No.6493
|
|
カナダ人夫が友達(日本人)のカナダ人夫に会いたがらない・・
by
無回答
from
無回答 2007/01/28 14:04:18

私の夫(アメリカ国籍)のことなんですが、友達少ないくせに私の友達のご主人と会いたがらないんです。というか、そういう話が持ち上がったら理由つけて断られています。
友人もきっと?に思ってることでしょう。
女同士で会えばいい話かもしれませんが、たまには夫婦同士でわいわいやりたいと思います。
主人側の友人夫婦とは喜んで出かけるのに。新しい出会いも、もしかしてそのご主人と気があうかもしれないのに、会うことに躊躇してるみたいで。
皆さんのご主人はどうですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/28 14:23:09

自分のカナダ人夫が日本人妻を持つ他のカナダ人夫と会いたがらないってトピックがどこかで上がっていませんでしたか?
その会いたがらない理由が、変わった人が多いから躊躇するって内容だったような・・・?
一度、理由を聞いてみてはどうですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/28 14:24:01

多分多くの日本人女性が結婚しているカナダ人にはルーザーが多い事を知っているのでしょう。共通点が日本人妻だというだけでは、話が合わないと思ってもおかしくありません。会って共通の話題も少なく、まして嫌いなタイプかもしれないし、そうなると奥さんの友達関係にも支障が出てくるかもしれないと思っているのかもしれません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/28 14:27:05

友達が少ないということですので、ただ単に友達を作ることに消極的な性格なだけじゃないんですか?
日本人女性が単に「カナダにいる日本人同士」ということだけで仲良くは必ずしもなれないように、「日本人の妻を持つ」という共通点だけではなかなか会おうとは思わないものじゃないのかな?
私の夫も(カナダ人ではありませんが)、「同僚の奥さんが日本人なんだって。今度会社のパーティーがある時に紹介してあげるよ。」と言われたって、私は全然興味湧かないし、行こうとも思わないです。
これは個人的な意見ですが、日本人と結婚なさってるカナダ人のご主人って、シャイな人が多くないですか?気の強いカナダ人女性が苦手で、おっとりして英語でまくしたてない日本人の奥さんといるのが居心地いいのかな?と思わされるようなカナダ人のご主人って結構多いと思います。
ちなみに私の夫は、私に日本人の友達が少ないので、日本人の女友達を持つことを喜んでいるような感じがあるし、夫婦同士で食事まではOKですが、旅行とかアクティビティー系の長時間の付き合いは嫌がります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
from
バンクーバー 2007/01/28 14:41:16

私は、ダンナの友達で日本人の奥さんがいるから、会いましょうと話がありましたが、日本人という共通点ぐらいで年齢や出身地や考え方が違うので、何を話していいのか?わかりませんでした。(2〜3人、日本の奥さんに会いました。)
自分の友達の方が、会っているのが楽しいです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/28 15:20:11

上記の方々がいっている理由と全く別に、ちょっと勝手な旦那さんってこともあるのではないでしょうか。 (ちなみにうちのだんなも似ています。) なぜ私が勝手だと思うかと言うと、私は旦那の友達夫婦と会うのに気が乗らないときでも旦那が楽しみにしているので自分の気持ちが乗っていても乗っていなくても会うようにしています。 これもパートナーとしても努力のひとつだと思うんです。 同じように私の友達の方も旦那はある程度楽しむ努力して欲しいと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/28 15:36:23

welcome to the clubみたいな感じがして嫌なんじゃないですか?
アジ専、ジャパ専の集まりのような感じがして。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
ウィニペグ 2007/01/28 15:56:58

うーん、なんだか分かるような気がします。日系の催し物にカナダ人の彼を連れて行ったら、白人夫と日本人妻達の集まりで、日本人妻達は固まりあって日本語でおしゃべり、白人旦那はしらけた様子で、ハーフの子供を抱えたり、追いかけたりして、所在無さげにたむろってる状態。それを見た彼に「あんなふうになりたくない」と言われてしまいました。日本人と結婚された方、どなたかがおっしゃっていたように、静かであまり社交的でない方が多いですよね。彼から見ると、「日本女性と結婚=ルーザー」と言う図式が出来上がってしまったみたいで、その後、何度も「あんなふうになりたくない」と言われたあげく、私もそんな彼が嫌になって別れてしまいました。それ以来、カナダ人の彼ができても、日系の集まりや、日本人の友達との集まりには連れて行かないことにしています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
エドモントン 2007/01/28 17:24:02

