No.631
|
|
学校に友達がいない娘-G1
by
無回答
from
無回答 2005/06/20 00:50:36
この9月にG2になる娘のことです。
私たちは去年の夏に今の場所に引っ越してきたので、娘はG1の(去年の)9月から今の学校に通っています。最初のころはほかの子がみんなキンダーからなので転校生みたいな感じでした。しばらくは誰も友達がいないような感じだったので少し心配していたのですが、やがてとても仲の良い友達(Aちゃん)が出来て、学校はもちろん、放課後もお互いのうちに来て遊ぶようになり、親の私としてもとてもうれしく安心していました。しばらく経つともう一人仲のいいお友達(Bちゃん)が出来て、その子もうちに遊びに来るようになったので、うちにA,Bちゃん両方を呼んだり、一人ずつ呼んだりして遊ばせていました。
この二人は「とっても強い子」で、たとえば学校に行くのにバックパックを忘れても(?!)全然気にしなかったり、きついことをバンバン言ったり、断られることを恐れないというか、誰とでも遊べる子なのです。なので、うちがたまたま用事があって「今日はだめなのよ」というと別の子に「今日遊びに行っていい?」なんて方端から聞いて行くような子たちです。なので私もだんだん「あの子たちは別に娘と遊びたいからうちに来たいのではなくて、誰かのうちに行きたいだけなんじゃないか?」なんて思うようになっていました。(もちろん娘にはいいませんでした。)A,Bちゃん以外の子供たちは友達の家に遊びに行くというのはないみたいです。
娘はどちらかと言うと「弱い子」で、自分からはあまり積極的には友達を作れないほうだと思います。相手がグループみたいになってたらもう無理で(断られるのを恐れているみたいです。)、でももし相手が一人で遊んでいたら一緒に遊ぼう位はいえるみたいです。そして、来るもの拒まずって感じで誰かが声をかけてくれると仲良くなれるという感じです。しかもちょっと義理堅く、「こないだCちゃんに助けてもらったから今度は私が助けなきゃ」と言ったりすることも多々あります。
そんな感じの娘なので、親の私としてはなんかA,Bちゃんの両方に利用?されてるというか、A,Bちゃんの遊び相手がいないときだけうちの子に声がかかるような感じだなぁなんて思っていました。
で、春頃からA,Bちゃん両方の話をあんまり聞かないので「どうしたの?」というと「もうあの子達とは友達じゃない。あの子達は違う子達とあそんでいるし、私が入れてといってもGO AWAYって言う」と言い出しました。2人がいないのでもう学校に友達はいない・・・と。前々から「ほかの子たちとも遊びなさい」といっていたのですが、A.Bちゃんに娘自身が占領(って言っていいかわからないですが)されていたので、クラスのほかの子達とはそれほど深いつながりはないようです。
そのせいか、もうG1が終わろうとしている今、お誕生日会に誘ってくれたのは1人だけです。(A,Bちゃんたちはまだ誕生日が来ていないし、親の方針で誕生日会はしないらしいです。)ほかの子達は結構みんなから誕生日会に誘われているのに、娘は1人だけなので、それも悲しいようです。親の私もとても悲しい気持ちです。
娘自身がちょっとシャイっぽいので、それも問題なのはわかっていますが、娘のシュンとしている姿を見るのはとても悲しいです。今の学校は2クラスで女の子が合計15人ほど(一クラス女児7,8人)しかいないので、これからお友達が作れるのか?、強いA,Bちゃんが娘の悪口とか言わないかしら?ととても心配です。(ちなみにAちゃん、Bちゃんはお互いそれほど仲良くありません。お互い強いので、すぐぶつかってしまいます。)今は誕生日会に誘ってくれたお友達と仲良くしているみたいなのですが、その子も前からの付き合いの友達がいるので、娘本人もその子がまたどっかに行っちゃうんじゃないかと、ちょっと不安のようです。学校外で習い事をさせたりして、そこでのお友達もいますが、その場だけの友達で、習い事が終わってからの付き合いみたいなのは全然ありません。
G1の最初のころに比べたら、娘もいろいろ揉まれて強くなってきてるとは思いますが、まだ7歳にもなっていないし、とても気の強いカナダ人の子供たちの中で、がんばっている娘を見ると切なくなります。
とても長くなって、しかも私の愚痴っぽくなってしまい恐縮ですが、娘のような感じのお子さんをお持ちで、同じような経験をされた方いますか?どのように対処しましたか?そして、このくらいの年齢の子供たちは、学校のお友達とどの程度のお付き合いなんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがお願いします。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
8か月
from
無回答 2005/06/20 05:24:59
お母さんとしては心配ですね。特にお子さんが余り積極的な性格じゃないとハラハラしてしまいますね。
でも子どもの世界でも気の強い子、気の弱い子色々いてその中で揉まれて社会を学ぶと思います。だから下手に親が突っ込まない方がいいと思います。(深刻ないじめなどにあっていたら話は別ですが)
もしあなたやあなたの娘さんがこれから先もカナダで暮らすのであれば、気の強いカナダ人の中で暮らす術を見につけなければいけませんし、それは子どもとはいえです。
もしお子さんが学校ヘ行くのがつらいならばせめてお母さんが家ではうんと優しくしてあげたり(この場合学校での事は聞かない方がいいと思います)、習い事をさせたり学校外でお友達を作る機会をあげたらどうでしょうか?
