jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.5826
悩 3歳児の行動
by
悩む母
from
無回答
2006/12/01 16:22:59
後1ヶ月で3歳になる息子がいます。
ちょうど半年前から毎日フルタイムで通ってるファミリーデイケアから忠告がありました。当時はおもちゃの取り合いになると、お友達を噛んだり押したりしていたようです。それは今は無くなったと思います。かなり活発で元気な子供なのでファミリーでやってる小さな所は向いてないですが、グループケアは空きがまだないので通えません。
3歳児の行動ってどんな感じですか?
例えば我が子の場合、1対1や数人の子供同士といる時は普通の子供だと思います。しかし、我が子のケアーギバーが言うのは
言った事を何度行っても無視してどっかへ走って行こうとする、落ち着きが無い、聞き分けができ無い等、ちょっとまだ3歳になってない子には要求が多すぎるかと思うくらい色々言われています。ドクターに会うように薦められました。周りのお母さんや友達には、一見普通の子に見えるし他の3歳児を見ても同じような感じだと私は思ってます。
半年前に落ち着きがなくて、見るのが大変だと言われたときファミリードクターに会いに行きました。当時は、普通の子供だと思うし、ケアギバー側が扱いやすい子供を選んでるような感じなので新しい相性の合う所を探した方が解決するだろうと言われました。
確かにケアギバー側からしたら、大人しい子供の方が扱いやすいので言われてることはよく分かります。一般的の反抗期の2歳半〜3歳児の男の子ってどんな感じなのか気になったので書いてみました。
来週一応ファミリドクターに会いに行く予定です。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2006/12/01 16:59:16
>言った事を何度行っても無視してどっかへ走って行こうとする、落ち着きが無い、聞き分けができ無い等
きわめて普通といわれる範囲のの3歳児の男の子の行動のとうなきがします。
(まぁ・付き合うほうがいらいらしますけど、数年のことと割り切るしかないような・・)
女の子と比べられると、特に男の子はそんな風に見えるのかもしれませし、
またファミリーデイケアで子どもの数が少ないと、特に違うように見えてしまうのかもしれません。
お子さんにあったデイケアが見つかると良いですね。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2006/12/01 17:25:42
私は専門家でも何でもないのですが、プリスクールで時々ヘルプをするので気が付いたことを書きますね。
まず お子さんは、英語を理解しますか?
まだ3歳になっていない子には要求が多いのではと仰っていますが プリスクールに一番小さい子で2歳9ヶ月からスタートする子もいて ほとんどの子供は、プリスクールなりデイケアなり始まってから数週間で先生やケアギバーの事を聞くようになります。(ルーティーンがわかるようになる)
でも 3歳前後の子供の中には、トピ主さんのお子さんのような行動(ケアギバーさんの言われる行動)をとる子も必ずいます。
確かに 手のかかる子にはケアする方も大変な労力です。
私は、ドクターにもう一度かかる必要はないと思いますが トピ主さんがご心配なら見てもらってもいいでしょう。
子供はとても繊細なので ケアギバーによって態度を変える子もいます。好き嫌いの問題でしょうが 好きな先生には良い子になり 嫌いな先生には 悪い事ばかりしてしまう子もいます。
ファミリードクターの仰るように 別のデイケアを探すのも手かもしれません。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/01 22:20:43
まだ、3歳にもならない子供のことですよ。
それは普通のことです。
ドクターに見せて話をしたら変わるんですか?
わが子を薬漬けにして平気ですか?
3歳前なんてまだまだ序の口ですよ。
これから、悪魔の4歳。うるさい5歳。。。とやってきます。
こちらの教育は何故、頭ごなしに押さえつけようとするのでしょうかね?
子供はケンカしながら学習して行くものですよ。
取っ組み合いのケンカしたっていいじゃないですか?
怪我だけしなければ・・・。
おもちゃの取り合いなんて、ないほうがおかしいです。
確かに学校やデイケアなども先生との相性もあります。
おとなしい子供が好かれるなんて、それは先生が楽しているだけでしょう。
不思議なのはたとえば
A君がB君の悪口を言った。怒ったB君はA君を叩いた。
どちらが先生に怒られると思いますか?
普通ならA君が怒られるのに、B君だけが悪者にされてしまうのです。
それがカナダの教育なの?と
いつも疑問を感じています。
子供がよくストレス溜まらないなぁ。と思ってしまいます。
とにかく、話をして言い聞かせるしかないですよ。
毎日、毎日、根気よく言って聞かせるしか方法はないですよ。
カウンセリングいってADHDだとか診断されたらどうしますか?
薬を飲ませることできますか?