うちの主人に、日本人の友達の旦那さんに会ってみる?と聞いたら快くOKです。
主人いわく、会ってみないとどんな人か分からないからって。
しかも、日本人妻がいるカナダ人=ルーザーにどうしてなるんでしょうね。
そういう人もいるとは思いますが、全員があてはまるとは限らないし。
逆にそういう理由で会わないカナダ人夫は、自分を見てるようで嫌なんじゃないでしょうか?コンプレックスがあるんでしょうか?それだとしたら妻に失礼じゃないですかね。
だって自分も日本人の妻がいるのに。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/28 17:31:40

>>日系の催し物にカナダ人の彼を連れて行ったら、白人夫と日本人妻達の集まりで、日本人妻達は固まりあって日本語でおしゃべり、白人旦那はしらけた様子で、ハーフの子供を抱えたり、追いかけたりして、所在無さげにたむろってる状態。
これのどこか悪いのでしょうか?
そしてどうしてこれがルーザーの対象になるんですか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
ウィニペグ 2007/01/28 17:48:51

↓
普通、パーティや催し物なんかの集まりに行くと、夫婦でお互いに会話したり、自己紹介したりしますよね。場所によっては、その後女性陣と男性陣に別れておしゃべりが盛り上がったりするんですが、その催し物会場では、カナダ人の旦那さん達、全然社交的でなくて、別れた彼が話しかけても、皆、「なんかぼーっとしてて反応が乏しい」「頭が悪いそうな」人ばかりで、「社会性に欠けている」「どうして日本人と結婚した人たちは、ルーザーみたいなのばっかりなんだ?ルーザーだから日本人と結婚したのか、それとも、日本人と結婚したからルーザーになっちゃったのか」とまで言われて、正直ショックでした。結局、彼の中で「日本人のパートナーを持つ白人はルーザー」と言う固定観念が出来上がってしまったみたいで、私と一緒にいると、そういうふうに自分も見られるんじゃないかと、心配していたようです。いくら社会的地位の高くても、そういう心の狭い、偏見の多い人だったので、別れて正解だったとは思いますが、それでも、別の白人男性とつき合うようになって「君の文化も見てみたい。友達にも会いたい」と言われても、やはり、日系の集まりに連れて行くのを躊躇してしまいます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/28 18:15:37

私は主人がどうこうより、自分が英語下手なせいで主人がルーザーに思われるのが嫌で、旦那関係の集まりには参加していません。
逆バージョンですね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
g
from
無回答 2007/01/28 18:16:28

男性は自分の友達とはいいけど、奥さんの友達の旦那とはあまり付き合おうとしないと思いますよ。人にもよりますが・・。
彼らが同じ趣味など話が合えば別ですが。
旦那さんは奥さんの持ちもにじゃないのだから嫌だったら彼の好きにさせてあげたらいいのじゃないですか?
私は基本的に旦那の友達奥さんと同伴食事・・・「行きません派」です。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/28 23:42:39

たとえ夫婦同士でも、あまり相手を自分の付き合いに巻き込まない方がいいと思いますよ。夫婦と言っても他人との付き合いは別だし、相性もありますからね。それに嫌がる人を連れて行っても本人も周りも楽しめないじゃないですか。
もうそこは割り切って貴方一人で楽しめばいいんですよ。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
レス5
from
無回答 2007/01/29 00:01:33

なるほど…
私は夫婦同士で会うと言うことには多少義務感を感じてました。
彼の友達夫婦には会わない、彼は私の友達夫婦には会わない、となると
ちょっと二人の間に風が吹きそうで… 私としては少々気が進まなくても行きたくないから「行かない」とは言いにくいです。 そんなことを気にせずに夫婦仲良くやっていけるのはいいですね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
レス7さんと同じ
from
無回答 2007/01/29 04:30:10