親が子どもの友人関係を改善しようとするのではなく、親は子どもの性格を把握してその性格に見合った社交環境を整えてあげ後は子どもに任せるといいと思います。
でも心配してくれてるお母さんの気持ち娘さん思いで素敵ですね☆
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
トロント 2005/06/20 06:50:02
なんだか他人事とは思えず、私も悲しくなりましたので、同じ経験はないですが、レスします。ウチの娘はまだ1歳ですが両親がどちらも人付き合いが苦手なので、トピ主さんのようなことが起こるのではと今から心配です。私が思ったり聞いたりしたのは、こどもは対人関係を親の他人に対する対人関係を見て自然に学ぶということです。だからこそ自分の娘が心配なのです。トピ主さんはお友だちは多いですか?友だちのつくりかた、付き合い方を子どもに見せていますか?私はカナダに友達といえる人がいません。でも、子どもが生まれてからは積極的にあちこちのプログラムなどにでかけて人に出会うようにしています。それでもまだその場限りの人ばかりで、家に呼んだりするどころか電話番号を交換している人もほとんどいません。それでも、子どもの友だちが欲しければまず自分が社交的になることかな、と思い、がんばっています。自分は人付き合いはいやだけど、娘にだけは社交的になってほしいというのは無理ですよね。トピ主さんが非社交的だといっているのではありませんので誤解しないでください。私のことです。まだ小さいですからちょっとしたきっかけがあればお友だちはできると思いますよ。学校のお友だちが苦手なら習い事など違う場所でお友達を作り、そこで自信をつけたら学校のお友達とも気軽に付き合えるようになる、ってこともあるかもしれませんね。心配は痛いほどわかります。がんばってください。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
通りがかり
from
トロント 2005/06/20 07:18:31
ちょっと無謀かもしれませんが、娘さんの誕生日にクラスの子、みんなを招待すると言いうのはどうでしょう?
少人数のクラスのようですし、全員は無理でも、女の子だけでも、皆。
学校外での集まりで、しかも主役が決まってる場所です。
学校内とは違った交友関係が出来るかもしれません。
共通の話題が持てるきっかけとなるやもしれません。
親としても、実際他の子どもを一度に見れる(様子を伺える)いいチャンスだと思います。
おとなしいお子さんなら、お母さんがもりたてて、いつも気づいてもらえてない娘さんの良いところを自然とアピールできるいいチャンスではないかと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/20 07:58:08
そのぐらいの年齢の子だと、そんなに利害関係などは大人みたいに気にしないので、本当に気の合う子だったら自然に仲良くなるし、気が合わないとすぐに離れていくものだと思います。
どなたかのレスにもありましたが、学校にこだわらずいろんな子と会えるように習い事とかグループに参加させてみるのはどうでしょう。
いろんな子と会えば気の合う子に会う可能性も高くなるし、本人も人と会うのに慣れて友達つくりも多少上手になるのではないでしょうか。
あと家庭環境は結構大きい気がします。よくお客さんが来て、子供も小さい頃からお客さんに慣れていて手伝いもするような場合、大体社交的な子供になります。逆にあまり来客もなくて、友達付き合いも少ない家族の場合子供もシャイになる確率が高いようです。だから家族ぐるみでも付き合えるような友達を親御さんが作るとまた違ってくるのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
とぴ主です
from
無回答 2005/06/20 08:59:59
皆さんレスどうもありがとうございます。
それぞれに的を得ていて何度も読み返しました。
レス1さんの言うように、私も子供は社会にもまれたほうが強くなると思っているので、今回のことも勉強のひとつかな?なんて思うのですが、普段はとても明るい娘がシュンとしているのを見ると私まで悲しくなってしまい、何も出来ないままどうしよう、、と思ってしまいます。
レス2さんのレスにはドキッとしました。主人もたまに「問題は君(私のこと)にある」と言ったりします。主人は欧米以外からの移民を経てカナダ国籍になった人ですが、とにかくよく人に声をかけて、知らない人とでもすぐ楽しそうにおしゃべりが出来ます。その反面私は英語へのコンプレックスから、彼のようには出来ません。学校関係では、A,Bちゃんのお母さんとは学校で、またわからないことを電話で聞いたりして話はしますが、あとは学校の送り迎えの際に会う、他の学年/性別の子のお母さんとおしゃべりするくらいです。(3,4人かな?)ほかに日本人の友達が数人いますが、仲良くなっても帰国してしまったり、家自体がちょっと遠かったり、お互いの都合などで会うのは月1くらいでしょうか・・・。(メールはお互い2,3日置きにしています)
レス3さんのアイデア、実は実行するつもりだったのです。
8月中旬に娘の誕生日があるので、昨日招待状を作っていました。予定ではクラスの女の子と、数人の男の子を呼ぶつもりだったのですが、娘が「本当はA,Bちゃん呼びたくない」と言い出し、「なんで?」と聞いたところから「友達いないの」と言われてしまったのです。
消去法で数人は呼ぶか?ということになったのですが、夏休み中ということもあり、彼らもこれるかどうかわからないので、どうしていいかわからない状態です。(A,Bちゃんは誘ったら必ず来ると思いますが、娘のほうがいやみたいです。うまくいかないものです・・。)
レス4さんの言うとおり、娘も「昨日はけんかしたけど、今日はBEST FRIEND」なんて言ったりするので私が思うほど気にしてないのかな?と思ったりするのですが、どうでしょう?
あと、来客のことですが、去年小さい家を買ってから、以前に比べて来客は多いと思います。主人がああいう性格なのでミニパーティーみたいのもたまにやっています。(前の家ではパーティーはなかったけど、来客は多少ありました)
習い事もやっていますが、どうしてもそれ以上にはなりません。学校以外では、私の友達の子、彼の友達の子たちとは仲良くしていて、パーティーなどがあると誘われています。
娘は「みんなが楽しいと私も楽しいの」という感じで、基本的にいつも笑っている子です。でもその笑顔の裏側(私の見えないところ)で悲しい思いをしているのかと想像するだけで悲しいです。今までABちゃん以外の子供たちも家に呼んだら?と言っていたのですが、デイケアの子とか、相手の親に「今日はちょっと・・」といわれたりして結局ほかの子が1人、1回来ただけです。
学校からPICK-UPする時いつも「今日学校どうだった?」と聞くと「うん、楽しかったよ」と言います。私が過剰反応というか、気にしすぎなのかな?と思う時もあるのですが、、、学校でのすべてがわかるわけではないので、難しいです。
いつも長い文になってしまい申し訳ないです。レスをくれた方、ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
二児の母
from
トロント 2005/06/20 09:15:29
はじめまして。読んでいて私も悲しく切なくなりました。
私にも二人の男の子がいます。友達には恵まれていますが、つい最近上の子供が(G4)悔し泣きをしながら帰ってきました。
どうやら仲のいい子と喧嘩をしてクラスのほとんどの子が呼ばれた、バースデーパーティーに招待されなかったとの事。
私まで悲しくなりました。でも私にできる事と言えば話を聞いてあげる事くらい。
まぁ、その日はスペシャルにレストランで食事をして息子の事を褒めて褒めて褒めまくりました。そしたら寝る前に「ありがとう!もう平気だよ。」って言ってくれました。
今日は元気に登校しました。トピヌシさんは学校のボランティアとかやってますか?ボランティアをすると子供も友達が作りやすいですよ。他のお母さんとの交流はありますか?
