jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.5228
子供の事を考えて、離婚を躊躇している方いますか?
by 無回答 from バンクーバー 2006/10/11 17:16:15

私は夫と離婚したいのですが、子供の事を考えるとなかなか離婚に踏み切れません。
実際、私の両親は私が小学3年生の時に離婚しました。その時、私は両親に離婚して欲しくありませんでした。母は私と姉を連れて、実家に帰りました。父親が出張の時に、その前日に母は「お母さん、もうお父さんと暮らしたくないから、明日おばあちゃんの家に行くからね。」って言いました。その時はなんの事かよく分かっていなくって、わーい、おばあちゃんに会えるんだ!って気持ちで、後のことは全くではありませんが、予期していませんでした。
その後、少しずつ状況を把握して、でも私にとっては父親ですから、離婚裁判中だと知らずに、隠れて父親に電話しました。父親と話したら、「この間、お姉ちゃんからも電話あったよ。」って言いました。お姉ちゃんは、どうやら泣いていたそうです。私は父親に「離婚しないで!」って素直に言ってしまいました。
状況的には母が離婚したくて、父は離婚したくなかったから、私のその言葉は裁判で父方に有利になってしまったんでしょうか。その後、母に泣きながら叱られました。
その後、私は二度と父に電話することはなくなりました。母を通して、父が電話をかけてきたときも、「別に話したくない」って言いました。本当は話したかったのに。姉も同じでした。なんか、そうする事が母が喜ぶんじゃないかって思っていたんだと思います。
その後、苗字が変わって、でもフエとか裁縫道具とか前の苗字が残っているから、クラスメイトになんで苗字が違うのって聞かれると、ほんとに辛かったです。仲の良い友達とけんかした時、昔の苗字でわざと手紙をもらったときはすごくショックでした。
二人子供がいますが、だいたいその時の私と同じ年齢です。
離婚したら、日本に帰る事になると思いますが、子供がもし同じ経験をするなら、と思うと少しためらってしまいます。でも、私の子供時代と違って、離婚されている家庭って現在いっぱいいるのでしょうか?もう時代は変わってきてるのでしょうか、、、、。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/11 17:37:36

私の両親は、私が小さい頃からずっといがみ合ったまま一緒に暮らしていました。離婚したのは、妹が成人した後です。けんかをしたり、機嫌が悪かったり、愚痴を聞かされたりといった環境で暮らすのは、結構きつかったです。なんとなく、平和で平凡な家庭のイメージが自分の中に形成できなかったような気がします。そのせいか、私自身も離婚経験があります。

両親の離婚後、母は穏やかになりました。私も今のパートナーに出会って、ようやく小さな幸福のイメージができてきたように思います。

両親が離婚しなかったのは、父が同意しなかったからですが、もし子供のために離婚しなかったとしたら、私はとても複雑な思いがしたと思います。あんな生活より、早く離婚してくれて、平和に暮らしたかった。

トピ主さんもつらい思いをされたでしょうが、こんな子供もいたことが何かの参考になればと思います。

どんな道を選ばれるにせよ、トピ主さんとお子さんたちのご多幸をお祈りします。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2006/10/11 18:01:14

私も1さんと似たようなものです。
両親は「子供のことを考えて」離婚をしませんでしたが、家の中は会話もないし、怒鳴り声ばかりで冷え切っていました。両親はストレスをいつも私達子供にぶつけてきました。それが本当に子供のためだったのか、私には疑問です。今は私はカナダに住んでいて、ほとんど両親と連絡はとっていません。両親も歳をとり、今更離婚なんてという感じですが、状況は何も変わっていません。

私の場合は離婚してなくても、クラスメイトのように楽しく家族について話すことができなかったので、それはそれでつらかったです。仲のいい家族を見ると羨ましくてしょうがありませんでした。
やっぱり親が幸せでいるのが子供にとって一番ではないでしょうか。

今は離婚家庭も増えているみたいですね。知人の子供は正直に離婚したって言ってましたけど・・・子供の年齢にもよるかもしれませんね。  
Res.3 by 子供サイド経験者 from 無回答 2006/10/11 18:06:01

