jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5636
離乳食で怒鳴り声
by 無回答 from 無回答 2006/11/16 12:09:08

今10ヶ月の子供がいるのですが、離乳食で、きちんと食べてくれないと、イライラして怒鳴り声をあげてしまいます。いけないとはわかっているのに、口を開いてくれなかったり、泣き出したりされると、ガマンできなくなって、”もうそれなら一生たべるな!飢え死にしてしまえ!”なんて言ってしまいます。
私、精神的におかしいのでしょうか?育児ノイローゼなのでしょうか?きちんと食べてくれないのは、きっとおいしくないからなんです。デザートはしっかり食べますから。。。 毎回怒った後に反省しているのに、その次の食事の時にまた怒ってしまいます。カウンセラーとかに会った方が良いのでしょうか?それとも、これくらいイライラする人は他にもいるのでしょうか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/16 12:14:55

イライラはしますよ。
離乳食に限らず、大きくなると、いたずらをしたり、
知能犯?というか、ますます言う事をきかなくなるので、
頭にきますよ。たぶん誰でも??
トピみて、ダンナさんかと思いましたが。。。
ちなみに、その怒ってる状況のところ、って他の人に見られたことありますか??  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/11/16 12:35:38

一生懸命作った離乳食だと無駄にされたみたいで余計にいらいらすると思いますが、
手抜きをして瓶詰めのベビーフードを使ってみるとか

食べなかったらデザートあげてはだめですよ、ないてもだめです、
甘いものがほしいから食べていない可能性もあります、

食べなかったらそれでおしまいにしてしまいましょう、
 
Res.3 by お気楽 from バンクーバー 2006/11/16 12:51:07

子育ては気楽が一番、毎回大人のように食べなくてもいいんじゃない。
まだミルクも飲んでる時期なんだし。完璧に食べなくても成長が止まるなんてありえないんだからね。

これは物事を考える時の思考によるでしょう。肯定か否定かの思考。
たとえ少しでも食べたら、こんなに食べた、と思うか、これしか食べないと思うかです。否定はストレスの元ですね。
あとは、離乳期は味に慣れる時期なので、ママがいろいろ調理や味を変えてあげられるかどうか試行錯誤の日々です(面倒と思うならどうしようもないけど)

母親の怒鳴り声がいろいろ今後の成長過程に影響しないことを願います。とぴぬしの方も息抜きする処世術を身につけると怒鳴る必要はなくなると思います。
子が成長して10代になると、いづれ本当に怒鳴らないといけない日がきますからそれまではリラックスで行きましょう。

ご近所の人に毎回怒鳴り声を聞かれたら幼児虐待とかで通報されかねませんから注意しないとね。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/11/16 13:32:07

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569626068

うちは食べ過ぎるほど食べるのでいらなかったのですが、この本がすごく良いと聞きました。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/16 13:34:20

お気持ち分かりますよ。
でもね、1歳半を過ぎるともっともっともっ〜とイライラします。
ご飯をぐちゃぐちゃし、嫌いなものを投げ捨てる、コップ、お椀に入っているものは何でもひっくり返す。。。などなど。
2歳を過ぎるとこちらがイライラすればするほど、相手も挑発的な態度をとってきたりして、マジギレしてしまうこともあります。

だんだん悟りを開いてくると思いますが、これはたぶん誰でも通る道。イライラして普通だと思います。お母さんだって人間、時には怒っちゃうことだってあります。私も一時平手打ちをしそうになる自分を抑えるのに必死だった時期があります。でも、子供が私の顔真似をして思いっきり私のことをにらみつけたとき、はっとしたんです。
私、こんな顔して怒っているんだな、って。
毎日同じように思える1日1日でも、発育途上の子供にとっては1日だって同じ日はないと思うのです。それならお母さんが少しでも笑顔でいた方が、子供の発育にとってきっとよいはず。
手抜きできるところは思いっきりして、笑顔で子供と接することができるようにお互い頑張りましょう!  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/16 14:43:06

うちも大変です。まだ1歳なのですが、投げるし落とすし、無理やり口に入れようとすると泣くし。。。当然ですよね。そして、私も恐い顔をして食べさせているな〜と思うことがあります。それでは子どもも楽しくないと反省。

こちらがキーキーイライラする前に、片づけるようにしてます。おいしくないかもと思い、いろいろ工夫してみるのですが、最近は、まぁ食べたくない日もあるわな、くらいに思うことにしました。

あと、デザートですが、どんなものを食べさせていらっしゃるのでしょう。私は特にデザートは与えていません。おやつとしてりんごとかトーストなんかを少し与えることはありますが、まだ必要ないかと思っています。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/16 16:51:08