一緒に遊ぶ友達が学校にいないと、Recessがとても苦痛だと思います。子供って物凄く純粋だけどそれと同じくらい残酷な事もしますからね。
トピヌシさんが心配される気持ち本当にわかります。トピヌシさん、とってもいいお母さんですね。ここでレスを立てたのが何かのきっかけになって、親子で素敵な友達作りが出来たらいいですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/20 10:19:43
私は子供はいませんが、トピ主さんのお子さんの気持ちがわかる気がします。私自身子供の頃恥ずかしがりやで言いたいことも言えず(友達にも親にも)かなりツライ日々でした。無邪気で素直でわがままもだせる子供らしい子もいますが大人以上に人に気を使い周りにどう思われるかびくびくしてる子もいるんです。持って生まれた性格ですが親が適切なアドバイスと環境を作ってあげると子供は救われます。遠慮がちな性格は損をすることが多いので早めに克服できる手伝いをしてあげてほしいです。私は今でも直らず引きずっています。具体的なアドバイスはできませんが、娘さんと良い関係を築き助けてあげてください。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
G1女児の母
from
無回答 2005/06/20 14:08:23
トピ主さんと同じく7歳(この9月からG2です)の娘を持っています。うちの子は決して気が弱いわけでは無いと思いますし、協調性のあるメローな性格だとも思います。ただ…とてもマイペースというか…母親の私同様に、大人数と広く浅い友人関係を持つよりも、自分の趣味や興味の合うごく少数の友達と深い(濃い)親友関係を好むタイプのようで、うちの子もどちらかというと友達が多いほうではありません。(でも…かと言って、本人さんはそれを気にする様子もあまり無いのですが…。^_^;)
実は私自身が子供の頃からかなり内向的な性格だったので、その辺のことに関しては娘よりも私のほうが敏感になってしまいます。私は決して友達がいない訳ではありませんが、大勢の友達とワイワイやるよりも、1〜2人の心の知れ合った深い親友関係を大切に重んじるタイプなので、簡単に友達が出来ません。中学校まではハッキリ言って親友と呼べるような友達はいませんでした。でも高校の頃には親友と呼べるような信頼関係のある友達が数人出来、それらの友達とは日本とカナダで遠く離れてしまった今でもメールのやり取りなどで心が通じ合ってる気がします。
うちの子ですが…今とてもポケモンに凝っていて、毎日のようにポケモンごっごして遊ぶのが大好きなんです。…でもやはりこの年頃でポケモンなんかにそこまで凝るのって、やはり男の子が多いでしょう!?…なもんで、必然的に遊び友達は男の子ばっかりのようなんです…。(^_^;)
昔はそれこそ近所に大親友の女の子の日本人のお友達もいたのですが、引っ越してちょっと遠くになってしまい、滅多に会う機会も無くなってしまいました…。(;_;) 他の日本人の友人家族(2家族)もみんな引っ越して行ってしまいました。(;_;)
出来れば私も娘にはせめて一人ぐらい「親友」と呼べるような同姓の友達も作って欲しい…と思うのですが、本人さんはそんなことはお構いなしのようで、とにかく今は遊んで楽しい仲間(男の子ばかり)との時間に満足なようなので、もう殆どあきらめかけてたところです…。(T_T)
別に男っぽい性格とか、女の子っぽいことに興味が無い…って訳でも決して無いんですよ!ドレスアップとかするのも好きだし、自慢ではありませんが…見ず知らずの他人からも「可愛い」って言われるぐらいなので、クラス内でも男女問わずちやほやされることも良くあるみたいなんです…。
でもやっぱりみんなただのクラスメートって感じなようで、いっつもつるんで仲良く遊べる相手となると、男の子なんです…。(T_T) 女の子でも1人2人仲良いのはいるみたいですが、実は宗教上の理由(イスラム教徒)で、異性の子とは遊ばない(遊べない!?)らしいんです。なので、もし娘がその子とも別の男の子の友達とも両方と遊びたいと思ったら、どちらかを選ばなきゃいけないそうなんです…!(男友達を選ぼうとすると、その女の子の友達は「私は遊ばない」…っていうか、「男友達とは遊ばないで!」って娘を止めるそうなんです…。(T_T)
一人近所に住んでる同級生の女の子(Nちゃん)と仲良くなったのですが、彼女は学校でもクラスが別です。私達夫婦と彼女の両親が親しくなったので、彼女とはお互いに家に遊びに行き来したことは数回ありました…。が、ある日娘に「休み時間にNちゃんと遊ばないの?」…って聞くと、何やらNちゃんには同じクラスで仲の良いお友達が既にいるとのこと。もちろん娘はそんなことで自分は身を引くタイプでもないので、当然Nちゃんとその友達の姿を見つけると声をかけに行くらしいのですが、このNちゃん…別の友達の前になるとうちの娘にやけに冷たい態度になり、よく走って娘から逃げてしまうそうなんです!そんなことが数回繰り返され、ある日娘もNちゃんの友達に「なんで私が来るといつも逃げるの?」…って聞いたらしいんです。そしたらNちゃんの友達は「Nちゃんはあんたが大嫌いなのヨ!("N" hates you!)」なんて残酷なことをキッパリ言ったそうなんです!!(T_T)
もちろん本人がそう言った訳ではないので、主人もNちゃんの両親にそれとなく聞いたらしいんです…。そしたら早速翌日にNちゃんが娘に話しに来て「大嫌いとは言ってない。」と事実を否定してくれたそうなんですが、でもその後に娘から逃げてたことに関しては、「私の両親があなたと遊んじゃダメ!って言ってたから…。」とかいかにもウソっぽい言い訳をしてきたそうなんです!単なるNちゃんのでっち上げた言い訳かも知れませんが、いずれにしてもそれまで「Nちゃんとなら親友になれるかも知れない♪」なんて期待していた私達の思いは一気にぶち壊され、その後もショックでちょっと距離を置くようになってしまいました…。
