jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.4453
短気な夫
by
無回答
from
無回答
2006/08/08 23:30:37
カナダ人男性と結婚して8年程になります。
約3年の交際期間を持って結婚しました。交際中、幾度か彼がもの凄いケンマクで怒ったことがありました。車の調子が悪かったりコンピューターの動きが遅かったりと、イライラの延長で激怒することがありました。
結婚前によく話し合いました。そして、怒りを抑え気分をコントロールする様に努力して貰いました。彼が罵声をあげ私も彼に反発し、いつも小さな事に対し、大きな喧嘩になっていたのが悔しかったからです。
結婚してから暫くは穏やかでした。子供も二人元気に育ち、順調に夫婦として2人3脚出来ていたと思っておりました。
ところが、夫が再び、悪いカンシャクを起こす様になりました。年齢が40代に入ると気の短くなる男性も増えてくる。。。と聞いたことがありますが、彼の場合は昔の悪い癖が戻って来たかの様な状況です。彼の支出が多くなったことを指摘すると大声で怒鳴り、私の運転が下手だとジタンダを踏んではイライラしダッシュボードを叩き、子供達が食事中にふざければテーブルや壁を叩いては大声で怒り、ドアや壁に穴を開けたこともありました。日本から親族が来た時もイライラして悪い態度を取っていました。アンガーマネージメントを受ける様にと勧めれば、自分はその必要無し、と言います。私はなるべく子供達の前では言い争いをしない様に気を付けていますので、彼が怒っている時はそのまま怒らせ、静まった頃に落ち着いて言葉を返すようにしています。彼はカンシャクを起こした事を謝りますが、気分がすぐれないからと言っては話し合いを断ってきます。
子供達や私に対して肉体的な暴力は振るいません。ただ、彼が怒ると恐いのです。顔を真っ赤にし目をむいて暴言を吐く姿がとても恐いのです。義母に相談しましたが、効果はありませんでした。彼はお酒、薬物は一切しませんが、タバコを吸います。健康の為タバコを止めて、と言えばストレスが溜まっているからタバコを吸って発散させたいと怒鳴ってきます。
何が原因で彼が怒りっぽくなったのか、如何して暴言や悪態を止めさせるべきか分らないことだらけです。
短気な夫が怖いです。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/08 23:47:22
ご主人にあてはまるかどうかはわかりませんが。
うちの主人も短期です。が、傾向として、食事に炭水化物などの糖分が多いとそういう傾向が強くなります。ローカーボダイエットに挑戦したりなしくづしになったりをつづけていますが、食事の内容が、肉類などの動物性たんぱく質、糖分の少ない野菜、だけだとおだやかになります。炭水化物でも、あまりプロセスされていない硬い穀類、玄米など消化に時間がかかるようなもの、であれば、あまり変化はないです。
パンやパスタ、白米、ケーキやチップス、、、そんなものを食べたあとは、妙に機嫌がよくなりますが、ちょっとするとパーンッと不機嫌になります。
あと、夜の生活がみたされていないと、どんどん日に日に短期度があがります。。。。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/08 23:59:49
ペット飼っていますか?
