくてやってるんだと思いますよ。いろいろ話をしながら一緒にカードを作ったりチョコを袋にいれたりしている時の娘の楽しそうな顔、これお友達にあげるのが楽しみって、目をきらきらさせてる娘を見ると私も幸せになります。まあ、貴方の言うように自己満足と言われればそうかもしれないけど。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 20:14:08

レス19さん、

世の中そんなに強い子供ばかりじゃない。育て方が悪いとかそういうものじゃない。もし、あなたの子供がいじめられて、「強くなりなさい!」だけでかばってもくれなかったらもし、弱い子供であれば自殺したくもなるでしょうね。もしくは、お母さんに何か言われるのが嫌でずっと隠しているでしょうね。

自殺した子供の親たちは、まさか自分の子供がこんなに弱かったなんて思っていないと思いますよ。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 21:56:21

弱いから自殺するのではありませんよ。
弱い子は自殺はできません。
強い子が自殺とするのです。

自殺するだけの勇気があれば生きる勇気もあると思うんだけどね。  
Res.23 by  無回答 from バンクーバー 2007/02/13 22:03:55

>強い子が自殺とするのです
>自殺するだけの勇気があれば生きる勇気もあると思うんだけどね

そうでしょうか。自殺する子に勇気があるから自殺するってのは、ちょっと違うように感じます。自殺する時、自暴自棄になってますよね。毎日、毎時間、毎秒、生きるのが辛くて辛くて、これらの痛みから目をそらしたい一心だと思います。
そんな極限状態の心理の時には、自殺は勇気のいるものじゃないと思います。生きる方が、きっと何倍も辛いんだと思います。

私は、いじめられて自殺したいと思ったことが有りますが、その時はまだ自殺が怖くて勇気の居るものでした。極限の所までは追い込まれていなかったんです。でも、毎日誰かが私を殺してくれないか、と思っていましたが・・・。

激しくトピズレごめんなさい。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 22:15:50

レス19さん。別に強い子、弱い子、関係ないと思いますよ。私もそんなに力を入れて準備する方ではないのですが、やはり子供のクラスのお友達が皆楽しそうにお友達に配っている姿を去年見て、うちの子にも楽しい思いをさせてあげたいなあって単純に思うだけです。やはり子供達は色々なイベントが好きですよね。その中でお友達との関係や思いやりや素直に楽しいなあって感じる心が育っていくのでは?
うちは男の子で、もうG3なので「バレンタインなんてー」って最近まで言ってましたけどやっぱり今夜はせっせとクラスメート全員にカード書いてました!楽しそうにね。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 22:20:54

たとえ自己満足でもいい。たかがバレンタインのプレゼントを用意しなかったという理由だけでもいじめにつながる可能性があるなら、母親ならやるべき!教師もいじめを解決できないのに親が守ってやらなくてどうするんですか!子供がいじめにあいそうなきっかけを親が作ってどうするんですか!このトピにいるお母様方はバレンタインのプレゼントを楽しんで用意しているようですが、何もしていないお母さんは子供のことも考えてあげるべきです。もちろん、プレゼントなんて持っていかなくても別にいじめられもしない、周りも気にしないクラスもあるでしょうが、子供には子供の面子ってもんがあるんです。「周りの子はなにかあげているけど、僕だけもらうだけだ」とかいう感情って、将来になにか影響あると思いますよ。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 22:33:06

自己満足なら自己満足でもいいけど、それなら、
>うちはもうG2ですからチョコ1個じゃちょっとねぇ。
>プリスクーラーやキンダーっ子だったらチョコにカードでいいけど
>小学生になったら、もう少し工夫しないとね。

親はこういった発言は慎むべきなのではないでしょうか?
こういう発言をすることによって、カードだけや何もないことが「あまりよくないこと」という先入観を植え付けることにもなるのではないですか?、
それに何もしなかった児に対してのよっていじめるがわにもつながることにもあるし
たとえば何ももらえなかった場合に劣等感につながってしまうこともあります。


 
Res.27 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 22:51:14

レス25さん
例えば、親がいない、父親だけの家族、経済的に余裕が無い等、いろいろな理由で、レスのお母さん達のように一生懸命サポートしてくれる家族がいない場合はどうしますか?親として、自分の子供さえ苛めにあわなければという理由で、子供を躾ているのですか?
「一人だけカードを用意されていなかった」という他の方のレスがありましたが、お母さん達がここまで、一生懸命御自分の子供をサポートしておられるなら、もう少しだけ頑張って、「カードなどを用意してこなかったお友達にあげなさい」と、他の子に対する優しさも教えてあげられたらと願います。

>子供がいじめにあいそうなきっかけを親が作ってどうするんですか!
何か違うと思います。子供を苛めの対象から庇うことが子供の為になるとは思えません。
 
Res.28 by 無回答 from 無回答 2007/02/13 23:05:40

>子供には子供の面子ってもんがあるんです。
「周りの子はなにかあげているけど、僕だけもらうだけだ」とかいう感情って、将来になにか影響あると思いますよ。

それが毎年のとなら影響はあるかもしれませんが、1度そういうことがあって子供に言われたら、「気づかなくてごめんね、来年はなにか用意しようね、」で1度は目はすむでしょう。
もしそれですまないようだったり、お子さんが、来年のバレンタインのときは自分も何か用意したいと親にいえないのだったらそれは、いじめ云々よりも、親子関係にに問題があるのではないでしょうか?
 