娘の話では、最近ではたま〜にNちゃんと休み時間に遊ぶこともあるらしいのですが、何やらNちゃんは他に遊び相手がいなくなるとうちの娘と遊ぶみたいなんです…。なんか利用されてるみたいな気がして、親としてはあまり良い気がしません!…が、娘はかなり忠実に彼女を「友達」として見てるようで、Nちゃんのお誕生会に呼ばれたりすると大喜びで出掛けて行きます。(単に親同士が近所の知り合い…ってことで、義理で呼ばれてる感じがしないでもないのですが…。^_^;)
…という訳で、うちもお誕生会などにも呼べる相手がなかなかいなくて、毎年呼んでもせいぜい4〜5人程度になってしまいます…。(学校のお友達と日本人のお友達を交ぜてもこれだけです…。T_T)因みに去年から今年にかけて学校のお友達のお誕生会に呼ばれたのはたったの2回だけでした…。(;_;)
トピ主さんのお話を聞いた瞬間なんか自分達親娘の話をされてるようで…とても親近感が沸いてしまったので、ついついレスしてしまいました…。(^_^;)
アドバイスにも何にもなってませんが、良かったらメール下さい♪
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
とぴ主です
from
無回答 2005/06/20 22:20:36
またまたレスどうもありがとうございます。皆さんのレス何度も読み返しています。
レス6さんのレスにはもう、、涙涙でした。というのも、うちの子も同じようなことがありました。ちょっと聞いてください。
今年初め頃、Eちゃんから「今月私の誕生日だからパーティーに来てね」と電話がありました。普段Eちゃんの話はあまり聞かないので、私は「ん?」という感じでしたが、娘は大喜びでした。(初めてのお誘いだったので・・)次の日も学校で「絶対来てね」と言われたといっていました。私はただ「ちゃんと招待状もらってきてね」と言っていました。最初の何日かは来てね来てねと言われていたようでした。1、2週間たち、娘と買い物に行ったときにかわいい指輪を見つけました。娘は「Eちゃんはおしゃれだからプレゼントはこれにしよう」と言ったので、「じゃこれにしよう」と指輪を買いました。そしてまた1週間ほどたち、もう月末近くなったので「今日はEちゃんにちゃんと招待状をもらうか、日にちや場所を聞いておいでよ」と娘に話しながら学校に行くと、Eちゃんが招待状を配っていたので、娘も早速彼女のところに行くと「あなたのないよ」と言われ、娘も「え?」というと「あなた招待しないよ」と言われてしまいました。ちょっと遠くにいた私もびっくり!!すぐ娘を呼び寄せると、娘はもう目に涙をいっぱいためて、でもその涙が落ちないように必死にこらえていました。私もすごくショックを受けたので、「今日は学校休んでいいよ。おうちに帰ろう」というと、「いい、学校行く」と言ってちゃんと教室に入って行きました。
私はもう、ショックでショックで、帰り道私が大泣きし、家に帰るなり主人に電話してしまいました。主人も「帰ってからEちゃんの親に電話しよう」と言っていました。
そしてお迎えの時間。私はまだショックから立ち直っていなかったけど、極力笑顔で娘を迎えると、娘は結構平気っぽい表情。「学校でEちゃんと話したの?」と聞くと「うん。I dont want invite youって言われちゃったから、OKって言った」と言うのです。それも笑顔で・・・。もう私は娘がかわいそうで、言葉になりませんでした。
お誕生日会に誘われないのは、別にいいんです。ただあれだけ何度も「来てね。来てね」と言っておきながら、いざとなると「NO」と言う。言われた相手がどんなに傷つくのかまるでわかってない。誘われないのなら最初からそんな思わせぶりなことを言わないで欲しかったんです。娘は気丈に振舞っていましたが、内心とても傷ついていました。でも、娘もがんばって忘れようとしていたので、主人とも話し、相手の親にはとりあえず言わないことにしました。(これ以上このことを蒸し返したくないので・・。)私も招待状ももらっていないうちからプレゼントを買ってしまって、本当に馬鹿だったとかなり反省しました。
その日はレス6さんのうちのように、平日なのにお外にお食事をしに行きました。
Eちゃんの事でもそうですが、娘はレス7さんの言うような「周りに対してとっても気を使う子」です。Eちゃんのことで一番傷ついているのは娘なのに、本当に気丈にがんばったと思います。娘はいつも「みんなを喜ばせたい」と言います。「そんなことしなくていいよ」と言うと「うん」と言いつつ、気を使ったりがんばったりしています。そんな娘に私たち親はみんながどれだけあなたのことを愛しているのか言ったり、娘の話を聞いてあげることくらいしか出来ないので、私自身とっても歯がゆい感じなのです。
私が気にするほど娘は友達がいないことを気にしていないのかもしれません。(まだ年齢も小さいですし。。)私のことを考えすぎ、過保護、親ばかと呼ぶ人もいるかもしれません。でも、子供が悲しんでいる姿を見て見ぬ振りは出来ません。私は自分自身のことではかなり気が強いのですが、子供のことに関してはとても弱気になってしまい、私自身がもっと強くならなくてはいけないとわかってはいるのですが、難しいです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/21 00:21:13