私は非常に短気な母親をもつ娘ですが、私が学生の頃に母の怒りに負けじと反発して言い争いの毎日だった時も、飼っていた猫がいて、猫が母のイライラを結果的に静めていました。
怒って怒鳴る母でも、ネコは母のベッドで一緒に寝ようとするし、ご飯が欲しくてスリスリして甘えられれば、母も穏やかになってました。動物はいいですよ。かわいいし、どんなに怒りっぽい時でも甘えられたらメロメロになります。特にネコはお勧め☆主人にほえないしね。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 00:48:48
れす1さん、れす2さん、早速のご返答ありがとうございます。
主人は肉類を好んで食べます。もちろんチップスやパスタも好きです。普段あまり甘いモノは食べません。以前、テレビでニコチン過多がイライラの原因。。。。と言う話を聞いたことがあったのですが、主人にとってタバコタイムは唯一のリラックス時間だそうです。
ペットを飼っていました。とても愛嬌のあるハスキーでしたが、主人が”この犬は物覚えが悪い”と言っては殴ったり蹴ったりを続けた為、近所の農家(犬を欲しがっていた夫婦)の方に飼って頂くことになりました。そもそも私に動物アレルギーがあることが解ったので家で飼うことが出来なくなった、という理由になっていますが、うちに居ては犬も可哀想なので、広い所でノビノビ育って欲しかったのです。
今日は彼が遠方から携帯電話で電話して来ましたが途中声がとぎれとぎれになり、私が”電話の声がはっきり聞こえないよ”と言うと、暴言を吐き怒声になり会話にならないまま切れました。きっと怒って携帯電話をめちゃくちゃにしていることでしょう。
Res.4
by
糖尿
from
バンクーバー
2006/08/09 02:02:25
レス1さん、ご主人は糖尿病の検査をされたほうがよいですよ。血糖値が高くなるものと血糖値が低くなるものに機嫌が左右されているようです。
うちの主人は糖尿病でインシュリンを打っていますが、血糖値が極端な状態になると似たように機嫌が悪くなります。
トピ主さん、ファミリードクターに相談されてはどうでしょうか。そのご主人の怒りようはどうも異常に思えます。それから、家庭内暴力をする人は動物への暴力から始まりますから、家庭で暴力を振るった場合の覚悟と用意をしておいたほうがよいと思います。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 06:44:47
うちの主人も短期です。自分はどこも悪くはないと思っていいましたが、数年前に病気だと分かりました。
私も血液検査(疑われるすべての)を一度した方が良いと思います。
Res.6
by
運動
from
無回答
2006/08/09 06:48:39
うちの主人も、気が短い方です。その一方で、本人も頭では、短気は損をするとわかっているみたいです。エネルギーが有り余っていると周りのことにイライラするようで、とにかく運動して発散しています。水泳、ジム、ランニング、自転車など。トピ主さん言うことわかります。怒っている人を目の前にすると、こちらは怖いですよね。。。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/09 08:36:47
義理兄がそのような症状を持っています。私には特別被害もないしいつもニコニコしていて子供達にも優しく接してくれますが主人が言うには短期ですぐに他人と喧嘩をしてしまい仕事が長続きしない病気だそうです。ドクターに相談されて専門的な治療をなさったほうがよろしいかと思います。少しでも回復されてトピ主さんとご家族が平穏な生活になられますように…
Res.8
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 09:44:26
おはようございます。トピ主です。
れす4さん、れす7さん。そうですね、ドクターへ行くことを勧めてみようと思います。
れす5さんのご主人は現在、治療をなさっているのでしょうか?如何な様子でしょうか?
れす6さん、運動ですか。。。。主人は運動嫌いです。ジョギングはもちろん、マシーントレーニングもバイクもしません。バイクは良い物を買っても一度10分位乗ってそのまま放置。歩くことも嫌いです。20代の頃はラクロスをやっていたそうなのですが。。。。
短気は病気の一種なのですね。治療させたいと思います。
お答え下さった皆さん、ありがとうございました。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 10:33:36
再びトピ主です。ドクターに行くことを勧めたら、何も悪いところは無い!と言って拒みました。健康診断を受けるだけでもと言っても時間の無駄、自分は忙しいと言って予約を入れさせません。また、彼自身”自分はとても健康!!”と思っています。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 11:18:46
