No.481
|
|
いらなくなった包丁
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/01 15:44:45

包丁を捨てたいんですけど、どのように処分したらいいのか
ご存知の方教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/01 15:52:14

確かに、そのままゴミとして捨てるのは気が引けますね。。。
山に埋めるってのはどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/01 16:01:05

新聞に包んで捨てる(そうしないとゴミ袋が破れるから)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2005/06/01 17:12:56

即レスありがとうございます。
ふつうにゴミ箱(危なくないように包んで)に
捨てるのでしょうかね?
ちょっぴり気が引けてしまうのですけど。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2005/06/01 17:22:59

アパートだったら、ゴミの収集ビンがあるからそこへ捨ててしまえばよいのでは?
あれは、人が中身を触らないようにできているから捨てても危なくないと思います。
気になるなら、新聞紙に包んで、それを箱に入れて捨てるとか。
ところでいらなくなった理由は?
切れないから?だったら「砥いで使う」っていう手もありますよ、
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2005/06/01 23:48:01

実は新しく包丁を購入しまして、置く場所がなくなったからなのです。
というのは、包丁ラック(木製のもの)がFULL状態で。
捨てようと思っているものは、100円ショップで買ったもので
砥いでも無駄かなと思ったわけです。
ちなみにステンレス製の包丁砥ぎで丸い剣みたいなやつがありますよね?
あれっていいのかご存知ですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/02 08:24:19

私なら、刃の部分をガムテープでぐるぐる巻きにしてから新聞に包んで捨てます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2005/06/05 10:21:37

刃物を捨てる時は、刃の部分をダンボールなどで包んで、ゴミの収集の時に怪我をしないようにして捨てます。
たくさんあるときは、ダンボールで保護した後、箱や袋にまとめて入れて「刃物」であることを分かるように表記します。
うちではとがった木の破片などを出す時もそうしています。
丸い棒のシャープナーですが、慣れたら使いやすいと思います。特にステンレスの包丁の場合はあれで大丈夫です。けっこう重いので、自分に合った重さのものを買ったほうがいいとおもいます。
うちの包丁は砥石で研いでいます。鋼だからです。
100円の包丁でも研げば使えるようになります。ただ、けっこうマメに研がないといけませんが…。
|