子供は結構残酷ですよね。子供の頃の友達関係では私自身も傷ついたこと沢山あったし、子供も「あー、傷ついただろうな・・・」と思ったことあります。
そのお誕生会に「来てね」と言った子供は、きっとパーティーが開けることが嬉しくて、皆に触れまわったものの実際招待する段になったら親に○人までよ、とか言われたのかもしれませんね。私たちも知らずに同じ事をしてしまうかも知れませんね、注意しないと。子供には人の心の傷がわかる人になってもらいたいです。
その反面、こちらの子供はそんな事お構いなしで、自分の主張を通してくるし嫌なものはいや とはっきり言われてしまいます。そんな場面にたびたび遭遇していると、正直者はばかをみるというか 優しいとそんをするというか、いつも大人しく自分ががまんして貧乏籤を引くわが子が不憫で 現実とのギャップに悩んでしまうことも度々です。
子供のことは代わってやれない分、とても歯がゆいのですがこれも子供が成長するための試練と思って、暖かく見守ってあげて 必要なときに力になってあげるしかないように思います。小さいうちは小さいなりに 大きくなってくればまた別の問題で心配する。いくつになっても心配の種は尽きないようですね。私たちの親もまだ心配してくれていますものね。親とはそう言うものなのでしょう・・・。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/21 00:48:33
子供ってあまり深く考えないで瞬間に思いついた事を実行に移すから、そのお誕生日会に誘ってくれた子も後であっさり気が変わったとか、レス10さんがコメントしてらっしゃったように親に人数制限されたとかあったと思います。
でも生きているとこういう身勝手な人にも出会う事はよくあるし(子供だからまだ大人の身勝手な人とは少し違うと思いますが)、こういう経験を経て強くなっていくのでしょうね。実際、自分の事を思い出してもそうでした。時には理不尽な扱いや自分が正しいのに報われない、そういう事も人生あるものですし。
お子さんにはあまり気にしないように言ってあげて下さい。私が子供の立場でもそれは傷つく事だと思うのですが、たかがお誕生日ぐらい大した事はない、と思えれば随分楽になると思うのです。逆に親がすごく気にしていたら、お誕生日会に呼ばれるのはそんなに大事な事なのか、それに呼ばれなかった私って・・・ショックだな、と私だったら思います。お子さんももう少し大きくなれば、本当に大切な友達が少しでもいればいい、とわかってくると思います。それにしてもトピ主さんのお子さんは気丈に振舞っているというか年齢にしては大人の対応をして頑張っていると思うのでそれも褒めてあげて下さい。
きっと将来は人の痛みがわかる強い子になりますよ!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
わかる。。。
from
無回答 2005/06/21 01:45:03
そうそう!「お洒落だからこの指輪にしよう」なんてG2の年齢で相手を想ってギフト選びなんてなかなか出来ない事だと思います。
とても観察力があって思いやりのあるお嬢さんだと思います。
それに加えて頑張ってクラスに行くなんて。トピヌシさんが心配しているのを気遣うような行動ですよね。頑張って泣くの我慢するなんて、想像つき過ぎちゃってこっちが泣いちゃいました。
上の方がレスされてるように、ここはお母さんが上手くリードしてあげないと。私の娘も敏感で落ち込む時があります。でもそこでフォローして、「あっ、そうなんだ」と思わせ忘れさせるように頑張ってます。しかし、遊ぶの入れてと行ってあっち行けはきついですよね。他に言い方があるだろうにと思うのですが、いくら子供でも家庭の状況が分かる気がします。でも、大丈夫ですよ。その内、気の合うクラスメイトが出てきますよ。やさしいお嬢さんですもの。いい人の周りには自然と良い人が集まりますよ。上の方のレスは私も勉強になりました。
旦那さんのトピヌシさんにも原因があるなんて、私は思いません。
(別に旦那さんを批難しようなんて、ぜんぜん思ってないですよ〜。言い方悪かったらごめんなさい)。やっぱりいろんな人がい、苦手な事、それが得意な人ていますよね。こんなにお嬢さんのことを思って悩んでいるなんてそれだけで十分だっ。
お互い頑張りましょう。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
とぴ主です
from
無回答 2005/06/21 07:30:40
レスを下さった皆様ありがとうございました。
昨日はあのお誕生日会のことを思い出し、興奮状態になってまたダーっと長い文を書いてしまい失礼しました。
お誕生日会のことは私も「たかがお誕生日会じゃない」とか「Eちゃんとはそれほど仲良くないじゃん」なんて思ってはいるんです。たいしたことじゃないと・・。でも、あれが最初のお誘いで、しかも最初が電話で、、だったので、娘は「なんか特別じゃない?」みたいな感じでかなり喜んでいました。(そこで、そんなことないよ!と言えなかった私もだめですね・・・)最初の頃お誘いが毎日だったので、私たち親子はなんかうきうきしてしまっていたところにあれだったので、実は(皆さんお気づきでしょうが、、笑)娘より私の方が傷ついていたかもしれません。でも、本当に涙を一生懸命こらえている娘を見て、HUGくらいしか出来ない自分が不甲斐なかったというか・・・。今は本当は思い出したくないけど、あれは大事な経験だったと思うようにしています。
まだ1年生なので、本当に私が思うほどいろんなことを気にしていないかもしれませんが、(ただいつも休み時間がつまらないとは言っています。)彼女のいい聞き相手になれるように私も努力しないと!!