トピ主さん>
あと、3年長い目でお子さんを見てあげてくださいよ。
いつかは楽になる日が来ますから。。。
頑張って、ママもストレスになっちゃいますからね。
Res.4
by
やんちゃ坊主
from
バンクーバー
2006/12/01 23:55:54
うちもやっと3歳が終わりもうすぐ4歳の子がいます。
上の方とは違ってうちは2歳が一番ひどく、3歳、そして今、とだんだん聞き分けが出来てきて落ち着いてきました。
それでもまだやんちゃですが。
うちの子が3歳になる前はみんなビックリするような子でした。(お手上げ状態)
まだ3歳前でそれは普通というのもあると思いますが、ふと思ったのですが、トピ主さんのお子さんは自分の意思を言葉にしてきちんと伝えられますか?
うちの子は話しをするのが遅かったのでそれで人に意思を伝えられなかったり、ストレスが溜まったりで、「キーッ!」となって叩いたり怒ったりしてました。
お話しが出来るようになってきて、子供が興奮している時は私も子供の目線に立って(しゃがんで)目を見つめて、ゆっくり落ち着いて「大きな声出さないで(叩いたりしないで)、”○○だから○○してね。”って優しく言えばいいんだよ。ちゃんとお話しして教えてね。そうすれば分かってくれるから。」って聞かせました。
今は4歳になるのでだんだん落ち着いてきました。
ところで私は日本の保育園、こちらのデイケア両方見ましたが、
上の方とは逆に日本の子供たちのほうがおとなしくて、こっちの子供のほうがアグレッシブだと思っていました。
おもちゃの取り合いは3歳なら誰でも普通にすると思いますが、やっぱり「シェアしようね」、っていうのは教えた方がいいですよね。
Res.5
by
参考までに
from
無回答
2006/12/02 07:18:49
デイケアで働いていた者です。
とぴ主さんをかばうコメントが多いですけど、何人も子供を見てきた立場から言えば、私もケアギバーと同意見です。
もちろん、成長に差はありますのであくまでも3歳ぐらいになるとたいていの子が落ち着いているはずという前提です。とぴ主さんのお子さんはまだ3歳にもならないということですし、もしかすると言葉の問題があるのかもしれません。ミックスや移民の子供は言葉の発達が遅いので、体は大きくても3歳以下の表現力しかなければこういう行動をよくとることもあります。
普通の子に見えるということですので、可能性があるとすれば自閉症か発達障害ではないかなと思いますが、子供の発達は個人差があるので、専門家でも判断を下すのは難しいと言われています。
ですが、病状がはっきりすれば例えば自閉症であっても早期発見で治ったり、言葉の問題だと言葉のセラピーに通うように指示されたり、その子にあったアドバイスが受けられます。もしお子さんが病気のためにつらい思いをして集団生活を受けているのなら、それを手助けすることができるので病院に行くということ自体はいいことだと思います。
ケアギバー側も、子供を心配してのことで、この子はおかしいから病院に連れてってなんとかしてくださいって言っているわけではないと思いますよ。でも、大切な子供を預けるなら、やはり信頼できるところが一番ですので、ケアギバーの言動におかしなところがあると感じるのならデイケアを変えた方がいいと思います。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2006/12/02 09:42:57
日本で10年間保育の仕事をしていました。
3月まで2歳児クラスの担任をしていたので、ちょうどお子さんと
同じ年代の成長を一年通して見てきましたが、2歳から3歳というのは、本当に大きな成長の変化のある年代です。
大きな違いは、基本的生活習慣の確立と、言葉の発達です。衣類の着脱が出来るようになったり、食事の介助もなくなったり、また、友達と言葉のやり取りをしながら遊びを発達させて行く時期です。(家庭保育の場合は少し遅めです)
叩いたり噛んだりする子は、言葉の発達が遅めだったり、言葉のコミュニケーションがうまくとれないことが考えられます。お子さんは子どもだけではなく、身近な大人にもその様な事をしますか?ダメと言われたらお母さんに手を出すなど。
保育をする立場だと、そういう子はこちらがあらかじめ把握しているので、友達と遊んでいる時も必ず視界の中に入れていて、危ないな・・と感じたら側に行き、お互いの話を聞き、代弁したりしながら言葉でのやり取りを促します。
落ち着きがないなどは、個人差が大きいので一括りには出来ませんが、万が一病的なものであるとすれば、早いうちからの治療が有効なのも事実です。
まだ、三歳にも満たないということですし、子どもの発育というのは
本当にそれぞれのペースで進んでいきます。ただ、我が子を客観的に見て他の子と比較し判断するのは難しいので、医療機関に相談してみるのも良いと思います。よほどの症状がなければ、成長途中の子どもの障害の有無の判断は難しく、観察継続で定期的に受診というのが日本では多いです。
まずは、お子さんとゆっくり時間をとって、遊びの中で言葉を使ってのコミュニケーション&スキンシップをしてみて下さい。
私にも6ヶ月の息子がいますが、あと2年でこんな悩みを持つようになるのだろうな・・・と思いながら返信させていただきました。
Res.7
by
悩む母
from
無回答
2006/12/02 14:41:59
トピ主です。ケアギバー以外から全ての人に皆さんと同じことを言われていますし、私自信も普通の3歳児前後の子供だと思ってます。ドクターに会うのは時間の無駄かもしれないですが、ケアギバーから言われたので会いに言ってきます。6ヶ月前におもちゃの取り合いでお友達を噛んでしまった時はまだ普通にセンテンスとして英語は喋っていませんでした。現在は同じ年頃の子供より言語は話せると思います。家では英語を話します。最近は今日の出来事や自分の気持ちを普通にセンテンスとして話せるようになりました。それもあって、息子もきっとケアギバーと相性が合わないことが分かってる気がしました。
今お世話になっている所は小さなファミリーケアです。もう1年ちょっとお世話になります。その前に引越す前ケアしていた方から息子は他の子供より賢いから小さい所だと直ぐ飽きてしまうと言われたことを思い出しました。大きなグループケアが希望ですが順番待ちです。多分、今の所は退屈なのでストレスになってるのかもしれません。もっと色んなことを学んでずっと何かしていたいタイプです。
悩んだ結果、数ヶ月長期休暇を取ることにしてじっくりデイケア探しをしようと思ってます。空きがでるまでは子供との時間を大事にしたいと思っています。ずっと働かない訳にはいかないので、やはり信頼して相性の合うケアギバーを探すしかないです。
Res.8
by
ちょっと待って!