あらら。
うちは6歳になりましたが、最近
毎日、怒鳴っています。
トピ主さんのお気持ちわかります。

うちなんか、言葉もわかるし、自分の意思もあるんですよ。
なのに、なんで散らかすの?片付けてよ!
早くしなさい!何してんの?グズグズしないで!
そんな毎日です。
3歳まではほとんど怒鳴ることもなくいい子だったんだけど・・・。

もう、凄い疲れます。
怖い顔している自分にフッと気がついて、穏やかにしてみるけど
気がつくと怒っている。。。

あと何年続くんだろう???  
Res.8 by はちみつ from 無回答 2006/11/16 18:56:19

うちの息子も最近離乳食を始めたんですが、食べてくれません。
(私は手作りしていないので、手抜きしていると思います)
泣き叫んで、椅子から降りようと暴れまくって
本当に大変です。
吐き出して彼の服・私の服・部屋も汚れちゃいます。
うちだけじゃないんですね。お互い頑張りましょうね♪
 
Res.9 by トピ主 from 無回答 2006/11/16 19:44:49

わぁ〜、いっぱいのコメントどうもありがとうございます。私、ビンのベビーフードでも、食べてくれないと怒ってしまうんです。でも皆さんのご意見を見てちょっと安心しました。もっと気楽にやっていこうとも思いました。これから、どんどん育っていったら、もっと大変なんですね。。。。 でも私だけが怒ってるんじゃないんだとわかって本当にうれしいです。でもまだ赤ちゃんなんだから、もっとやさしく育児ができたら、いいなって思います。ちなみにデザートはフルーツをあげています。お砂糖は一度も使った事はありません。どうなのでしょう?デザートはフルーツでもあげない方が良いのでしょうか?でもでも本当に皆さんのご意見で、気持ちが楽になりました。どうもありがとうございます。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/16 21:31:56

まるで我が家の様子を書いてるのかと思うほど、似てます。
うちのは食べムラがひどく、食べたくない時は手でスプーンを払いのけ、「んっ!」といったようないらだたしい言葉を発し、スプーンに乗っていた食べ物は床に飛び散ります。「こらっ!」「食べ物を無駄にしたらだめっ!」と怒鳴ってしまいます。
子供を怒ってる時の自分て本当にいやですよね。
生理前だったりすると余計イライラして、いつもより怒ってるような気さえします。
そんな時私が最近やってるのは、カチンときたら、その場を立ち去るようにしてます。
ハイチェアなのでベルトがついてるので、落ちることはないので取り合えず台所に逃げ込んで一呼吸。
30秒もすれば手を上げそうになる自分を抑える余裕は戻ってきます。

お互いリラックスして笑顔でいれるお母さん目指しましょうね!
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/11/16 22:13:01

私も離乳食で苦労しました。
赤ちゃんへの食事の与え方は、充分注意してください。
私の子供が9ヶ月になるまでは、離乳食は普通に食べていたんです。

でも9ヶ月の検診の時に 6ヶ月から9ヶ月まで体重がほとんど増えていないと ドクターに言われて 私の夫がドクターから帰ってきた夜のご飯を無理やり与えたのです。
おそらくお腹いっぱいになって いらないと泣いているのに 無理やりスプーンを子供の口に突っ込ませるような事をしたのです。

その泣き方が異常だったので私が止めたのですが 次の日の朝、いつものように食事を与えようとして スプーンを取り出したら それを見ただけで口を堅くつぐみ横を向いてしまいました。

それからというもの 自分の意志で食事の時に 口を開けるのは最初の2〜3口だけになりました。
私は、困ってしまい子供が遊んでいる間にスプーンを口に持っていったりして食事を与えました。 超ミニおにぎりのような一口台の小さなミートボール(ご飯・お肉・野菜を混ぜた)を作り 一日中追っかけまわしてテレビを見て気がそれている間に 口に入れると言う事をずっとしていました。

その後は、ハイチェアーにすわってきちんと食事が出来なくなりました。
ドクターや他の専門家に相談したのですが、お腹がすいたら食べるようになるから きちんとハイチェアーに座らせて食事する習慣を付けるように言われ 私もそうしたかったのですが うちの子供の場合 自分から口を開けるのを待っていたら 一日中でも食べないんです。

子供は元々食が細いと言うわけではありません。なぜならドクターに行く前は普通に食事が出来ていたのですから。でも体重が増えなかったのは、私が市販のベビーフードばかり与えていたからだと思います。子供が3人目だということもあり手抜きをしてしまいました。

食事をきちんとしなくなったのは、主人が泣き叫んでいるのに無理やり食事を与えた(スプーンを口に突っ込んだ)事が原因だとはっきりと言えます。

だからこのトピを読んで 私と同じような体験をしてほしくないと思ったのでレスしました。

子供が食べてくれない辛さとてもよくわかります。毎日しかも一日3食繰り返し繰り返しで本当に精神的に疲れます。私は、上の2人が良く食べて食事の心配をした事がないので 上2人と 末っ子の食事時間の苦労は、月とスッポンです。