みなさんの暖かいレス、本当に感謝しています。愚痴を聞いてくださりどうもありがとうございます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
Kママ
from
トロント 2005/06/21 08:19:44
私は男の子の母です。でもなんか気になってここの書き込みを読みました。
男の子はもっとあっけらかんとしているのですが、女の子はしっかりしている分いろいろあるようですね。日本でも女の子の友達作りってむずかしいと、私の友達がよくメールしてきますが、カナダの女の子はお姫様扱いで育てられているようなお家もあるようですしね(+_+)
はっきり言いにくいことも言いますよね。
私の子の行っている学校はトピ主さん達の地域の学校とは雰囲気が違っているようで、お誕生会に呼ばれた呼ばれないというのは聞きません。クラスでお誕生日の子をお祝いするようです。放課後もごく近所の子同士では遊びますが、呼んだ呼ばないでこじれたというのは聞きません。アフタースクールに行く子以外は家で過ごす子が多いようです。トピ主さんはその地域の雰囲気に馴染もうと懸命になられてるのですね。お子さんもがんばっているんですね。
でも、飲み込まれてはいけないとも思うのです。ご自分のお家のペースを守ることを考えてみてください。何が大事なのか、いろんな状況に置かれた時どう考えるか、子どもにはどう考える子になってほしいのか・・・いい意味でのマイペースを守れる人は強いですし、それは今後大人になる上で必要なことだと、わたしは思っているのです。
のんびりした地域ですが、たまにうちの子もトラブル?に巻き込まれて、迎えに行った時に笑顔でない時があります。帰っておやつを食べながらゆっくり聞いて、気持ちが収まるまでしゃべらせて・・・でも親としてのアドバイスは最後にしておきます。
うちの子も人のことを気にして譲ってばかりいるほうで、悪者になってしまって先生に誤解されたことが最近ありました。その場ですぐに謝ってしまったので、それがかえって誤解を生んだようでした。カナダの人は最後まで謝らないのが日本人と違うことも含め説明すると「先生に説明したかったけどできなかった」と言うので手紙を書くように勧め、次の日に誤解は解けましたが。
子どもの成長は楽しみなもの。いろいろありますが余り気にしないようにして、ポジティブにいきましょう。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
頑張って
from
無回答 2005/06/21 13:45:11
話を読んでいて悲しくなってしまったひとりです。
うちの子はまだ小さいのでトピ主さんのような体験はしたことはありませんが、トピ主さんのお気持ちよく分かります。
私がトピ主さんの状況になったら同じような気持ちになると思います。
頑張って下さいと応援しか出来ませんが、コメントさせていただきました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/21 19:11:57
学校どうだった?とか、友達関係の事について
あんまり頻繁に聞くのは止めた方がいいです。
子どもって、本当にいじらしいもので、今度は子どもの事を心配しているお母さんの事を思って、本当の気持ちを言えなくなってしまいます。
楽しい顔していないと、お母さんが心配する、とか、そんな風に
思っちゃうんです。
クラスの担任の先生と連絡をとって、心配している事を相談してはどうでしょう。注意して日ごろの様子を見てもらえるかもしれません。
ご心配な気持ちはわかります。私の子どもも、学校から泣いて帰ってきたり、逆に友達を泣かせたり、子どもなりに人間関係のあり方を
模索して一生懸命です。
今の状態がずっと続くみたいに思っちゃ駄目ですよ。
子どもって、親でも目を見張るほど急にぐんと成長します。
心も体も。
どんな辛い事があっても、うちに帰って話せるママとパパが
いるって思えるだけで安心するでしょう。
お母さんの意識を子どもだけに集中させては、お子さんの休まる場所が
なくなってしまします。
後、お母さんの不安ごとやストレス、たとえばカナダでの生活、
英語に対するコンプレックスなどなど、子どもは敏感に
感じ取ります。
どんな小さい事でも、パートナーの旦那様と話し合う習慣をつけては
どうでしょう。夜寝る前10分でもいいですから。
何とかなります。思いつめないで。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
とぴ主です
from
無回答 2005/06/22 07:09:35
またレスを頂戴しありがとうございます。
改めてこのトピックを最初から読み返してみました。私は娘に固執している感じがしますね。(笑)う〜ん。。特に書きませんでしたがうちにはもう一人子供(まだ乳飲み子)がいます。あと週1回くらいで在宅の仕事もしていますので、ちょっとは忙しくしてるんですよ。でも、やっぱり固執してるかな。。。。(笑)主人とも親娘ともにかなり話をしています。
トピックのことや、お誕生日会のことなどは、毎日起こっていることじゃないんです。小さいことは毎日のようにありますが、特にわかりやすい問題を書きました。娘も私の書き方だと暗い感じですが、実際は本当に笑顔いっぱいの明るい子なんですよ。
でも皆さんからのレスを読み本当に思うのは、娘も娘自身で「社会」と言うものも学ばないといけないし、そのために多少のことは仕方ないのかな?と。娘自身もわかっていると思うのですが、何かがあった時はママたちがいるよ、と言うこと、そして私たちは娘をちゃんと守ってあげることが必要なのかな?と。
あともうひとつ重要なのは、「私自身も成長」することですね。もちろん私もカナダの学校と関わるのは初めてなので、娘と同様わからないことだらけなのですが、私もこのカナダ社会の中で強くならないと!!(これが一番重要だったりして・・・)
このトピックでいただいた皆さんからのいろいろな意見、とても参考になり、力になりました。いつも興奮して長い文を書いてしまって読みにくかったと思いますが、本当にありがとうございました。あと数名の方に私たち親子のことで「悲しい思い」をさせてしまってごめんなさいね。皆さんの暖かい励ましのお言葉本当にうれしかったです。ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
RES10
from
バンクーバー 2005/06/22 11:07:35
>私もこのカナダ社会の中で強くならないと
