jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5298
子供が豹変。手に負えません。
by 無回答 from 無回答 2006/10/17 18:41:16

1歳半の子供がいます。最近急に態度が変わり、何でも良く食べていたのに、ハイチェアーもスタイも嫌、食べるのも嫌、お風呂も嫌、あちこちに興味を示し、冷蔵庫や触られて困る隠してあるものなどをあげなければひどい癇癪をおこし手がつけられません。抱っこしようとしてものけぞって暴れ周り、物を投げたり私を振り払ったり叩いたりします。
以前から夜泣きが激しかったのですが、さらにひどくなり、1時間以上も泣き喚き部屋中から廊下にでてまで暴れ周り、それが夜中に2,3時間毎におこります。
もう、ほとほと疲れています。 悲しくなってきます。
単なる一時的な発達の上で起こっていることなのでしょうか? それとも何らかの精神的障害、ストレスなのかと悩んでいます。
ご経験や何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 19:10:20

私は子供はいませんが、姉の子育てを見て感じたことです。姪っこも一時すごくわがままでしたが、姉は’誰がボスか’ということを徹底的にしていました。わがままいうなら、かなり強く怒ります。時にはほっぺをたたいたりもしていました。当時は’ちょっとかわいそ〜’って思ったけど、今4歳、とっても素直で優しいママ大好きっ子に育ってますよ。やはり、いくらわがまま言っても、親として厳しくするのは大事だと思います。参考になれば・・・・・。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/10/17 19:26:46

魔の2歳児とか、イヤイヤ期とか、こっちでもトラブル2といいます。
まだ2歳ではないようですけど、今までは訳もわからず黙って親の言うとおりにしていたけど自我が出てきたってことです。子供の成長の証として喜んでいいと思います。でも、これから1年ぐらい大変だと思います。対処法はネットで検索しただけでもごろごろ出てきますし、誰もが通る道なので、先輩ママに相談してもいいと思います。頑張ってください。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 20:26:41

最初が肝心ですよ〜。
まず歩くのが嫌がって、抱っこしようものなら、
今後ずっと抱っこするまで泣き喚くなどといった事が起きる
恐れが大有りです。
家はそうでした。
他人はじろじろ見るかもしれないけど、
この一回だけなんとか乗り越えれば、
お子さんも、「このまま泣いててもダメだな」って
悟るものですよ。
まずは、レス1さんも言ってたように、両親の断固たる態度で
今後どうなるかが決まりますよ。(と言っても過言ではないと思います)

どうぞ頑張って!。
それ乗り越えたら、段違いに楽になりますから。
あと、たまには子供を預けて、一人リラックスできるような
環境作れれば、少しゆとりも出来ると思います。
あなた一人じゃないですから、この世の親は、皆
同じ思いをしたか、今現在格闘してること忘れずに!。
ファイト!  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 20:46:42

子供によって違うので一概には大丈夫、大丈夫とは言えないかもしれないけど、うちもそのくらいの年齢でだいたいそんな感じでした。
夜泣きも1歳半ならまだまだ宵の口くらいで、赤ちゃん時代より体が大きくて声が大きいぶんさらに激しかったです。
癇癪もいっぱい起こしていたし。知らん顔しても、抱っこしようとしても怒り狂って泣き叫び、落ち着くのを待ったりしてました。
今思えば、発達のステージだったんですが。その時は大変でした。

それから、一進一退、三歩歩いて二歩下がる♪のような成長を繰り返していきました。

今の状態はそんなに長くは続かないと思うけど、もしそれが何か問題があっての症状だといけないから、近くのコミュニティナースなどに相談してみるのもいいと思います。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 21:04:57

>まず歩くのが嫌がって、抱っこしようものなら、
今後ずっと抱っこするまで泣き喚くなどといった事が起きる
恐れが大有りです。

とぴズレになっちゃいますが、私は逆でした。どちらかというと甘えたいタイプの子供だったので、まだ1歳半なら体力の許す限り抱っこしてました。
だいたいのことは5歳までにできたらいいと思っていたので。
今子供は7歳ですが、年相応に自立してますよ。

>姉は’誰がボスか’ということを徹底的にしていました。
これはね、子供によります。特に男の子は、どちらかというとボスが欲しいって子が多いんです。そのほうが安心を得られるみたいです。

