No.5098
|
|
こっちでキャリア積んでる人って
by
無回答
from
無回答 2006/09/30 19:57:31

どんな仕事してるんですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 02:03:51

荷物積んでますが、それがなにか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 03:10:47

レス1さん!いいわー。
積んだり降ろしたりねー!!
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 08:30:08

|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/01 09:29:18

なんや。宣伝やん。こういうやり方、いちばんせこいわ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/01 09:34:25

↑
わぁ!みんな綺麗な人だね〜
やっぱり充実している人って、内側からも輝いてくるんでしょうね!
顔もホント綺麗〜
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/01 09:44:04

上のサイト、TDが2人、「恋話」にも一人(男支店長)、
TDって日本人社員の採用が多いのですね。
つーことで、銀行に就職するのがいちばんなのかも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/10/01 10:34:59

TDってバンクーバーだけの話でしょう?他の州なんて日本人雇わないんじゃない?日系カナダ人のバイリンガルを雇うと思う。
このTD勤めの人たちって英語ちゃんと話せるのかな?
日本人相手の仕事ですよね?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/01 11:01:04

本人達が仕事に充実感をもっていればそれでいいじゃないですか。
ひがまない。ひがまない。
確かにバンクーバー以外で銀行が日本語サービス宣伝している所なんてないですよね。働く人にとっても、サービスを利用する人にとってもそれは利点があるからいいんじゃないのかな。
トピ主さんもこんなとこにトピ立ててないで、地元のカレッジのカウンセリングでも受けてみたらいかがですか?自分にやる気があればカナダ人と同じようにキャリアを積めばいいんですよ。そりゃあカナダ人に比べて努力は数倍必要かもしれないけど、不可能なことはないですよ。移民で医者や政治家になる人たちだって実際にいるんだから。
キャリアをスタートさせたいと思ったら、1年のプログラムを取っただけで、随分条件のいい仕事に転職できたりするところがカナダのいいところだと思います。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
れす7
from
トロント 2006/10/01 11:14:24

ひがんでないんですけど、移民でしかもオフィスの仕事をGETするのに数年かかるって聞くので、日本語サービスがあるバンクーバーって恵まれてますよね。日系の会社で働いてる人もそうだけど。
私はオフィスの仕事ではありませんが、カナダの会社で現場と上司のアシスタントの仕事してますが、オフィスワークの日本人の子からは見下されて悔しい思いをしたので、ついつい辛口意見書いてしまいました。すみませんでした。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 12:38:00

人は人ですよ。
見下したい人には、そうさせておけば良いのです。
その間にあなたが出来ることを、こつこつやっていれば、
かならず、人を見下すような(アホな)人を見返すチャンスは
来ると信じています。
自信のある方は、どこだって何時だって、そんな下を見下す
なんてことはしないですよ。
いつか追いつかれるのが心配で仕方がないのですよ、きっと。
もっとうえを向いて前に進んでる、良き先輩に出会えると
また貴方の人生も切り開けますよ。
その為には、あなた自身が前向きに努力していくことが必要です。
偉そうなことを言いましたが、お互いがんばりましょうね。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/01 12:47:18

>移民でしかもオフィスの仕事をGETするのに数年かかるって聞くので、
移民数ヶ月ですがオフィスの仕事ゲットしました。日系とか日本語使ってではなく。アシスタント的仕事なのでお給料はそんなに良くないですが、今から経験積んでキャリアアップも可能な事は可能ですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/01 13:37:48

そうなんですか?それってどうやって見つけたんでしょう?特別なスキルが必要な場合、雇われやすいとは思いますが。
英語のレベルは?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
レス11
from
無回答 2006/10/01 14:15:54