私の両親も私が10歳の時別居を始めました。私には7つ上の兄がいましたが、当時彼は大学受験も控えていたので、父の元で、私は母と最小限の荷物を持って、母の実家へ。当時、私は中学受験のため、塾(名古屋)に通っており、私以外の家族は皆名古屋生まれの名古屋育ちでしたが、当時は、皆岐阜の瑞浪に住んでいました。母の実家も、岐阜の瑞浪でしたが、学区が違うので、毎朝、母が小学校まで車で送ってくれ、帰りに学校へ迎えに来て、その足で名古屋の塾へ通う毎日。

母の実家へ移ったのちの数ヵ月後、母と私は名古屋にアパートを借り、今度は、毎朝名古屋から岐阜の小学校へ母の運転で通う毎日。小学校の友達に、両親が別居してる事を悟られないようにという母の配慮と、私が小学校は同じところで卒業したいとの意思からです。

その後、名古屋の私立中学へ行き始め、晴れて家庭環境を知る者はいない。白紙からだと思ったのですが、母との住まいを替わるたびに、父は後をつけて、区役所などで調べては脅かしに来ました。実際、両親は別居から7年間、調停をしていたので、離婚が成立したのは、私が17歳になった時でした。それまでの7年間、10回近く母との住まいを変える日々。学校の同級生には、『なぜ、そんなに引っ越すの?』と聞かれては『引越し好きなんだ!』と悟られないように隠す自分がいたことを覚えてます。
今は法が変わったけど、当時、また離婚が成立してない状態で、父親が押しかけてきても、警察に助けを求めても、警察は何も出来なかったですよね。今は、出来るようだけど。

幼い頃、父が母親に暴力を振っていた事も知って(見て)いたので、何だか恐怖心さえもあった気がします。

結局、父親と穏やかな気持ちで会話が出来るようになったのは、自分が家庭(パートナー)を持った25歳の時でした。

幸い、クラスメートなどで、いたずらや偏見を持つ人はいなかったので、クラスメートとの間での嫌な思いはありませんが、子供ながらに葛藤してた事は事実です。

でも、私は両親が離婚した事に1度たりとも後悔というか嫌な思いをしたことはありません。母親が、父の暴力などに耐え忍んでいるような姿や、なんとなく重い空気が漂う空間にいるよりは、母親がのびのびと明るくしている姿を見ているほうが、自分も幸せだったし、母とは、人も羨むほどの強い絆が結べたから。

結局、自分自身も1度目の結婚に失敗し(子供はいませんでしたが)、離婚するにあたり、少し躊躇しましたが(変なプライドがあったのかな)、今は幸せな家庭を持って、パートナーに恵まれて、改めて思うことは、自分自身が潤っている、落ち着いている、生き生きしていれば、周りも幸せっていうか、応援してくれる。偏見やネガティブな事は起こらない。応援してくれるって事です。

私は、どんな状況でもいつも暖かく見守ってくれた、母に感謝してるし、そういう環境や経験が自分をまた一つ大きくしてくれた、人の痛みを感じられる人間に育ててくれたとも思っています。

一概に、離婚が人をだめにするとか、子供に悪影響っていうことは無いと思います。

大切なのは、もしトビ主さんがお子さんを連れて行かれるのなら、ありったけの愛情をお子さんに注いであげて、トビ主さん自身が自分の選択が間違ってなかったと自信をもって前向きに自分が幸せに向かって歩いている姿勢を見せる事ではないでしょうか。

