No.4317
|
|
日本から炊飯器を運ぶとき
by
なつ
from
日本 2006/07/25 18:38:10

日本からカナダに来られるときに日本製の炊飯器を持ち込んだ方がいらっしゃったらどのようにして送られたか教えていただけませんか?調べたら新品の電化製品は課税されるとか・・・いくらくらいなのでしょうか?友人からカナダ移住に際して炊飯器をもらったのですがどのように運ぶのがベストか考えあぐねています。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/25 19:45:00

中古でも課税されますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/25 20:05:33

そうなんですか?
私は小さめの炊飯器をスーツケースに入れてもって来ました。
何か申告しなくてはいけなかったのでしょうか??
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/25 20:06:31

手荷物で持って入れば問題ありません
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/25 21:33:35

私も日本で買った炊飯器、買ったときのまんまの電気屋の梱包で(持ち手をつけてくれますよね?)機内持込にしました。課税とか全然考えてなかった・・・。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/25 21:39:40

税関は余り気にしていないのでは。
以前カナダの知人からお土産に電話機を頼まれて・・
堂々とイミグレにて申告しましたが、そんなのいいよ♪と言われて無税でした。
ついでに炊飯器も新品状態で手荷物で持ち込みましたが何ら問題無しでした。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/25 22:35:06

トピ主さんは移民で入国される時のことを聞いておられるんですよね?
だったら、たぶん税関の検査がありますよ。
細かく調べられなくとも、係官に別室へ連れて行かれて質疑応答程度はあると思います。
はじめに持ち込む物に関しては、事前に申告してあれば無税で良かったと思うんですが、なにぶん昔のことなので(笑)今と変わってるかもしれないので、
しかるべき機関に確認してみられることをお勧めします。
あと、居住者が海外旅行などで購入した物を持ち込む場合の上限金額は決まっています。
一週間以上の滞在で750ドルだったと思います。
お酒タバコもその中に含まれます。
これも変わる場合があるので、ご確認を。
まあ、一般市民がちょっとした生活用品を持ち込んだからとといって
目くじら立てられることは少ないとは思いますが、
税金の高いお国柄、酒タバコ高額商品にはご注意を。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/25 22:38:25

移住でしたらら、はじめに持ち込む生活用品は全て無税にできる手続きがありますよね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
なつ
from
日本 2006/07/26 00:28:07

トピ主です。みなさん情報ありがとうございます。
手荷物でも何の問題もなく機内に持ち込めた方もいらっしゃるんですね。
今回は移住での入国になりますのできちんと申告すれば無税になるかもしれないとのこと。その手続きのことを調べてみます。
課税が高額であればあきらめようかと思ってましたが何とかなるような気がしてきました!ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/26 08:04:43

関係ない質問ですいません。
日本からの炊飯器をカナダで使用されている方に聞きたいのですが、変圧機を使用されていますか?
しないと壊れやすいと聞き、購入を躊躇しているんですが。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/07/26 08:42:15

変圧器を使って10年もってます。
ただ先週IHを買って帰ってきたら今の変圧器では足りないです。
ここには売ってないしどうしよう、、、。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/26 09:29:38

私は変圧器は使っていません。
3年炊飯器を使っていますが、まだ大丈夫のようです。
やはり炊飯器自体が小さいと変圧器って関係ないものでしょうか?
変圧器というものがいまいち分かりません。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/27 01:57:03

Res9の人
>購入を躊躇しているんですが。
カナダでもこっちの電圧に対応の日本のメーカー炊飯器は買えますけど、日本から持ち込む高級機種にこだわるなら日本で買うしかないでしょう。その場合海外仕様を買えばなんら問題なく海外で使えますよ。変圧器なんて買う必要はありません。
|