ご主人に理由を聞いてみましたか?
うちの旦那は何でもはっきり言う方なので、付き合った当初から「日本人女性は簡単に落ちる(ルーザーでもつかまえられる)」とか周りの国際カップルを見ては「ほらあっちもこっちも日本人だらけ」。もちろん他のカップルとの集まりに誘っても「同じ仲間みたいで嫌だ」と来ませんでした。「あんただってそうでしょう。る〜ざ〜!」ってからかったりしてたらムキになって自分は違う!って言ってました。
私も白人と付き合うのは初めてで、日本人は白人好きと言われるのが嫌だったので、初めて日本人と付き合った旦那もそういう感覚だったのかと思います。
でも一度他のカップルに会わせたら同じ日妻を持つ同士気があって楽しかったようで、それからは抵抗無く付き合うようになりました。それでも大勢いるところ(レス7さんが言ってたような)所では同じ現象が起きていて、せっかくみんなでパーティを楽しみたかったのに残念だと言ってそれ以来は行っていません。私も日系の集まりはなんだか異様な雰囲気を感じました・・・もしかして子供を追いかけていた旦那さんたちも仕方なく来ていてパーティを楽しむつもりではなかったのかもしれませんが、フレンドリーに話す人がいなかったのでがっかりしました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/29 07:23:26

日本人は簡単に落ちるっていうこと言う人って、自分の妻もそうだってことだよね。なんだかな〜(ーー;)
自分は違うってみんな思ってると思うよ。ご主人やあなただけじゃなくて。
私たちもそうだし。初めての白人彼(夫)アジア人彼女(妻)だったしね。
まわりにそういうルーザーって思うようなカップルがいないからかな。みんな白人だから付き合ったような子、いないしね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/29 08:04:01

私の夫はウクライナ系でウクライナクリスマスなんかの催しには
義母に誘われてほぼ強制参加なんですけど、それも嫌がってますね〜。
気の合う知り合いがいなかったら「出身国のコミュニティの集まり」自体、そんなに面白いものでは無いですよね。
「奥さんが日本人」以外にとっかかりがなかったら、話のきっかけってなかなか難しくないでしょうか?
初対面の男の人は特に。
日本人同士だったら「出身は?」とか定番の話題がありますけど、男の人同士だったら仕事のことでしょうかね?
全く関係ない分野同士で会話続けるのも難しいですし、初対面の男の人がお互いの家庭のことを話し合うのも変だし。
だいたい奥さん同士が「日本人って共通点だけでみんなと気が合うとは限らない」ように、旦那さん同士「奥さんが日本人だから」って共通の話題を簡単に見付けられるとは限らないですよね。
当たり障りの無い世間話のために毎回出かけなくちゃならないのも苦痛だろうなって、想像はつきますよ。
でも、他の友達がみんな夫婦同伴で来てたら、義理で一度や二度顔出すだけでもして欲しいなと思うし…。
わがままでしょうかね?
個人的には日本人の奥さんを持つ旦那さんって、うちの夫も含めて「ルーザー」ではなく「ギーク」だと思う(笑)
私はギーキーな夫が大好きで尊敬してるので、他の旦那さん見てて何か共通する匂いを感じちゃうとほほえましいですけどね。
ちなみに、日本人妻同士が話が盛り上がってるとき、子供の世話してくれる旦那さんって、逆にすごくありがたい存在だと思いますけど。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
R
from
バンクーバー 2007/01/29 13:51:32

日本人が妻=ルーザーって考え悲しい。。そうは思わないけど。
そう思ってしまう人の心が貧しいんでしょうね。
うちの旦那は私の友人とも友達になってますよ!!
日本人だけなのに(笑)日本語の中で楽しそうにしています。
たまに外人がいると喜んでいますけど。
結婚したんだし、お互いに気を使うというか、お互いが楽しく過ごせるように相手の気持ちを考えるのは大切だと思います。
私も旦那の会社の人達と会うのって正直おっくうです。
仕事の話やスラングでうわぁぁって喋られてもわかんないし。。。
でも私が行かないっていうと旦那が淋しがるのもわかるし、私の付き合いにも来てくれてるので行きます。
そういうのって凄く大切なことだと思います。
ルーザーと思ってしまうのは仕方ないかもしれません。
でも結婚したんだし、それって妻も否定してますよね??
なんだか凄く悲しいなって思いました(TT)
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/29 14:03:09