これ、本当にそうだと思います。読んでいて思い出したのですが2年ほど前、ある学校のバザーで娘がとても悔しい思いをしました。目にいっぱい涙をためて、でもその涙を見せないように「はやく帰ろう」と手を引っ張るのです。私も私の一緒に行った友達もあぜんとする事を、先生とボランティアの父兄の方にされました。詳しくは言いませんが あれは本当に子供の心を傷つける事でした。
で、私はその時何をしたかといいますと とっさの事でどうするのが一番いい方法なのかわからず、娘の言うがまま何も言わずに帰ってきてしまったのです。後で冷静になって考えてみますと、きちんと抗議して謝ってもらえば良かったと後悔の念しきりです。
相手が日本人であったこと、私の中に事を荒げたくないという思いがあったこと、何より私が弱かったのだと思います。娘がこれだけ傷ついたことを相手に伝え、子供相手に大人が取る行動ではないと訴え子供に謝ってもらう。それを伝える勇気が私になかったのです。この悔しさは(自分に対する)本当にいい勉強になりました。このことを教えるためにあの件はあったのか、と最近では思うようになりましたが、それでも娘にはとても辛い思いをさせてしまいました。
けれど、実際どうすることが一番良かったのか。私的には抗議すればよかったと思っていますが、娘的には「何も言って欲しくない、これ以上触れられるのは嫌」だったことで、結果私の取った行動はよかったのか。
いくつもある選択肢の中から、その時の子供の状況や気持ちに合った解決方法を見つけていくのって、難しいことですよね。それでも、子供の為にも自分のためにも、この先生きていく上で必要な強さを身につけなければ、とつくづく思います。
私も悔しかった事を思い出してしまって、長くなってしまいました。自分の愚痴を書いてどうする!と思いますが 今までずっと胸に秘めていたことなので、ちょっと聞いてもらいたくなってしまいました。ごめんなさい、とぴぬしさん。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
太陽
from
無回答 2005/06/22 11:34:14
私も子供の親です。まだ学校には行ってないのですが、とても興味深く読ませてもらっていました。自分の子供が辛い思いをしているのは、とてもつらいですよね。
ところで思ったことなんですが、皆さんは公園や公共の場所で他の子と自分の子供が遊んでいて、他の子がなにかいけないことをしたら、注意しますか?それとも、その子の親がその子になにか言うまで黙ってますか?私は我慢できず、出ていって言ってしまう方なんです。親によっては、いけないことでもほっておく人もいますよね。私は公共の場でのことだったら、言って注意するようにしてます。なるべく波風立てないようにと気配りはしてますが。
友人の子供が一度他の子(このこが物をとったかなにかしたのだと思います。)に泣かされたことがあったのですが、日本人ママはなにも言わず抱っこして慰めているだけでした。私はこれをみて、疑問に思ってしまいました。子供の喧嘩には口出ししないほうがいいのか、それともどうしてだれがいけないのか言うべきなのか。
学校にいくと親がずっと見ていてやれる訳ではないですよね。その時までは、なるべく自分で思ったことを嫌なことはNOと言えるような子供に育てたいのですが。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
Kママ
from
トロント 2005/06/22 18:31:33
子どもが小さいうちは、見かけたら言ってましたよ。叱るのではないけれど、「XXXだからXXXしたらだめだよ」と説明する感じでした。普通はその子のお母さんも「ありがとう」と言いつつ注意し始めます。でも、知らん顔の人もいないわけではないです。また、別の時にですが、「**ちゃんのお母さんに、また怒られるよ〜」なんて、失礼なことを子どもに対して言う人だっていますよね。
腹も立ちますが、それよりも、そのことでその人の本性というか人間性を確認できて良かった、この人とは本当のママ友達にはなれない、なるべきじゃない、それがわかってラッキーだった、と考えるようにしています。
子どもが4〜5歳になってからは(個人差もあるでしょうが、うちの子は普段は結構はっきり物が言える子どもだったので)自分で言うように仕向けました。もちろん普段と違ってなんにも言えなくなるわけですから大変ですが、それも勉強、練習です。
わたしも、自分の主張がはっきり、どんな状況でもいえるような子どもになっていってほしいと思います。まだまだ修行が足りませんが・・・
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
二児の母
from
トロント 2005/06/22 19:03:28
トピヌシさん、私のレスのせいで、誕生日パーティーのことをおもいださせてごめんなさい。こっちのパーティーって本当に大イベントですよね。特に私の住んでいるエリアはとても盛大です。なので家の子もがっかりしてしまったようです。
私もトピヌシさんと同じように、自分の事に関してはかなりタフで逞しいと自負しています。旦那にもサムライのような女だ!とよく言われます。だけど子供の事になると、とても気弱になってしまいます。それはきっと私がカナダ人のお母さんに対してコンプレックスがあるのだと思います。子供に対して「私がネイティブのお母さんだったらもっといろんな事をしてあげられるんだろうなぁ。」なんて思ったりして・・・・・
これから子供達の長い人生、決して楽しい事ばかりではありませんよね。辛い事、悲しいことも沢山あるでしょう。そんな時彼等にいつでも側に誰か聞いてくれる人がいる存在になりたいです。
子供って本当に可愛いですよね。子育てしているつもりでいても、私は子供に育てられているんだなぁとつくづく感じます。
彼等には本当にいろんな事を教えられます。いつでも笑顔を絶やさないひまわりのようなお母さんでいたいものです。
私の住んでいるエリアでは子供達の行き来が頻繁です。週に最低一回は友達が遊びに来たり、行ったりです。親同士もとても仲がいいと思います。私もカナダに来て長いので結構社交的になりました!
娘さん、絶対に良いお友達が出来ますよ。優しい子ですもの。
新学期ももうすぐだし大丈夫ですよ。久しぶりにJPでみなさんの優しいレスを見て私も感動してしまいました。お互いに頑張りましょう!
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/22 20:56:16
>>子供の事になると、とても気弱になってしまいます。それはきっと私がカナダ人のお母さんに対してコンプレックスがあるのだと思います。子供に対して「私がネイティブのお母さんだったらもっといろんな事をしてあげられるんだろうなぁ。」なんて思ったりして・・・・・
あなたの言ってる事、とっても良くわかります!
