jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.4823
幼児教育の意見を聞かせてください、ご協力お願いします。
by れいこ from バンクーバー 2006/09/07 13:22:33

来年をめどにプリスクールを設立しようと考えています。
よりよい学校を創るために、ご意見を聞かせてください。

1、お子様を預ける際、月曜から金曜のクラスがいいですか?それとも週2,3日を好みますか?
預ける時間は4時間がいいですか?(プリスクールは4時間までしか預けられないのです)それとも2時間ほどがいいですか?

2、お子様をプリスクールに入園させる理由はなんですか?子供の教育のため?しつけのため?いろんな子供達と遊べる機会をつくるため?親の時間を作るため?

3、プリスクールの場所なのですが、自宅に近いのを好まれるかと思いますが、もし口コミなのでいい学校があればそちらに送ることを考えられますか?どれくらい遠い場所まで送ることを考えてらっしゃいますか?

4、国民性は日本人が多いほうが好まれますか?それともマルチ文化ですか?私が設立することになるので日本人の先生として携わることになると思うのですが、それは日本人の親としてプラスになりますか?

5、モンテソーリ、レジオエミリア、子供中心ケア、学問中心ケア、など色々な教育論があるかと思いますが、特にどういう方法論がいいと強く考えられておられますか?
また方法論など以外にこういう学校のやり方であってほしいという希望がありますか?

6、しつけについてですが、学校にどのように望まれますか?
タイムアウト(ルールに反すると忠告をしても守れない場合など椅子に座らされたりすること。)に賛成ですか?反対ですか?その理由はなんですか?

その他普段思ってることなどお気軽にご意見ください。よろしくお願いします。


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/09/07 14:25:29

子供はもうプレスクールを卒業してしまいましたが、がんばっている人にはがんばってほしいと思っているので、もし私の意見が参考になるのなら、とおもって、書きたいとおもいます。

1、これはなんともいえませんね。私は専業母をしているので、プレスクールでの集団の時間、そこから離れての一対一や少人数の友達と遊ぶ時間、母親とむきあって遊ぶ時間という形でバランスよく一週間にいれられるのが理想なので、週2、3日でしょうか。(経済的にも週5日になるとつらい、という部分もあります。)時間はなんといっても午前中が好ましいです。うちの子供の場合は特に昼寝をまだしていたので、午後のクラスはきつかったです。また、午後のクラスだと、結局午前中なにもしないでおわってしまいますが、午前のクラスであれば、そのあと習い事をいれるもよし、お友達とプレイデートするもよし、と時間を有効につかえます。

2、一般的にはわかりませんが、私個人の理由としては上の子と下の子とはちょっと理由がちがったのですが、平均すると、
親から離れて集団で遊ぶということ。(これが一番大きいです。)
地元のプレスクールだったのですが、次に小学校にいくときに、すでに知っている顔見知りがいればスムーズにいくだろうということ。
プレスクールにいけばすでに上の子供がいるお母さんがいるので、小学校のことなどの情報収集に役立つ。(これは目的ではなく、結果的にこれがよかったということですね。)

子供達はプレスクールで結果てきにはいろいろ学んできましたが、私としては、いっぱい体をつかったり手をつかったりして遊んできてくれたので大満足です。プレスクールは子供にとって楽しい場所であってほしいですね。

3、前述したように、次に小学校にうつるときのトランジッションも考慮すると地元がいいですが、たとえば日本語のプレスクールであるとか、フレンチエマージョンであるとか、単に評判だけではなく、スペシャライズされているものがあるのであれば、子供が一人ならば30分ぐらいまでの距離であれば考慮します。でも、子供が二人以上いると、送り迎えの時間というのはかなりつらくなります。(下の子のお昼寝や上の子のお迎えなど、意外に大変です。)

4、日本人の親として、日本人が多いことはプラスにもマイナスにもなりえます。マルチ文化はカナダの文化ですので問題ないです。でも、たとえばやたら中国人が多いとか、やたらイラン人が多いとか、私の国の人でもなく、主人の国(中国でもイランでもないです。)の人でもない人がやたら多いとちょっとひいてしまうかもしれません。

5、教育論は全部を詳しくしっているわけではないですが、子供の性格と親の教育方針によるとおもいます。私の上の子はPLAY Base のプレスクール向きでした。下の子はモンテソーリー向きだとおもいましたが、上の子と同じ経験をさせてあげたくて、おなじところにいれました。
思うのですが、それぞれの教育論にはなるほど、と思う部分があります。まったく対極にいるようなものでもどちらもうなずける部分があるのです。なので、どの教育論であったとしても、プレスクールの先生は、信念をもって一貫性をもっていてほしいです。たとえば学問中心ケアであれば、しっかりやっていただきたい。そうすれば遊びの部分は家庭でひきうけます。逆もしかり。プレスクールや学校に子供を全部まかせるつもりはなく、プレスクールはあくまで育児方針にそうためのツールと考えています。