当人がルーザーなんて認める人はいないでしょう。それはそれで良いのではないですか。但し回りから見ている人達は、ルーザーと結婚した日本人女性が多い事を色々な事例から知っています。ファミリーコーナーでは頻繁に離婚の話も出てきていますが、皆さんもこの様なトピから発展して、離婚などにならぬように用心してください。因みに非公式の調査では、離婚率は80%くらいになるだろうとの予測が出ています。」
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/29 14:16:35

>離婚率は80%くらいになるだろうとの予測が出ています
って日本人と外国人(カナダ人)に限っての率ですか?
それともカナダ国内の離婚率?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/29 14:16:37

日本人女性と結婚した白人に対してだけでなく、人ををルーザーと言う人は、心にかなりのコンプレックスを抱えた人だと思います。
その人自身がルーザーであることを心のどこかで感じていたり、白人コンプレックスが異常に強かったり、白人の恋人や配偶者が欲しくてもできなかったり、又は白人の彼がいる友人にいつもノロケられて嫉妬していたりなど色々考えられます。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/29 14:19:28

>但し回りから見ている人達は、ルーザーと結婚した日本人女性が多い事を色々な事例から知っています。
は?誰の話?周りから見ている人たち?って誰?
>ファミリーコーナーでは頻繁に離婚の話も出てきていますが、皆さんもこの様なトピから発展して、離婚などにならぬように用心してください。
ちょっと、このようなトピから発展して離婚って・・・
この人本気でバカなのか、日本語がダメなのかよくわからんねぇ
(・e・)
>因みに非公式の調査では、離婚率は80%くらいになるだろうとの予測が出ています。
非公式の調査??の予測〜〜??つまり、まったくあてにならない話ってこと??
さらに笑えるねぇぇ。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/29 14:54:22

こういうトピが上がるたびに出現してきて、人をルーザー扱いする寂しい方々。
そんなルーザーにさえ相手にされなく、未だ結婚できなく置いてきぼりですか?
え??私はルーザーとは知り合わないし、そんな人とは結婚していませんなど仰るの?!(驚)
えっとねぇ・・・気付いていないから教えてあげちゃうけど、あなたが豪語しても外から見たらあなたのお相手もカナダ人だろうが日本人だろうが何人であっても、性格悪いあなた方と居る時点でルーザーなのよ♪
相手をルーザーにさせない為に(あ、あとあなたの言う離婚率も上げさせないために♪)、あなたは一生一人身で居た方が世の中の為ね♪
もしくは、自分にもうちょっと自身持ちなさいね。
勿体無いわよ。
で、とぴ主さん。
私も主人の友達と会うのは苦痛なんです。
って、言っても一応は行くんですけどね。
お友達にも「うちの主人、ちょっと人付き合いが苦手みたい」って話せば、普通の人は納得すると思うけどな。
ちなみに、うちの旦那は喜んで出かけます。
私と正反対で、人付き合い大好きです。
なので、トピ主さんの所とは正反対ですね。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/30 16:30:21

昔ですが、バンクーバーに住んでいた頃、友達とその夫4人でご飯食べたんですね。みごとに、しら〜となりました。
私たちは英語あまりできなくて4人で英語の会話はできず、友達とは日本語、夫同士は英語だったんですが、夫同士が合わなかったみたいです、、、。友達の夫は、元英語教師でそこで生徒(友達)をひっかけたと思ったみたいです
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/30 17:25:08

私の夫は、自分の友達の集まりにはどんどん私を連れて行きます。
しかし、私の友達の集まりには、相手が日本女性だろうと、カナダ女性の友達だろうとあまり行きたがりません。きっとほとんどの人が初対面ばかりだと気も使うし面白くないパターンが多いからだと思います。しかし、無理矢理連れて行きます。すると徐々に友達も見つけてきて、今では楽しめるようになっています。。それでも新規の友達のパーティは行きたがりません。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/10 04:18:48

