jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5601
日本での子供虐待ニュースを聞くたびに
by 無回答 from バンクーバー 2006/11/12 23:07:07

皆さんは何を感じますか?ほとんど毎日、日本の子供虐待ニュースを見、聞きするたび本当に切なくなります。私はその道の専門家でもなんでもありません。たんなる一人の子供の母親で、一つ一つの事件について政府が。。などと批判、評論できる頭もありません。ただただ、命を落とした子供さんを
思うと泣けてきます。バカな親の勝手で、ご飯も与えられなかった、お水も飲めなかった、赤ちゃんなのに死ぬまで殴られた。。
殺してしまうなら、せめて助かる場所に預けて欲しかった。。自分の子供でも自分の持ち物ではないはず。何かの使命があって生まれてきた命。
心がとても痛いんです。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/12 23:26:07

私もそういうニュースを聞く度にいつも心が痛みます。子供が生まれてから、子供のか弱さや無力さを肌で感じ、さらに胸が痛むようになりました。いつも私でなにかできることがないか、と思いながら、何もできずにいます。

ただ、こういう事件は日本だけではありません。世界中のどこでもあります。先進国、途上国に限らず、耳を塞ぎたくなるようなひどい話が。子供への虐待が水準の高い国際法になって、厳しく罰せられさらに、アフターケアーや、また虐待にいたらないように親家族を支えてあげられる機関が当たり前のようにいたるところに存在するような世の中になればもうこのような話を聞かなくなるのでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 00:37:15

いつも一人で子育て。
だんなは出張ばかり。浮気もしてるかもしれない。今月はオムツを買ったら、もうお金が残らない。
夜泣きもひどく、夜は全然寝れない。子供のアトピーがひどく、顔も引っかき傷ばかり。ご飯も食べずに、叫んで泣くばかり。

子供をつねってしまう。子供に怒鳴ってしまう。また自己嫌悪。子供が可愛く思えない。自分も消えてしまいたい。

こんな時に、近所のおばさんが、
「子供毎日泣いて、夜も寝れなくて大変だね。がんばってるなあ」「良いお母さんだね〜」

私はこれで変わりました。もう何年も前の話ですが、あの時はしんどかった。自分が自分じゃなくなっていました。でもこんな一言で後はずっとがんばれました。ただ誰かに優しい言葉をかけて欲しかったかもしれません。

周りから虐待する母親等の過去、精神状態、家庭の状況、結局は何も知らないんですよね・・・

もしあの時あのおばさんに、
「そんなことして、ひどい、泣かしてうるさい」など言われてたら・・・私は本当に虐待して、自分もどうなっていたか、と考えるとぞっとします。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 08:51:11

レス2さん、私も同じような状況でした。
カナダで一人ぼっちでの育児。家族も友達もいない。
夫は育児に無関心。本当に自分が死ぬか子供を殺すか、ってくらい
ギリギリの精神状態でした。

子供が2歳前の頃のある日、通りすがりのおばあちゃんに
「んま〜、カワイイねぇ。でも、今が一番大変な時期だよね。」
と言われ、「あ〜、分かってくれてる!」って思わず涙が出そうに
なりました。そのひとことで救われました。

世の中の全てのお母さんに、そういった「救い」があり、
お母さんも子供達も幸せに暮らせればいいのに・・・といつも思います。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 10:32:25

私も今赤ちゃんを育てている1人です。みなさんのコメントを見て涙が出てきてしまいました。うちの子はコリックだったので、本当に虐待してしまいそうな時が何度あって、自分がおかしくなってしまいそうでした。他のお母さんたちも大変な思いをして子育てをしていたんだと思うと、なんだかホッとしました。でもやっぱり虐待の話を聞くと、悲しくなりますね。子供はもちろんかわいそうだけど、お母さんもかわいそうな気がします。ちょっとでも赤ちゃんと離れる時間があれば、それで、自分がおかしくなってる事に気づけるんですよね。ず〜っと一緒にいて、泣き叫ばれるから、何も見えなくなってしまうんですよね。あ、、、なんだか虐待を肯定しているようなコメントになってしまっていますね。違います。。

