jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5289
子供との会話
by 無回答 from バンクーバー 2006/10/16 23:48:57

私は6ヶ月の女の子の母親です。
子供にいろんなことを話しかけるべきだと思うのですが、何を話しかけていいのか分かりません。
鳥などをみて、「鳥さんだねー。綺麗な声で鳴いてるねー。」とか言ってみるものの、6ヶ月では無反応、、、。

小さいうちから話しかけたほうが良いと思っているのですが、皆さんはどうしていますか?
どうやって遊んでますか?


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 00:21:28

わかるわー。
私は高齢で産んだし、それまで子供は大の苦手(というか嫌い?)だったし、返事しない赤ちゃんに何を話しかけてよいのか、だいたい、恥ずかしい?というのがあって、家で昼間、子供と二人きりで・・・。
ついつい無口になりがちですが・・・。
毎日やってるとそのうち慣れるよ。
トピにあった、鳥のことみたいに、まあなんでもいいから話しかけてみることです。
返事はしないけど、聞いてますよ。
そのうち反応もしてくるし。ママの声は大好きですよ。
がんばってねー。  
Res.2 by グルンパ from 無回答 2006/10/17 06:20:14

この無反応という所がみそなんですよ実は。
無反応ながら、子供(赤ちゃん)はじ〜っと観察し聞いているんです。
ゆっくり、抑揚をつけて、はっきり話してあげるといいですよ。
この時点から、話しかけて読んであげていかないと、これからのでるべき
発話や発語に影響大ですよ。

歌も良いです。童謡のCDなんかと一緒にお母さんが歌うのもテです。
絵本、絵一つに言葉一つというタイプの物で、一緒に読み聞かせるのも
とってもいい方法です。単語を読む時も、何か一言付け加えたり、
お母さんが面白い声音で言ったりすると効果的ですよ。
赤ちゃんは、上がり下がりの在る音が好きなので。
動物の絵本なんかで、鳴きまねするのも良いですね。

もっと身近な話題でいいんですよ。おむつを変える時に、
着替えてすっきりしたね、とか、お風呂に入れて、お風呂気持ちいね〜。
とかですね。
後は、赤ちゃんの目を見て、名前をゆっくり呼んだり、ママという音を
ゆっくり聞かせるつもりで口の動きを見せたり。
あと、私がやったのは、赤ちゃんと向き合って、〜〜はど〜こ?と言って
遊びました。おくちはど〜〜こ、と言って、ママの口を指したり、
赤ちゃんの口を触って、ここだね〜と笑ってみたり。
おなかやおへそでは、こちょこちょとくすぐって遊ぶ感じです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/10/17 08:18:25

そうですよね〜。
赤ちゃんは言葉で返してくれませんものね。

でも歌とか赤ちゃんの前で踊ったりすると笑ってくれるので、やっぱり頭の中では反応しまくりなんでしょうね。

なので私はちょっとした事を替え歌にして歌ったり、とにかく何でも良いんですよ〜。
ママの声が出ていれば^^
赤ちゃんが「ばーぶー」と言ったら、ママも「ばーぶー?なぁに?楽しいんだね〜、そ〜だね〜たのちいね♪」みたいな・・・・。

ママがおかしな事言ってても、ここはカナダ。
日本よりは日本語理解する人が少ないので、外でも堂々と行きましょう〜

ちなみに私は家では音楽かけて、「いえーい!フッフ〜♪」など歌いながら赤ちゃんの前で馬鹿みたいに?踊りくるってます。人様には見せれないけど、うちの子はこれが大好き♪
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 08:33:17

知り合いの人が、とっても無口で、子供が超変わり者です・・・。
もちろん高齢出産の一人っ子で、
いじめられっ子で、かわいそうでした・・・。
大きくなっても何も話さず、だまーーーっている親子で。
ダンナさんと3人でもだまーって・・・。
それを「おとなしくて、おりこうさん!」と解釈しているようですが。
やっぱり赤ちゃんには話しかけたほうがよさそうですね。
ちょっと恥ずかしい時もあるけど!  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 12:41:12

別に普通でいいんじゃないの?
ぐるんぱみたいに、妙に気合の入っている母親を時々見かけるけど、かえって不自然できもちわるい。
3人4人目でも同じことをしているのだったら、本気で尊敬するけど。