6、子供達がいっていたプレスクールはタイムアウトはしない方針で、話をしたり、気をそらせる(おもちゃのとりあいの場合、『ほら、もう一つここにあるよ。』といったりする。)方法をとっていました。が、個人的にはタイムアウトは賛成でも反対でもないです。前とかさなりますが、悪いことをしたときにどのように罰をあたえるか、というのを一貫性をもっていただきたい。自分の家のルールと他人の家のルールが違うということを知ることも大事です。ただ、親としては、事前に、『このような形をとってます。』と説明があると安心ですね。どうしてそういう方針にしているのかを説明してもらえるとさらに安心です。


あと、プレスクールの先生の仕事ではないのでしょうが、親としては、プレスクールの先生は、3,4才児のプロだとおもってしまいます。なので、ある程度のの知識(発達段階、子供のなりやすい病気、おもちゃなどのリコール、予防注射、キンダーへレジスターの方法、地元の小学校の情報)は最新情報をもっていてほしかったりします。

おもいつくのはこれぐらいですが、またなにかおもいついたら書き込みますね。  
Res.2 by 園えん from 無回答 2006/09/07 15:10:04

バン在住ではないのですが、私意見を書かせてもらいますね。
1
選べると良いですね。
基本は月ー金の午前中(+皆でお昼まで食べれれば尚良い)で
パートタイムを望む人には週2日と3日から選べる、
という感じですね。例えば、うちの子は、3歳の初めての入学では週3日
4歳のPreキンダーに上がってからは週5日(午前のみ)です。

2
社会性を身につけるため、というのが一番大きな理由でした。
例えば、先生や大人を尊重する態度、
子供同士で一つのものを共同で使ったり、順番を守ったりできる能力
団体の中で人の指示に対応できる/従えるようになること、
といった類のBehaviourを身につけて欲しかったので、Preスクールを
選びました。
そしてもちろん、独立して自分の身の回りのことができるようになること、
創造性を豊かにすること(ハンズオン)、
何より、子供が家庭以外で自分の世界を持って欲しかった、というのが
ありますね。

3
私だったら車で30分以内なら送ります。

4
マルチがいいかな〜。
但し、日本式がどうこうよりも、日本語を鍛えてくださることを期待しますね。

5 
Preスクールは悪魔でキンダーで上がった時のための準備期間だと、
私は親として思っています。色んなカリキュラムに触れさせるのは、
もちろん大事ですけど、あんまりアカデミックなのはどうかなと
思いますね。外で遊ぶ時間はすごく大切だと思いますので。
外へ出る時間のないPreスクールもありますから。
読み等も、慣れ親しむ、というのを目標に。綴りが書けても書けなく
ても良いが、興味を示した子には指導する等。

6
タイムアウト反対です。
グループで何か活動をしていたとして、特定の子が、ルールが守れ
なかった場合、其の子には、今あなたはグループに参加する態度ではない
よね、と説明し、グループとは別のアクテビティーを選んでもらい、
グループに参加できる用意ができたと思ったらグループに参加しにおいで、
という様なやり方が好きです。

その他
園には室内履きがあると良いですね。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/09/07 17:36:01

ここで意見を聴くのも一つの方法だと思いますが、このようなやり方の学校には行かせる気はないですね。ちゃんとした方法で世論調査してはいかがですか?もちろんされていますよね。失礼しました。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/09/07 21:55:18

1.4時間で月から金なら一番いいかも。そして、安ければ安いだけ。
2.子供は子供と遊ぶほうがいいから
3.遠くても片道車で30分です
4.日本語学校ですか?普通のプリスクールなら、マルチ文化のほうがいいな。その中に日本人先生がいるのは心強いです。
5.私はシュタイナーの教育に賛成しているので、子供中心であってほしい。
6.タイムアウトは反対です。手こそあげないけど、やり方を間違えると高圧的で暴力的だからです。しつけはきちんとして欲しいです。

その他・先生の定着率がいいところがいいです。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/09/07 22:21:44

文脈から判断すると’世論調査’じゃなくて’市場調査’が
適当だと思われます。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2006/09/08 13:36:15

この間JPカナダを見ていたら、「文具に対する市場調査をするのでしてもらえる人がいたらどこかに集まってアンケートに答えて欲しい」と言うのが載っていました。もちろん謝礼ももらえるとの事です。ちょっと前なのでもう終わったと思いますが、やり方がキレイですよね。これからビジネスに携わるんだったらその辺考えた方がいいのではないですか?でもこんなにコメントを書く人がいるのは驚きました。トビ主さん暇な人に巡りあえてラッキーですね。  
Res.7 by れいこ from バンクーバー 2006/09/08 14:39:00

時間をかけて書き込みをしていただき、ありがとうございます。気づかされる点もいっぱいありました。
今まで学校で働いてきて本当にいろんなことを聞かれるんですよね。毎日修行修行です。
限られた時間で話をするので話したりないとこちらが思ったり、思われたりです。
私にも子供がいるので幼児の時期の経験の大切さを身にしみてかんじます。この学校設立に携わるにあたって、社会に前向きに役立てればとおもっています。
またご意見引き続きよろしくお願いします。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2006/09/08 15:00:42