from
無回答
2006/12/02 20:33:42
トピずれになってしまうのと同時に些細な事なのかもしれませんがどうしても気になったので・・・。レスの中で”病状がはっきりすれば例えば自閉症であっても早期発見で治ったり”と書かれてますが、自閉症は治る(完治する)と言った事はありません。確かに早期発見する事によって手助けして上げられる事は色々と出てきますが、”治る”と言ったニュアンスとはかなり異なると思います。障害に関して知識が全くない方が”デイケアで働いてた者”と言われたる方からこの様なレスを受け取ったら間違った解釈をしてしまう事もあると思ったのでコメントさせてもらいました。
トピ主さん、トピずれしてしまってごめんなさい。私自身、障害の有無を問わず子ども達と関わる仕事をしていますがもし本当に自閉症等の障害を疑うのなら専門家に相談されるのが一番かと思います。自閉症に関して言えば通常3歳くらいには診断が可能な事が多いので年齢的にも診断が無理な年齢ではないと思います。・・・ただ個人的な意見としてはトピ主さんのお子さんの様なケースは割りとよくあるケースだと思いますが。
Res.9
by
えれサン
from
リッチモンド
2006/12/02 21:02:45
私は子供2人いてデイケアにフルタイムで預けていて同世代のお子さんを沢山見てきましたが、悩む母さんのお子さんはいたって普通だと思います。
うちの子もお友達に噛まれたことあります。でもその噛んだ相手の男の子はちょっとやんちゃなだけな普通の男の子です。
噛むことだけを理由に普通と言ってるのではないのですが。
もう悩む母さんが結論出されてますが、そのケアギバーと相性が合わないだけだと思います。 お医者さんに見せるのはもう少し様子を見てからでも良いと思います。 もしくは定期健診や予防接種等で先生に会った時についでにそのことについて聞いてみる位でいいと思います。
Res.10
by
レス8さんに
from
無回答
2006/12/03 06:15:39
ご指摘ありがとうございます。自閉症が治るというような文を書いてしまいました。私も自閉症に関しては勉強はしておりますが、専門家ではありませんので誤解をまねくような表現があったことをお詫びします。
治らないというのはレス8さんのおっしゃられるとおりだと思いますが、ただ、自閉症ならもうダメだと思うのではなく、早期発見によって子供の成長を助けられるということをいいたかったのです。症状が軽い子や早いうちに症状が見つかれば、日常生活にほとんど支障がないぐらい回復する子もいると聞きましたので。
どちらにしてもとぴ主さんはしっかりご自分で行動されているようでよかったと思います。個人的な意見ですが、最近「自閉症」が知られるにつれてやたら心配ばかりしている人が多いように思いますが、自閉症の症状と2−3歳児が成長過程で取る行動はとてもよく似ています。私も3歳ぐらいの自閉症のような行動をする子に会ったことがありますが、数年後には他の子と変わらない子になりました。ただ成長が遅いだけの子もいます。
もちろん早期発見に越したことはないですが、この時期は子供を信じてのびのびと育ててあげるのが一番ではないかなと思います。
とぴ主さん、次はいいケアギバーに会えるといいですね。
Res.11
by
レス8さんに
from
無回答
2006/12/03 06:26:51
追加、とぴ主さんへ。
とぴ主さんの返信を読むと言葉がしっかりしているということですので、まず心配ないと思います。言葉が話せても自分を表現できない子は心配ですが、それもないようですし。半年前にお友達を噛んだということですが、2歳ぐらいの言葉が出ない子はよくこういう行動をするので気にしなくてもいいと思います。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2006/12/03 15:04:38
トピ主さんのコメントを読んで安心しました。
正しい選択だと思います。
聞き分けの良い子供をいい子供だと評価するケアギバーに子供を預けるのはお子さんにとってもよくないと思います。
お子さんにあった場所が早く見つかりますように!
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