No.5874
|
|
RESP〜どの会社が一番良いですか?
by
無回答
from
バンクーバー 2006/12/04 21:53:38

子供のRESPの積み立てを始めようと思いますが、どの会社が一番良いのでしょうか? 銀行などでもできるみたいですが、専門の会社の方が良いと知人に言われました。
調べたところ、HERITAGEとINDUSTRIAL ALLIANCE(IA)と言う会社がふたつ候補に上がっています。周りの家族はHERITAGEに入っています。迷うところは、IAの方はガバーメントが20%上乗せしてくれるプラス、会社の方で15%乗せてくれるということです。
本当にIAの方がお得なのか、インベストメントのリターンも高いのかを知りたいのですが、成績票などを見ても良くわかりません。
どなたかご存知のかた、教えていただけないでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/12/04 22:06:44

私だったら銀行か投資会社へ行ってMutual fundに入れますけど。
とぴ主さんが挙げた会社の商品は毎年必ず投資をしなければならない商品ではないですか?条件をよく調べた方がよいと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
すばらしい
from
無回答 2006/12/05 07:54:38

15%乗せてくれるなんてとっても良い会社ですね。
投資額に対して毎年合計35%の利子が保証されているなんて一般的な投資ではなかなか考えられません。何年投資期間があるか分かりませんが、リターンの高さ第一に考えられるより、35%の枠を最大限利用することに努力されてはいかがでしょうか?(もうそのつもりならごめんなさい)
毎年、2,000ドル積み立てできれば、政府の助成金400ドルと会社の補助金300ドル、合計700ドルということになりますね。
私の場合、給料の振込みはBi-weeklyですから毎給料76.92ドル(C$2,000/ 26 = C$76.92)で、政府のグラントを最大限有効利用できることになります。
という私も、まだ3ヶ月の子供がいますが、始めていません。私もMUTUAL FUNDを考えていますので、情報交換できたらいいですね。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/12/05 15:30:42

>投資額に対して毎年合計35%の利子が保証されているなんて
ちがうよ。利子じゃなくて元本に上乗せでしょう。毎年35%の利子を保障なんてうまい話はないよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
yuki
from
バンクーバー 2006/12/05 23:54:54

私はTDのRESPを買っていますが、順調に伸びてます。投資のことは初心者なので日本語で分かりやすく教えてもらって助かりました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
お子ちゃま
from
バンクーバー 2006/12/06 19:34:16

色々勉強しましたが、私は C.E.T. と言う会社を利用してます。気になる運用実績は4つの会社の中で一番良いようです。ちゃんと比較表を見せてもらいました。保険関係でお世話になっている日本人の代理店さんが面倒見てくれます。
銀行のRESPも考えましたが、運用方法を自分であれこれ決めなければならないし、CETのように10%以上の利回りを投資で出せる自信もないからです。やっぱりRESP専門の方が情報面で何かと強いと思います。CET は、エアマイルのポイントも付くんですよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/12/06 22:22:58

トピ主です。
皆さま色々とレスしていただいてありがとうございました。
C.E.T.は聞いたことがありませんでしたが、先ほどウェブを探したらでてきました。10パーセント以上のリターンは魅力的ですね。
皆さまの意見を参考に、また色々と調べ直してみます。
もし、他にもよい会社をご存知の方はどうぞ宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
まま
from
無回答 2006/12/07 20:55:30

横からすみません。「C.E.T.」の正式名称教えていただけますか?
RESPはもうすでに(と、いっても最近からですが)銀行で始めていますが、みなさんがお話されているような専門の会社があるとは全く知らず、びっくりしています。
色々下調べして始めたつもりが・・まだまだ勉強不足のようです。
教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
ZZZ
from
バンクーバー 2006/12/07 21:20:18

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ZZZ
from
バンクーバー 2006/12/07 21:35:00

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/12/07 23:11:35

All deposits (for all these CET Plans) are pooled and invested in government bonds and fixed income investments.
と書いてありますね。
ローリスク・ローリターンの部類だと思います。
金利が大きく下がったのが2001年。直近の5年で見ると成績はもっと悪くなると推測します。元本割れはないでしょうけど。
10年以上保有するのだったら、もっとよい商品はいくらでもありそうだというのが感想です。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
まま
from
無回答 2006/12/08 10:44:37

res7で横から質問させていただいたものです。
ZZZさん、早速教えていただきありがとうございました。
もう一度勉強させていただきます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
勉強ママ
from
リッチモンド 2006/12/08 11:28:35

私もC.E.T.利用者ですが、今日、私の担当してくれている人に確認しました。RESPは大きく分けて2つあるんです。Pooled RESPとSelf-Directed RESPです。前者はCETやHeritageの会社がやっているもので、後者は銀行や投資信託会社のものだそうです。PooledのRESPは皆のお金をまとめて運用するのです。貯蓄の仕方は、月々又は年間いくらと言うようにプランが決められています。Self-Directed は、普通の個人の貯蓄と同じだから、いつ入金してもいくら入金しても良いそうです。
Pooled の方は運用方法はお任せで、Self-Directed の方は自分で決めるのです。だから利回りも人によって違いますよね。
どちらが優れていると言う言い方は出来ないようですが、自動引き落としで勝手に貯蓄して行く方法が良く、運用の事を普段あまり気にしないでも、ある程度貯蓄が貯まった方が良い人は Pooled RESP、入金する金額を変えたり運用を楽しみたい人は Self-Directed RESP が向いているみたいです。私は自動引き落とししてくれないと貯金出来ない性格で、投資の事なんか分からず、考えたくもないので Pooled RESP です。どちらも、将来の利回りなんか保証できないのは当たり前で、ただ過去の実績ではこれくらい出てますよと言うものから判断できるのはないでしょうか?
でもRESPって政府から援助してもらえるお金が結構あるから良い制度ですよね。今思えばもっと早く始めておけばよかったと思います。
|