No.4749
|
|
妊娠中のハム
by
肉好き
from
バンクーバー 2006/08/31 20:51:03

ハムやサラミ類が好きなのですが、こちらの本に、妊娠中はなるべく避けた方がよいと出ていました。
日本の本には、そういう記述は見当たらないのですが、ハムやサラミって、妊娠中に食べるのはそんなに悪いのでしょうか?
塩分が強いし、食品添加物などが入っているので、決してお勧めの食品ではないとは思いますが、食べるたびにドキドキするので、詳しい方に聞いてみたいと思いました。
ちなみに、いつもデリの対面カウンターで買うので、(量り売り)どんな添加物がどれくらい入っているのかとかもわかりません。
カウンターの子に聞いてみても、パッケージされてないので、彼女たちもわからない様子…。
火を通してからだとよい、という風にも聞きましたが、サラミを生で食べるのが好きです…。ご存知の方、教えていただけませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
パリス
from
無回答 2006/08/31 20:53:25

じゃ〜子供の名前は「サラミ」ちゃんに決定!
おめでと〜う(笑)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2006/08/31 21:03:43

色合いを保つために亜硝酸ナトリウムが使われているそうですが、亜硝酸ナトリウムの致死量は0.18〜2.5gだそうです。アミンと結びつくとニトロソアミンという発ガン物質に変る、つまりとり過ぎると毒性が強くて危険ですよね。
どこかの生物学者が必ずハム、ソーセージ、タラコ、イクラを食べるときはビタミンCを含む野菜と食べなさいと言っていました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
2時の母
from
バンクーバー 2006/08/31 21:17:07

確かに塩分多いですよね?
妊娠中に塩分を取りすぎると
中期くらいから、足がむくんだりします。
前の晩、外食なんかすると次の日、とたんに
むくんでいました。
妊娠中だからといって神経質になることはないと思いますが
少しずつ、バランスよくなんでも食べられるのが一番ではないかしらねぇ?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/09/01 08:51:32

本にそう書いてあるのは多分、食中毒を心配してだと思います。こっちの本やネットでは、妊娠中はスシは控えましょう、と書いてあるものもあるので、同じノリだと思います。日本で食中毒を気にしてお寿司を控えるなんて聞いた事なかったので驚きました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
すでにママ
from
ナイアガラ 2006/09/03 00:17:03

それは知りませんでした。私はたくさん食べてましたよ。運がよかったのか、子供は5体満足に生まれました。二人目の妊娠だったからか、一人目よりもジャンクフードもたくさん食べてましたよ。ただ食べ物のことで不安なことがあった場合はいつも産婦人科のDRに小さいことでも聞いてました。不安があった場合、聞いて確認したほうがより安心だと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
3時の母
from
無回答 2006/09/03 06:59:36

私も妊娠中はホットドックは一切食べませんでした。
今でも食べません、もちろん子供にも与えません。
塩分と言うよりRes2さんが言われてる亜硝酸ナトリウムのためです。
妊娠中は食べ物に敏感になりがちですが一つの物をとり過ぎないようにしたら大丈夫だとおもいます。
|