ただ、こういうトピで改めて赤ちゃんは無力なんだと確認させられます。お尻をペンっとやってしまう(オムツの上から)時があるのですが、イライラしても暴力だけはしてはいけませんね。怒鳴ってしまってもいけませんね。子供がお昼寝から起きたら、めいいっぱい、やさしくしてあげようと思いました。  
Res.5 by 同感です from バンクーバー 2006/11/13 11:03:37

トロントでは最近、父親が娘を性的虐待している様子を自らネットで流し、逮捕されたそうです。

虐待は絶対にいけません。
赤ちゃんをつねらないで、夫をつねってはどうでしょう。

私は子供を育てた経験はまだありません。ですが、子供、赤ちゃんを傷つけるような行為だけは絶対にしないでください。そうなる前に誰かに助けを求めてください。

心からのお願いです。

虐待はエスカレートします。


 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 11:22:37

他の方が言われているように、他人からのサポートって大事だと思います。具体的に何をしてくれるわけでなくても、一言、大変だねぇ、って言ってくれるだけで、救われるんですよね。

育児疲れは精神的なものの積み重なり。こんな大変な思いをしてるのに、誰も苦しさをわかってくれない。眠れない。頭がフラフラ、でも逃げられない。毎日毎日それが続く。それを、それが当然だ、そんなこと誰でもやってること、と言う態度の旦那。挙句の果てに子供がうるさいと眉をひそめる部外者。

こんなとき、誰かが「大変だね」と一言いってくれるだけで救われるんですよね。

日本に子供虐待が増えてきているのは、こういう、家族や他人との小さなコミュニケーションが無いからだと思います。

もちろん育児をしている本人も、他人とコミュニケーションとできない人が増えてきて内にこもる傾向があるし、周囲の人も「我関せず」で、当たらず触らずという傾向があると思います。

気軽に声をかけあえたり、辛さを分かち合えるようになれば、良いのになぁと本当に思います。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 11:42:08

私も全く同じ状態で追い詰められてました。今だから笑って話せるけど、その時は地獄でしたね。でも、うちから1ブロックも離れていないところに住んでいる、私のお友達もその頃は知り合っていなかったのですが、同じ年頃の子供がいて同じように地獄を味わっていたらしいです。あの頃にお互い知っていたら、あんな思いはしなくて済んだかもしれないのにね、とよく話します。

救いがあれば、と言うお話ですが私も全くそう思います。私がその辛い時期を過ぎた頃、PCを買ってネットはじめました。育児サイトのお悩み相談に行った時、同じように悩んでいるお母さんがいたんです。

いらいらしてつい子供を叩いてしまう(頭とか手をぺし・・・ぐらい。殴る訳ではない)一人孤立しての育児は辛すぎる。というものでした。何とかして少しでも楽にしてあげたいと思い、私の体験を交えてレスを付けたんです。そうしたら、他のお母さんが「どんな事情があるにせよ、子供を虐待するのは許せない」と強い意見が返って来ました。

確かにそうです。私もそう思います。でも中にはどうしてもそう強くなれない人もいるんです。自分でもわかっているけれど出来ない精神状態のときもあるんです。虐待するような精神状態に追い込まれた事のないお母さんは、幸せだと思います。

だからと言って虐待を肯定は決してしませんよ、決してやってはいけないことです。でも、今まさにそういう精神状態にいる人にそういう言葉をかけることは、虐待を助長する事であり、そのお母さんと子供にとって全く逆の作用を及ぼす事をわかって言っているのかしら?と思ってしまいました。
強気のお母さん方は自分の意見がいかに正しいか、これでもかってほど正論で攻めてくるのです。確かに理想はそうなんですけど。

そのお母さんは結局、ごめんなさい私が全て悪いのです、わかっています。もうこれ以上ここで意見を聞くことは耐えられないので、ここへはもう来ません。と言って去っていかれました。私はとっても悲しくて、胸が痛くて、今でもあのお母さんはあの後立ち直れたのかしら?と気になります。

虐待して育った子は、いくらその後愛情を注いでも、潜在意識の中に植え込まれて、大人になって虐待の連鎖になったり、人を殴る人になってしまう。今「お母さん大好きっ」て言ってくれても、虐待を受けた子はそれが本心かどうかなんてわからない。

こんな言葉を同じ子供を持つお母さん達から言われたら、どう思いますか?日本の子育てサイトです。私は信じられませんでした。
これでは全く立ち直るきっかけも、救いもないと思いませんか?