トピ主さんの気持ちよくわかります。私の主人も、ものすごく短期です。怒ったときの状況はトピ主さんと同じような感じです。彼の場合は自分ではわかっているのですが、イライラしたり怒りだすと抑えられなくなるみたいです。落ち着いた時に彼と何度も話をしましたが、彼は仕事が安定していないせいで、不安と忙しさから気持ちが不安定になると言ってます。私もそれは理解していて、なんとか気持ちが安定するようにとつとめてます。でも、怒り出すと本当、こわいです。
トピ主さんのご主人も仕事の事での悩みとか、将来への不安とか何か
ないのでしょうか?気持ちが安定しているときに、それとなく聞いてみてはどうでしょうか?原因がわかれば、トピ主さんも少し楽になるのでは?本当はアンガーマネージメントを受けてもらうのが一番なんですがね。私も主人に行ってほしいと思ったことありますが、そう思うと、彼の方も気持ちが安定してきて怒りぽくなくなったりするので、ためらってしまいます。それに本人が行く気にならないと駄目ですしね。それにいい先生にあたらないと、よけいひどくなるしと思うと難しいですね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 12:36:19
れす10さん。共感頂きありがとうございます。主人は現在仕事が忙しいとは言え、充実した希望の持てる環境にいます。只、稀に大きなストレスにぶつかることもあります。
一方、私は不安ばかりで落ち込み易くなり、今は主人に”運転が下手だ!”と言われたことで気分が沈み無気力になっています。今日は落ち込みがひどいので一日中家に居るつもりです。元気になれません。子供達も疲れているのでおとなしくしています。
主人の怒声が無ければ、冗談などを言い合った笑いの多い明るい家庭なのですがね。。。。
Res.12
by
漢字
from
とびずれすみません。
2006/08/09 12:55:57
6人中2人しか”短気”って正しい変換できてないです。もう少し、変換ミスに気をつけましょう。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 14:10:46
ご主人の怒る姿を子供さんは見ているのですね、あなたが怖いと言っているのですから子供さんはもっと怖いでしょうね、可愛そうです。その姿は大人になっても記憶に残ります。出来るだけ見せないようにして下さい。そして人身的な危害を加えられないように親子共々くれぐれも気をつけてください、子供さんの為にも。トビ主さんのご主人と同じような落差のある怖い性格の人を知っているだけに気になります。どなたかも言っていましたが、私も万一の為の用意はしておいたほうが良いと思います。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2006/08/09 18:47:30
れす13さん、ありがとうございます。
やはり万が一の為の用意は必要でしょうね。暴力を振るう代わりに壁を殴ったりテーブルを叩いたりベルトで枕を鞭打ったりします。今まではココで私が大声で言い応えしていましたが、先日はもううんざりして人差し指で”しー”と静かにする様に、と態度で示しただけでした。
ほんと短気は困ります。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/09 20:28:15
私の夫も短気な時があります。
トピ主さんが感じているように、
私も夫をすごく怖いと思った事が何度もありました。
でも、急に短気になった場合、皆さんのコメントにもあるように
病気の可能性は高いようです。
私の夫は来週検査に行きます。
今は、話し合ったのでそんなに短気ではありませんが、
私が、本当に怖いので・・・
恐怖を感じて生活したくない事を訴え、納得してもらい、
病院を予約させました。
トピ主さんも、旦那さんが機嫌が良さそうな日に、もう一度
話してみてはどうですか?
怖いでしょうけど・・・・
頑張ってください。
Res.16
by
とぴずれすみません
from
バンクーバー
2006/08/09 21:16:15
トピ主さんのご主人の状況をうかがって、私の義兄と似ているなと感じました。 怒りだしたときの恐怖は、それはそれは震え上がるほどですよね。 本人が気づいて直したい!と思えるようになると、直るのも早いのでしょうが・・・うちの義兄も我を忘れて怒鳴り、翌朝に反省して姉に謝る、の繰り返しですが直そうと思い始めた分、少しずつでも改善されるのを期待しています。