でも、そうじゃない子供もいる。(こっちが、一見しっかりしていて良く見えるけど、怒るのにも気を使ったりして、結構面倒)。

そして、さじ加減も大事なんです。
やたらきびしく育てられて、親の顔色を時々うかがったりする、気の弱そうな“いい子”を見ると、かつての自分のようで胸が痛くなるときがあります。

とぴずれ、ごめんね。
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 22:40:15

魔の2歳の次には悪魔の4歳児がやってきますぜ。
4歳ともなると口も達者で言うこと聞かない。
5歳になると、ずいぶん楽になります。
一人で寝るし、お風呂も一人では入れるし・・・。
まぁ、7,8歳まではそれぞれ年相応の苦労もありますね。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 22:40:40

昼間、たっぷりと外で遊んでいますか?  
Res.8 by 分かるなぁ from 無回答 2006/10/17 22:45:09

私もレス5さんに近いかも、です。
魔の2歳児がいますけど、甘えてくる時は出来る限り甘えさせていました。
「最初が肝心」も分かりますが、1〜2歳なんて、
ついこないだ生まれたばっかりじゃないですか!
2歳前から子供の様子を見つつ、少し理解し始めているなと
思ったころから接し方を少しずつ変えています。

ウチの子も、色んな意味でかなり大変な子なので
トピ主さんの心身ともに疲れている様子をお察しします。

ネットでイロイロ調べてみて、いろんなタイプのお子さんがいることを
知るだけでも、気持ちが少し治まるかもしれませんよ!
暗中模索しながらの育児ですが、お互い頑張りましょうね♪
あまりアドバイスになってなくてゴメンナサイ!  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/10/17 22:47:52

うちも1歳半になってハイチェアーを嫌がったのでブースターシートに変えました。 スタイも嫌なので付けてません。 食べるのがいやだったら無理に食べさせようとせず おなかをすくのを待ったら? お風呂が嫌なら 新しいおもちゃを買って自分が遊んで楽しそうなところをみせるとか? なんか方法を考えたほうがいいと思います。 触られて嫌なものは子供の視界にはいるところには置いてないし それを思い出させるようなことも言いません。 のけぞって暴れるのはありますけど それでも子供の視界に入るように自分も床に下りてどうしたの? って冷静に話しかけてます。 あと物を投げたりしたら 投げてもいいやわらかいボールを渡してます。 自己主張が強くなってくる時期ではあります。かんしゃくをおこすときは大体おなかがすいているか 疲れてる時が多いのでそういう状態に持っていかないことも重要です。 Warningも大事ですよ。 小さいからわからないと思ってないで とにかくいつでも話しかけたほうがいいと思います。 一緒に十分遊んであげてください。   
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/18 09:17:01

トラブル2

じゃなくてTerrible 2です。  
Res.11 by 3時の母 from バンクーバー 2006/10/18 09:41:31

ひっくり返ったり、わがままで泣く子供は
ほっぽいておくのが一番ですよ。

注目して欲しいから泣くんです。
思いが通らないとわかれば、泣き止みますよ。
泣き止んだら、HUGしてあげるんです。
3つ子の魂百まで・・・
っていうけど、その通りです。
今が一番、肝心なんです。
怒るときは怒る。甘えさせてあげるときはベッタリ甘えさせる。
触ってはいけないものとか、いたずらしたときは
手をパチン!って叩くことも必要ですよ。
でも、叩くのは3歳までね。
顔はNGで手かお尻がいいです。
3歳過ぎたら話せばわかるはずだから・・・。

子育てって本当に難しいですよね。
でもね。おとなしいこ=いい子ではないことを
覚えて置いてくださいよ。

 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2006/10/18 10:04:39

昼間、外にもっと連れ出してあげてみてはどうですか?
夜泣きする時もベランダに連れ出して外の風に触れさせてあげると案外落ち着く場合もあります。

>何でも良く食べていたのに、ハイチェアーもスタイも嫌、食べるのも嫌、お風呂も嫌、

これは危険な事や命に関わることでは無いので様子を見ながら好きにさせていいと思います。

>あちこちに興味を示し、冷蔵庫や触られて困る隠してあるものなどをあげなければひどい癇癪をおこし手がつけられません。

興味を示す物は危険な物で無い限り触らせてあげてみてはどうですか?駄目ばかりだと子供の知りたい欲求が満たされないでストレスになると思います。
触られて困る物、危ない物は隠しておく。どうしても与えられない物は断固として駄目と言う。与えたり与えなかったりすると子供が混乱するだけです。