子供を殺してしまったり、食べ物も与えず餓死寸前まで追い込んでしまうしまう親はともかく、「虐待」という言葉に過度に神経質になり、ついいらいらして子供を叩いてしまったとか、怒鳴ってしまったとか軽度の事も「虐待してしまった」と悩み、それがエスカレートして本当の虐待になってしまうケースもあるのではないかと思います。

何度も言いますが、そういう親の身勝手を肯定するつもりはありません。ただ孤立してしまうお母さんはそうなりがちで、そこに周りの救いの手が必要なのではないか、という事です。

ただ、最近ではボーイフレンドが出来て子供が邪魔になったとか、自分が遊びに行くのに子供が邪魔とか、ただ自分の鬱憤を晴らすためにしつけと称して暴行を加えるとか、全く持ってわからない身勝手な親の虐待も目にしますよね。怒りを感じるとともに、犠牲になった幼い命に心が痛みます。

みんなが他人を優しい心で尊重しあい、助け合い生きていけたらこういう悲しい事件も、戦争もなくなるだろうに・・・と思うのですが、まあ、身近なところではこの掲示板を見ても、そういう事は夢物語だな・・・と感じてしまいますね。

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/11/13 14:11:05

私も、その気持ちよくわかります。
私も昔、子供が泣き止まずに両手で赤ちゃんの体を大きく揺すって、はっとした事があります。ちょうど同じ頃にこちらのニュースで、ベビーシッターが赤ちゃんを大きく何度も揺すって脳挫傷で死なせたというのがあって、正に私は同じ事をしかけていたのです。

日本の母に手紙で育児の辛さを伝えても、「ほら見た事か。そんなのは当たり前の事で誰でも経験しているのだ」という様な冷たい返事が来ました。

子供が7ヶ月の時に始めて母に会わせるべく帰国した時、飛行機の中で会った日本人の女性に「あなた1人でここまで育てたの?えらかったわね」と言われて、とても救われた思いをしました。
その後、母と会うとまた同じ様に「やっと育児の大変さが分かったでしょ」と言う言葉に、「他の人はよくやったと褒めてくれるのに、どうしてお母さんだけそんな言い方しか出来ないの」と言い返して初めて、母は分かってくれました。

ちょっとした温かい言葉が、追い詰められた心を救うのですね。  
Res.9 by レス2 from 無回答 2006/11/13 16:20:35

みんなのコメントを見て、また涙が出てきました。

レス5さん、叩いちゃいけない、つねっちゃいけない・・・そんなのは知ってて、もう本当に追い詰められてそうなっちゃうんですよ。それで我に返って、自己嫌悪の繰り返し・・・

もう子供は大きくなったので、あの時つねったり、怒鳴ったりしてごめんね・・・と話したことがあります。娘は、「お母さん、大、大、大好き。私が赤ちゃんつねりそうになったら、“すごいね、がんばってるね”って言ってね。」と言ってくれました。

本当にちょっと間違ってたら、私が虐待で新聞に載っていたかもしれませんでした。

 
Res.10 by 無回答 from 日本 2006/11/13 16:42:17

今核家族で子育てをしている人には、本当に話し相手が必要なのです。
私は子育てサポートセンターと言うところで有償ボランティアをしています。
「お願い会員、任せて会員」と2種類あって、少しでも息抜きしたい、病気で助けが必要な時のために・・・と言う人がお願い会員に登録しておき、何かあったときに任せて会員に頼む。任せて会員は時間があったり、他の子供と一緒に自分の子供を遊ばせられると言った人が登録しておく。
任せて会員は前もって講習を受ける義務があり、1h700円の報酬をもらえる。お願い会員は1h500円払い、差額は市が補助する。
と言うシステムです。バンクーバーにもあればいいと思いますが、政府が介入してくれないと事故があったときなどに、個人では対応しきれないのかもしれませんね。
いずれにしろ、「みんなやってるのだから」「もっとがんばれ」「私たちのときはもっと大変だった。まったく今時のお母さんは・・」「そんな事で悩むな」「子供がうるさい」などという言葉はギリギリのところでがんばっているお母さんにはきつい言葉ですよね。
虐待を防ぐには周りの優しい気持ちが大きいですよね。子育ては周りが思うのと、当事者ではまったく違うのですから。
カナダで肉親なしで子育てをしているお母さん!皆さんは良くやっていらっしゃいます。そんなお母さんには必ず「子育て大変だったけど、あのころがいい思い出」と思える日が必ず来ます。
私も3人の子育て中。今の時期を楽しみましょう。  
Res.11 by RES7 from バンクーバー 2006/11/13 17:29:43

