jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5926
母乳
by どうしたら? from バンクーバー 2006/12/08 20:50:33

最近二人目を妊娠してるのが分かり嬉しいのですが、一人目の時母乳がでなくDRから母乳が出る薬を飲みなさいと言われ飲んだのですがそれも全然ダメでカウンセリングに行ったり、ハーブを飲んだりしたのですがダメでした。私の乳首は陥没してて赤ちゃんが吸えないので母乳がでないかも?と言われたのでブレストパンプで2時間おきにやってたのですがそれでもやっと50ccくらい(両方で)しか出なくて・・・・今回も母乳で育てられないのかな?と思うととても悲しくなります。もちろん粉ミルクでも立派に育ってますし問題はないのですが、他のお母さんたちが母乳あげてるのを見ると私も母乳で育てたい!と強く思っちゃうんですよね。どうやったら母乳がでるのでしょう?母乳がでるお母さんたちがすごくうらやましいです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2006/12/08 21:01:56

La Leche っていう母乳を応援するグループがありますよ。

http://groups.lllc.ca/groups.php?prov=BC  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/12/08 21:13:17

昔はお餅を食べると母乳の出が良くなると言われていたらしいですが、今は大豆がいいと言われているみたいですよ。
それを聞いて私は納豆や豆の五目煮、お豆腐のどれかを必ず食べていました。あとは枝豆もよく食べていました。
冷たいものより温かいもの、油を使う料理よりは煮物の方ががいいみたいです。(油は母乳を詰まらせると看護師に言われました。本当かどうか分かりませんが・・)
そのおかげか、私は1歳過ぎまで完母でした。
参考になればいいのですが・・・。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/12/08 23:51:46

MOMでマッサージとか受けてみました?出口が詰まってるから出ないこともあると思いますよ。

産後しばらくは、油物、甘いものを避けるといいと思います。3ヶ月ぐらいかな。私はカレーを食べて、おもいっきり赤ちゃんにニキビが出ました…。
温かい食べ物、お味噌汁とか、シチューとかもいいですよ。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/12/09 00:39:07

私も母乳の出が悪くて悩んだ者の一人です。上のレスの方達がおっしゃっているような母乳に良いと言われる方法は全てやりましたが、とぴ主さんのように両方で50〜60ccくらいしか出ず、精神的にも疲れ果てました。多分トピ主さんも同じ経験をしたんじゃないかと思います(ちなみに私も陥没乳首です)。いくら努力しても体質的に母乳の出の悪い人というのはいるそうなんですが、一人目はダメでも二人目は出たという人もいるようです(既にいろいろ調べられて、ご存知かとは思いますが)。ストレスも母乳の出を悪くする一因のようですので、母乳育児をプレッシャーに感じないように妊娠生活を過ごしてくださいね。母乳の出がとてもよかった友達は、産前から念入りに母乳マッサージをやっていて、妊娠中から母乳が出てました。  
Res.5 by 無回答 from トロント 2006/12/09 09:55:55

豆乳を飲むとよいっていうのも聞きました。あとは、産前におっぱいマッサージをすることかな?でも、母乳じゃなくてもまったく問題ないと思います。母乳ならなかなか乳ばなれもしてくれないし、夜も何回も起きるし。いいことばかりじゃないですよ。
リラックスして出たら母乳にして、でなかったらミルクでいいじゃんて、気楽に考えてみてください!  
Res.6 by どうしたら? from バンクーバー 2006/12/09 10:01:58

みなさんありがとうございます。
大豆ですね。今日から大豆食べるようこころがけます。
油は母乳をつまらせるんですね。知らなかった・・・

母乳が出ないって精神的にまいります。ストレスにもなるし。
今回はあまりストレスにならないようマッサージなどしてみます。今回は母乳がでるといいんですが・・・・・  
Res.7 by トロントママ from トロント 2006/12/09 12:02:33

3人目でやっと母乳育児ができるようになりました。

生後1週間目に母乳指導しているソーシャルワーカーから電話を頂き生後10日目に赤ちゃんの体重測定にいく。母乳オンリーこの時点で体重が10%以上減っていた。この日に2種類のサプリメントを勧められ内服開始。

