No.6445
|
|
子供のパスポートについて
by
A
from
無回答 2007/01/24 04:56:28

3月に9ヶ月になる子供をはじめて日本につれて帰ります。
疑問なのは日本のパスポートとカナダのパスポート両方とも用意したほうがいいのでしょうか?
日本のパスポートだけだとカナダ入国の際にややこしいことにならないか心配です。それとも私のPRカードと子供のBirth Certificateと日本のパスポートで大丈夫でしょうか?
経験された方教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
3人のママ
from
日本 2007/01/24 05:24:55

日本のパスポートだけ持ちましたが、大丈夫です。再入国の際にバースサーティフィケットの提示が必要です。 あと、ふざけてると思ったのが再入国の際に、父親からの子供を出国させる許可の手紙を持っているかどうかと聞かれました。( 許可なく出国させると場合によっては誘拐になるらしい。普通、聞くなら出国の際でしょうって思ったのですが。知らなかった、持ってないからといって入国させてくれないのは困る、と言ったら次から忘れずに父親のサインと手紙を所持するよういわれました)ということで、パパが一緒に帰らないなら、パパの直筆の出国許可の手紙を持たせてください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 10:31:26

レス1さんに付け加えですが、お父さんの手紙はNortary Publicか弁護士さんに公証して貰う事をお勧めします。お父さん以外の人に手紙を書いてサインしてもらう事だってできるわけでしょ。(これは、犯罪になりますが)ですから、サインした本人がお父さん本人かを証明してもらう訳です。去年、子供のカナダのパスポートを作った時に、パスポートオフィスの人に公証してもらった方がよいと言われ、手紙のサンプルのコピーもくれました。でも、ウェブサイトでも手紙のコピーは見られます。アドレスは覚えていないので、パスポートオフィスを検索すれば出てくると思います。
時には航空会社が搭乗券をくれない場合もあると聞いていますから、ご注意を。私は去年の夏にアメリカン航空でアメリカ経由で成田迄行きましたが、アメリカン航空のチェックインカウンターでもアメリカのイミグレーションでも聞かれす、カナダに帰って来てから、カナダのイミグレで手紙の事を聞かれました。私は、友達のご主人が弁護士なので、彼から夫の手紙を公証してもらっていたので、入管の人はさっと手紙に目を通し、直ぐに通してくれました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 11:45:40

時間があるのなら両方作成した方がスムーズだと思います。
前回子供は日本のパスポートだけで帰りました。
両方用意する筈でしたが書類不備の為申請書が戻ってきてしまい間に合いませんでした。
(念のため期限の切れたカナダパスポートは持っていた)その旨を伝えると「次回からは作ろうね!」と言われました。
そして私も疑問に思うのが…
何故出国の時でなくカナダ入国の時に片親の承諾書が必要なんだろう???って事でした。(念のために3通も用意したのに!!)
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 12:06:39

子供を誘拐した親を入国させてしまうとその国で扱う問題になるからです。だから出国はできて入国はできないわけです。
で、そういう条約みたいなのに加入している国は同伴していない片親の同意書をみせるようにいいますが、日本のように加入していない国はそういう手紙がなくても入国できてしまうのです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 13:57:47

またこの国は国際結婚が多いので離婚の際のトラブルで別居中に子供をつれて日本に帰り、期間あけて入ってくるケースもあると聞きました。私は子供はカナダパスポートで日本に帰りましたが、特に問題もなく帰りました。もちろん、カナダに戻る際は、公正証書を作っていったので、こちらも特にありませんでした。
でも、何を買ったとかしつこく聞かれましたが。。。
あれって、しつこいものなんですか??
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
res3
from
無回答 2007/01/24 15:08:48

res4さんありがとうございます。納得です。
日本がそういった条約(みたいなもの?)に加入してないと言うのはなんとなく聞いた事がありました、そう言えば。
入国してしまったらその国で扱う問題になるっていう事は…
日本人である母親(仮に私)が子供を連れて日本に帰ってしまったとする。
しかしカナダ人(他の国でも)である父親が「これは誘拐だ!」と言っても日本ではそんなに問題にならないという事なんでしょうかね?
極端に言えば日本側もなにもしないし連れ去られた方の国側も何も出来ないんでしょうかね?
別に離婚を考えている訳ではありませんがなんとも都合のいい話だなと思ったので…。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 20:07:46

>入国してしまったらその国で扱う問題になるっていう事は…
日本人である母親(仮に私)が子供を連れて日本に帰ってしまったとする。
しかしカナダ人(他の国でも)である父親が「これは誘拐だ!」と言っても日本ではそんなに問題にならないという事なんでしょうかね?
極端に言えば日本側もなにもしないし連れ去られた方の国側も何も出来ないんでしょうかね?
何度かニュースになっています。カナダでは指名手配になっている日本人の母親もいるようです。カナダ政府のほうから日本政府のほうによびかけもしているようですが、日本政府は今の段階ではとりあっていないようです。
世界で法律を統一するのはむずかしいですからねー。
|