あの頃は子供の寝顔に泣きながら謝ってばかりでした。「ごめんね、優しく出来なかったね、怒ってごめんね、情けないママでごめんね」

RES2さん、私も子供に言った事があります。今も主人は忙しく、家庭の事は私にまかせっきりで、一人で切り盛りしている私をよく見ていてくれる子供達は「ママ、ひっで〜!でもさ、一人で子育てしていたらいらいらするのは当たり前だよ。叩かれた事も覚えてないし、今叩く事も無いし優しいし、怒るのは僕らが悪い事した時だし。僕はママ好きだよ。大変だったね」「私も〜、ママ大好き」と言ってくれました。

救われましたよ。とっても嬉しかったです。あの苦労は無駄ではなかったと。あの時子育てサイトで「絶対将来無意識にでも親を憎むようになる」とか断言されたママさんに聞かせたかったですね。
ほんの一歩間違ったら、私も新聞沙汰になっていたかもしれません。そういう危うい思いを経験した人は、少なくないと思います。

今、子育て真っ最中の大変な思いをしているお母さん達、RES10さんも仰っているように、いつか笑って話せるときが来ます。自分がおかしい、危ないと思ったら助けの手をかりていいのです。気持ちを言い合える人がいるだけで救われます。自分を追い詰めすぎませんように。

日本での虐待のニュースは一方的なので、周りの不理解や無関心による結果だったりするかもしれません。どんな理由があるにせよ、子供を虐待するのは許されない事ですが、もっと昔のように周囲が参加して助け合える地域社会であったら、もう少し悲しいニュースを聞く回数も減るのかもしれませんね。  
Res.12 by 同感ですのレス5より from バンクーバー 2006/11/13 18:39:40

レス2さん。
勝手に例に挙げてしまってすみません。
生意気なことを言うようですが、どうかご自分を責めることだけはせずに、労ってあげてください。子育て本当に頑張ったんですから。

叩く、怒鳴るといった衝動に駆られること自体は全く悪いことではないと思います。ただ、その心の異変に気づいてほしいんです。そして助けを求めてほしい。母親や友達や、ファミリードクターだっていいと思います(もちろん旦那さんにだって)。ご自分の精神状態が今こういう状態にあるということを誰かに吐き出してほしいんです。

自分に溜まったストレスを外へ出すという行為は、子育てだけにかかわらずとても大切なことだと思っています。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/13 20:40:01

また、秋田で虐待殺人した母親が捕まりましたね。
シングルマザーに男が出来るとそういう傾向になるのかなぁ?
自分のお腹を痛めた子なのに信じられないわ。
 
Res.14 by ほし from リッチモンド 2006/11/13 22:54:59

「子供を守ろうとするなら、まずそれを支えているお母さんを守らねばなりません。しかし実際は子供を守るためといいながらお母さんを攻撃していることが少なくありません。それでは結局その子供も倒れてしまいます。」私がとても愛読してる育児書にあった言葉です。この本には一切母親を責める文章はありません。肉親のいないカナダで少なからず子育てで苦労してる私にとってもとても心の励みになりました。少子化が進んでいる日本とドイツは特に母親の責任が問われる国柄だそうですね。また、子供を愛せないお母さんも周囲から十分なサポートを得られない、また育ってきた環境等に困難があって精神的に相当参ってるそうなので何らかのサポートを得て体制を立て直して親が安定すれば子供への気持ちも育ってくるとありました。日本で父親に何度も妊娠させられる程性的虐待を受けた母となった娘が自分の息子の性器を切り取ったという事件は今でも忘れられません。本当にこのような悲しい連鎖を断ち切れるような何らかの子育て支援等がより充実することを願います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network