食べてくれないのを食べるようにの工夫のアドバイスはうまく出来ませんが、どうか怒鳴りすぎて子供がよけいに食べなくなるような事が起こらないように気をつけて下さいね。

私は、怒鳴りすぎてトイレットトレーニングに失敗した事もあります。
だいぶ おしっこが言えるようになってきたのに一度失敗して 凄く怒ったんです。
そしたら その次のおしっこは、全く何も言わず 私の目の前で 「どうだ!これでもか!」と言うくらい見事にパンツにおしっこをしたんです。

最後にうちの子供は6歳頃まで、食事中じっと座って食べませんでした。
半分くらい自分で食べて 私が見ていなかったら 飽きてきて椅子から降りて遊びだすんです。
そこに 夫やおじいちゃん・おばあちゃんがいると お皿とスプーンを持ち子供のあとをついて食べさせます。自分で食べなくても誰かが食べさせてくれるから 好きにしちゃえ見たいな態度でした。でも私がいる時は、椅子に座らせ嫌でも食べ終わらせます。

今思い出しましたが、1歳半の時に断乳して 急に食欲が増したので それも頭に入れて置かれるといいかもしれません。
断乳の件に関しては、子供の栄養士の人に「母乳をあげているから食べないのよ。断乳しなさい。」と言われていたのですが 食事もまともに出来ないからせめて母乳でもと思って続けていました。でも断乳して栄養士さんの言われた事がその通りになったのでもっと早くに断乳すればよかったと思いました。
自分で最後まで食べるようになったのは 9歳頃でした。

長文でごめんなさい。最後の最後に赤ちゃんの体重が順調に増えているかどうかだけきちんと見てあげて頑張ってください。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/17 00:08:57

あの、まったくの横レスで、受け取られ方によってはヒンシュクを買うようなレスになったらどうしようと思っても率直に伺いたいと思い書いてます。もし、気分を害される方いらっしゃいましたならば、ごめんなさい。

私には子供いません、でも将来的には欲しいと思ってます。たまにJPを覗いては参考にさせていただいてます。子育てに関するトピを読むと、自分の想像を超える大変さに、また多くの人が多大な時間を費やしてることを知り、正直、怖気ついてしまうこともあります。そこで伺いたいのですが、子供をもつことで何が報われ、得られたのでしょう?どんなときに、子供を育てて良かったて思われるのでしょうか?子育て中経験される大変さを、笑顔でやさしく乗り切りましょうという強さ、愛情を支えるものは何なのでしょうか?  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2006/11/17 00:25:10

私はベビーシッターをしています。今まで いろんなお子さんをケアーしてきましたが 10ヶ月でしたら食べむらがあって当然だとお考え下さい。10ヶ月ならはいはいをされているかと思いますので 食事の前に はいはいさせるようなお遊びをするのはいかがでしょうか?ボールをころがしたり 音のなるおもちゃを鳴らしてここまでおいでといってお子さんをさそってみて下さい。よく動くことで必ずおなかはすきます。食後 デザートをあげるのも今は必要ないかと思います。後で おいしい果物がでてくるから今は食べなくてもいいと思っているのかもしれません。
今から食べないからといって怒鳴り声をあげていては 食事の時間がお子さんにとって苦痛な時間にしかならないですよ。どうか気長にかまえて下さい。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/17 00:40:08

>>子供をもつことで何が報われ、得られたのでしょう?どんなときに、子供を育てて良かったて思われるのでしょうか?子育て中経験される大変さを、笑顔でやさしく乗り切りましょうという強さ、愛情を支えるものは何なのでしょうか?

横レスさん、
子供を育てて、報われること得られることがあるとは限りません。そういうのは、「ふと思う瞬間もある」ということで「何が、どんなときに」というほどのことを期待して子育てすると、多分がっかりすると思いますよ。特に赤ちゃん時代は、母親か赤ちゃんかどっちがボスかわからないほど働かされます。それでも、後になればほほえましい思い出になっていくのです。だから、先輩ママは、「がんばりましょうよ」といえるのだと思います。

さて、トピぬしさん、
離乳食になる前から、子供を怒鳴ったりすることがありましたか? 産後のうつ症のことは知っておられますよね。産後すぐばかりではなく、断乳のころとか遅れて症状があらわれることもあるそうですよ。断乳、離乳の頃もホルモンのバランスが崩れるからです。授乳期に生理がとまっていて、断乳して生理がくる人もいますし。あまりストレスがたまるようなら、カウンセラーに相談してもいいかもしれませんね。

