jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5607
サンタクロースはママなんでしょ?
by 母親 from トロント 2006/11/13 11:31:29

こんにちは。
私はシングルペアレントで、子供が10歳になるものです。
最近子供が”サンタクロースなんていないんだよね、サンタクロースはママなんでしょ?”なんていい始めました。
子供は半信半疑です。
私の答えは、”サンタを信じない子供はプレゼントがもらえないんだよ”と言い続けています。

父親がいないんで、子供が学校に行っている時にこっそりとプレゼントを買い、部屋に隠しクリスマスイブの夜にツリーの下に置くというのが今までの恒例でした。
子供は”サンタはママなんだから、今年はあっちこっち部屋の中を探してプレゼントを見つけてやる”
なんて言い出しています。
 
なんかこんな風になると、今まで楽しみにしていたクリスマスがもうかなりつまらないものになって来たし、私の苦労が全く無になり始めているように感じます。
プレゼントを有給を使ってこそこそ買いに行くのが馬鹿らしくなってきました。
今ではサンタはママなんだよと言っても良いのかな?
と思い始めています。

皆さんのお宅はどうですか?
子供には本当のことを言うべきなんでしょうか?
良い知恵をお貸しください。

Res.1 by こども from バンクーバー 2006/11/13 11:41:22

や、やっぱり・・・・・・・
ママだったんだ(T_T)  
Res.2 by パパサンタ  from バンクーバー 2006/11/13 12:06:46

そうですね〜 家の子は13ぐらいからわかっているようでしたね。
でも いつまでたっても 子供のうれしそうな顔見てればよかったな!と思いますよ。ま〜後数年はサンタはママじゃないといいとうしてみたらどうですか?今年はくプレゼントの隠し場所に工夫して見たらどうでしょう。 絶対見つからないようにしておけば良いし。友達の家に預けて見るとか?。サンタに手紙出すとか。。。。 ま〜いずれかは 分かってしまうんですど、年に一回の事ですから、楽しんでください。 シングルマザーは大変でしょうが 頑張ってください。   
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 12:18:09

うちにも10歳の子供がいます。同じ事を言うけど半信半疑のようです。
子供の友達の中には もっと前からサンタは居ないって事知っている子が何人かいるからです。
でも 下に8歳の子供もいて その子は「サンタさんを信じている!」って言うし 上の子はまだ半信半疑なので 今のところは 「信じている子にはプレゼントがもらえる」と言っています。

知り合いの子供さんは、居ないってわかっていても プレゼント欲しさに 「信じている」と言っている子もいます。

いつか子供も知ることです。それが子供の成長だし いつまでもサンタを信じている大きな子っていうのもおかしいでしょう。

クリスマスは、子供にも楽しみなイベントだけど 子供を持つ親にとっても こっそり買いに出かける楽しみ 子どもが喜ぶ顔を見るのが楽しみですよね。子供が成長する分 親も成長しなければならないのかなって思います。

「信じない子にはサンタは来ない」って事は 今年はもうプレゼントが無いって事ですよね。どうしますか?
ごめんなさい、答えになっていなくて。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 12:19:33

10才でサンタクロースがいないというのはわかっていましたよ。ただクリスマスの朝に目が覚めると枕もとにプレゼントが置いてあるという非現実が大好きだったのです。
そんな冷めた子供だった私ですが、あれは確か9才か10才だった時の12月、クリスマスのおもちゃ広告の波に耐え切れなくなった弟が「おもちゃが欲しい〜!!」と1日中駄々をこねてとうとう母はぶちきれました。
「今年はクリスマスプレゼント無しだからね!」と怒鳴りながら物置から弟と私へのプレゼントを出してきました。
私は「クリスマスの朝に欲しいの!」と言ったのですが「お姉ちゃんだけにあとからあげられないでしょ!」と母に切れられ、それ以来我が家ではクリスマスは欲しいおもちゃを親に買ってもらえる日になりました。
今でも切れた母に押し付けられたクリスマスプレゼントの記憶は私に焼きついていて、恨みがましく母と弟に話したりします。

10才でサンタクロースを信じているお子さんなんてかわいらしいですね。そのうちわかってしまうんですから、できるだけ長く夢を見せてあげて欲しいです。
「サンタさんを信じられなくなった子供はもう大人だからプレゼントがもらえなくなるんだよ」とでも言ってみては?  
Res.5 by ままん from 無回答 2006/11/13 12:19:34

