No.6381
|
|
★テフロンのフライパンを買ったのに(涙)…★
by
トピ主
from
無回答 2007/01/19 10:00:28

★テフロンのフライパンを買ったのに、初日から玉子焼きがくっついて、何回やっても(電気を強くしたり弱くしたりいろいろ試しましたが)くっつきます。安いのを買ったからでしょうか?
それから、こっちで、日本で売ってるような玉子焼き用の四角いフライパン(小さい)は、買えますか?バンクーバーまで車で3時間くらいかかるんですけど、ダイソーに売っているならどうにかしていってみようかと思いますが…それか、チャイナタウンには売っているでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/19 10:35:43

私はバンクーバーではないので、ダイソーに売っているかどうかわからないのですが、テフロンのフライパンの事でレスさせて頂きます。
最近CBCラジオで、テフロンのお鍋やフライパンは高熱で使った場合、非常に有害だと言っていました。煙が出ているテフロンのお鍋やフライパンの上を鳥が飛んだ場合、鳥が死んでしまう程の有害部質が発生するそうです。だから、今持っているテフロン製品は捨てた方がいいと言っていました。それで、私はフライパンを捨てました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/19 10:45:32

我が家にもテフロンはありますが、テフロンに傷がついたりしたらもう使わない方が良いとよく聞きます。また、我が家の古くなったテフロンフライパンもついウッカリして高温のまま暖めていたりしたら、薬品のような臭い匂いが出てきます。
テフロンは、油を少なくして済む部分は健康的ですが、正確な使用方でないと違った面で害があるようですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/19 12:26:36

うちも玉子焼きが上手に作れませんが、(底にくっつく。テフロン使用。)みなさんもそうですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
トピ主
from
無回答 2007/01/23 22:05:04

フライパンはせっかく買ったので、傷をつけないように大切に使って、傷がついたら廃棄しようと思っています。
その後…なんですが、私が買ったテフロンのフライパンは3個セットで、11ドルでした。小さいのがいきなり卵がくっついたので、翌々日、中サイズのフライパンで初めて豚肉を炒めたら、それもくっつき、続いて、サイズ大でチャーハンを作ろうと思ったら、ごはんが半分以上くっつきました。
安いのを買ったからなのでしょうか…。
みなさんのお使いのテフロンはいかがでしょうか。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/23 22:36:25

20〜30ドルくらいのテフロン鍋を使っていますが、
全然くっつきません。傷がついたら即買い換えています。
うちの場合寿命はほとんど毎日のように使って、1年半くらいです。
卵焼き用ですが、ダイソーにあります。が、かなりくっつきます(テフロンではありません)
オイルスプレーを使うとくっつきませんけどね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/23 22:59:00

ちょっと疑問なのですが、テフロンのフライパンは油をひかなくても
いいものなのでしょうか?みなさん卵焼きがくっつくというのは
油なしでの場合ですか?
うちにあるのはテフロンではありませんが、油を入れてあたためてから、
濡れ布巾の上でジュッとフライパンの底を冷やしてから油を捨てると
少量の油でもくっつかないで調理できますよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/23 23:04:21

PAMとか、スプレーを使うだけでも違いますよ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
中国製
from
無回答 2007/01/24 06:13:48

私が買った安物中国製テフロンは、油をひいてもくっつきます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 06:55:07

野菜炒めなどには油は使いませんが、卵焼きの時はPAMで軽く油を敷いて使っています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/24 06:58:26

PAMというのは日本の油引きみたいなものなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 09:37:50

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 09:39:37

テフロンは安いものは買わない方がいいかと思います。しかも長い年月使えるものではないので、傷がついたり、こげやすくなりだしたらもう使用しない方がいいですよ。テフロン加工のものはあくまでも簡単な料理(卵焼きや野菜炒めなど)に使い、使う回数、品質にもよりますが、高い物でも5年から10年が寿命でしょう。私が使ってるのはT-FALのジェミー・オリバーが提供しているテフロンです。このテフロンは油を引かなくても綺麗に卵が焼けます、それでも気持ちだけちょっとは油をひきます。あとホットケーキなども少量の油で綺麗な色に焼けます。お肉を焼いたり、鶏肉に焦げ目を付けたりするときはステンレススチール(鉄)のフライパンを使います。あとはグリル用の物ですね。家庭にはやはり最低二つくらいのタイプのフライパンを使い分けるのがいいと思います。鍋もやはり同じです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/01/24 11:14:09

上の方がおっしゃっているT-FALのジェミー・オリバーが提供しているテフロンを、さっそく購入したいです。どちらのお店で、おいくらくらいでしょうか。よろしければおしえていただけないでしょうか。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 12:04:57

私もジェミー・オリバーが提供してるT-Fal使ってます。
旦那がローヒードモールで80$位で買ってきてくれましたよ。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/24 14:57:44

我が家のはPADRNOのテフロンです。
こちらも油なしで、卵はひっつきませんよ。
値段はあまり憶えていませんが、セールだったのを30$位で購入したと思います。
蛇足ですが、ハンドル部分が金属製の物だとオーブンに入れられるので便利ですよ。たまにシェルなしのキシュを作ったりしますが、ひっつかずにするっと取れます。
ところで。
理由はあまり憶えていませんが、購入時の説明書にPAMのようなスプレー缶オイルは使わないようにと書いてあったのですが、大丈夫なのでしょうか?どうやらスプレーオイルの残留物?によってひっつきやすくなると書いてあったような…。
それともPADARNOだけなのでしょうか。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/01/25 02:01:11

さっそくT-Fal買いました。Costcoで29ドルでした!
|