普通でいいと思うよ。子守唄を歌ってあげたら?お母さんの声で歌ってあげるのが、子供にとって一番だと思うよ。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/10/17 13:08:52

話し掛けたいけど、話題がおもいつかないときは絵本を読んだり、歌を歌ってあげてました。
でも、普段なら口にださないで考えるようなことを声をだして話し掛けてみてましたよ。
『今日はごはんなににしようか。昨日はお肉だったからお魚にしようか。』とか。『今日は天気がいいから窓拭きしようね。』とか。

でもね、気が付くと、話し掛ける子供がいなくても、独り言を言う人になってしまっていましたが。。。  
Res.7 by グルンパ from 無回答 2006/10/17 13:58:02

まじで子供3人居るんですけど^^;;;。
私も最初の子の時は、何を話していいか解らない組だったんですけど、
これでは、子供の日本語は伸びない(家庭内で日本語を話すのは私だけ)と、
自分で訓練した感じです。今じゃあ、しゃべるのを止められない程
みんなおしゃべりです。そしてトリリンガル。
こっちががんばれば、子供達の成長/反応も大きくなってくれるんですよね。
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/17 14:42:24

何かのTVで見ました。「究極のオンチの父親に赤ん坊のころから子守唄を聞かされていた子供は、究極のオンチになった」そうです。これをみてから、自分で子守唄をうたうのはやめようと思いました(笑)自分はそこまで悪くはないと思うんですけどね。。。。子供の音感に影響があったら嫌なので・・・・。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/10/17 15:14:07

私はグルンパさんの家庭は楽しそうでいいな〜と思います^^!
私も最初は恥ずかしかったけど、ノリノリでやった方が子供も喜ぶし、日本語って楽しいと思ってもらえると学ぶ意欲も出てくるかと期待しています。
うちの家庭がまさに誰かの言っていた無言家庭だったので、私は日本生まれの日本育ちでしたが、あまりしゃべらなかったみたいです。今思えば、周りが何を言っているかあまり理解力もなかったような気がします。友達(女の子)を見て、よくしゃべってうるさいなぁ〜と冷めた目で見る子供でした。当然、女の子同士はしゃべってナンボでしたから、いじめられたりもしましたよー。
言葉の大切さを意識しだしたのは、英語を学び始めてからですね。
子供には最低限、自分が持ってるボキャブラリーは教えてあげたいと思ってます。私もオンチですけど、歌いますよ・・・旦那は「やめろ〜!」って横で苦しんでますけど、子供は大喜びです(笑)  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2006/10/18 00:03:40

私も初めはトピ主さんと同じように話す事に困りましたが、本にいちいちやることを口に出すって書いてあったので、その通りやってみました。例えば、おむつをかえるときに、いちいち「テープをはずして、お尻拭いてー、はいっ新しいおむつのテープくっつけてー」なんてかんじです。

結構一人でぶつぶつ言っているようで多分周りからみたら危ない人だったんですけど、ある日スーパーで「じゃーこれでおしまいにしてそろそろお家に帰ろうかー」って言ったら「うんっ」って答えが帰って来たんです。何ヶ月だったか忘れましたがかなり早い頃でした。11ヶ月とかだったかなぁー。とにかく1年近くも一人でぶつぶつ言うのに慣れていたから、答えが返って来たときには超腰を抜かすかと思いましたよ。

そのおかげかどうかはわかりませんが、うちの娘は言葉を話すのも早かったし、15ヶ月の時に45ワードくらい話してました。今も言葉は達者なほうだと思います。赤ちゃんのときは想像もできないけど、そのうちしゃべりすぎてうるさいって思う時が来ますよー。それまで親だけの一人でぶつぶつ、がんばってくださいねー。  
Res.11 by from 無回答 2006/10/18 09:56:13

15ヶ月で45Wordsですか?すご〜い。私はまだ9ヶ月の赤ちゃんがいますが、今からでも遅くないと思って、がんばろうかと思い始めました。替え歌と踊りはかなりやっていますが、お話になると、ちょっと。。という感じです。トピ主さんのおっしゃっていた、鳥さん綺麗な声ねぇ〜っとか、苦手です。。私が言うと、なんだか心がこもっていなくって。赤ちゃんにもそれが伝わっていたらいやなので。本も読もうと思うのですが、読んでる途中で、本をかじりはじめます。そっちの方が今は楽しいのでしょうね。なので、やめました。でもみなさんのコメントを見て、参考にしていきたいと思います。すみません、トピ主さんでもないのに。。。 ちょっとトピずれでした〜。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/18 10:03:15