G3の子供がいます。去年辺りから学校のお友達とそんな話題(サンタはいない等)出ているようです。
しかし、我が家は親用にも25日の朝枕元、もしくはツリーの下などにプレセントを用意しておいて一緒に本気で喜んだりして雰囲気を盛り上げています。
それに加えて24日の晩、子供が寝るときにはサンタ用に飲み物(年によってミルクだったりお酒だったり)とクリスマスケーキ一切れをテーブルの上に用意して寝ます。子供が完全に寝入った後で太るの覚悟で食べきってます。
プレゼントは会社か、車の中に隠しています。包装紙は2,3年前に買ったものを使います。今年買った包装紙は再来年以降に使います。クロゼットの奥深くにしまいこんであります。


サンタって夢のあるものですから「サンタはいない」なんて親が決定打を打つ必要は無いような気がします。
サンタなんて本当はいないけど、本当はいたらいいな。などと思いますよね。
「サンタを信じない子には(家には)プレゼントがもらえない」を実行しますか?これもちょっとプレゼントが貰えないとなると可哀想。
親としても楽しみながら過ごすのがいいのではと。

ちょっと的にあってないような気もしますが、ご勘弁を。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 12:28:16

>「サンタを信じない子には(家には)プレゼントがもらえない」を実行しますか?

サンタからプレゼントはないからママがプレゼントするね・・ではだめですかね?
クリスマスにママからのプレゼントもあるならこの手は使えませんが・・

うちの息子もG3ぐらいからうすうす気がついてますね、
5つ下の妹がいるので、妹の前でそういうことサンタと言わないように釘はさしてありますが、でも妹と一緒にサンタへ手紙を書いたりもしてますし、わざわざ口に出さなくても良いかと思います。
そのうちとぴぬしさんが一生懸命プレゼントを隠していたことを息子さんが笑い話にするときがくるでしょうから。
 
Res.7 by そんなこともあった。 from バンクーバー 2006/11/13 12:44:37


私も上の方々の意見に賛成です。「○○はサンタさんがいないって思ってるならサンタさんからプレゼントはもうこないよ、だからママが何かプレゼントするね。」と言えば、サンタを否定することもなく、お子様はママからでもプレゼントをもらえますし。

実は私もちょうど10才の時にサンタはいるわけない!親がプレゼントを置いてるだけだ!と確信し、家中探し回ったら、案の定プレゼントが隠してありました。「やっぱりー。」と思いましたが、弟はまだサンタの存在を信じてたので、弟には何も言いませんでした。それからは弟が高いおもちゃをサンタに頼もうとしてると、「サンタさんも高いもちゃじゃ大変だからもう少し安いのにしなよ。」なんて説得してました。もう随分前のことなので、プレゼントを見つけ出した私に対して両親がどう反応したかは忘れてしまいましたが...。

なんだか懐かしいなぁ。お子様にもう少しだけ夢をもたせるために、はっきりと「サンタさんはママなんだよ。」とは言わないであげて下さい。そして、今年も楽しいクリスマスをお過ごし下さい!  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 13:41:45

昔、日本の近所の子供が中学の時に、そのお母さんが「うちの子はまだ、サンタを信じてるのよ」と言って、まだサンタを演じてる話を聞きました。
その後、その子供から「うちのお母さん、まだ私がサンタを信じてると思ってるのよ。だから、信じてる振りをしてるの」と言っていました。
子供の方がうわてだったみたい。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 14:06:33

私も、9歳か10歳位の頃、サンタなんかいないんだよって友達に言われて、やっぱりいないんだーって思ってました。

その年のクリスマスイブの夜に、サンタが来たら絶対捕まえて、お父さんかどうか確かめようと、弟と二人で夜中まで起きていました。そのとき、シャン、シャン、シャンって鈴の音が聞こえて来たので、やっぱりサンタはいたんだぁー。と感動しました。それで私は14歳位まで心の中でサンタを信じていました。

大人になって両親に聞くと、私たちにばれないようにサンタを演じるのは大変だったよ、、。お前がサンタはいないんでしょ?って聞いて来るから、鈴まで買ったんだから、って。