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/13 23:18:39

3人の子の母です。
カナダで子育てしていて一番気が楽なのは、人それぞれやり方が違っても誰も何も言わないし気にしないという点です。

バレンタインもクリスマスも学年終了時にも、プレゼントしたい子はする、興味がない子はしない。それでいいのでは?
例えば自分がもらいっぱなしなら、小さなサンキューカードを後で送ればそれで充分です。
子供達のささやかな行事ですから、あまり大げさに考えすぎないでね。



 
Res.30 by Heart from 無回答 2007/02/13 23:51:54

I am wondering if you know what Valentine’s Day really means. Rather than talking about the size of your chocolate or the quality of your gift, I encourage you to have a nice talk about "Valentine’s Day" with your kids.

Also, if you have a thoughtful classroom teacher, she/he wouldn’t mind sending home a note to be fair to every classmate.

Happy Valentine’s Day!!  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 02:37:50

うちは、キンダーですが、ヴァレンタインは、文字が多いですけど
練習?の意味も含めて自分で書かせました。
市販のものでもいいですけど、なるべく、
ハロウィンならオレンジと黒、クリスマスなら赤と緑、とか子供と
紙を切ったり、シールを貼ったりして、楽しく手作りしています。
9月にキンダーに入ってすぐの、ハロウィンの時より
名前を上手に書けるようになりました。
まあ、子供の成長も感じつつ、あれこれ楽しくおしゃべりしてやってますよ。
親の見栄、とかじゃないです。
ただ、なんでもかんでも子供の言いなりになっている必要もないし、
それはまた正しくないと思うので、
ケースバイケースで、対処しています。
バレンタイン等に関しては
「私も何か持っていって配りたい!」
と言われれば、
「じゃあ、カードを手作りして、何か小さいチョコでもつけようね」と
言いましたが、他の要求は、断ることもありますから。
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 08:58:18

>「カードなどを用意してこなかったお友達にあげなさい」と、他の子に対する優しさも教えてあげられたらと願います。

その為に学校では、カードをあげるあげないは自由だけど、あげるなら全員に、と強調してるのでしょう。これはとても思いやりのあるやり方だと思います。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 09:43:44

そうですね、学校側はカードなどあげるなら全員に渡すようにアドバイス(小さいグレードの場合は、クラスの人数を知らせたり)してますね。ですから、カードを用意してこなかったお子さんも、もらいますよ。自分が渡さなかったから、もらえなかったという事はないです。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 10:40:04

今日、朝、学校では大騒ぎでしたね。
女の子はピンクや赤の服でとってもかわいかったです。
みんなそれぞれですよ。
あの子はくれなかった。なんて誰も思いませんね。

学校ではあらかじめ、全員にあげてください。ってレポートありました。
そして、今日はパーティのようですね。
学校によってお菓子や果物の指定などもあるみたい。
いいなぁ。こちらの学校はいつも楽しそう。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 13:45:31

行ってきました。
今日はボランティアにサインアップしていたので、
教室に残って様子をみてみました。
先週、作っておいた紙のバスケットを持って、お互いに
トリックオアトリート、のように
配ってましたよ。
クラスの7割くらいの子が、何らかを持ってきていました。
持ってきていない子は、一方的に、受け取るばかりでした。
それでもとにかく賑やかで楽しそうでした。
キスチョコ1ことか、手書きのカードあり、市販のカードあり、
手作りクッキー、その他いろいろでしたが、
クラスじゅう、ぐるぐる回って、全員に確実に配っていました。
もらわない子、というのは存在しませんね。
1月末から、かなりしつこく「あげるなら全員に」って言われましたから。
教室ではごっちゃになってわけわからない状態ですが、
今、家に帰って来て、じっくりと、誰からどれをもらった、とか子供が
確認しています。
だからって、他の子にはもらわなかった!とか言わないですし
言わせないですけど。
とにかく、終りましたー。
あ、ダンナのカード忘れてた!
外は雨なので、もう出かける気がしませーん!
ダンナも子供と共同の手書きカードにしようっと。
 
Res.36 by チョコ from バンクーバー 2007/02/14 15:37:38

うちの子も箱にたくさんカードやチョコやクッキーをもらってきました。親としては甘いものばかり食べてほしくないですが・・・

私はカードと市販の小さいカップケーキを持たせました。
今晩は家族で外食です。大好物のカニを食べます。  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2007/02/14 17:52:45

そう。
今日はレストランも混んでいるんだろうなぁ?
ラブラブバレンタインが羨ましいです。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network