>抱っこしようとしてものけぞって暴れ周り、物を投げたり私を振り払ったり叩いたりします。

子供の知りたい欲求を無視して抱っこしようとしてませんか?
後は癇癪を起こしてしまうと何を言っても聞けない場合が多いと思うので、外に連れ出して運動させる、おなかを空かせすぎないように気をつける、疲れている時は昼寝の環境を作ってあげて昼寝させるなどの工夫が必要だと思います。

大変な時だと思いますが、頑張って下さい!!  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/18 10:54:11

日本にいた頃、自閉症者支援の仕事をしていました。
ご両親に本人が赤ちゃんだったころの話を伺うと「それまでいい子に育っていたのにある日突然何かがポキって折れたように豹変した」という経験談が多かったのを覚えています。3歳までに発症するのが特徴です。

もし何らかの障害なら早めの対応が大切だと思います。
単なる一時的な成長の過程の「わがまま」で起きていることならそれでよし、一度専門の方に相談してみてはいかがでしょうか?

万が一の場合でもどうか落胆しないでください。健康が一番だとは思いますが、健常者なら幸せ、障害者なら不幸というものではありませんよ。

もし、私のコメントで不安にさせてしまっていたら申し訳ありません。しかし、少し気になったのでコメントさせていただきました。
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2006/10/18 11:37:09

>ご両親に本人が赤ちゃんだったころの話を伺うと「それまでいい子に育っていたのにある日突然何かがポキって折れたように豹変した」という経験談が多かったのを覚えています

でもそれは、自閉症であっても魔の2歳児だったからでは・・・?
急に自閉症になるわけじゃないですよね?
自閉症はもっと視線が合わないとか言葉が出ないとかコミュニケーションの障害で、コミュニケーションがうまくいかない3歳前は専門家でも判断が難しいと聞いています。もちろん万が一そうなら早期発見も大切ですが、今は気にしない方がいいと思います。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/10/18 13:15:33

でも万が一って場合もあるし、他の病気の可能性もあるし、まずは医者かコミュニティーナースに相談するのが一番じゃないでしょうか?私も自閉症の子供を知ってましたが、親ってあまりにも側にいる分、子供の症状を正確に把握できない場合とかあって、周りの人のほうが冷静に判断できるときもありますよ。

もし病気でなくても医者とかコミュニティーナースがよい対処の仕方を教えてくれるか、そういうのを教えてくれるような団体にリファーしてくれると思いますしねぇ。ここで専門家でないひとたちに相談するよりてっとりばやいと思いますよ。  
Res.16 by 無回答 from トロント 2006/10/18 18:27:40

レスの中に、トラブル2とありましたが、Terrible Twoのことではないでしょうか。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2006/10/18 18:45:15

ADHDの子も自閉症の子の小さいときに似てるのでは?  
Res.18 by トラブル2と書いた人 from 無回答 2006/10/18 19:00:28

そうです。テリブル2の間違いです!教えてくれてありがとうございます。頭の中ではそれだったんですが、トラブルとタイプしてしまったみたいです。魔の2歳児ってトラブルってイメージもあって。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/18 22:15:11

三つ子の魂百までは、その時までにしつけないと、だらしない行動は一生続くというものではなく、3歳までの基本的性格は一生変わないという意味です。よく勘違いされている方多いですけど。
 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2006/10/19 18:47:03

トピ主です。 パソコンを開く時間がなく遅くなりました。皆さんの暖かいお言葉に感謝しています。
皆さんの話を聞くと、発達のステージなのかな、と納得し始めました。 最近では何とかご飯も食べるようになり、お風呂は相変わらず嫌がりますが体を拭いてあげたりしてできるだけ興奮させないようにしています。 昼間はデイケアに入れていて、そこではとても良い子にしているようです。 ママに対しての甘えなのでしょうかね。
自閉症か、精神的な病気かと悩んでいましたが少し気が楽になりました。 様子をみて頑張って子供に付き合っていこうと思います。ありがとうございました。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2006/10/19 19:22:59

>三つ子の魂百までは

ちなみに、日本は数えで計算しているので3歳といいますが、実際は2歳です。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network