とぴずれですが、そういう父親を見て育つ子供は、将来、どのような影響が考えられるのでしょうか? 性格形成に影響を与えるでしょうが、怒鳴っているのを聞いて育つと、どのようになるのでしょうか。私も甥っ子のことが気になっています。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/09 22:27:28
こういう怒鳴って脅かすことも家庭内暴力の一部に分類されるんですよね。(emotional abuseと呼ばれてます)だから、子供への影響は実際に暴力を振るわなくても影響は家庭内暴力のある家庭に育った子供と同じだともいます。それから、上のとぴずれすみませんさんのお義兄さんの場合ですが、怒り狂った後に反省して誤ったりするのは家庭内暴力をする人の典型的なパターンですから、これでよくなると思うのは期待はずれに終わるほうが確率は高いと思います。
トピ主さんの戦うのに疲れてしまってあまり反抗しなくなるのも典型的なパターンです。(だからって戦えと言っている訳ではありません。)
一応肉体的な暴力はないにしても、家庭内暴力(Domestic Violence)などのページを見て勉強しておくとためになることがたくさん書いてあると思いますよ。あと、そういうページにいざというときの駆け込みシェルターなどのインフォメーションも書いてあるので、とくにトピ主さんはそういう場所をおさえておいたほうがよいと思います。
子供への影響ですが、多くの子供は、いつ父親が怒り出すかわからない環境に育つため、常に緊張するように脳が働くようになります。なので、全く危険がない環境にいても脳が一人走りして人を疑ってかかったり、理由もないのに不安にかられるようになります。その他さまざまな精神的なダメージが生じます。詳しくは下記のウェブサイトや、その他のウェブサイトにも書いてありますが。
http://www.bcifv.org/resources/newsletter/2005/summer/mental.shtml
あと、90パーセントの子供が母親に対して父親と同じ態度で接するようになるというデータも出ています。
トピ主さんも、その他のレスを入れたみなさんも、emotional violenceについていろいろ知ることが解決への第一歩となると思います。みなさんお子さんのためにもがんばってください。
Res.18
by
実例
from
バンクーバー
2006/08/09 22:58:54
>あと、90パーセントの子供が母親に対して父親と同じ態度で接するようになるというデータも出ています。
日本人家庭ではないですが、中年の知人の元夫(医師)が結婚後直ぐに切れる態度を取るようになり妻である知人は我慢に我慢を重ね家庭生活をこなしてきました。子供2人も何とかまともに育てたと自負していました。特に男の子の方が20歳までは母親に同情し(母親に対する父親の態度を)母親の苦労を理解をしていたけど、20歳を過ぎたころから父親とまったく同じ態度を取るようになり話も何も聞く耳持たずで、親子断絶状態です。
知人の彼女は子供たちが学業のめどが立った時点でこれ以上、夫とびくびくしながら暮らせないと離婚しました。
まさか息子も夫と同じ性格になるなんて思っても居なかったようで血を分けた息子だけに嘆き悲しんでます。過去の夫婦のあり方が子に伝わっていく実例を一筆しました。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2006/08/10 00:17:20
こんばんは。とぴ主です。
沢山のご返答ありがとうございます。
れす15さんのご主人はドクターの予約を入れられたのですね。当方も、先ずは私の方からドクターに相談して、主人を納得させてから彼が自ら検査に向える様になってくれれば。。。と願っているところです。
彼もれす16さんのお義兄さんと同様、怒り狂った後必ず謝ってきます。とても反省している表情で。。。
れす17さん、れす18さん。詳しい情報、アドバイス、実例などをありがとうございます。前記した通り、身体的な暴力は一切無いのでシェルターへ逃げるなんてことは考えたこともありませんでしたし、そこまで悪化することは無いだろうと楽観視していたこともありました。今までこちらの親族に”彼は短気だから。。”等と言った後、特にそんなのは問題ではない様なことを返されたので、短気なのは仕方ない単なる性格の一部としか考えておりませんでした。ところが、この2,3年で怒声を上げる事が多々目立ってきたので、不安になっていたところでした。まさかコレが家庭内暴力の一部だとは。。。
いざという時のことを考えて詳しく調べ準備しておくつもりです。そして何よりも主人に自覚を持って貰ってドクターに出向くようにさせたいです。
Res.20
by
似てる
from
バンクーバー
2006/08/10 07:06:08