生後2週間目体重測定で全く体重増加見られずドンペリドンを処方される。その3日後やはり体重増加認められずまた、赤ちゃんの排便が1週間ないのでミルクを1日4オンズ足す。

生後3週間目ようやく体重が増加、排便あり

生後1ヶ月目体重が出生体重時に戻る。

この後毎週体重測定しながらミルクの量を減らしたり、薬の量を減らしたり生後6ヶ月まで見てもらいました。

途中風邪をひいて母乳が出なくなったり、ストレスで出なくなったりそのたびに薬を増やしたり、色々アドバイス貰いながら続けられました。

現在7ヶ月ですが薬は朝晩1錠づつ続けて母乳で育てています。

ちなみにポンプ使ってでは数滴、手での搾乳で60ccが最高でした。(普段搾乳しても10ccも出ませんでした)

近くに母乳指導してくれるところがあれば通うほうがいいと思います。
 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/12/09 22:05:01

私も母乳はあまり出ない方で、(日本で出産したので)産後1日目は乳房マッサージを受けて、2日目から子供に母乳を与え始めたのですが、母乳だけではほとんど足りないので搾乳した母乳も与えなきゃいけなかったのですが、その搾乳も10cc絞るのに30分ほどかかっていました。1時間を目途に搾乳は止めるように言われていたので、最高でも30ccしか絞れませんでした。5日間の入院中は直接母乳+搾乳母乳+粉ミルクを与えていました。母乳が出なくても赤ちゃんの顔を見ながら母乳を与えている(乳首を吸わせている)うちにお母さんの脳に刺激を与えて母乳を作ろうとするらしいので、おっぱいが出ている感覚はあまり感じませんでしたが、なるべく意識しておっぱいを吸われている感覚を感じるように「おっぱい出ている、おっぱい出ている。」とお呪いのように脳に言い聞かせていました。
退院するころには追加ミルクの量も減り、家に帰ってからはとりあえず母乳だけでも足りた時期がありました。

結局、私の場合は母乳と粉ミルクの混合で、おっぱいが張るまでに3時間は必要だったので、授乳の間隔が1時間しか空かなかった場合は粉ミルク対応でした。おっぱいが張るまでに半日かかったこともありましたが、根気欲くおっぱいを吸わせているうちに必要最低限の量は出ていたと思います。お母さんが水分をいっぱい取るとおっぱいの出が良くなるというのを聞いて自分でも極力牛乳や水を飲むように心がけました。完全母乳だとミルクを作る手間が省けて母さんにとっても楽でいいなとは思いますが、娘が1歳を過ぎる頃にはかなり枯れつつあったので、「お母さん、もうおっぱい出ないから。」と卒乳は楽に迎えられたのが混合育児の良かった点だと思っています。

私の場合、おっぱいが張るまで粉ミルクで対応したり、たまって余った分はもったいなくてもお風呂で乳房マッサージなどをして空にするようにしていたら少しずつ出が良くなりました。一生懸命乳腺がおっぱいを作ろうと頑張っている様子を頭に描きながら、たまったら吸わせる→空になったから乳腺がまた頑張っておっぱいを作るというのを繰り返していくうちに乳腺も発達していったのだと思っています。

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/12/09 23:53:31

私も欠没乳頭で、やはり一人目は母乳が出ずブレストパンプでも
たいした効果はありませんでした。乳首をひっぱり出して吸わせようとしても、娘は反り返って嫌がり、くわえる事すらしてくれませんでした。当時は本当にストレスでとても悲しかったです。
でも二人目の時は、特に何もしなくても母乳の出もよく、ひっぱり出した乳首もよく吸ってくれて、2歳まで母乳9割、粉ミルク1割でした。res4さんが仰る通り個々人の体質によっても異なると思いますし、ブレストパンプを使用してもあまり効果がない場合は、恐らく欠没乳頭だけが原因ではない可能性もあると思います。
確かに母乳をあげながら微笑んでいるお母さん達を見ると、
ものすごぉーく羨ましいですよねぇ・・・。
わかります。わかります。
でも、あまり考え過ぎずリラックスですよ♪