 両親がしてくれたように私も子どもにしてあげたいなって思います。トピ主さんのお子さんもきっとサンタを信じたいんだと思いますよ。だけど確信が無いから信じきれなくてプレゼントを探して証拠をつかもうとしてるんだと思います。トピ主さんも大変でしょうが、お子さんのためにがんばってくださいね。あんまりアドバイスになってなくてすいません、、。

   
Res.10 by サンタ from カナダ 2006/11/13 18:51:57

うちの場合は、サンタは冬休みの通知表(成績表)次第でした、、、
成績が悪いと、サンタは来ませんでした、、、(サンタが親ってことばればれ、、笑!)
だから、いつも、クリスマスの前に通知表をもらう事を恨んでました、、、通知表をみると、あー今年はクリスマスプレゼントなし(サンタはこないな)だな。とブルーになってました。
私も皆さんと同じで、家中親の隠したプレゼントを探し回ってました。
でも、大体なんだかんだ言って、クリスマスの朝にはプレゼントが枕元には置いてあったのに、一度だけホントに何もない年がありました。
めちゃめちゃショックでした、、、、、
しくしく、つらい思い出、、
その、クリスマスにもらうはずだった、プレゼントは、お正月にもらいました。でも、お年玉なし、、、またまたショック、、、
まあ、今となってみると、いい思い出です。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 20:36:07

えーー?
みんなカワイイんですね。
うちは4歳のときにすでに
「わかっているんだよ。サンタはパパだってこと。。。
オレはだまされないよ。」って言ってたのを思い出しました。

当然、7才の今でもサンタはいない。って思っています。
何故か「いい子にはいるんだよ」って言っても、「イヤいない。」って言うんですよ。
だけど、いい子にしていたらパパからプレゼントがもらえる。
ってわかっているから、もうすぐクリスマス。
パパに一所懸命媚売っていますよ。
いつもは24日の朝、子供のベッドにプレゼントをおいておきます。
まぁ、早かれ遅かれいつかはわかるんだから・・。
まだ、信じている子には、別にカミングアウトしなくてもいいんじゃない?  
Res.12 by トピ主 from トロント 2006/11/14 07:51:34

皆さん経験談を話してくださってありがとうございました。
やはり子どもには夢を持って欲しいので、今年も今まで通りの方法で行こうと思います。
ただ今年はそれほど欲しい物が無いようで、何が欲しい?と聞いてもまだ分らないようです。
こちらとしては早めに買って隠しておきたいのですが。

いつも皆さんはどのぐらいの予算を出されていますか?年齢にもよるでしょうが、参考までにお聞きしたいです。
実を言うと以前父親がいたときは
彼が”クリスマスぐらいはいくら使っても構わないから”という主義で欲しい物を欲しいだけ買っていたんです。
だから今になって
あの時はあんなにたくさんもらっていたのに、、。
なんて愚痴られてます。

まあ出来る限りの事をするつもりですが、子どもにはいつまでもサンタクロースを信じていて欲しいですね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2006/11/14 08:18:48

毎年、サンタさんに何が欲しいかの葉書を書かされてました。
いつも”買い物のついでに”とか”会社に行くついでに”両親のどちらかがポストに投函してくれてました。

私が6歳のクリスマスの夜、酒屋さんが配達に来ました。
その酒屋さんが言うには「ちょうど今、この辺をサンタさんが通った」と。

え〜???と思ってお外を見ると…(日本では煙突なんてありませんから外に長靴を出しとく習慣、そして夜のうちにプレゼントが届く家だった)プレゼントが置いてあった!!!!

今から考えれば酒屋さんとウチの母が目配せして仕組んだんですがあの時は真面目に感動したな〜〜


さて、プレゼントですが。
日本時代、欲しいものを一生懸命考えてひとつに絞った私でしたのでこちらに来て驚きました。何個も用意するんですね???

今年の予定は…(6歳男児です)
パイレーツ オブ ザ カリビアンのDVD(12/5に発売なので)
やはりカリビアンのブロック
スポンジボブの人生ゲーム(?)
デジカメ(おもちゃの)

↑ここまでが本人の希望

スケート靴(→今年始める予定なので)
本(→親の希望で)

…って感じでしょうか?  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network