うちの元パートナーに似てます。どなたかもおっしゃってますが、典型的な家庭内暴力ですね。 うちも最初は暴力なんてありませんでした。でも、運転が下手なことで怒鳴ったり(下手な私が運転中にですよ)、テーブルをたたいたり、それが最初のサインでした。 私の経験からですが、最初は私のことをたたきたいのに、どこかで少しだけ理性があり、それを踏みとどまらせるために、物にあたってるのかなとも思いました。 そしたら、家庭内暴力の典型として、物をたたいたいりもするというの記事を発見し、まさしくだと思いました。そして、数年後、それは私への身体的暴力に変わりました。
今は理性があるからいいけど、これがストレス過剰になったりと精神的に理性を押させることができなくなると、あなたへの身体的暴力に変わらないとはいいきれません。そして、子供へも。
ですので、ぜいひともいつか逃げないといけないかもしれないということを頭に入れといてください。
私は子供と一緒に逃げました。
恐怖に震えることなく暮らせるって何にも変えられません。そして、子供のためにも。。。
私の場合は、「子供ができれば」直るんじゃないか、「今は仕事でストレスがあるし」などと自分に言い訳を作って彼の行為を見逃してたんです。それは、逃げるといっても、金銭的なこと、一人で子供を育てることができるかどうかわからない不安、カナダに家族がいないこと、などいろいろありました。でも、この種の人間はそんな簡単になおりませんよ。
あなた自身の安全はもちろん、子供の将来や安全のため、そして父親に対して憎悪を抱かせることがないようにするため、対策を考える必要はあります。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2006/08/10 12:30:24
れす20さん、お話聞かせて頂きありがとうございます。夫はまさしくれす20さんのおっしゃる様な行動を今現在とっており、もしかするともっと悪化するのでは、という不安が募っています。そして状況が悪くなった時のことを考えて対策を練っております。
只、子供達は何故か父親のことが大好きです。一度も”お父さん怖い”と言ったことがありません。どんなに罵声を浴びても直ぐけろっとしています。まるで”父親はこういう人なんだ”と理解し、開き直っている様で。。。
義母は彼の短気な性格を単なる1つの特徴としか思っていません。彼女には過去に何度も相談致しましたが、”大した事ない。心配しないで”と言われ、義母から彼に対しての助言も効き目がありませんでした。今回ここで相談させて頂き、多くの方がこの件に関して知識や経験をお持ちで、また、良いアドバイスをしてくれて、とても助かっております。
エモーショナルアビュースでもシェルターに駆け込めることが可能ならば今すぐにでも逃げたい気分です。しかし今は、夫が自ら認識して医者に行き検査を受ける様に導くのが、私の使命の様な気がします。
短気な夫は怖いです。でも少し戦ってみようと思います。
Res.22
by
Res 20
from
バンクーバー
2006/08/10 12:58:01
とび主さん、大きなお世話を承知で申し上げます。
子供たちはどんなことがあっても、父親と母親のことが大好きです。飛び主さんのお子さんがおいくつかわかりませんが、子供の中にはそれを言葉で表現したり、顔に出したりしない子供たちもいます。
私は元パートナーから逃げたと書きましたが、逃げた先で私と同じような人たちに会い、いろんな人の話を聞くことができました。その中で、10歳くらいのお子さんは、父親が母親に罵声を浴びせるのを自分のせいだと思ったり、6才のお子さんは、父親の暴力を見て、悪夢を見続けたり、いろんなケースがあります。でも、この子達は決して、父親又は母親が怖いや嫌いなどを表現してません。 親が知らないところで子供なりに葛藤してるんです。
ですので、今、ドクターのもとへ行き、検査を受けるなりなさりたいのであれば、がんばってください。でも、自分の中でくぎりをつけて(半年内など)、無理はしないでくださいね。 ご主人が自覚しても直らない場合があります。 うちがそうです。 これが家庭内暴力です。これはサイクルでくるんですよ。 うちの元パートナーも自分の非を認め、何度も誤り、マリッジカウンセリングにも行き、食事にも気をつけて、いろいろ試しました。でも、医学がどうのというより、育ってきた環境やもうすでに持っている性格が大きいような気もします。
「あの時に出てればよかった」とならないためにも、慎重に決断してくださいね。子供さんには、あなたしかいないのですから。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2006/08/10 13:21:04
れす20さん、再度のご助言ありがとうございます。
後悔しない様、正しい判断と早い決断をしたいです。無理はしません。区切りを付け、ある程度の忍耐を持って出来るところまで戦います。
最近、私の性格がネガテイブになってきました。気分転換しようと車に乗り込もうとしますが、主人に”運転が下手だ”と言われてからハンドルを握るのが怖くなってしまいました。子供達も家でじっとしています。可哀想です。落ち込み易い私が母親で子供達が可哀想です。