トリリンガル

ってトライリンガルのことかな?  
Res.13 by トピ主 from バンクーバー 2006/10/23 22:33:03

皆さんのコメント、すっごーく勉強になりましたぁ!有難うございます。親が音痴だと子供も音痴ってのにはかなり笑いました。なんだかすっきりしました。何でもいいから話掛けることにします。歌も歌ってみます。旦那のお姉さんに子供用のCDをもらいましたが英語の歌だったので、適当に歌ってます。外国人が聞いたら何語で歌ってるの?って聞かれそう(苦笑)
皆さんのコメントをこれからも参考にさせていただきます。
有難うございました。
また、子供の教育にいいことがあったら続けて書き込んでください。続けてチェックしますので。
今日はTJ’SとChapter’sで子供のおもちゃと本を買い込んできたので一緒に遊びながら話しかけてみます。
これからも何か育児で悩んだり困ったりしたらまたここに載せますので宜しくお願いします。m(-_-)m  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2006/10/24 01:44:39

私も一人でブツブツ実行犯です。たまに愚痴ったり。家事に集中している時は無言になってしまうのではっと気がついて歌を歌ったり。替え歌もよく歌っています。子供の気持ちを代弁することもよくあります。
現在11ヶ月のうちの娘も最近、返答が帰ってくるようになってきました。いつの間にか「ママ、ママ」と呼ばれていたり。私は自分のことを「お母ちゃん」と言っているのになぜママになったかは不思議ですが、ご飯が欲しくても「マァーマァー」なのでいつも食べ物が欲しいだけかも…。

「まだ赤ちゃんだから言っても分からないよー」とよく言われたりしますが、私は絶対理解していると思っています。だから、赤ちゃん言葉は使いません(幼児語は使いますが)。  
Res.15 by トピ主 from バンクーバー 2006/10/24 10:00:12

皆さんおはようございます。
バンクーバーはいい天気でなんだか嬉しいです。
今日朝食を食べていたとき、娘を膝に乗せていたのでスプーンをみせて「これはスプーン」お皿をみせて「これはお皿」とやってみました。いつもならそっちのけで机をバンバン叩いてるのに、じーっと見ていて最後に私の顔ジーっと見るので「分かった?」って聞いたら、うなずいたような気がした。その後すぐに机バンバンに戻ったけど、うなずいてなかったとしても、じーっと見て観察して私の言うことを聞いていたと思う。なんだか嬉しかったです。

ところで、昨日プレイバンって主人は呼ぶのですが、ようは子供を入れて遊ばせておくもの、お店ではポータブルクリブって書いてありました。
それに入れると、子供と顔を合わせて遊べないんですが、あれは1人で遊ばせておくためのものなのでしょうか?一応おもちゃは入れてありますが、飽きてすぐにぐずります。

それと、もうすぐハイハイが始まると思うのですが、主人の家は古いし、家の中はほとんどがカーペットでしかもみんな土足で歩きます。
なので、いくら掃除機を掛けたとしてもかなり不衛生だと思うんですよ。ハイハイさせるか、どうしようかと悩んでいます。子供の発達にはハイハイは欠かせないのは分かっているのですが、、、。できることならこの家の床ではして欲しくない、、、。
同じ状況下にあった方なにかアドバイスをお願いします。
ちなみに彼の両親も同居ですが、土足厳禁にしたとしても、絶対に土足で家を歩くこと間違えありません、、、。

 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2006/10/24 10:26:41


ほんとですねー。私は子供もまだいないので考えたことがなかったけど、土足OKの家庭では、赤ちゃんをそのままハイハイさせたりするんでしょうか??ご主人のお母さん(お姑さん)に聞いてみたらいかがですか?  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/24 12:43:44

私もベビーシッターしてる子が寝るときに子守唄歌っていました。そしたらその子が1歳過ぎた頃から、同じ歌を歌い始めました…。お人形をねんねさせながら。

なんかすごくうれしかったです。
何の反応もなかったけど、聞いて覚えてくれてたんだなーって。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network