うちのダンナ(カナダ人)も、自分の友達とは遊ぶけど、
私の友達の方には全然顔を出さないし、興味ありません。
ときどき、お友達の子供の誕生日などで、家族ぐるみで親しそうにしているのを見ると、いいなあ、と思います。
例えば、ご自宅のお庭でのBBQの時など、一応私も「家族でどうぞ」と招待して頂くのですが、もちろん行くのは私と子供だけで、
当日行ってみると、夫が同伴でないのは、うちだけ、なので、
子供もちょっと可哀想な時がありました。
しかも、全員日本人奥さん、ダンナさんが全員カナダ人で、和気あいあいと、
普段から家族ぐるみでお付き合いされているらしく、
しかも自然な感じで。。。。
自分の友達とは社交的に付き合っているダンナなので、
別にシャイ、というわけでもなく、ただ、私の友達とそのダンナ様たち、との付き合いがイヤみたいです。
もう慣れましたけど。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 09:12:08

↑一度も顔をださずに付き合いをしないということは、やはり一緒にされたくないと思ってるんだと思います。
2通りに分かれますよね。本当に典型的なギークの旦那(アジア専)か、たまたま妻が日本人だったっていうタイプ。うちは後者なので、前者の人とは(嫌味でなくて)話は合わないですよ。
その旦那様たちは日本で元英語教師してたとかじゃないですか?
そこでその奥さんたちと出会ったとか。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/02/10 10:23:30

うちもRES27さんのところのように(白人ではないのですがこちらで生まれた東洋系)、日本人好きなご主人やGEEKYな人とは合わないようです。たまにPARTYで偶然会ったりする白人の中にはジョークでこのJPでよく叩かれているようなカップルを差別するような発言を言う人がいます。男女問わず相手がGEEKYとか、見た目が全く釣り合ってないカップルとかの場合のみですが。別にそれは東洋人のみではなく白人同士のカップルでも同じことを言います。こちらの人って子供のころからそうですが、結構見た目で判断します。日本人以上に。。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 15:57:02

たまたま日本人と結婚したカナダ人とGEEKのカナダ人って分ける意味がよく分からないのですが・・・?
そんな、GEEKって呼ばれる程の日本人妻を持つカナダ人に今まで会った事がないのかもしれませんが・・・。
たまたまって過去の恋人がカナダ人だったのに結婚はたまたま日本人である私とってことだと思いますが、それでもどちらかと言うと普通の(って表現もおかしいですが)カナダ人より優しくないですか?どことなく違うような。
奥さんがネイティブ並に英語もキャリアもあるなら、たまたまって言えると思いますが、そうでなければそんな敢えて二分するほどでもないと思います。自分の旦那は違うのよって言いたいのかもしれませんが、その輪の外から見るとみんな似たようなものです。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
ちょっと暇なので、
from
バンクーバー 2007/02/10 18:33:22

このトピにでてくる、
日本人好きなカナダ人、geekyなカナダ人、
日本人好きなカナダ人にも何通りかあり
1、仕事のスキルもなく、コンビニなどで働いているルーザー、
カナダ人女性に相手にされないため、アジ専になった。
と、
2、ちゃんとした仕事をもって稼いでいるが、
アジア女性がやっぱり一番セクシーだと思う、アジ専。
(人がセクシーと感じることはかなりの個人差がありますよね、
日本人男性でも外専があるように、、、)
geekyなカナダ人にも何通りか種類があり、
3、見た目がおどおどして、服もださい、
女性に相手にされなさそうなgeekyっぽい人。
4、仕事が出来て、自分の仕事方面に対してかなりのオタク振りを
発揮する、稼ぎはあるが、女性の扱いになれていなかったり、、
1、こういう人たちは、こういう人たちのグループがあります。
なので、あなたの旦那様だけじゃなく、
普通の暮らしをしている人たちが苦手と思うのも当たり前。
2、これは完全に個人の趣味の域。
その人がアジ専だから合わないのではなく、
ただ単に性格が合わないだけ。
3、見た目で決め付けるのもどうかと、、、
話せば面白いやつかも、、、
4、geekを馬鹿にしすぎ、geekとはオタクで
よく言えば、その専門分野に長けている人のこと。
相手がgeekyだから、とか、アジ専だから私の夫とは
合わないとかではないと思います。
ただ単に考え方が違い、その相手の考え方を
受け入れられないだけだか、
お互いに全く合わない性格なだけだと思うのですが、、、。
どうでしょうか?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 18:43:48