ちょっと情け無いですよね。でも頑張ります。
Res.24
by
Res 17
from
バンクーバー
2006/08/10 21:51:33
トピ主さん、あまり自分をせめないほうがよいですよ。トピ主さんのような状況にいると自分に自信がなくなったりとか落ち込んだりするのはよくあることです。ドメスティック・バイオレンスの被害者が陥りやすい状態です。トピ主さんも被害者なのですから、あまり自分を責めなくてもよいと思いますよ。
トピ主さんも、レス20さんも子供さんたちのことを第一に考えていますから、それだけでも偉いとと思います。子供たちのことを第一に考えていれば必ず正しい方向にむかっていくと思います。とにかく、こういう環境は子供の心に深い傷をつけてしまうということをしっかりと心に留めて、専門家の助けを求めるのが一番だと思います。無料でカウンセリングなどしているところがたくさんあるはずですから。その点カナダは日本よりもすすんでいますよね。
レス20さんがいうように、自分を犠牲にしすぎないやりかたでご主人をサポートできるところまでしてあげればよいと思います。期間を決めるのもよいことだと思います。トピ主さんが精神的に弱りすぎてしまうと、逃げる気力もなくなってしまうかもしれませんから。(ドメスティック・バイオレンスの被害者がよく陥る状態です)
私は実は父親からフィジカル・アビュースを受けて育ちましたから、うちの母親がレス20さんやトピ主さんのように強かったらよかったのになぁ、と思います。子供は母親しか頼れる人がいませんから、がんばってくださいね。本気で応援してます。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2006/08/10 23:40:45
れす17さん、心強いメッセージありがとうございます。アドバイスをしっかり胸中に留め、前向きになろうと思います。最近なんとなく疲れが出てだらしない生活をしていますが、明日は子供達と近所の公園にでも出掛けて気分転換するつもりです。
ちょっと気が付いたことがあります。子供達は家族の絵を描く時、私の顔を中央に描き、その両脇に子供達の顔を鮮やかに描きます。昨年の秋ごろからその様な描き方をして、私が”あれ、お父さんは何処?”と聞くと”お父さんは仕事中”と応えるか、慌てて鉛筆で空いてる所に描いていました。最近は街の絵を描いたり、森の絵を描いたり、お城を描いたりとバラエテイに富んでいますが、やはり家族の絵を描くとそこには父親が入っていません。私はてっきり彼女達にとって、父親は眼中に無いのかと思いました。
ところが、子供達に言わせると”お父さんは面白いから好き”だそうです。
主人と子供達で公園へ行くことも無ければ、庭でボール遊びをすることもありません。本を読み聞かせすることもなければ、ベッドで布団をかけてあげることもしません。口ごたえをすれば怒鳴られ、食事を汚くすればテーブルを叩かれ、どんなに嫌な思いをしても、お父さんが出掛ける時はキスをして帰宅すると駆け寄りハグをして大喜びします。私は子供達の心の中がよくわからなくなっています。
もしかして、主人の怒声を怖がっているのは私だけなのでは。。。
れす17さん、お父さんからの暴力、とても辛かったことと察します。現在は幸せにお暮らしですか?私は、弱気になっていた時にぽんっと背中を叩かれやっと前を向く気になりました。ありがとうございました。
変化、進展があったらご報告致します。
Res.26
by
Andro
from
バンクーバー
2006/08/11 00:52:13
こんにちは、今日はじめてこのトピを見て...あら?と思い、書き込みさせてもらってます。
私が思うに、旦那さんの状態と年齢を見ると、Andro pauseではないかと思ったのですが...。女性に更年期障害がある様に、男性にも40歳を過ぎるとこういった症状が現れます。何年続くかは個人差がありますし、+もとからの性格もありますが、こういった症状は女性だけではありません。
MSN,Google,Yahoo,どのサイトでもいいのでAndro pauseをサーチしてみてください。いろいろな症状も載っています。
また、トピ主さんと同じ状況の私の友達も(男)ファミリードクターで「君のケースはAndro pauseだよ」と言われたそうです。そして処方箋を出してもらったらしいですよ。なんか腕にパッチみたいなものを張っていました。そのパッチを張った後、奥さんは「こんな穏やかなあなたをを見るのは久しぶり!!」と嬉しがり、夫婦円満でうまくいってるそうです。
ためしにサーチしてみてください。そして旦那さんにも見てもらい、「ね、あなたは病気じゃないの。時期なのよ。だからファミリードクターに行って、ストレスを飛ばしましょうよ」と言ってみてはいかがでしょうか?