あまりアドバイスになってないかも知れませんが・・・

 
Res.4 by トピ主 from バンクーバー 2006/10/12 01:03:32

みなさん、コメントありがとうございます。
res1,2さん、あなた方の意見を聞いて、胸を突かれた気持ちです。すごく参考になりました。もしも、私の両親が離婚しなくても、幸せとは限らないですね。
res3さん、あなたのお母さんはすごく立派な方なんですね。私も、そんな風になりたいです。すごく参考になりました。
私の父は、心筋梗塞?詳しくはわからないのですが、私が20歳の時に亡くなりました。当時、父は1人で暮らしていたため、2,3日間誰にも発見されず亡くなりました。戸籍を見たら、父は○日〜○日の間に死亡となっていました。すごく、心が痛みました。多分、お葬式はやってないかもしれません。20歳になっても私は母に父のお墓はどこなのか、聞けなくって、本当に情けないです。
いつか、父親のお墓参りに行きたいと思いながら、もう30歳を超えてしまいました。きっと、私は父親の事もひきずっているせいもあるから、離婚を躊躇していまっているのかもしれません。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/10/13 00:06:43

私もトピ主さんと同じ状況です。
みなさんのレスを読ませて頂き、参考になりました。
そして「離婚すべきかな」、と背中を押されたような感じです。

みなさんご自身も離婚して今幸せに生活していらっしゃるとのことですが、お子さんはママ、パパどちらと住んでいますか?
パパorママどちらかに会えなくなって寂しいということはないでしょうか?
それが気になって、離婚を躊躇しています。

うちの子はパパを大好きで、私が親権をもし取ってもとても寂しがると思うんです。それならいっそ夫に親権を譲って、私は我慢して週に1度は会えるようにして、、、なども考えたり。
みなさんの親権はどのようになさっているんでしょうか?
実際に離婚された方から教えていただければとても参考になると思いました。よろしくお願いいたします。
 
Res.6 by JJ from トロント 2006/10/13 08:10:30

離婚というのは本当に沢山のエネルギーが必要ですね。私はアメリカで結婚して日本で離婚しました。
自分自身、アメリカ生活が長かったので日本で長く暮らすというのは精神的に苦しかったので子供2人を連れてカナダに移住してきました。

親権は私が取りましたが、サポートなど一切受けていない代わりに父親と会うなどとかの義務もありません。
カナダの永住権を取る際にはこちらに子供たちを連れてくるという同意書を父親から取り付けました。

今は穏やかな毎日です。
もし子供たち(もう大学生)が父親に会いたいと言って来たらそれはそれでいいと思うのですが、自分たちの将来のことなどで忙しくそれどころではないという感じです。

 
Res.7 by 別居中 from バンクーバー 2006/10/13 08:27:05

現在別居中です。小さな子供もいます。 別居前は「子供」のために冷め切った夫婦関係を続けていくべきか悩みました。でも、結局、私がいらいらしていたりってのは子供に影響してくるんですよ。 だから、今、離婚を前提に別居してみて本当に心が軽いです。もちろん、シングルマザーは大変です。仕事して、育児もですからね。でも、精神的には落ちついていて、子供たちも小さいながら、パパのおうちがあって、ママのおうちもある。私は子供たちに、「二つもおうちがあってよかったねえ」というふうに持っていってます(笑)

今、私、心から笑えるんですよ。 親権のことやいろいろストレスはありますが、自分で一人でやっていける自信を持つこともでき、友達や家族から精神的なサポートを受けながら、毎日忙しいながらも充実した日々を送ってます。

「子供」を幸せにしたいなら、まず親の自分が幸せになりましょうね。   
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/10/13 08:32:23


親は無くとも子供は育ちます。片方でも実の親が側にいてくれるだけでも幸せなのですよ。

子供の為、、、と言いますが、ギスギスした夫婦関係や仮面夫婦のしらけた雰囲気はすぐ察してしまうものです。ましてや人の性格など(ましてや成人)変わりませんから仲の良い夫婦を子供の前で演じたとしても続きません。子供によかれと決めた行為が親子ともども苦しんだりする訳です。
夫婦仲が戻った話もあるみたいだけどごく稀です。一度失った信頼を取り戻すのはとても難しい。
冷たい書き方だけど、子供は肉親ですが夫婦は元他人ですから、精神的な繋がりがない関係は苦痛です。

何度も離婚の二文字が浮かぶようなら躊躇せずに実行に移して。ご自分の時間を大切に、、
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network