No.5335
|
|
歯医者に行きたいが
by
虫歯
from
無回答 2006/10/20 06:03:39

歯が痛んでいます。
歯医者に予約が取れ次第行きたいと思いますが…支払い方法がわかりません。
旦那の会社のベネフィットで無料になるはずなんですがそういう場合って歯医者でお金を支払わなくってもいいのでしょうか?(カードみたいなのがありますが使った事ありません)
それとも一度立て替えておいて後から請求して戻ってくるのでしょうか?(だとするとカードが何故あるのか?とか思ったり)
会社によって違うかもしれませんが一般的な方法を知りたくて…。
早めに行きたいのですが旦那が出張でいません。
参考意見を教えて下さい。
あと、一応お金を用意して行くつもりですが全くの初診の場合どのくらいが目安でしょう?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/20 09:13:15

ご主人の会社のベネフィットでカバーできるのであれば、お金を持っていく必要はありません。カバーされるのは確実なのですよね?カバーされるとしても上限があると思うので、($2000など)それを超えると実費です。でも、これまで歯医者にかかったことがないのでしたら、上限を初診で超えることはないとは思いますが。たぶん。
もし、トピ主さんの勘違いでdentalのcoverageがなく、お金をもっていなかったら、受付の時点で拒否される可能性もあります。クリニックにもよるとは思いますが。
クリニックの人にカードの番号を伝えて聞いてみたらいかがですか。カード番号で、トピ主さんの保険が今どのような状態なのか確認できると思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/20 09:33:43

カバーされる上限金額というものも勿論ですが、治療内容によってもカバーされないものもあります。また、会社によって加入しているプランも違うと思いますので、上限やカバーされる治療内容もそれによって異なります。
でも歯の痛みは待ってくれないし、保険がどうであれ歯科医に行かないといけませんよね。クレジットカードやデビットでも支払えるところが多いですから、予約の際に聞いてみてはどうでしょう。予約もすぐ取れるとは限りませんので、とりあえず電話をしてみるのが先決だと思います。日系の歯科医だったら受付も日本人ですから、気軽に聞けると思いますよ。お大事に。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/20 09:52:20

歯が痛い?!
早く直したほうがいいよ。
悪化して虫歯が進むと、カードでカバーしててもかなりの額がかかるよ。何百ドル単位で。
治療前に虫歯の進行をドクターに診てもらっていくらかかるか聞いてみたほうがいいよ。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
虫歯
from
無回答 2006/10/20 10:20:00

ありがとうございます。
そうなんです。歯だけは放っておいても治るものでないので早めに行きたいと思います。
今、ベネフィットガイドブックみたいなのを読んでいました。
(でも使い方書いてないんですよね〜)
私の問題がどちらに当てはまるのか分かりませんが…
<Basic> Filling Cavities Extracting Injection等
<Major> Inlays Onlays repair of bridges等
に分かれるようです(共に上限あり)。
虫歯の治療がどちらになるのか検討も付きません。
メジャーの方は矯正とかかな?(→希望的観測含む)
メジャーの方は50%負担のようです。
一応カードは家にあるので持って行って、予約の時にデビットなどカード使用できるか聞いて、行ってこようと思います。
初回でいきなりすっごい治療っていうのもなさそうなので行ってみて今後の計画を聞いてきたいと思います。
一応現金も持って行ってみます。
日本で考えると初回(レントゲンとか撮るから)5,000円程度、これが3割負担だから…と考えると現金で払えって言われても300ドル程度持ってれば足りると思う(→希望的観測含む)のですがいかがでしょう?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/20 11:35:14

ベネフィットガイドブックに細かく書いてありませんかー。抜歯したりするわけじゃないから、300ぐらいあれば足りるような気がしますけど・・・
参考までに、私の場合2割負担です。で、レントゲン(55ドル)クリーニング(150ドル)は年に1回まで全額カバー、2回目から自己負担です。
いきなり治療せずにチェックをしてもらって見積もりを出してもらうことも可能だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/20 12:26:24

早く予約して行って下さい。
お大事に。
お金の事よりも歯の方が大事です。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/20 12:57:15

上は抜歯や詰め物程度の小さい虫歯の事でしょう。
下はインレーアンレーブリッジとなっているので、それなりに大きく進行した虫歯の治療です。
トピ主さんの虫歯の大きさによるでしょう。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
レス7
from
無回答 2006/10/20 13:05:12

<Basic> Filling Cavities Extracting Injection等
<Major> Inlays Onlays repair of bridges等
レス7はこの事に関しての返答です。紛らわしくてごめんなさいね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/20 13:06:19

??
インレー、オンレーは、虫歯を削ってつめたり、かぶせたりすることですよ。
ブリッジは、矯正です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
レス7
from
無回答 2006/10/20 13:19:34

ブリッジはカナダでは矯正のことなんですか。
日本でブリッジは歯が真ん中に無くてその両端に橋かけて作る金属のことをいいますので、そうだと思いました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/20 13:37:23

ブリッジと矯正はちがいます。カナダだからとかでなく日本でも全く違うことをさします。ブリッジとは上の方も書いてらっしゃいますが、歯を損失した場合、義歯をつけるひとつの方法です。つけるスペースの両側の歯を少し削り、そこを基点として義歯をつけるのです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
レス9
from
無回答 2006/10/20 13:43:30

あ、そうですね。日本ではブリッジって言いますね。
ここでブリッジって言われると矯正のことだと思っていたんですが、もしかしたら、橋をかけて作る義歯?のことも指すのかもしれません。ん〜。。。わからなくなってきました。。。
bridgeSのrepairなので、どっちも指すのかな。。。
ぱっと思ったことを書いてしまってすみません。。。あとでカナディアンの人にでも聞いてみます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
レス9
from
無回答 2006/10/20 13:45:42

↑
あ、ちょっと出遅れたようで。
そうなんですか。やっぱり、ブリッジはその橋をかけて作る歯のことを指すんですね。思い込みで矯正のことだと勘違いしてました。。。
すみません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/21 12:22:49

トピ主さん歯医者さん行かれましたか?
私は今日初カナダで歯医者に行ってきました。
家は80%BASICがカバーされていて ギンバの取れたの修正と
他に虫歯が無いかチェックするのに レントゲン3枚取って
100ドルちょっとを VISAで払いました。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/21 12:58:11

横ですが、ちなみに矯正治療は Orthodontic treatment と呼ばれ、通常の dental work には含まれません。保険の種類によってカバーされることもありますが、それでもその保険に継続加入して○年以上とかの条件がついていることが普通です。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
虫歯
from
無回答 2006/10/23 06:43:56

皆様、コメントありがとうございました。
無事歯医者さんに行ってきました。
やはりカードを見せるだけでOKでした。
知り合いにお薦めされた歯医者さんですし雰囲気もよかったのでこちらでこれからお世話になろうと決めました。
念のため聞いてみたらカードもデビットも使えるようでしたので。
歯の痛み自体は大したことなくベーシック内(保険適用限度額内)で済むだろうとの話でした。
レントゲンを撮ったので他にも悪いところがないかチェックしてもらって最終的にはクリーニングしてもらって終わりになると思います。
|