トピ主さん、頑張ってください!!
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/11 01:39:06
周りの人はみんな幸せそうに見えるけれど、トピ主さんの家庭と同じような状況の人って結構いるんだなって少し驚きました。
トピずれになるかもしれませんが、こういうすぐ怒鳴る父親を持つ子供に対して母親としてはどのように子供のケアをすべきでしょうか?
家もトピ主さん所ほどひどくはないのですが、私に対してではなく子供に怒鳴りつける主人に呆れています。
最近では少し主人が子供たちと遊んでくれるようになったので、時々「ダディの事好き」と言いますが、普段はすぐ怒るから嫌いと言っています。
特にうえの子との関係があんまり良くなく、上の子が4歳のときに書いていた家族の絵はトピ主さん所のように私の周りに2人の子供、ずーっと向こうのほうに父親の小さな顔が良く書かれており、子供の絵って正直だなと思った事がありました。
子供たちがちょっとした喧嘩をすると、下の子が原因なのに、わけも訊かずうえの子に怒鳴り、「○○(うえの子の名前)は悪いね。」と下の子に言ったりしています。(子供たちは日本語ですが、主人は日本語が分かりません。)
そんなときは私が中に入りきちんと説明して、そのような言い方をやめるよう言うのですが、なかなか直しません。
時々本気ではないのでしょうが、「ダディは○○(子供の名前)のこと嫌い」とも本人に言います。
今では子供も「ダディの事嫌い」と言い返してはいますが、まだ小さかったとき一度子供が「ダディはどうして私のこと嫌いなんだろう」って泣いて私の所にきた事がありました。
そのときは私もとても傷つき、主人にやめるよう言いました。
今では子供も強くなってあまり気にしてないようですが(言い返せるようになったので)、最近子供のほうが父親に似てよく癇癪を起こすので、将来が不安です。
私は子供が癇癪を起こすと「そういうのはダディみたいで嫌じゃない?」と言っては冷静に会話をするように言うのですが、この子達が大きくなってどんな大人になるのか考えると私は子供たちに対してどのような姿勢でいたら良いのだろうかと悩んでしまいます。
長くなりましたが、子供たちと四六時中一緒にいるので、子育てについていつも考えています。
トピずれですが子供と父親の関係が余りよくない場合、母親の私はどうしたら良いのでしょうか?
何かアドバイスいただけませんか?
怒鳴る事がなければ、普通に良い人なんですが・・・。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/11 08:29:14
「そういうのはダディみたいで嫌じゃない?」
まずはこういうこと子供に言うことからやめてはいかがですか?