 
Res.10 by 千葉ちゃん from 日本 2006/12/10 23:15:01

私は陥没とまではいかなくとも、乳首が小さくて子供が口に含むことが難しい状態でした。入院中はどうやっても飲んでくれず、仕方なく搾乳していました。大体30分かけて100ccほどでした。あとは「ニップシールド」(だったと思います)という、シリコンで作られた「乳輪から乳首までの形のもの」を乳首に装着して飲ませていました。そうすると乳首が短くても飲みやすいそうです。帝王切開だったので入院が長めだったのですが、産後8日目の退院の日になってようやく直接飲んでくれるようになりました。退院後は1日1回だけミルクをあげていましたが、1ヶ月検診で体重が増えすぎ=母乳だけで十分だと言われ、それからは母乳オンリーで1歳半まで育てました。なんでも産後すぐに100cc搾れるのは、相当出る人だと後で聞きました。その通り、それ以降は「双子も育てられる」と太鼓判を押されるほど、しこたま出ていました。3000gで生まれた息子は、生後6ヶ月で11kgでしたから(笑)
私は出過ぎるおっぱいなのに産後4ヶ月で仕事に復帰したため、おっぱいの状態を悪くしないために『桶谷式』の母乳相談室に通っていました。そこで色々お聞きした情報を書き出してみますね。

○「出ていない」と思い込まない
おっぱいが張っていないと「出ていない、溜まっていない」と思ってはいけないそうです。本当は張っている状態のおっぱいよりも張っていない状態のおっぱいの方が質が良いそうです。おっぱいが張っていないときに子供が泣いて欲しがったら、ミルクをあげるのではなく、とにかくおっぱいを吸わせてください。「自分は沢山出るんだ」というイメージを描くことも良いです。

○吸わせていることにより、更におっぱいは作られる
おっぱいを吸わせると、乳輪から脳に刺激を受け、それによりおっぱいがまた作られるそうです。最初は1度の授乳で1時間しか持たないかもしれません。そうしたらこまめに吸わせてください。おっぱいは子供が必要な分だけ作られるようになるそうです。ミルクに頼ってしまうと、どんどん増えていくはずのおっぱいが「これくらいしか必要ないのね」と判断し、増えていかなくなるそうです。

○飲ませ方
乳首だけでなく、乳輪ごと赤ちゃんの口に含ませるようにして飲ませてください。赤ちゃんの口で乳輪を刺激することが大切です。赤ちゃんの口を大きく開け(泣いているときが最適)、そこに乳輪ごとガバッと口に入れてください。哺乳瓶に慣れさせてしまうと、口を大きく開けなくなってしまいます。注意してください。

○食べ物
乳製品(生クリーム・チーズ)、油物は乳腺を詰まらせます。カレーもスパイスからきちんと作ったものなら大丈夫ですが、ルーを使ったものは油が多いのでダメですね。
母乳の出の良くない方は水分を沢山とってください。(なるべく温かいもので)人によっては2リットル飲むように言われていました。
日本人の体は、日本食が合うそうです。欧米食を食べているとやはり詰まりやすくなるそうです。(逆に欧米人は欧米食が合うようになっているそうです)バランスの取れた日本食を食べるように心がけてください。お餅は1つでご飯1杯分のカロリーがあるので、食べると確かにおっぱいの出が良くなりますよ。

○その他
産前になるべくおっぱいマッサージをしてください。(安定期に入ってからです)マッサージの仕方が分からなければ、ノーブラで過ごしてください。ノーブラで歩いているだけで胸が動いて刺激を受けるので、乳腺が発達していくそうです。乳首は湯船に浸かっている時に、つまんだり引っ張ったりしてください。
あまり思いつめないことです。精神的なダメージを受けやすいそうですから、リラックスしてください。
ブレストパンプはあまりお勧めしません。乳首を痛めるそうです。手で搾乳するときには、乳首ではなく乳輪をつまむようにして搾ってください。

こんなところでしょうか。ブレストパンプで50cc出ていたのなら、きっと大丈夫ですよ。出ない人は最初は5ccとかしか出ないそうですから。普通の人で20ccくらいだそうです。赤ちゃんが飲みづらそうにしていても、根気強く赤ちゃんに吸ってもらうように頑張ってみてください。応援しています!  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network