人材派遣会社とは違うんですが、就職を手伝ってくれる会社から、何社か希望の会社に履歴書を送ってもらいました。履歴書の書き方もアドバイスしてもらいました。アルバータ州なので、バンクーバーの事はわからないのですが。。英語はまあまあ、めちゃくちゃ上手というわけではないです。電話は多少苦労しますが入社してしまえばこっちのもの。いい履歴書とマイクロソフトオフィス系のソフトがある程度使えて、事務経験がある、というのが良かったらしいです。私は今まで転職が多いのですが、それが返って経験豊富と取られたようで。。。日本じゃ不利なのに。
あくまでオフィスアシスタントで、お給料は2000ドルいきませんが。。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
田中
from
バンクーバー 2006/10/01 20:03:01

>こっちでキャリア積んでる人って
>どんな仕事してるんですか?
ワーホリ相手に「英語は一年でうまくなりますよ」という仕事と、
掲示板に「富田メモは偽者」と書く仕事です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
Calgary 2006/10/01 20:10:52

Res. 11 san!
I have just moved to Calgary a week ago and start looking for a job. If you do not mind, I would really like to know which agency you used!
Thanks for your advice in advance. I put my email address above.
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 06:57:49

>Res.14
そういう人のことを「詐欺師」と言います。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 11:49:48

若くてやる気があればキャリアなんて何でも選べるんじゃないの?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
レス11
from
無回答 2006/10/02 19:33:08

|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 21:23:41

カナディアンの人から「Recruiters」って言うんですか?
就職斡旋業者を知らずに使ってしまい、損したという話を聞きました。
雇用主から支払われる額から何割か業者に行くらしいですよ。
それも毎度給料から。2年目くらいでやっと業者の取り分が少なくなるが、満額自分のものにはならないそうです。
その人はいっぺん退職してから、再度同じところに就職しなおして、
給料を満額もらえるようにするようにしたかったらしいですが、そのようなことはできない仕組みだったそうです。
最初の業者との契約のときに書類を細かく見て、リベートを取られるのか、その期間はどれくらいか、とか確認したほうがよいそうです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 22:13:58

人材派遣は雇用主の払う時給のうち約20−25%位を派遣会社に引かれて支払われます。それは日本の派遣と同じです。就職斡旋会社でパーマネントの仕事を斡旋される場合、斡旋会社に雇用主が報酬(数千ドル)を払う場合もあります。派遣の場合、派遣会社が仕事をアレンジしてくれるので自力で就職活動するよりも仕事を見つける時間と手間が省けるメリットもあります。大手の人材派遣、斡旋会社だと大手のクライアントが多いので、比較的すんなり大手の仕事が見つかる場合もあります。上の方が2年目位から業者の取り分が少なくなると言ってますが、給料は斡旋会社から払われる事になるのですか?そうなると雇用主は斡旋会社になりますよね?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 22:43:36

その人の話を聞くと雇用主は斡旋業者じゃないと思いました。
その人が配属された部署は経理部で、
たまたま斡旋業者当ての小切手を見て、はじめて、
自分の給料が斡旋業者への支払いと込みだと分かったようですよ。
派遣会社に登録して、派遣されてたわけではないようです。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/02 22:44:59

つーか、はげしくトピずれですね、ごめんなさい。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
Calgary 2006/10/03 10:44:01

Res.11 san,
Thank you very much for your information!
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
パリス
from
無回答 2006/10/03 12:05:17

こっちでキャリア積んでる人って....
腰の動きが違うよね(笑)
きっと、色んなキャリア積んだんだろうな〜(笑)
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/10/03 12:58:00

腰?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/03 13:32:59

言葉は悪いけどイエローキャブのことです。
HIVとか性病のキャリアって意味でしょう。
場数踏んでるから、腰の動きもいいってことですよ。
面白いジョークだと思います。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/10/03 14:43:40

↑
日本人女性だけでなく、カナディアン(男性)とも読めるかな。
とにかく、性病の保持者のことです。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
パリス
from
無回答 2006/10/03 14:44:41

昼の仕事は「パッパッパッ」とこなすし
夜の仕事は「パンパンパンッ」とこなすよね(笑)
|