あなたのお子さんにとって、お母さんはあなただけです。
とっても特別な掛け替えの無い存在です。
お母さんの気持ちはお子さんに必ず
通じていますよ。
あなたにしかできない、あなたならではのユニークな
子育てでいいんですよ。
私たちは、カナダの生活習慣や文化、子育ての違いに
戸惑ったり、疎かったりしてしまうけど、
だけど、その代わり、日本の文化や習慣を子どもに
伝えてあげる事ができるんです。
私の子どもが、
「ママは日本人なんだよ、だから僕も日本人なんだ。
パパはカナダ人で、僕もカナダ人、僕にはいっぱい国があるんだ。」
って誇らしげに友達に話しているのをみて、カナダ人ママへの
コンプレックスは無用だったなと思った事があります。
私も、落ち込んだり、時には自信を無くしたりしますが、
子どもにとっては、世界で一人のお母さんなんだって
思い出して、頑張ってます。
お互いに子育て楽しみましょうね!すぐに大きくなっちゃうんだから。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
とぴ主です
from
無回答 2005/06/23 14:02:16
2児の母さん、いいんですよ〜
あれはもう6ヶ月も前のことだし、私も愚痴を皆さんに聞いてもらってなんかすっきりしましたし・・。私も娘もEちゃんとは何のわだかまりもなく接しています。娘が唯一誘われたお誕生日会にEちゃんも誘われたんですが、Eちゃんに「何で私にはプレゼントくれないの?」と聞かれたときに、(何か変な質問ですよね。笑)「あなたはお誕生日会に誘ってくれなかったじゃない」と耳元でささやいたらしいんです。Eちゃんは何も言えなかったそうです。笑)
あと昨日Aちゃんに「Get your butt over here!!」っていわれたそうですが、「用事があるならAちゃんのほうがこっち来てよ」と言って、Aちゃんのほうには行かなかったそうです。私が「よく言えたね〜」と言うと「だってあんな呼び方ないよね〜もっとNICELYに呼んでくれれば行ったのにさ」なんてサラッと言っていました。
皆さんの言うように、子供は日々変わっていきますね。まだまだ弱い部分の多い子ですが、こうやって理不尽な事、ほかのすべてに対して少しずつ言い返せるようになって欲しいと思います。
AちゃんもBちゃんも気が強いせいか、彼女たちも特定の友達がいないようです。自分からうちの娘との関係を切っておきながら、最近になってまた「一緒に遊ぼう」「遊びに行っていい?」「Sleep over しに行っていい?」と聞いてくるようです。
このくらいの年齢の子は特に深い意味も考えずいろいろ言ってしまったりするので、いちいち気にしていたらだめなんですね。
本当に二児の母さんの言うように、親も日々勉強、教えられることが多いです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/23 20:08:46
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
読んで
from
バンクーバー 2005/06/26 22:19:48
ヒロミチお兄さんのお話、良いですよ。読んでください。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
私もG1のママ
from
無回答 2005/07/02 14:56:19
トピ主さん初めまして。あなたの心も大分落ち着いてきた様子で良かったです。レスを読み自分の事のように切なく、すごく心が痛くなりました。
私にも9月にG2になる娘がいます。娘が学校で誰と何をして遊んでいるのか、
どんな勉強をしているのか、どう過ごしているのか母として何でも気になるものですよね。私の娘は今の所、良い友達や先生に恵まれ、とても楽しい学校生活を過ごしています。トピ主さんの娘さんにもそう過ごして欲しいと願いレスをします。私の普段している事がトピ主さんにとって、良いアドバイスになれば良いのですが。
私は週1で担任の先生とメールの交換をしています。だから学校では誰と遊び、今日は何をしたのか、娘には何をさせれば良いのかある程度は把握できます。娘のためキンダーから心がけてやっている事は、ボランティアには出来るだけ参加し、先生や親御さん達と交流し友達になる事です。学校の送迎時、クラスメイトのママさん達に積極的に笑顔で話し掛け、放課後子供を遊ばせる約束をし情報交換しています。学校以外でクラスメイトとの交流もなく、親同士も知らないままでは、娘にとっても友達が作りづらい環境だと考えています。親同士が仲良くなると、私が参加できないイベントの際など、娘を気にして見てくれたり今日は○○ちゃんはこんな事も出来て、すごかったわよ。と教えてくれたり、フィールドトリップの画像をメールで送ってくれるママもいます。
トピ主さんの娘さんは「弱い」のではなく、「やさしい」のだと感じました。G1で周りに気を使える子はなかなかいないですよ。素直で明るくとても良く育っていると思います。まだG1だと親友と呼べる友達がいない子もいます。センターの時は誰々と遊び、リセスには別の子と遊び、セカンドリセスは他の子と遊んだり、その時々で遊ぶ子が違う子がいれば、朝から1日中同じ子と遊ぶ子もいます。最終的に友達を選ぶのは娘さんです。娘さんは少しシャイで慎重なタイプなんですよ。心配せずとも自然に彼女に合う友達が出来ますよ。
心配で何か相談したい事があったら、同じG1の娘を持つ私にメール下さい。 akarukumaemuki@hotmail.com
あまり考えすぎず元気を出してください。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
とぴぬしです
from
無回答 2005/07/02 22:51:20
またまたコメントありがとうございます。
夏休みに入りうちら親子も落ち着いています。
学校最後の日お迎えに行くと、娘が大泣きで出てきました。
「どうしたの?」と聞いても、なかなか答えてくれず、たまたま近くにいたBちゃんや、そのお母さんまでも巻き込み、「何があったの?」「どうしたの?」なんて質問していたら、ポツリと「もうみんなに会えないのが寂しい」と・・・。幼稚園とG1との学校が違ったので、また学年末=みんなとお別れ、と思ってしまったようです。Bちゃんのママは「大丈夫よ。夏休みも遊びましょう〜」とやさしく言ってくれたけど、私は内心「・・」でした。笑)
学校に行っていた時は、「学校楽しくない・・・」と毎日のように行っていた娘ですが、やっぱりみんなと離れるのは寂しいみたいです。
この夏休みにはサマーキャンプなどに参加して、いろんな子供たちと交流させてみたいと思っています。9月までにもう少し強い子になれるように・・・。私もあせらずサポートしていきたいと思います。
|