父親を尊敬しない子供に育ちますよ。
父親にも「〇〇が嫌い」より「〇〇がこういう行動をしたことが嫌い」に変えるように相談してください。 子供本人を否定するような言い方は良くないと思います。罪を憎んで人を憎まずです。
頑張ってください。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2006/08/11 10:37:07
れす26さん、ありがとうございます。私も年齢からくるモノかと思っておりました。今からサーチしてみます。そして主人に納得させドクターへ向わせるつもりです。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2006/08/11 11:29:38
とぴ主です。
れす27さん、このトピックに目を留めて頂きありがとうございます。上記されたご主人とお子さんの関係は可哀想でなりません。どうして上のお子さんだけ叱られるのでしょう。うちも何かあると上の子供だけが責められていた時がありました。現在はいつもふたり一緒に怒られています。理不尽な事で怒鳴る時は、そのまま私と彼で口論になります。子供たちは”自分達のせいでお母さんはお父さんに怒られている”と思ったことがあったそうです。そして、怒声を上げた後は必ず私と子供達に謝ってきます。
子供達は”お父さんが謝っているから”ということですぐ気を取り直します。
私はいつも子供達に父親の怒声を忘れさせる様に気を紛らわせます。本を読んだり、一緒に遊んだり、週末の夜は毛布に包まってカウチでdvdを観たり。。。でも、私もホント、どうしてよいのか分りません。
れす28さん、子供の前で父親のことを悪く言わないというルールは、以前本で読んだことがあります。気を付けます。ありがとうございます。
Res.31
by
無回答
from
バンクーバー
2006/08/11 23:30:33
レス27です。レス28さんご意見ありがとうございます。
私も父親と子供が良い関係でいて欲しいので、日ごろ子供たちに父親の悪口は言わないようにして、良いところ・・例えば私たちのために一生懸命働いてきてくれる事、家の修理や日曜大工など色々やってくれる事を感謝してる事や父親はすごいんだと言う事をよく子供たちに言ってはいます。
私も理想の家庭像は家族仲良く、お互い尊重しあって明るい家庭を・・・と思うのですが、理不尽な主人の態度で尊敬も半減してしまいます。
主人はまったく私がこんな事を考えてるなんて気づいてないと思いますが、離婚を考える事もあります。
でも離婚は一番避けたい選択なので、私がどのような母親であれば、子供たちが主人のような大人にならないかいつも思うのですが、答えって見つからないですね。
レス28さんが書かれたように
>罪を憎んで人を憎まずです。
ホント、その通りだと思います。子供を叱るときもこれは忘れてはならないなって思いました。
今は下の子がまだ小さいので、うえの子ばかり怒鳴られてますが、もう少し大きくなるとトピ主さんのところのように二人とも怒鳴られるのでしょうかね・・・。
また長くなってしまいました。今までこの事について他人に話した事もなかったので、ここにお邪魔してしまいました。
トピ主さん、ごめんなさいね。
Res.32
by
レス17
from
バンクーバー
2006/08/12 00:20:26
父親を悪く言わない方が良いのは程度と子供の年齢にもよるかもしれませんよ。私の場合ですが、うちの母親は絶対に父親を悪くいいませんでしたが、いくら子供でも父親の機嫌のせいで自分が怒られるはめになるっていうのがちょっと大きくなるとわかってきましたから、母親も同様だと思い、二人とも信用しなくなりました。今は縁を切っています。私の兄弟も縁を切っています。
私の友達の家は、逆に父親の悪口ばかり母親が言っているらしいのですが、彼女はだったらどうして悪口ばかり言って解決しないのっていつも言っていますが、一応母親とは連絡しています。
レス20さんも、お子さんたちが今は大丈夫に見えても、長期的にどういう影響を受けるのかというのが問題だと思います。
いくら母子家庭になったり貧乏になったりしても、子供はびくびくしないで生きられて、たくさん愛される環境が一番大切ですよ。できれば医者にご主人をつれて行く努力をしてみて、もしいつまでも同意してもらえないならいくら何度誤ったとしても見切りをつけることが大事です。いくら誤ってもまた同じことを繰り返しするなら誤る意味がないです。話し合いにもとりあってもらえないようですから、トピ主さんが自分と子供さんを犠牲にしすぎないでできる解決策は限られてくると思います。
がんばってください。
あ、それからレス20さんですが、ご主人と真剣に話し合いをして怒鳴るのをやめてもらったほうが良いと思います。カウンセラーに送るなり、自分がカウンセラーに相談してみるなり、なにかやってみたほうがよいと思います。
Res.33
by
無回答
from
無回答
2006/08/12 17:59:44
こんにちは、とぴ主です。
子供達の為に、安心と沢山の愛情を注げる環境を作りたいです。私の中には2つの計画が出来ました。常に行動力を持って頑張りたいです。皆さんありがとうございました。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2006/08/14 12:03:33
トピ主です。
先週から皆様に相談を聞いて頂いた為か、心のツカエが取れすっきりした気分です。食欲も出てきました。
こちらで伺った意見助言を活かし、前向きに生きたいと思います。本当にありがとうございました。皆様どうぞ幸せにお暮らし下さい。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