jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5505
8ヶ月の娘との付き合い方
by 無回答 from 無回答 2006/11/03 14:01:10

最近になって私ばかりにくっついて回ります。テレビを見るにも、おもちゃで遊ぶにも、何をするにも私が彼女の横にいないと泣き出すんです。家事もなかなか進みません。娘と1日中付き合うのに滅入ってきました。夕方に主人が帰ってくるといい子になるんです。主人が帰ってきても、私に引っ付いているし、寝るときも一緒、24時間一緒です。このお天気で気分転換にお散歩にも行けないし。アドバイスお願い致します。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/03 14:18:57

コミュ二ティーセンターの親子教室を利用する。  
Res.2 by 祭り from バンクーバー 2006/11/03 14:21:44

今はそういう時期なのです。 子供は別にママを疲れさせるためにわざとやってるわけではないのでこれも大きくなる一歩と思っていっぱい遊んであげてください。 何ヶ月もしないうちになくなりますから。 ママばっかり欲しがるのも今だけです。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/03 15:23:52

そういう時期だと思います。
数ヶ月もすればついてこなくなっちゃいますよ…とは言っても、今がつらいんですよね。
たまにはベビーシッターをお願いしたり、誰かに預けたりして、休憩してみてください。
数時間一人で過ごすと、きっと娘さんの事が恋しくなりますよ。

この場合、ドロップインなどに行っても、結局娘さんはべったりでお母さんは外出で疲れておしまい、だと思います。  
Res.4 by おかん from バンクーバー 2006/11/03 15:34:05

分かりますよ〜。
他人は、「今だけだよ。がんばって!」とか言うけど、今、大変だから何とか解決法を探しているんですよね。

一番、預けやすいのは、旦那さんですよね。無理なら、子供の扱いが上手なベビーシッターさんを見付けて、たまには骨休みしましょう!

これは、絶対に”贅沢な出費”ではないですよ。あなたとお子さんにとって、大事な出費だと思います。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/11/03 16:02:41

皆さんが言われているように、そういう時期です。
前に聞いたことがあるのですが、ママじゃなきゃ嫌という子どもに育てなくちゃいけない、、、らしいです。
もちろん、大人になってからも そんなじゃ困りますけど。

お子さんは誰よりもママを愛しています。
どんなに母親が子どもを愛しても、子どもの母親に対する愛情には負けると、私個人は思っています。  
Res.6 by トピ主 from 無回答 2006/11/03 18:54:42

皆さん、レスありがとうございます。
このトピをあげた後、いつものようにくっつき回る娘に対して、嫌々な顔をせずに、逆に娘にべったりくっついて遊んであげたら、満足したようでご機嫌でした。私の対応の仕方次第で、娘の甘え方も楽に感じました。がんばります。  
Res.7 by mama from 無回答 2006/11/03 19:52:06

大変ですよね。わかります。私も3人子育てをしたままとしてアドバイスするなら、赤ちゃんがまた幼児がままーとよんだり求めたときは、喜んで(ここがポイント)接してあげた方があとあと楽に巣立っていくとおもいます。求められて{あーまたかー」とかおもってむっとして抱っこしたり、あやすと子供、あかちゃんといっても母親の気持ちがわかるんですよね。「あっ嫌がってる!」って。
24時間つききりで息を抜く暇もないとおもいます。ほんと子育てって大変っていうけれどやってみないと本当にどれだけ大変がわからないですよね。
どうしてもきつかったら、ご主人にいってちょっとお風呂にはいるとか、一人で買い物にいってみるとか、ご自分の気分転換もたいせつです。大変なのはわかりますが、きっと今だけとおもってのりきってください。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/11/04 20:07:54

うちなんて、今9ヶ月にもなりますが、最後3ヶ月頃からずっとそんな感じですよ。今でもほとんど、私は一日中この子を抱っこしたり、横で遊んであげたりです。。。 大変ですけど、私はこんな生活にも慣れたみたいで、結構楽しんでますよ。トピ主さんもおっしゃった様に、とことん付き合ってあげると楽になる気がしますよね。家事なんてほったらかしたっていいんです!旦那様が帰ってきてからすればいいんです!何も予定を立てずに、赤ちゃんに付き合ってると、気持ちが楽になりますよ。あれをしなくちゃいけないのに、赤ちゃんが泣いたらできないっていう風に考えるとイライラするものです。あと数ヶ月できっとこんなベッタリも終わると思うので、思う存分赤ちゃんと遊んであげましょうよ!家事をさぼったって、どうって事ありません!!専業主婦だって大変なんだぁ〜って旦那様には理解してもらいましょう。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/11/04 22:41:41

数ヶ月前のうちも同じような状況でしたよ。8ヶ月だともうハイハイは始まったのでしょうか?
うちの場合は9ヶ月頃になってやっとハイハイを始めたのですが、速くは進めなかったので私に付いていけなかったり、ハイハイを始める前の自分で動けなかった時期は本当にちょっと離れたぐらいで泣いていました。トイレのドアは開けっぱなしか、一緒に入っていました(今も時々付いてきますが…。)。
本当に一日中家に居て、家事も出来なければ自分のしたいことも出来なくて、ストレスが溜まりますよね。

私の場合は娘のペースに合わせてずっと一緒に遊ぶのを一時期止めました。「○○ちゃん(娘)と遊んでいて家事が出来なかったんだったら、仕方ないよ。」と口では理解しているようなことを言ってくれたダンナですが、部屋が片付いていない日が2,3日続くと「今日は二人で何をしたの?」としつこく聞いてきたり、不満が態度に現れている感じでした。私の場合は家事をそっちのけで娘に専念することが出来なかったので、家事の時間、娘に構う時間、自分の時間を作るようにしました。家事の時間は娘を負んぶしながら、そのうち寝ていることがあるので、寝たらそのままお昼寝をさせて自分の時間に。娘が起きたら一緒に遊ぶ。という風に。最初はリズムがつかめずに娘と遊ぶ時間が無い日もありました。(娘が起きた頃には夕食の準備をしなくちゃいけなかったり、自分が疲れていたり。)が、そういう時は負んぶや抱っこをしているだけでもとにかく娘と一緒の時間、娘が安心できる時間と解釈するようにしました。今でもそですが、うちでは負んぶ紐は必需品です。使っていない人はどうやって家事をやったり、出掛ける準備をしたり、寝かし付けたりするのだろうとずっと思っていました。

もうしばらくすれば、一人で遊べるようになったり、ママが見ていないところでイタズラをしていたりするようになりますよ。一緒に遊ぶのも楽しくなってきます。

今はちょっとお子さんのペースに合わせて構いすぎじゃないのかな?と思ったりもしました(私もそうだったので)。私の場合はその時期に「我慢する」ということも体感させたかったのでしばらくは泣かせたまんまにしたこともありました。そして、どうしてもダメな時は負んぶ紐に登場してもらいました。少しぐらいお子さんと一緒に遊ぶ時間が減っても大丈夫ですよ。遊べる時に思いっきり付き合って遊んであげればいいと思います。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network