これからプレスクールに通う年齢の子を持つ親としては、先輩ママの意見を聞けてとても参考になりました。
汚いやり方とか、謝礼だとか、悲しいことをいう人は心が狭いですね。
トピ主さん、新しい事業の立ちあげ応援しています。同じ日本人として頑張る人がいることは心の励みです。  
Res.9 by 溜息でてしもた from バンクーバー 2006/09/08 16:00:38

レス6さん、凄すぎ。
謝礼を渡せば、綺麗なやり方なんでしょうか。
その考えが、たまらなく貧しい。
ビジネスはビジネスでしょうが、文房具とお子さんのケアーとを同じにするのはどうかと思います。
逆に、「新しいプレスクール開設に伴ない、アンケート実施。
お答えいただいた方には、謝礼差し上げます。」
の方が私は引くけどな。ビジネスライク過ぎて、自分の子供を預けようなんて絶対思いません。
せっかく同じ日本人の方が、こうして頑張ろうとしてらっしゃる時に、快く協力できないのでしょうか。出来なければ、無視すればよいのでは?。
あなたこそ、よっぽど嫌味なお暇な方とお見受けしますが・・?。

 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/09/08 16:17:29

私はまだ子供がいない為意見を参考にしてもらえませんが、数年度には子供をと考えているので、真剣に意見に耳を傾けて同じ日本人として頑張る人がいることは素敵だと思います。

色々な教育法、考え方があるので教育という分野は難しく、プリスクールをオープンするまで大変な事が多いと思いますが、是非がんばってください。

子供がいる方の意見を聞くので文具と同じようにどこかに出てきてもらうのも大変だし、トピ主さんの社会に前向きに役立てればと思っている気持ちが十分謝礼になると考えられる方もいるでしょう。

先輩方の話を聞けてプレママたちも大変勉強になっています。
ありがとうございます。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/09/08 17:16:49

タイムアウトは確か、1人になって落ち着いて考えられることのできる年齢には効果的だと聞いたことがあります。プリでは意味がないと思います。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/09/08 19:11:42

タイムアウトは子どもの為に行うわけでは無いそうです。むしろ他の子どもの指導が出来なくなってしまう為に仕方なく行っている場合が多いとの事ですよ

他の子どもの親が後日クレームを言ってくるのですが、コスト的にマンパワーが足りないため仕方なく隔離するそうです。

年齢にもよりますがプリスクールやキンダーあたりのマンパワーとして7名に1人位の先生が居ないとクラスが回らないそうですが私立ですと中々そうは行かないとの事です(ちなみに日本での話です)  
Res.13 by 玲子 from 無回答 2006/09/15 17:32:38

バタバタと忙しく、投稿できずすみません。新しく返信してもらいありがとうございます。
タイムアウトなのですが、意見はそれぞれだと思うのですが、BCのヘルスサービスの取り決めでは以前は子供の年齢に対して1分かける(2歳なら、1分x2で2分のタイムアウト)。脅迫的にではなく、冷静になおかつ規則をわかりやすく説明し、大人が規則を曲げることなく、子供に冷静になってもらえる時間を作るという方針でした。
それが2002年くらいからタイムアウトは使わない方針で、タイムァウェイを使うようにということになりました。
というのも、タイムアウトで椅子に座らせたり、ひどいところでは壁に向かせたりと罰のように使われ、まだ理解力や思考力の深くない子供にとって罪悪感や反抗的感情、大人の力を押し付けられたような感情を持つことが多いし、一時的にしか態度が改められないことがタイムァウェイへの変更の理由だそうです。タイムァウェイは子供が自分をコントロールできなくなる前に本をよんだり音楽を聞ける落ち着いた場所で自分の気持ちをリラックスさせる、というやり方です。先生によっては先生の近くに座らせて、他の子供とのやり取りを見せたりもします。
ただ、現実は頻度はそれぞれですがまだまだタイムアウトを使ってる先生も多く、テレビのスーパーナニー(でしたっけ?)とかでも使ってることが多いですよね。
政府の取り決めをかきましたが、今回は政府が決めてるとかということではなく、親としてみんなどうお考えか気になったのできいてみました。
それとタイムアウトなど気になるときなど、子供を学校へ送ったら外から様子を時々うかがったりすることもお勧めします。いつでも立ち寄りOKのところなら立ち寄ったり。子供が親がいるのといないのでは違う行動をすることがあるので干渉しすぎもちょっと、、、なんですが。(例えば急に甘えたになったり。かわいいですけどね)
というのも親への対応がいい先生が子供に必要以上にきびしかったりすることもあるので。もちろん、親への対応もよく、それは子供との信頼、親への信頼という先生もいっぱいいます。

今回色々書きましたが、引き続き、普段から幼児教育に関して思うことなどかいてください。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network