離乳食については、我が家の場合は、食が細い子供で、ぜんぜん食べてくれませんでしたけど、気にしないようにしました。小児科にもかかりましたが、カナダ人の大らかさか、「必要なだけは食べているはずだから」とか「両親とも痩せ型だから、子供も痩せているんだ」などとあまり頼りになりませんでした。体重の増え方には注意していました。参考にならないとおもいますが。  
Res.15 by 無回答 from AB 2006/11/17 10:31:08

うちの娘も離乳食は食べてくれませんでした。私もかなりイライラして、無理やり食べさせていたのもあり、娘はそれからほとんど食べてくれなくなりました。小児科のドクターに相談したところ、今はそんなにキチンとは食べれない時期で、子供が手づかみで食べたければそのように、やりたいようにさせればいずれ食べるようになるから、と言われ、それからは怒るのをやめ、娘のやりたいようにさせました。そうしたら少しずつですが、食べてくれるようになりました。離乳食を一生懸命作るって食べてくれないと余計イライラしてしまうので、大人のごはんからとりわけやベビーフード等を上手に使うといいかもしれません。子供は必要な量を自分で決めるので、そんなに心配しなくても大丈夫だっとドクターに言われ、気持ちが楽になりました。少しでも食べてくれたらOkっと思って頑張ってください。  
Res.16 by mom from 無回答 2006/11/17 13:53:37

怒鳴るってことは自分の感情をコントロールできていないってことなので 一度カウンセラーに相談したほうがいいと思います。 怒鳴る前に 前兆が体に現れてると思うのでそれに気づくことも大切です。 たとえば、握りこぶしになってしまうとか、奥歯をかみ締めているとか。 それに気づいても 深呼吸しても どうしても耐え切れなくなったら 赤ちゃんに 自分の感情を説明する。 例えば、お母さんは とっても怒ってるから 向こうの部屋に行って気持ちを落ち着けてくるね(何もいわずその場を離れると赤ちゃんも分からないので) 赤ちゃんを安全なところに移動してから ちょっとひとりになれる部屋にいって 気持ちを落ち着けるのを試してみてください。 きっとおいしくないと思われるんだったらじぶんで作ってみてはどうですか? フルーツ好きな子だったら ポークとりんごをみじん切りにして(またはフードプロセッサー)ちょっと煮て甘くしてみるとか? 私自身すべて手作りで離乳食をしていたので 食べてくれない時はショックだったりしましたが 乗り切りました。人間 好みもあるので これから赤ちゃんを知っていく上で分かってくるんじゃないでしょうか。 がんばれー。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2006/11/17 14:41:33

まだ10ヶ月ということで、食べ物に興味がない、もしくは準備ができていないのかも。口を開かない、という事は食べたくないのは明らか。皆さん書いてらっしゃるように、無理強いは逆効果だしお母さんもストレスですね。

トピ主さんが赤ちゃんの前でおいしそうに食べてみて、赤ちゃんの反応を見てみましょう。おなかがすいていて食べたかったら、くれ〜!っていう仕草をするはず。くれ〜!というまであげなくても大丈夫です。

食べて当然なのに食べない!と思うのでストレスになるんですよ。食べるか食べないかは赤ちゃんに決めてもらいましょう。そして食べないで遊び始めたらとっとと片付ける。そしてまた、ちょうだーい、となったらあげて見る。すべて赤ちゃんの都合に合わせ、好きなようにさせていいと思います。

きちんとおっぱいかミルクを飲んでいるのなら栄養面では問題ないはずです。  
Res.18 by 無回答 from キングストン 2006/11/17 19:01:03

うちの子も1歳ですが食べない時もよくあります。もーって怒ったりもします。でも、本当に食べなくてもまだまだミルクも飲んでるし栄養的には大丈夫でしょう。気長にがんばりましょう。
離乳食つくりはたいへんですけどね。  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2006/11/17 19:36:20

トピ主さんのお気持ちはよくわかり、私も似たような経験があります。でも、子どもにも意志や人格があるんですよ。何でも親の思ったとおりになるとは限りません。私も自分が子どもが小さいからといって、コントロールできるような錯覚を起こしていたことがあり、反省しました。そう思えば、怒鳴り声をあげるほどいらいらすることもなくなりました。まあ、疲れはしますけどね。怒り方によっては、子どもの精神状態に悪影響じゃないでしょうかね?一種の虐待というか。まして、無理やり口をこじ開けて食べさせるなんて、論外だと思います。おなかがすけば、いつかは本能から食べるのではないでしょうか。よいかどうかはわかりませんが、私は1日3回に限らず、何度も一口、二口づつ 食べさせたこともありました。やり方もちょっと工夫してみては?がんばりましょう。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network