この間、夫とその同僚達とバーに行きました。
疲れたので一人離れてカウンターに座って飲んでいたら、男の人に話しかけられました。
彼は所謂アジ専?なのか、今までの彼女はすべてアジア人だそうで、私にも「今彼はいるのか?」「友達を紹介してくれ」などと話しかけてきました。
それに気付いた旦那が側に来てくれたのですが、その男性は旦那に「あなたはラッキーだ。日本人の奥さんがいるなんて」と言っていました。
まぁ、こういう人が本当のアジ専ギークなのではないですかね?
で、ギークだからって悪い人ではないだろうし、「アジ専ギーク=気持ち悪い=一緒にされたくない」って思い込んでいる人の方がよっぽど、面倒くさくて気持ち悪いですよ。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 18:54:55

>仕事のスキルもなく、コンビニなどで働いているルーザー、
カナダ人女性に相手にされないため、アジ専になった。
"ちょっと暇なので"さんの発言のように考える人って、アジア人は白人より劣っていると心のどこかで考えている&コンプレックスを持っているんじゃないかと思いますよ。
どうしてカナダ人に相手にされなかったらアジ専になるのかわからないし・・・。
「うちの旦那は違う」ってわざわざ声を大にして言う人も、コンプレックスが強いんじゃないかと思いますよ。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
ちょっと暇なので、
from
バンクーバー 2007/02/10 21:55:47

↑、
私はもちろん日本人が一番すばらしいと思いますよ、
日本人ですから。
ただ、英語もほどほどしか出来ない
外国から来ている女の子、特にアジアの女性は
騙されやすいという一般的なことを言っているのです。
こちらの女性は強いですからね、
自分の考えを曲げなかったりしますが、
アジアの女性は気が優しく相手に合わせることも
多いと思うのです。
そういう一般的なことを話して
「コンプレックス持ってる、、」って
言われてしまうと、
お話しはできなくなりますね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
日本 2007/02/10 22:19:41

えーっと、私の旦那はオタクでもなく普通の人で、アジ専でもないですが(彼はラテン系の女性がタイプ)、でも別にオタクでもアジ専だとしても、人にそう言われようといいでーす。
だって彼が大好きなんだもの!!
人の目にどう映ろうと、私達本人が幸せじゃなくちゃ意味がないからね!
私の旦那は私の友達夫婦(日本人同士、日本女+カナダ男、日本女+アメリカ男、などなど)に会うのも好きだし、レストランでとなりに座っている人に話しかけるのも好きだし、よく行く居酒屋のオーナーや店長とも友達になっちゃうし、とっても社交的です。
でも、人と会うのが好きすぎて、私が友達と遊ぶ時に、どんなに友達は旦那をつれてこないよと言っても、ついて来たがるのがちょっと嫌なところかな。
旦那も私も週末休みだから、一人で出かけるのも不自然なのよね・・・。
「俺一人留守番?」ってすねちゃうの(笑)旦那が一人で出かけるのは夜遅く友達とバーに行くくらいだから、その時間遊んでくれる女友達はいないし・・・。
女同士であまり意味のないような話をダラダラしたい時もあるのにぃ〜!!(笑)
今日、日曜で休みだけど、友達と遊びたくても旦那がついてくるからなかなか誘えないのよねー・・・。
「君だけ行ってこいよ。俺はいい。家にいる」って言う旦那さんが少し羨ましいわ。
でもこういうのってきっとないものねだりよね。
トピ主さんや、他の友達のカナダ人夫に会いたくないという旦那さんを持っている人たちだって、旦那さんが社交的だと反対のこと思ったりするかもしれませんよ。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 23:43:13

>そういう一般的なことを話して
>「コンプレックス持ってる、、」って
>言われてしまうと、
>お話しはできなくなりますね。
そうですね、そういうくだらない話ならできなくてもいいんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/02/10 23:49:56

>でも別にオタクでもアジ専だとしても、人にそう言われようといいでーす。
だって彼が大好きなんだもの!!
それが理想の妻ですよね。
たとえ自分の旦那さまがgeekyでも、
「私の旦那は違うわっ!!」ってほえるのではなく、
そういうところも愛してあげなくてはね。
geekyだという所も旦那さまの一部なのだから。
あ、でも、人には嫌いな部分というものがあるから、
「他は全ていいのだけど、旦那のgeekyなところが嫌」
っていう人もいるか・・・。
|